goo blog サービス終了のお知らせ 

マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

またまた大ごみ当番

2008-02-08 17:27:15 | 日記
今月は今年度最後の大ごみ当番月。
6時にはかごを出さないとまずいよな~…と思いつつ、外もまだ暗いのでまぁいっか…と思い10分ごろ出ると…もういました、ゴミ出しに来ているおばちゃんが。
そんなに早く出さなくても~時間はたっぷりあるのに…。
慌ててかごを出そうとすると…男の人がいて、大半を出して下さっていました。
申し訳ないと思いつつ、他のかごを出したり整えていると、懐中電灯まで出してくれて照らしてくれるのです。
見たこともない人だけど他の隣保の人かなぁ…と感謝しつつ、しばらく様子を見てから我が家のゴミも出すべく帰ろうとすると、その男性が「じゃぁ、いただいて行きます。」
ええっ??
やっぱりぃ…変だなぁと思っていたのですが、ごみ収集場所から空き缶を取って行ってお金にするおっちゃんだったのです。
なんか複雑な心境です。
それで生計を立てているのだとしたらねぇ…。
でも、今日のおっちゃんは車で来ていたのです。
どこかの自治体では、出されたごみは市がリサイクルに出すので、持ち逃げは違法…ということになったと思うのですが…。
神社当番は先日の大火で終わったのですが、大ゴミは今月もう1回!
寒いときはつらい!!
それに隣保当番はもう1年あるし…。

右へ倣え!の国民性

2008-02-08 12:30:39 | ニュース
ギョーザはやっぱり手作り 皮や具、売り上げ急増(産経新聞) - goo ニュース

手作り餃子が人気だそうです。
餃子の皮の売り切れが続出だとか、皮を作っている会社はうれしい悲鳴ですね。
でも、おもしろい!!
日本人てどうして同じ方向に流れていくのか・・・?
作ったことがない人も作っているそうです。
我家は息子たちがみんな家にいた頃はよく作っていました。
手伝わせながら・・・。
手作りはうまく作れなくてもそれなりのおいしさがありますから、これを機会に手作りが見直されるのなら、いいですね。
・・・で餃子、今は・・・別に今食べなくたっていいじゃない・・・ということで食べていません。
どうしても餃子が・・・とかいう強い思い入れもないし。
おいしいと評判のお店でも、長時間並んでまで入りたくないし・・・先日の赤福の営業再開にも並んだ人が大勢いて驚いた次第です。
何日か待てば買えるのに・・・。

老年の星!

2008-02-08 12:13:17 | ニュース
“じじの星”法華津、史上最年長67歳で五輪出場!馬場馬術団体(サンケイスポーツ) - goo ニュース

老年と言っては失礼かもしれません。
昨日テレビのニュースで知りましたが、詳しい記事を読んでみると、情熱を持ってすご~く努力をなさったようでした。
やる気が一番というのは、年齢は関係ないのですね。
そして、努力をするのに遅すぎることはない!です。
自分もまだまだ頑張るぞ~!と思わせてくれるニュースでした。