goo blog サービス終了のお知らせ 

マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

救助隊撤退

2008-05-19 23:59:15 | ニュース
<四川大地震>「2日早く来たかった」救助隊、撤収に悔しさ
5月19日20時55分配信 毎日新聞-Yahooニュース

今日も中国地震関連で・・・。
救援隊撤退も仕方ないですね。
ハイパーレスキュー隊なのだから、人命救助できなくてはね。
テレビで見る限り、あのつぶれ方だったら、ほとんど圧死で、早い段階で生存の可能性が低かったのでは?と思いましたけど・・・。
募金をしようかと思ってますが、TBSだったか、1回電話をかけると105円・・・というのが便利かな・・・と。

TBSカンガルー災害募金「中国・四川省大地震」義援金
0990‐51‐6000




お菓子の万里の長城

2008-05-19 00:05:42 | 日記
連日中国の地震の報道がテレビで流れています。
景色が日本でないぶん、どうしても対岸の火事っていう気がしてしまいますが・・・。
震源地から少し離れると被害は随分少ないようですね。
主人はその後重慶に行って仕事していますが、被害は少ないと言っていました。

先日見たお菓子の工芸品、気に入ったのは中国の作品でした。
万里の長城が気に入ったのですけど・・・。
中国は上海しか行ったことがないので、万里の長城はいつか行ってみたいと思ってます。
姫路に「太陽公園」というのがあって、息子たちが小さいとき連れて行ったのですが、そこはひろ~い敷地に石で、世界の遺跡や象徴的な建造物をミニチュアで展示しているのです。
万里の長城もあるのです。
実際に歩けますから、疑似体験をするのにはもってこい!というわけです。
パリの凱旋門やシンガポールのマーライオン、エジプトのピラミッドなどなど・・・不思議な空間ではあります。
まだまだ建造中とかで、私が行ったときよりはるかに多くのものが出来てると思うのです。
私ってミニチュアが意外と好きなのだ・・・。