goo blog サービス終了のお知らせ 

最速英会話学習・話せるための英会話学習法プロ英語教師への道・養成講座

英語教育は英語の発想を学ばせるものです。1年で完了形まで身につく学習法を展開します。

国際水準英会話学習・動詞16で日常会話ができる(英語で)玄関では靴を脱いでください!

2021年03月30日 | ファンクションメソッド英語・英会話学習教材

当研究会の電子書籍 アマゾンKindol キンドルで販売中!
KDP セレクトへの登録されているので利用してください。

国際水準英会話学習・動詞16で日常会話ができる
今回も以下のの記事を転載しました。
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 3/3 take, say, see, seem, sendhttps://function2.thebase.in/items/40076688

今回のトレーニングは以下のものです。動詞takeでこれだけ話せる
Takeの本質的な意味は「とっかかり」だ
takeの動詞フレーズのパターン
(1) take+名詞(目的語) (30文例)
(2) take+名詞(目的語)+名詞(目的語) (12文例)
(3) take+名詞(目的語)+形容詞 (補語) (9文例)
(4) takeのTwo-word Verbs (38文例)

多くの人が「自由に英会話が話せる」には、なるべく多くの単語を覚えることが欠かせないと考えているが、これはある意味で間違っている。
イギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)は、たった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。
この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16だ。
彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は一定の範囲の基礎語の組み合わせで多様な意味を表し、かつ英語にはそのようなことばを好んで使う傾向があるとした

C. K. Ogdenはイギリス帝国が侵略した植民地に言語強制を指導したと言語学者だった。
アジアではインドやビルマ(ミャンマー)、中国など、中東、アフリカなどでもそうだった。
さらに現在では、英語がとても簡単だからヨーロッパ諸国にも広がり世界言語となったいる。
あるいは、日露戦争前の1902(明治35)年から第一次世界大戦後の1923(大正12)年まで日英間で結ばれていた同盟条約が結ばれていた。
大正時代、「ベーシックイングリッシュ」でのラジオ放送がありも、やっていたのは、岡倉天心の弟、岡倉由三郎だった。わが国では、陸癖、海軍にも「英語を話せる軍人」が多かった。

[TWO-WORD] 動詞のフレーズ
take after afterの基本的な意味 「後」
take away awayの基本的な意味 「離脱状態」
take back backの基本的な意味 「後退」
take down downの基本的な意味 「下方」
take for forの基本的な意味 「対象・目的」
take from fromの基本的な意味 「起点」
take in inの基本的な意味 「範囲内」
take off offの基本的な意味 「急速離脱・中断」
take on onの基本的な意味 「密着・継続」
take out outの基本的な意味 「範囲外」
take over overの基本的な意味 「覆う」
take to toの基本的な意味 「到達点」
take up upの基本的な意味 「上方・なし遂げ」
take with withの基本的な意味 「付帯」

take after  afterの基本的な意味 「後」
 「後を追う」
 「(子供が親に)似る、そっくりだ
(1) The guard took after the thief, but couldn't catch him. 
 ガードマンは泥棒の後を追ったが、捕まえることができなかった
 ● He couldn't+原形動詞フレーズ 「彼は~できなかった」
(2) You take after your father.
 あなたはお父さんにそっくりだ

take away  awayの基本的な意味 「離脱状態」
 「引く」「(食器などを)下げる」
(3) If you take away 4 from 10, you have 6 left.  
 10から4を引くと、6となる
 ● If you +現在形動詞フレーズ 「もし、あなたが~すれば」
 ※ have 6 left 「残った6を有する」
(4) Please take the dishes away!
 食卓の食器を下げてください!

take back  backの基本的な意味 「後退」
 「返す、取り戻す、撤回する、取り消す
(5) Excuse me. I take back what I've just mentioned.  
 すみません。今言ったことを取り消します
 ※ what I've just mentioned 「私が今言ったことを」 whatは関係代名詞
(6) Take the sugar back: we don't need it 
 砂糖を戻してきなさい、私たちはいりません

take down  downの基本的な意味 「下方」
 「下ろす」「書き取る」「取り壊す」
(7) Let me help you take it down.  
 それを下ろすのを手伝いましょう
 ● Let me +原形動詞フレーズ 「私が~をしましょう」
 ※ help you +原形動詞フレーズ 「あなたが~するのを手伝う」
(8) Will anyone take down his words?
 誰か彼のことばを書き取ってくれますか?
 ● Will anyone (please) +原形動詞フレーズ? 「誰が~してくれますか?」
(9) The pavilion was taken down after the expo.
 パビリオンは博覧会の終了後に取り壊された

take off  offの基本的な意味 「急速離脱・中断」
 「離陸する」「脱ぐ、はずす、落とす」
(19) The plane is due to take off at 4:40 p.m.  
 飛行機は午後4時40分に離陸する予定だ
 ● be due to+原形動詞フレーズ 「~する予定だ」
(20) Take off your shoes at the door!
 玄関では靴を脱いでください!
(21) Don't take your eyes off the child
 子供から目を離してはいけない!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
(1) The guard took after the thief, but couldn't catch him. 
(2) You take after your father.
(3) If you take away 4 from 10, you have 6 left.  
(4) Please take the dishes away.
(5) Excuse me. I take back what I've just mentioned.  
   what I've just mentioned 
(6) Take the sugar back: we don't need it 
(7) Let me help you take it down.  
(8) Will anyone take down his words?
(9) The pavilion was taken down after the expo.

(19) The plane is due to take off at 4:40 p.m.  
(20) Take off your shoes at the door!
(21) Don't take your eyes off the child ! 
(22) You should never take on more than you can do. 
(23) I will take on the big boy any time. 
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

この英文を「英文読み上げソフト」にコピペして英文をリスニングし、英語脳定着を確認していただきたい。
無料音声対応にもしている。TTSReader 
https://ttsreader.com/ja/

●まずは「よく働く動詞」を身につけなさい
「よく働く動詞」というのは、行為の外形をなぞらえるような純粋に動作だけを表す動詞のことだ。
私たちはこのような動詞を徹底的に身につけるべきなのだ。
それをmakeは「作る」、getは「得る」、giveは「与える」、putは「置く」、takeは「取る、連れていく」、keepは「保つ」などと、一語一語に安易な訳語をセットして覚えてしまっている。
英語の学習で最も大切で決して欠けてはならないのはこの「よく働く動詞」を徹底的に身につけることなのだ。

また多くの人が「自由に英会話が話せる」には、なるべく多くの単語を覚えることが欠かせないと考えているが、これはある意味で間違っている。
イギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)は、たった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。
この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16だ。
彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は一定の範囲の基礎語の組み合わせで多様な意味を表し、かつ英語にはそのようなことばを好んで使う傾向があるとした。
  be, have, do, make, get, give, put, take, keep, let,
  go, come, seem, say, see, send

●自分の言いたいことは直接英語で
自分が言いたいことを日本語に置き換え、それに応じる動詞を思い浮かべようとするのはとてつもない遠回りをしていることになる。
あるいは日本語の発想で処理することはむしろ危険なものだと言える。先にあげた「靴は脱がなくてもけっこうです」が、単にKeep your shoes on.ですませることができる英語の発想を身につけるべきなのだ。
むしろ英語で何かを表現したいときには、日本語の意味に当たる英語の動詞が何かと考えるよりも、「よく働く動詞」の内の何を使うかと考える方が、はるかに効率がいいと言えるだろう。
場面に応じた自由な英会話をする場合には、「よく働く動詞」の守備範囲と応用範囲を徹底的に学ぶ必要がある。
================

当教材は「国際水準英会話学習」をと銘打ってる理由は以下の通りだ。
ベーシッイングリッシュは、入門書「English through pictures」、いわゆるETPで以下の
フレーズを学び始める。
 I am, We are, You are, He is, Se is, They are, It is
これが「私は存在する」「私たちは存在する」などのファンクションフレーズだ。
日本の英語教育では、「私は です 名詞や形容詞」と教えているのとまったく異なっている。
英語発想は、ファンクションフレーズと補語フレーズと動詞フレーズとの順列・組み合わせで成り立っているというのが国際常識だ。
これによってどちらの意味も定着・蓄積する、だから日本人以外は学習時間に応じて英語が話せることになる。これが国際常識だ。

当教材に所収されている文例は、アメリカや日本で販売されている英会話の本、あるいは映画やドラマのシナリオ、流行している歌の歌詞からものだ。
さらに以下は、当教材の実物だが、以下の↓↓↓と↑↑↑で挟まれた英文に注目してほしい。
この英文を「英文読み上げソフト」にコピペして英文をリスニングし、英語脳定着を確認していただきたい。
無料音声対応にもしている。TTSReader 
https://ttsreader.com/ja/

当教材を製作したのは中嶋太一郎
1988年--英語教育界に旋風をまき起こす発想転換の書-「話せもしない英語学習に見切りをつけろ」「暗記では話せない」一光社、その後「英語のしくみ」「英作文逆転の発想」「イメトレ英語学習法」日本実業出版社、「7つの動詞で身につける英語感覚」はまの出版、「九九で覚える英会話」ベレ出版など10冊の英会話本を著した。
=================

BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードや多数の決済が可能です。
Click!ファンクションメソッド英語研究会

◎世界水準の英会話最速英語脳構築プログラムシリーズ
https://function2.thebase.in/items/40076394
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 1/3 be, have, do, go, come
https://function2.thebase.in/items/40076637
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 2/3 get, give, keep, let, make, put
https://function2.thebase.in/items/40076660
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 3/3 take, say, see, seem, sendhttps://function2.thebase.in/items/40076688
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 16vrebs all
https://function2.thebase.in/ite!ms/40115425
◎電子書籍 自由に話すためのたったこれだけ英文法https://function2.thebase.in/items/40076467
◎電子書籍 Two-word verbsこそ英語の心 頭にしみ込むイディオムhttps://function2.thebase.in/items/40122417


アマゾン 電子書籍
当研究会の電子書籍 Kindol キンドルで販売中!

ファンクションファンクションメソッド U-Tubeチャンネル
https://www.youtube.com/cominica1

Utube動画




あなたはいつまでセリフ覚えをの英会話を続けるの? (英語で)寒いよ

2021年02月24日 | ファンクションメソッド英語・英会話学習教材



「英語を話す必要もなく、英語を話せもしない」文部科学省が英語の指導要綱を作り、 同じ「英語を話す必要もなく、英語を話せもしない」学校、予備校、塾教師も英語教育をしている。
助動詞は「動詞の原形を導く」、進行形は「be動詞+現在分詞」、現在完了形「はhave[has]+過去分詞」、「to不定詞はto+動詞の原形」などの説明は、世界中を見渡しても全くない。
これらは、明治時代から続いてきた「英文読解」のための五文型理論であり、世界に通用しない日本独特のものだ。
もはや同じ英語教育をしていた台湾も韓国もこれからを脱した。 TOEICやTOEFL試験では日本を凌いでいるのが現実だ。当然「英語を話せる人」が多くなっていることは肌身で感じる。
「受験エリートほど英語が話せない」ことは、多くの東大卒官僚、マスコミの海外駐在員や派遣された記者のほんとんどが英語を話せないのは日本の国益きを害している。

私は、以前に公益法人である「大阪府経営合理化協会」からの TOEIC試験のための派遣講師の要請を受けた。
当時そのためにアメリカで市販されている TOEIC試験の教則本屋英会話本を研究をした。
その中で、「日本の英語教育では英語を話せるワケはない」との確信を得たのが以下の本だった。
「FUNCTION IN ENGLISH」
つまり「英語における関数関係」、つまり英語発想は、ファンクションフレーズと補語・動詞フレーズとの順列・組み合わせで成り立っているということだ。
言うまでもなく、フレーズとは(意味ある単位)のことだ。意味ある単位だからこそ、いずれもが学習が時間に応じて英語の意味が「゛定着・蓄積」することになる。これが日本以外の英語学習常識だ。

世界水準の英会話プログラム シリーズ1/5配当
 【目次】 
be動詞系列の表現 
No.1 be cold 「寒いよ」 補語 形容詞 人主語
No.2 be very good 「とても美味しいよ」 補語 形容詞 もの主語
No.3 be angry 「怒っている」 補語 形容詞 人主語
No.4 be free 「暇よ、フリーよ 」補語 形容詞 人主語
No.5 be busy 「忙しいよ 」 補語 形容詞 人主語
No.6 be tired 「疲れてるよ」 補語 形容詞 人主語
No.7 be a supporter 「サポーターよ」 補語 名詞 主語
No.8 be here 「ここにいるよ」  補語 方位副詞 主語

▲▲▲▲▲[絶対知っておくべき英語発想▲▲▲▲▲
 ※「Function in English]
英語はbe動詞系列と一般動詞系列の2つで成立する。
現在形 be動詞系列では、am, are, isが補語(フレーズ)を導く。
否定や疑問、否定疑問も同様。
過去形 be動詞系列では、was, wereが補語(フレーズ)を導く。
否定や疑問、否定疑問も同様。
情緒動詞(助動詞)will, shall, may,can, mustなどは、原形フレーズ(beで始まる) を導く。
不定詞toは、基本的に原形フレーズを導く。
現在完了形は、have[has]がed形フレーズ(beenで始まる)を導く。
進行形と動名詞はing形動詞フレーズ(beingで始まる)を導く。
分詞構文は、ing形動詞フレーズ、ed形動詞フレーズで表す。

○英語には、事実表現と情緒表現がある。
事実表現には、「現在形」「過去形」「未来形」「現在完了形」の4つの時制表現がある。
当教材では[SECTION 1] でこれらの表現を展開している。
一方、情緒表現は基本的に[SECTION 2]から[SECTION 7]で展開している。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

今回も「英文読み上げ無料アプリ対応」を使っての配信となります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓の表示している英文をそのままコビペしてください。
もちろん無料です。
あるいは、お持ちの英文読み上げ英文読み上げソフトでも。英語脳の定着を実感していただきたい
https://ttsreader.com/ja

[SECTION 1]
基本4時制の展開
(現在形)現在の存在・習慣 
(1) (今、ふだん)寒いよ
→ It is cold.
(2) 寒くないよ 
→ It is not cold. 
(3) 寒いの? 
→ Is it cold?
(4) 寒くないの?
→ Isn’t it cold?
(5) 寒いのでしょ う?、寒いね ※付加疑問表現 
→ It is cold, isn’t it? 
(6) 寒くないでしょ う?、寒くないね
→ Isn’t it cold, isn’t it?

(未来形)未来の存在
(1) (これから)寒くなるよ 
→ It will be cold.
(2) 寒くなら ないよ 
→ It won’t be cold
(3) 寒くなるの? 
→ Will it be cold?
(4) 寒くならないの?
→ Won’t it be cold?
(5) 寒くな のでしょう?、寒くなるね ※付加疑問表現 
→ It will be cold won’t it? 
(6) 寒くならないのでしょう?、寒くならないね
→ It won’t be cold will it? 

(現在完了形)過去を背負った現在の付帯状況 継続用法
(1) (ずっと)寒かったよ 
→ It has been cold
(2) 寒くなかったよ 
→ It hasn’t been cold
(3) 寒かったの? 
→ Has it been cold
(4) 寒くなかったの?
→ Hasn’t it been cold? 
(5) 寒かったのでしょう?、寒かったね ※付加疑問表現 
→ It has been cold, hasn’t it?
(6) 寒くなかったのでしょう?、寒くなかったね
→ It hasn’t  been cold has it?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Function Method
present tense 
(1) It is cold.  
(2) It is not cold.   
(3) Is it cold?  
(4) Isn’t it cold?  
(5) It is cold, isn’t it?   
(6) Isn’t it cold, isn’t it?   
 
Future tense          
(1)  It will be cold. 
(2) It will not be cold.   
(3) Will it be cold?  
(4) Won’t it be cold?  
(5)  It will be cold, won’t it?   
(6) It won’t be cold, will it?   
Present perfect tense    
(1) It has been cold.   
(2)  It has not been cold.   
(3)  Has it been cold?   
(4)  Hasn’t it been cold?   
(5)  It has been cold, hasn’t it?  
(6)  It hasn’t been cold, has it?
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

以下は、私が著した「九九で覚える英会話」ベレ出版のアマゾンの読者の方からのレビューだ。
======================
私は、これで、英会話力が凄くあがりました。
前は、えっと~とか、伝えたいことを話すのに、すごい時間がかかりましたが、これを覚えてから、ポンポン出るようになりました!!!!
大人になると、あぁだこぅだと、理屈をこねて実際にやらない事が多くなる。
これは、まさしく。「九九のように」がポイント!!!
いろいろ考えない。「九九のように」反射的に九九のように出るまで、唱える。
英語を話すときに、日本語からの変換が無くなって、「九九のように」出てくる。単語のみ部分的に入れ替えるだけ(応用)なので、その部分だけなら考えても、数秒のロスにしかならず、英語を話すストレスが激減した。
======================
1988年--英語教育界に旋風をまき起こす発想転換の書-「話せもしない英語学習に見切りをつけろ」「暗記では話せない」一光社、その後「英語のしくみ」「英作文逆転の発想」「イメトレ英語学習法」日本実業出版社、「7つの動詞で身につける英語感覚」はまの出版、「九九で覚える英会話」ベレ出版など
===================

以下のアドレスから「世界水準の英会話最速英語脳構築プログラム」から、教材サンプル(PDF)が入手できます。もちろん無料です。

これらは、be homeとstay homeの改定版で、「英文読み上げ無料アプリ」に対応
もし良かったら、TOEICやTOEFL試験、あるいは留学目指してる方に知らせてください。
これらの試験で高得点を獲得しても、英会話能力が乏しいことはよく知られています。
私は、社会人はもとより、中学生、高校生、大学生にぜひ体験して欲しいと願っています。
これらは、be homeとstay homeの改定版で、英文読み上げ無料アプリに対応しています。以下のアドレスから「世界水準の英会話最速英語脳構築プログラムは、堂宇フレーズを基にして、英語表現を展開するメソッドです。
これが「世界水準」で、日本人以外の常識です。

「ギガ宅急便」を利用しています。様々な広告がありますが、ブルー色の項目にあるFILE: まとめてダウンロードURLの「ダウンロード 開始」をクリックするダウンが始まります。

ZIPファイル名: 世界標準の瞬間英作トレーニングサンプル.zip
まとめてダウンロードURL

https://13.gigafile.nu/0413-53d4c1dc60b19178f76ec23616d64032

短縮URL http://gf1.work/s3NV

なお以上の教材は、著作権フリーです。ご友人など、英会話学習に興味をある方に以上の教材入手アドレスをメールなどで知らせることが可能です

BASE
では、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードや多数の決済が可能です。
Click!ファンクションメソッド英語研究会

====================
◎世界水準の英会話最速英語脳構築プログラムシリーズhttps://function2.thebase.in/items/40076394
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 1/3 be, have, do, go, come
https://function2.thebase.in/items/40076637
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 2/3 get, give, keep, let, make, put
https://function2.thebase.in/items/40076660
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 3/3 take, say, see, seem, send
https://function2.thebase.in/items/40076688
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 16 Vrebs all
https://function2.thebase.in/items/40115425
◎自由に話すためのたったこれだけ英文法https://function2.thebase.in/items/40076467
◎Two-word verbsこそ英語の心 頭にしみ込むイディオムhttps://function2.thebase.in/items/40122417
=======================



中嶋太一郎 ツイッター
https://twitter.com/cominica

ファンクションファンクションメソッド U-Tubeチャンネル
https://www.youtube.com/cominica1

Utube動画




世界水準の英会話学習法 16の動詞で英語が話せる その2(英語で)どうぞご遠慮なく

2021年02月16日 | ファンクションメソッド英語・英会話学習教材


「お知らせ」
「たった16の動詞で自由に英語が話せる、そのワケ
 「よく働く動詞」に秘密が隠されている!
「ギガ宅急便」を利用しています。様々な」広告がありますが、ブルー色の項目に「ダウンロード 開始」をクリックするダウンが始まります。
もちろん無料です。

ダウンロード期限:2021417()
https://44.gigafile.nu/0417-b1a0d778489d78fa6320a45a2a2ec0d1e
短縮URL
http://gf5.work/Fsjw

イギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)は、たった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16だ。
彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は一定の範囲の基礎語の組み合わせで多様な意味を表し、かつ英語にはそのようなことばを好んで使う傾向があるとした。
  be, have, do, make, get, give, put, take, keep, let,
  go, come, seem, say, see, send

今回のbe動詞系列の表現展開ではこの世界水準からはひどく異なっている。
文科省の教育文法では 、be動詞の補語は形容詞と名詞に限っている。
これは以下のようにご文型理論で説明できるからです。
 私は幸せです
  I + am +happy.  私は+です+幸せな
 私は幸せな女の子です
  I +am +a happy  girl.  私は+です+幸せな女の子 

世界水準では、以下のようなフレーズを「ひとまとまりの意味」を持つもの、つまりファンクションフレーズとして捉えている。
be動詞でこれだけ話せる
be動詞の本質的な意味は、「存在」だ。
私が何度も指摘しているように、英語はbe動詞系列と一般動詞系列の二つで成り立っている。
以下の(1)から(14)の日表現展開は、基本的に全て共通している。
I am, I'm not, Am I, Am I not?
We are,We aren't,Are we, Are we not?
You are,You aren't,Are you?, Aren't you?
She is, She isn't, Is she?,  Isn't she?
He is, He isn't, Is he?,  Isn't he?
They are, They aren't,Are they?, Aren't they?
It is, It isn't, Is it?,  Isn't it?

今回の「どうぞご遠慮なく」という表現は、どうして「(あなたは)ゲストの存在であれ!」と捉えないのかということだ。
つまりどうぞご遠慮なく」=Be my guest!といったセリフ覚えはやめるべきだと私ぱ思う。

今回取り上げたのは、「ベーシックイングリッシュ」の「たったち16の動詞で英語が話せる」ということはどんなことかを知っていただきたいと以下の教材から記事を引用した。
○語彙力増強編 たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ

今回も、できるだけ「英文読み上げ無料アプリ対応」を使っての配信となります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓の表示している英文をそのままコビペしてください。
もちろん無料です。
あるいは、お持ちの英文読み上げ英文読み上げソフトでも。英語脳の定着を実感していただきたい
https://ttsreader.com/ja

be動詞でこれだけ話せる
be動詞の本質的な意味は、「存在」だ。
beの動詞フレーズのパターン(すべてV←C感覚)
 (1) be動詞+形容詞  (83文例)
 (2) be動詞+名詞  (121文例)
 (3) be動詞+方位副詞  (93 文例)  
 (4) be動詞+前置詞+名詞  (31文例)
★以下は、が3つの動詞フレーズが補語となるもの
 (5) be動詞+to+原形動詞フレーズ (be going to) (19文例)
 (6) be動詞+~ing形動詞フレーズ(進行形) (14文例)
 (7) be動詞+~ed形動詞フレーズ(受身形) (19文例)
 (8) be動詞+being +~ed形動詞フレーズ(受身進行形) (13文例)
★以下は、形容詞のような働きをするもの
 (9) be動詞+~ing形動詞フレーズ(形容語 (13文例)
 (10) be動詞+~ed形動詞フレーズ(形容語) (28文例)
★以下は、Itが主語となるもの
 (11) It is+形容詞+(for ~)+to+原形動詞フレーズ (16文例)
 (12) It is+形容詞+(of ~)+to+原形動詞フレーズ (13文例)
★以下は、be+形容詞+to+原形動詞フレーズとなるもの
 (13) be+形容詞+to+原形動詞フレーズ(1) (26文例)
 (14) be+形容詞+to+原形動詞フレーズ(2) (17文例)

[VC感覚] be+名詞 (1)
<be動詞+(a,an)+形容詞+名詞>のパターン
【POINT】
ここでは、be動詞が補語(補って説明する語)に名詞を導いた表現をあげている。
基本的には、「~は~ナニだ」といった意味となるが、(1)のように「私のお客さんであれ」が「どうぞご遠慮なく」と訳す場合がある。
(1) Be my guest!
 どうぞご遠慮なく
(2) She is a rather good-looking girl.
 彼女はかなり器量よしの娘だ
 ※ ratherは「かなり」の意味、副詞。
(3) He is a nice guy at heart.
 彼は根はいいやつだ
 ※ at heartは、「心では」「根は」の意味。
(4) She is not my type.
 彼女は私の好みではない
(5) She is only a child.
 彼女は子どもに過ぎない
(6) He's quite a fellow.
 彼はなかなかのやつだ
 ※ quiteは、「並はずれた、たいした」の意味。quite a ~と語順に注意。
(7) She is a very forward young lady
 彼女はとてもずうずうしい若い女性だ
 ※ forwardは、元々「前方」を表す方位語。「前方にいる」から「ずうずうしい」という意味に。
(8) Another step, and you're a dead man!
 もう一歩動いたら命はないぞ!
(9) She is a good neighbor.
 彼女は近所づき合いのよい人だ
(10) What a mess you are!
 何てだらしないなりをしているんだ
 ※感嘆文。You are a mess.「あなたは、ふしだらな人だ」messは「混乱」の意味。
(11) She is a single girl.
 彼女は独身の若い女性だ
(12) He is the average Japanese male. 
 平均的日本人男性だ
 ※ maleの反意語はfemale「女性」。
(13) He is a clever person.
 彼は賢い人です
(14) She's a together person.
 彼女はよくできた人だ
(15) He is a very important person
 非常に重要な人物 だ
 ※ VIPのこと。a very important person
(16) She's the most.
 彼女こそ最高だ
 ※ the mostの後に、person, woman, girlなどが省略されている。最上級。
(17) He and I are the same age.
 彼と私は同い年です
 ※ He and Iはamではなく、areで受ける。
(18) He's a bad sort.
 彼は悪いやつだ
 ※ sortは口語で、「~の人、もの」の意味。
 He is a good sort.  「彼はいいやつだ」
(19) She was a beauty in her day.
 彼女は若いころは美人だった
 ※ in one's day 「若い頃」の意味。
(20) I will be your daughter.
 私はあなたの娘になります
(21) Don't be a fool!
 馬鹿なことをするな[言うな]!
(22) He is a hard man.
 彼は厳しい男だ
(23) She is a very education-minded mother.
 彼女は大変な教育ママだ
(24) She is a widow.
 彼女は未亡人だ
(25) He is such a shameless egoist.
 彼は実に恥知らずのエゴイストだ
 ※ suchは、「あれほど[これほど]の、あんな[そんな]に、このように、非常に、とても」の意味。語順はsuch a ~となる。
(26) Is he anybody?
 彼は名のある人か?
 ※ anybodyは、「多少重きを置かれる人、ひとかどの人間」の意味。
(27) He is a diehard.
 彼は頑固な保守主義者だ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
(1) Be my guest!
(2) She is a rather good-looking girl.
(3) He is a nice guy at heart.
(4) She is not my type.
(5) She is only a child.
(6) He's quite a fellow.
(7) She is a very forward young lady. 
(8) Another step, and you're a dead man!
(9) She is a good neighbor.
(10) What a mess you are!
(11) She is a single girl.
(12) He is the average Japanese male. 
male, female
(13) He is a clever person.
(14) She's a together person.
(15) He is a very important person. 
(16) She's the most.
(17) He and I are the same age.
(18) He's a bad sort.
  He is a good sort.  
(19) She was a beauty in her day.
(20) I will be your daughter.
(21) Don't be a fool!
(22) He is a hard man.
(23) She is a very education-minded mother.
(24) She is a widow.
(25) He is such a shameless egoist.
(26) Is he anybody?
(27) He is a diehard.
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

ファンクションフレーズは主語と情緒などの(意味ある単位)を示している。
これら主体と意志や欲求などを表すフレーズを私はファンクションフレーズと名づけている。
英会話学習は学習を進めていく段階で、これらのフレーズを別々に確実に定着、蓄積していくものでなくてはならない。

本教材は、日本の教育文法教育文法の「仕組みの見える化」を目的とするものではありません。世界標準の英語発想「見える化」に成功した教材です。

どうして日本人ぱ3年も6年、あるいは10年かけても英語が話せない英語が話せないのか、そのワケを「見える化」したものです。

●日本以外の人たちは、動詞をフレーズ(意味ある単位)として捉え、それを元にした表現展開を学ぶのが英語学習を学んでいる。
一言で言うと、いくら英語学習を英語学習をしても、英語が言葉として蓄積しないということだ。つまり教育文法は動詞単体の変化ばかりを教えるでしかないと言うことだ。

===================

以下のアドレスから「世界水準の英会話最速英語脳構築プログラム」から、教材サンプル(PDF)が入手できます。もちろん無料です。

これらは、be homeとstay homeの改定版で、「英文読み上げ無料アプリ」に対応
もし良かったら、TOEICやTOEFL試験、あるいは留学目指してる方に知らせてください。
これらの試験で高得点を獲得しても、英会話能力が乏しいことはよく知られています。
私は、社会人はもとより、中学生、高校生、大学生にぜひ体験して欲しいと願っています。
これらは、be homeとstay homeの改定版で、英文読み上げ無料アプリに対応しています。以下のアドレスから「世界水準の英会話最速英語脳構築プログラムは、堂宇フレーズを基にして、英語表現を展開するメソッドです。
これが「世界水準」で、日本人以外の常識です。

「ギガ宅急便」を利用しています。様々な広告がありますが、ブルー色の項目にあるFILE: まとめてダウンロードURLの「ダウンロード 開始」をクリックするダウンが始まります。

ZIPファイル名: 世界標準の瞬間英作トレーニングサンプル.zip
まとめてダウンロードURL

https://13.gigafile.nu/0413-53d4c1dc60b19178f76ec23616d64032

短縮URL http://gf1.work/s3NV

なお以上の教材は、著作権フリーです。ご友人など、英会話学習に興味をある方に以上の教材入手アドレスをメールなどで知らせることが可能です

BASE
では、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードや多数の決済が可能です。
Click!ファンクションメソッド英語研究会

====================
◎世界水準の英会話最速英語脳構築プログラムシリーズhttps://function2.thebase.in/items/40076394
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 1/3 be, have, do, go, come
https://function2.thebase.in/items/40076637
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 2/3 get, give, keep, let, make, put
https://function2.thebase.in/items/40076660
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 3/3 take, say, see, seem, send
https://function2.thebase.in/items/40076688
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 16 Vrebs all
https://function2.thebase.in/items/40115425
◎自由に話すためのたったこれだけ英文法https://function2.thebase.in/items/40076467
◎Two-word verbsこそ英語の心 頭にしみ込むイディオムhttps://function2.thebase.in/items/40122417
=======================



中嶋太一郎 ツイッター
https://twitter.com/cominica

Utube動画




世界水準の英会話学習法 16の動詞で英語が話せる その1(英語で)君はセクシーだ、性的に魅力がある

2021年02月15日 | ファンクションメソッド英語・英会話学習教材


以下の4つの絵会話教材の販売を開始しました。
これら全てに「
音声による英語脳定着チェック付き」となっています。世界水準の英会話最速英語脳構築プログラムシリーズ
○文法編 自由に話すためのたったこれだけ英文法
語彙力増強編Two-word verbsこそ英語の心 頭にしみ込むイディオム
○語彙力増強編 たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ
記事下の「BASE 」の案内をご覧ください、

ベーシクイングリッシュが「たった16の動詞で日常会話ができる」としたのは、このことだ。少なくてもヨーロッバの人たちもこれを学んでいる。
しかし、
日本の英語教育は、「英語読解教育」つまり「書物に書かれた英文の読解」を目的としている。
つまり
文語と口語、受験は文語となっているから、日本人は英語が話せないのだ。

今回取り上げたのは、「ベーシックイングリッシュ」の「たった16の動詞で英語が話せる」ということはどんなことかを知っていただきたいと以下の教材から記事を引用した。
○語彙力増強編 たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ

今回も、できるだけ「英文読み上げ無料アプリ対応」を使っての配信となります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓の表示している英文をそのままコビペしてください。
もちろん無料です。
あるいは、お持ちの英文読み上げ英文読み上げソフトでも。英語脳の定着を実感していただきたい
https://ttsreader.com/ja

be動詞でこれだけ話せる
be動詞の本質的な意味は、「存在」だ。
beの動詞フレーズのパターン(すべてV←C感覚)
 (1) be動詞+形容詞  (83文例)
 (2) be動詞+名詞  (121文例)
 (3) be動詞+方位副詞  (93 文例)  
 (4) be動詞+前置詞+名詞  (31文例)
★以下は、が3つの動詞フレーズが補語となるもの
 (5) be動詞+to+原形動詞フレーズ (be going to) (19文例)
 (6) be動詞+~ing形動詞フレーズ(進行形) (14文例)
 (7) be動詞+~ed形動詞フレーズ(受身形) (19文例)
 (8) be動詞+being +~ed形動詞フレーズ(受身進行形) (13文例)
★以下は、形容詞のような働きをするもの
 (9) be動詞+~ing形動詞フレーズ(形容語 (13文例)
 (10) be動詞+~ed形動詞フレーズ(形容語) (28文例)
★以下は、Itが主語となるもの
 (11) It is+形容詞+(for ~)+to+原形動詞フレーズ (16文例)
 (12) It is+形容詞+(of ~)+to+原形動詞フレーズ (13文例)
★以下は、be+形容詞+to+原形動詞フレーズとなるもの
 (13) be+形容詞+to+原形動詞フレーズ(1) (26文例)
 (14) be+形容詞+to+原形動詞フレーズ(2) (17文例)

[VC感覚] be+形容詞(1) 
<<be動詞+形容詞>>のパターン
【POINT】
be動詞が補語として形容詞をともなった用法。
ただし、ここでは主語が人のものをとりあげている。
(1) She is absent from school.
 彼女は学校を休んでいる
 ※ be absent from ~ 「~を休んでいる」
(2) Don't be afraid!
 怖がらないでください!
(3) Aren't you afraid of your wife?
 あなた、奥さんが怖くないですか?
 ※ be afraid of ~ 「~を恐れる、怖がる」
(4) You may be allergic to pollen.
 あなたは花粉アレルギーかもしれない
(5) You are lucky.
 あなたは幸運だ
 ※ You are a lucky girl.
 「あなたは幸運な少女だ」
(6) The dog is angry about something.
 その犬は何かに怒っている
 ※ be angry about something 「もの」
(7) This dog is angry with someone.
 この犬は誰かに怒っている
 ※ be angry with someone 「人」
(8) Are you really busy?
 あなたは本当に忙しいのですか?
(9) I am busy with my work.
 私は仕事で忙しい
 ※ be busy with ~ 「~して忙しい」
(10) Koalas are cute.
 コアラはかわいい
(11) Mom is crazy about the game.
 ママはそのゲームに夢中だ
 ※ be crazy about ~ 「~に夢中だ」
(12) She is different from you.
 彼女はあなたと異なっている
 ※ be different from ~ 「~と異なっている」
(13) You are early.
 あなたは時間的に早い
 ※ earlyの反意語は、late「遅れている」
(14) Are we late?
 私たちは時間的に遅れているのですか?
(15) Aren't you thirsty?
 あなたはのどがかわいていないのですか?
(16) Aren't you cold?
 あなたは寒くないですか?
(17) You are sexy.
 君はセクシーだ、性的に魅力がある
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
(1) She is absent from school.
(2) Don't be afraid!
(3) Aren't you afraid of your wife?
(4) You may be allergic to pollen.
(5) You are lucky.
(6) The dog is angry about something.
(7) This dog is angry with someone.
(8) Are you really busy?
(9) I am busy with my work.
(10) Koalas are cute.
(11) Mom is crazy about the game.
(12) She is different from you.
(13) You are early.
(14) Are we late?
(15) Aren't you thirsty?
(16) Aren't you cold?
(17) You are sexy.
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

ファンクションフレーズは主語と情緒などの(意味ある単位)を示している。
これら主体と意志や欲求などを表すフレーズを私はファンクションフレーズと名づけている。
英会話学習は学習を進めていく段階で、これらのフレーズを別々に確実に定着、蓄積していくものでなくてはならない。

本教材は、日本の教育文法教育文法の「仕組みの見える化」を目的とするものではありません。世界標準の英語発想「見える化」に成功した教材です。

どうして日本人ぱ3年も6年、あるいは10年かけても英語が話せない英語が話せないのか、そのワケを「見える化」したものです。

●日本以外の人たちは、動詞をフレーズ(意味ある単位)として捉え、それを元にした表現展開を学ぶのが英語学習を学んでいる。
一言で言うと、いくら英語学習を英語学習をしても、英語が言葉として蓄積しないということだ。つまり教育文法は動詞単体の変化ばかりを教えるでしかないと言うことだ。

===================

以下のアドレスから「世界水準の英会話最速英語脳構築プログラム」から、教材サンプル(PDF)が入手できます。もちろん無料です。

これらは、be homeとstay homeの改定版で、「英文読み上げ無料アプリ」に対応

以下のアドレスから「世界水準の英会話最速英語脳構築プログラム」から、教材サンプル(PDF)が入手できます。もちろん無料です。
もし良かったら、TOEICやTOEFL試験、あるいは留学目指してる方に知らせてください。
これらの試験で高得点を獲得しても、英会話能力が乏しいことはよく知られています。
私は、社会人はもとより、中学生、高校生、大学生にぜひ体験して欲しいと願っています。
これらは、be homeとstay homeの改定版で、英文読み上げ無料アプリに対応しています。以下のアドレスから「世界水準の英会話最速英語脳構築プログラムは、堂宇フレーズを基にして、英語表現を展開するメソッドです。
これが「世界水準」で、日本人以外の常識です。

「ギガ宅急便」を利用しています。様々な広告がありますが、ブルー色の項目にあるFILE: まとめてダウンロードURLの「ダウンロード 開始」をクリックするダウンが始まります。

ZIPファイル名: 世界標準の瞬間英作トレーニングサンプル.zip
まとめてダウンロードURL

https://13.gigafile.nu/0413-53d4c1dc60b19178f76ec23616d64032

短縮URL http://gf1.work/s3NV

なお以上の教材は、著作権フリーです。ご友人など、英会話学習に興味をある方に以上の教材入手アドレスをメールなどで知らせることが可能です

BASE
では、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードや多数の決済が可能です。
Click!ファンクションメソッド英語研究会

====================
◎世界水準の英会話最速英語脳構築プログラムシリーズhttps://function2.thebase.in/items/40076394
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 1/3 be, have, do, go, come
https://function2.thebase.in/items/40076637
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 2/3 get, give, keep, let, make, put
https://function2.thebase.in/items/40076660
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 3/3 take, say, see, seem, send
https://function2.thebase.in/items/40076688
◎たった16の動詞で日常会話 語彙力増強シリーズ 16 Vrebs all
https://function2.thebase.in/items/40115425
◎自由に話すためのたったこれだけ英文法https://function2.thebase.in/items/40076467
◎Two-word verbsこそ英語の心 頭にしみ込むイディオムhttps://function2.thebase.in/items/40122417
=======================



中嶋太一郎 ツイッター
https://twitter.com/cominica

Utube動画




#世界標準の瞬間英作トレーニング その72 (英語で)よくやっている、つつがなきや

2020年12月04日 | ファンクションメソッド英語・英会話学習教材


#世界水準の瞬間英作トレーニングとは
英語発想は、ファンクションフレーズと、補語・動詞フレーズとの順列・組み合わせで成り立っている。
以下にあげた [表現の枠組み]のテープルは集積回路だ。

世界標準の瞬間英作トレーニング教材サンプル(PDF)を入手いただけましか?
この教材は、所収された英文を丸暗記するためのものではない。

本日から販売開始しました
当ブログの中段記事をご覧ください。

突然ですが、皆さんは日本が以下のように紹介されることがあるのを知っていますか?
Japan is the country of the rising sun.
私が昔、ニューヨークを訪れた時、タクシーの運転手がこういったことを覚えている。
「日没する国」=the Land of the Setting Sunへの親書の英文だ。
「つつがんきや」がdoing wellを使っている。
The emperor of the Land of the Rising Sun is writing to the emperor of the Land of the Setting Sun, and I hope you are doing well.'

【これが国際標準の英会話学習法だ!】 
[英会話発想トレーニング] 
【be動詞フレーズ5段活用】   [表現の枠組み]
  be doing well  「よくやっている」
=============================  
 (1) (am. are, is) doing well  現在形動詞フレーズ 
   ※現在形
 (2) (was, were) doing well   過去形動詞フレーズ
   ※過去形 
 (3) be doing well      原形動詞フレーズ
   ※助動詞、to不定詞で使われる。
 (4) being doing well     ing形動詞フレーズ
   ※原則として進行形はなく、動名詞で使われる。
 (5) been doing well      ed形動詞フレーズ 
   ※完了形で使われる。 
=============================

[SECTION 1 客観表現・基本4時制の展開]
(現在進行形)※現在の事実
 (1) (今)私、よくやってるよ
  → I am doing well.
 (2)  私、よくやってないよ
  → I am not doing well.
 (3) あなた、よくやっているの?
  → Are you doing well?
 (4) あなた、よくやってないの?
  → Aren’t you doing well?
(過去進行形) ※過去の事実
 (1) (その時)私、よくやってたよ
  → I was doing well.
(未来進行形) ※未来の事実
 (1) (これから)私、よくやり続けるつもりよ
  → I will be doing well.
(現在完了進行形) ※過去を背負った現在の付帯状況 「継続用法」
 (1) (ずっと)私、よくやり続けてきたよ
  → I have been doing well.
 (2) 私、よくやり続けてこなかったよ
  → I have not been doing well.
 (3) あなた、よくやり続けてきたの?
  → Have you been doing well?
 (4) あなた、よくやり続けてこなかった の?
  → Haven’t you been doing well?

[SECTION 2 情緒表現・その1 
  副詞のファンクションフレーズ   
(1) あなた、本当に私、よくやってるよ
  → You are really doing well.
[SECTION 2  情緒表現-その2]
(情緒動詞(助動詞)によるファンクションフレーズ)
 (1) あなた、よくやってるかもよ ※「推測」
  → You may be doing well.
 (2) あなた、よくやってるはずないよ
  → You can’t be doing well.
[SECTION 2  情緒表現 その4]
(一般動詞によるファンクションフレーズ)
 (1) 私、あなたが良くやっていることを望みます、つつがんきや ※「希望」
  →  I hope you are doing well.
 (2) あなた、よくやってると思うよ  ※「推測」
  → You seem to be doing well.
 (3) あなた、よくやっていそうじゃないよ
  → You don’t seem to be doing well.
[SECTION 2  情緒表現 その5] ※高校1年配当
  助動詞+have+ed形動詞フレーズ 
 (1) (今考えて見ると)あなた、よくやり続けるべきだったよ
  → You should have been doing well.
======================

現在、以下のアドレスから世界標準の瞬間英作トレーニング教材サンプル(PDF)が入手できます。もちろん無料です。
「ギガ宅急便」を利用しています。

様々な広告がありますが、ブルー色の項目にあるFILE: まとめてダウンロードURLの「ダウンロード 開始」をクリックするダウンが始まります。
ZIPファイル名: 世界標準の瞬間英作トレーニングサンプル.zip
まとめてダウンロードURL:

https://43.gigafile.nu/0123-47ced87dff9624712120fb3b188bf8c6

なお以上の二つの教材は、著作権フリーです。ご友人など、英会話学習に興味をある方に以上の教材入手アドレスをメールなどで知らせることが可能です

世界標準の瞬間英作トレーニングの製品版を体験していただくために以下の以下のベージを用意しました(もちろん無料) 是非訪問してくだい。

世界標準の瞬間英作トレーニング サンプル(一般動詞系列の英語脳) (英語で)ステイホーム stay home
https://blog.goo.ne.jp/english-info/e/9865410928d75e26e14e2c5794c3f11a

世界標準の瞬間英作トレーニング サンプル(be動詞系列の英語脳」英語脳) (英語で)家にいなさい!
https://blog.goo.ne.jp/english-info/e/2355577d7784dfc931a305fb133085f4

2020年12月4日2020年12月4日から販売開始しました。
BASE
では、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードや多数の決済が可能です。
Click!ファンクションメソッド英語研究会

第一回 英会話発想トレーニング 
be動詞系列の表現
 No.1 be cold  「寒いよ」
 No.2 be goof 「美味しいね」
 No.3 be angry「怒っている」
 No.4 be free  「フリーよ、暇よ」
 No.5 be busy 忙しいよ、ビジーよ」
 No.6 be tired 疲れてる」
 No.7 be a supporter 「サポーターよ、サポートしてる」
 No.8 be here 「ここにいる」
  No.9 be under control 「コントロールされている」
 No.10  be on a diet  「ダイエットしてる、ダイエット中よ」  
 No.11 be stolen  「(自転車などが)盗まれている」  
 No.12 be married  「結婚している、結婚状態になっている」
 No.13 be scolded by mother  「母に叱られる」  
 No.14 be jogging  「ジョギングしている」  
 No.15 be living in Tokyo  「東京に住んでいる」 

一般動詞系列の表現
 No.16 recover  (事業なとが)立ち直る」 
 No.17 occur  「(地震なとが)起こる」
 No.18 respect her  「彼女をリスベクトする」
 No.19 rain a lot  「たくさん雨が降る」 
 No.20 stay here  「ここにいる、滞在する、留まる」  
 No.21 do volunteer work  「ボランティアをする」 
 No.22 do it oneself  「ドゥイットユワセルフ、自分でそれをする」  
 No.23 have a headache  「頭が痛い、頭痛がしている」 
 No.24 get a cold 「風邪をひく」  
 No.25 go there  「そこに行く」  
 No.26 come here  「ここに来る」  
 No. 27 come true  「(夢や願いが)かなう)(叶う)」
 No. 28 have a good time  「楽しく過ごす」
  No.29  eat out  「外食する、外で食べる ※eat in 「中で食べる」
 No.30  go to eat  「食べに行く」  
====================================

電子書籍「話すためのたったこれだけ英文法

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料

今なら、受講料は4,800円で受講ができます。
●九九のように覚える英会話 1--37分52秒 教材教材の一部を体験してください。
U-Tube 限定公開と限定公開動画です。

 https://youtu.be/0MOhOHRXS98



中嶋太一郎 ツイッター
https://twitter.com/cominica

ファンクションファンクションメソッド U-Tubeチャンネル https://www.youtube.com/user/cominica1



英語の九九 発想トレーニング
ファンクションメソッド 英語・英会話独習テキスト
中嶋太一郎がTOEIC試験講師として、大学生のために使用し、約10日間の短期間で平均150点アッップを実現した教材を独習テキスト用に大幅に加筆したものです。
英語を自由に話す強固な土台が作れるファンクションメソッドによる自学自習のための英語・英会話教材! この教材のLet's Tryの項目には3,051の文例を所収しています。英語を自由に話す強固な土台が作れる英語・英会話教材!  TOEIC試験・英検など試験対策に 約60分音声付きHTML版
U-Tube 動画 http://bit.do/frmr5 教材サンプル(HTML) http://bit.do/fttf8


「コミニカ中学英語基礎編」
この学習教材は1989年に、ある東京の出版社(一光社)から発売され、その後ロングセラーを続けている「コミニカ英語教材<基礎編>」に、その後の研究成果を踏まえ、全面改訂をしたものです。英語教材で、初めての「読み・書く・話す・聞く」の「反復学習」が可能です。社会人のための中学英語やり直し教材としても多く使われています
今話題の「コミニカ英作法」は、補語・動詞フレーズから英文を生産します。我が国始めての英語発想・英語の枠組みを身につけることができる英語教材
音声は日本語が流れ続いてネイティブの音声が続きます。
書いて聞いて覚える教材 全約850分の音声付き PDF 
U-Tube 動画 http://u0u0.net/Ae0w
中1年1級の現在進行形PDF問題サンプル http://bit.do/fttgM
音声サンブル http://bit.do/ftthV  解答サンブル http://bit.do/ftti2


ファンクションメソッド語彙力強化教材シリーズ


xネイティブの子供たちは幼い頃からことばをフレーズとして蓄えていきます。一方私たちは彼らと同じ体験をすることは不可能です。
Holistic Approachは、これは部分部分ではなく全体的にとらえるアプローチのことです。この教材はそれに基づいて製作されていますが、これは日本語の発想からではなく、英語の発想で英語をとらえるといういわば当たり前のことを可能にします。
日本語から英語を作ることは不可能で英語は英語で考えるべきです


  日常英会話必須基本16動詞
HTML版 所収全1589の文例にネイティブの音声付き
以下の「英語を自由に話すためのサクサク英作トレーニング」PDF版を所収
イギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)は、たった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16。彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は一定の範囲の基礎語の組み合わせで多様な意味を表し、かつ英語にはそのようなことばを好んで使う傾向があるとした。英会話は瞬間の英作です.その場合基礎となるのは補語・動詞フレーズです.ファンクションフレーズと補語・動詞フレーズとの様々な順列・組み合わせで英語発想を身につけてください
英語発想は、何かをgetする、makeするではなく、get something, make somehingです
 HTML版 全2809の文例にネイティブの約220分の音声付き
U-Tube 動画 http://bit.do/frmtK 
教材サンプル(HTML) http://bit.do/ftsUe
  
感覚別教材サンプル(HTML) http://bit.do/ftsZA16動詞サクサク瞬間 英作トレーニング
「英語を自由に話すためのサクサク英作トレーニング」PDF版を所収


ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞
ネイティブが日常生活で頻繁に使っている重要動詞62をとりあげました。これらの動詞はTwo Word Verbs表現が豊富なものばりです.一つの一つの動詞の守備範囲と応用範囲を徹底的に身につけることができます
「ことば」の学習というものは、なるべく多くの用例を体験し、それによって自分なりのイメージを作り上げる作業が何より大切です。これによっていつの間にか、日本語が消え、知らず知らずの間に英語の発想を身につけている自分を発見することができることになります。
日常英会話必須動詞全42,504文例所収 HTML版
「語彙力強化イメージトレーニング教材」PDF版も併せて所収しています。
U-Tube 動画 http://bit.do/frmtK
教材サンプル(HTML)  http://bit.do/fttR7 
教材サンプルサクサク瞬間英作トレーニング http://bit.do/fttSh

ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞


ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
 日本語でもそうですが、ことばというものは、1つ1つの単語が無機的につながるのではなく、フレーズ、つまり「意味ある単位」として使われます。 英語を学ぶためには、暗記という作業を避けることはできません。しかし、それが無機的な単語の丸暗記や、あるいは逆に一文丸暗記だとしたら、それは果てしのない覚えては忘れ、忘れては覚える無限地獄におちいる作業でしかないことになります。多くの学習者がこれに陥っているといっていいでしょう。

ファンクションフレーズ(主体と情緒などを表す意味ある単位)と、動詞フレーズを個別にとらえ、それらを別々に暗記すれば、確実に「使える英語」が身につきます。
● takeを「とる、連れていく、かかる」、makeを「作る」、doを「する」などと覚えていても何の役に立たないことがよくわかりました。take action、take a train, take a shower, take me outなどをとっても、日本語の意味は様々に変わるんですね。動詞は動詞フレーズとして覚おぼえなければならないということがよくわかりました。イギリスに短期留学してもほとんど英語が身につかない体験をしました。この教材は日本人のために作られたのですね。略
                          東京都在住 女性 
U-Tube 動画 http://bit.do/frmuh
English-trekking vol-1 Basic教材サンプル(HTML)  http://bit.do/fttNU
English-trekking vol-2 Basic サンプル http://bit.do/fttN5
English-trekking vol-3 FUNDAMENTL サンプル http://bit.do/fttkU

English-trekking vol-4 Essential 1 サンプル http://bit.do/fttma
English-trekking vol-5 Essential 2 サンプル http://bit.do/fttmp

 






#世界標準の瞬間英作トレーニング その71 (英語で)故障中よ、故障してるよ

2020年12月03日 | ファンクションメソッド英語・英会話学習教材


現在、以下のアドレスから世界標準の瞬間英作トレーニング教材サンプル
(PDF)が入手できます。もちろん無料です。
「ギガ宅急便」を利用しています。

様々な広告がありますが、ブルー色の項目にあるFILE: まとめてダウンロードURLの「ダウンロード 開始」をクリックするダウンが始まります。
ZIPファイル名: 世界標準の瞬間英作トレーニングサンプル.zip
まとめてダウンロードURL:

https://43.gigafile.nu/0123-47ced87dff9624712120fb3b188bf8c6

なお以上の二つの教材は、著作権フリーです。ご友人など、英会話学習に興味をある方に以上の教材入手アドレスをメールなどで知らせることが可能です

#世界水準の瞬間英作トレーニングとは
英語発想は、ファンクションフレーズと、補語・動詞フレーズとの順列・組み合わせで成り立っている。
以下にあげた [表現の枠組み]のテープルは集積回路だ。

世界標準の瞬間英作トレーニング教材サンプル(PDF)を入手いただけましか?
この教材は、所収された英文を丸暗記するためのものではない。

製品版が、いよいよ明日2020年12月4日2020年12月4日から販売開始予定です。
当ブログの中段記事をご覧ください。

【これが国際標準の英会話学習法だ!】 
[英会話発想トレーニング] 
【be動詞フレーズ5段活用】 [表現の枠組み]
  be out of order  「故障中よ、故障してるよ」
=============================
(1) (is, are)
out of order  現在形動詞フレーズ 
(2) (was, were)
out of order  過去形動詞フレーズ 
(3)
be out of order  原形動詞フレーズ
※助動詞(情緒表現)、to不定詞で使われる。
(4)
being out of order  ing形動詞フレーズ
※進行形はなく、動名詞、分詞になる
(5)
been out of order  ed形動詞フレーズ 
※ 完了形で使われる。  
===========================

[SECTON 1 客観表現・基本4時制の展開]
(現在形)※現在の事実・習慣
 (1) (今、ふだん)そのエレベーター、故障中よ、故障してるよ
  → The elevator is
out of order.
(過去形) ※過去の事実
 (1) (その時)そのエレベーター、故障中だったよ、故障してたよ
  → The elevator was
out of order.
(未来形) ※未来の事実
 (1) (これから)そのエレベーター、故障中になるよ、故障するよ
  → The elevator will
be out of order.
(現在完了形) ※過去を背負った現在の付帯状況 「継続用法」
 (1) (今まで)そのエレベーター、ずっと故障中だったよ、故障してたよ
  → The elevator has
been out of order.

[SECTON 2 情緒表現・その1 
  副詞のファンクションフレーズ   
(1) そのエレベーター、本当に故障中よ、故障してるよ
 ※「確かさを表す副詞」
  → The elevator is really out of order.
(2) そのエレベーター、時々故障中よ、故障してるよ ※「頻度を表す副詞」
  → The elevator is sometimes
out of order.
[SECTON 2  情緒表現-その2]
(情緒動詞(助動詞)によるファンクションフレーズ)
 (1) そのエレベーター、故障中かもよ、故障してるかも
  → The elevator may
be out of order.
 (2) そのエレベーター、故障中に違いないよ、故障してるに違いないよ
  → The elevator must
be out of order.
[SECTON 2  情緒表現-その3]
(be動詞によるファンクションフレーズ)
 (1)そのエレベーター、故障中になるよ、故障しそうよ  ※「進行」
  → The elevator is going to
be out of order.
 (2) そのエレベーター、きっと故障中よ、故障するよ  ※「確信」
  → The elevator is sure to
be out of order.
[SECTON 2  情緒表現 その4]
(一般動詞によるファンクションフレーズ)
 (1)  そのエレベーター、故障中のようよ、故障してるようよ  ※「推測」
  → The elevator seems to
be out of order.
 (2)  そのエレベーター、故障中のだったようよ、故障してたようよ  ※「過去の推測」
  → The elevator seems to have
been out of order.
[SECTON 2  情緒表現 その5] ※高校1年配当
  助動詞+have+ed形動詞フレーズ 
 (1) (今考えて見ると)そのエレベーター、故障中だったかもよ、故障してたかも ※「推測」
  → The elevator might
have been out of order.
======================

世界標準の瞬間英作トレーニングの製品版を体験していただくために以下の以下のベージを用意しました(もちろん無料) 是非訪問してくだい。

世界標準の瞬間英作トレーニング サンプル(一般動詞系列の英語脳) (英語で)ステイホーム stay home
https://blog.goo.ne.jp/english-info/e/9865410928d75e26e14e2c5794c3f11a

世界標準の瞬間英作トレーニング サンプル(be動詞系列の英語脳」英語脳) (英語で)家にいなさい!
https://blog.goo.ne.jp/english-info/e/2355577d7784dfc931a305fb133085f4

2020年12月4日2020年12月4日から販売開始予定です。
BASE
では、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードや多数の決済が可能です。
Click!ファンクションメソッド英語研究会

第一回 英会話発想トレーニング 
be動詞系列の表現
 No.1 be cold  「寒いよ」
 No.2 be goof 「美味しいね」
 No.3 be angry「怒っている」
 No.4 be free  「フリーよ、暇よ」
 No.5 be busy 忙しいよ、ビジーよ」
 No.6 be tired 疲れてる」
 No.7 be a supporter 「サポーターよ、サポートしてる」
 No.8 be here 「ここにいる」
  No.9 be under control 「コントロールされている」
 No.10  be on a diet  「ダイエットしてる、ダイエット中よ」  
 No.11 be stolen  「(自転車などが)盗まれている」  
 No.12 be married  「結婚している、結婚状態になっている」
 No.13 be scolded by mother  「母に叱られる」  
 No.14 be jogging  「ジョギングしている」  
 No.15 be living in Tokyo  「東京に住んでいる」 

一般動詞系列の表現
 No.16 recover  (事業なとが)立ち直る」 
 No.17 occur  「(地震なとが)起こる」
 No.18 respect her  「彼女をリスベクトする」
 No.19 rain a lot  「たくさん雨が降る」 
 No.20 stay here  「ここにいる、滞在する、留まる」  
 No.21 do volunteer work  「ボランティアをする」 
 No.22 do it oneself  「ドゥイットユワセルフ、自分でそれをする」  
 No.23 have a headache  「頭が痛い、頭痛がしている」 
 No.24 get a cold 「風邪をひく」  
 No.25 go there  「そこに行く」  
 No.26 come here  「ここに来る」  
 No. 27 come true  「(夢や願いが)かなう)(叶う)」
 No. 28 have a good time  「楽しく過ごす」
  No.29  eat out  「外食する、外で食べる ※eat in 「中で食べる」
 No.30  go to eat  「食べに行く」  
====================================

電子書籍「話すためのたったこれだけ英文法

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料

今なら、受講料は4,800円で受講ができます。
●九九のように覚える英会話 1--37分52秒 教材教材の一部を体験してください。
U-Tube 限定公開と限定公開動画です。

 https://youtu.be/0MOhOHRXS98



中嶋太一郎 ツイッター
https://twitter.com/cominica

ファンクションファンクションメソッド U-Tubeチャンネル https://www.youtube.com/user/cominica1



英語の九九 発想トレーニング
ファンクションメソッド 英語・英会話独習テキスト
中嶋太一郎がTOEIC試験講師として、大学生のために使用し、約10日間の短期間で平均150点アッップを実現した教材を独習テキスト用に大幅に加筆したものです。
英語を自由に話す強固な土台が作れるファンクションメソッドによる自学自習のための英語・英会話教材! この教材のLet's Tryの項目には3,051の文例を所収しています。英語を自由に話す強固な土台が作れる英語・英会話教材!  TOEIC試験・英検など試験対策に 約60分音声付きHTML版
U-Tube 動画 http://bit.do/frmr5 教材サンプル(HTML) http://bit.do/fttf8


「コミニカ中学英語基礎編」
この学習教材は1989年に、ある東京の出版社(一光社)から発売され、その後ロングセラーを続けている「コミニカ英語教材<基礎編>」に、その後の研究成果を踏まえ、全面改訂をしたものです。英語教材で、初めての「読み・書く・話す・聞く」の「反復学習」が可能です。社会人のための中学英語やり直し教材としても多く使われています
今話題の「コミニカ英作法」は、補語・動詞フレーズから英文を生産します。我が国始めての英語発想・英語の枠組みを身につけることができる英語教材
音声は日本語が流れ続いてネイティブの音声が続きます。
書いて聞いて覚える教材 全約850分の音声付き PDF 
U-Tube 動画 http://u0u0.net/Ae0w
中1年1級の現在進行形PDF問題サンプル http://bit.do/fttgM
音声サンブル http://bit.do/ftthV  解答サンブル http://bit.do/ftti2


ファンクションメソッド語彙力強化教材シリーズ


xネイティブの子供たちは幼い頃からことばをフレーズとして蓄えていきます。一方私たちは彼らと同じ体験をすることは不可能です。
Holistic Approachは、これは部分部分ではなく全体的にとらえるアプローチのことです。この教材はそれに基づいて製作されていますが、これは日本語の発想からではなく、英語の発想で英語をとらえるといういわば当たり前のことを可能にします。
日本語から英語を作ることは不可能で英語は英語で考えるべきです


  日常英会話必須基本16動詞
HTML版 所収全1589の文例にネイティブの音声付き
以下の「英語を自由に話すためのサクサク英作トレーニング」PDF版を所収
イギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)は、たった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16。彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は一定の範囲の基礎語の組み合わせで多様な意味を表し、かつ英語にはそのようなことばを好んで使う傾向があるとした。英会話は瞬間の英作です.その場合基礎となるのは補語・動詞フレーズです.ファンクションフレーズと補語・動詞フレーズとの様々な順列・組み合わせで英語発想を身につけてください
英語発想は、何かをgetする、makeするではなく、get something, make somehingです
 HTML版 全2809の文例にネイティブの約220分の音声付き
U-Tube 動画 http://bit.do/frmtK 
教材サンプル(HTML) http://bit.do/ftsUe
  
感覚別教材サンプル(HTML) http://bit.do/ftsZA16動詞サクサク瞬間 英作トレーニング
「英語を自由に話すためのサクサク英作トレーニング」PDF版を所収


ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞
ネイティブが日常生活で頻繁に使っている重要動詞62をとりあげました。これらの動詞はTwo Word Verbs表現が豊富なものばりです.一つの一つの動詞の守備範囲と応用範囲を徹底的に身につけることができます
「ことば」の学習というものは、なるべく多くの用例を体験し、それによって自分なりのイメージを作り上げる作業が何より大切です。これによっていつの間にか、日本語が消え、知らず知らずの間に英語の発想を身につけている自分を発見することができることになります。
日常英会話必須動詞全42,504文例所収 HTML版
「語彙力強化イメージトレーニング教材」PDF版も併せて所収しています。
U-Tube 動画 http://bit.do/frmtK
教材サンプル(HTML)  http://bit.do/fttR7 
教材サンプルサクサク瞬間英作トレーニング http://bit.do/fttSh

ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞


ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
 日本語でもそうですが、ことばというものは、1つ1つの単語が無機的につながるのではなく、フレーズ、つまり「意味ある単位」として使われます。 英語を学ぶためには、暗記という作業を避けることはできません。しかし、それが無機的な単語の丸暗記や、あるいは逆に一文丸暗記だとしたら、それは果てしのない覚えては忘れ、忘れては覚える無限地獄におちいる作業でしかないことになります。多くの学習者がこれに陥っているといっていいでしょう。

ファンクションフレーズ(主体と情緒などを表す意味ある単位)と、動詞フレーズを個別にとらえ、それらを別々に暗記すれば、確実に「使える英語」が身につきます。
● takeを「とる、連れていく、かかる」、makeを「作る」、doを「する」などと覚えていても何の役に立たないことがよくわかりました。take action、take a train, take a shower, take me outなどをとっても、日本語の意味は様々に変わるんですね。動詞は動詞フレーズとして覚おぼえなければならないということがよくわかりました。イギリスに短期留学してもほとんど英語が身につかない体験をしました。この教材は日本人のために作られたのですね。略
                          東京都在住 女性 
U-Tube 動画 http://bit.do/frmuh
English-trekking vol-1 Basic教材サンプル(HTML)  http://bit.do/fttNU
English-trekking vol-2 Basic サンプル http://bit.do/fttN5
English-trekking vol-3 FUNDAMENTL サンプル http://bit.do/fttkU

English-trekking vol-4 Essential 1 サンプル http://bit.do/fttma
English-trekking vol-5 Essential 2 サンプル http://bit.do/fttmp

 

#世界標準の瞬間英作トレーニング その70 (英語で)私は、バイデン氏にすぐによくな願ってるよ By トランプ

2020年12月02日 | ファンクションメソッド英語・英会話学習教材

現在、以下のアドレスから世界標準の瞬間英作トレーニング教材サンプル(PDF)が入手できます。もちろん無料です。
「ギガ宅急便」を利用しています。

様々な広告がありますが、ブルー色の項目にあるFILE: まとめてダウンロードURLの「ダウンロード 開始」をクリックするダウンが始まります。
ZIPファイル名: 世界標準の瞬間英作トレーニングサンプル.zip
まとめてダウンロードURL:

https://43.gigafile.nu/0123-47ced87dff9624712120fb3b188bf8c6

なお以上の二つの教材は、著作権フリーです。ご友人など、英会話学習に興味をある方に以上の教材入手アドレスをメールなどで知らせることが可能です

#世界水準の瞬間英作トレーニングとは
英語発想は、ファンクションフレーズと、補語・動詞フレーズとの順列・組み合わせで成り立っている。
以下にあげた [表現の枠組み]のテープルは集積回路だ。

世界標準の瞬間英作トレーニング教材サンプル(PDF)を入手いただけましか?
この教材は、所収された英文を丸暗記するためのものではない。

英語の表現展開を身につけるための教材であり、わが国では初めての教材だと言えるでしょう。
世界の標準の英会話学習は、動詞のフレーズを基にしてどれだけ表現するかが目的です。一方、日本の英語教育は英文読解が目的で、高校や大学受験はそれを試すものでしかなく英語を話すためのもであることをそろそろ気づくべきです。

バイデン氏が、犬を散歩させている時、骨折したそうだ。
それに対して、トランプ大統領がツイッターでGet well soon(すぐに良くなるよ)と励ましたと言う。
 (2) 私は、バイデン氏にすぐによくな願ってるよ ※「願望」
  → I wish Mr.Biden to get well soon. By トランプ
私は、この彼のツイッターに対して、「彼らしい表現」だと思った。
recoverを使わずget well soonを使っているのだ。
(2) 彼女が、すぐに回復する望みはないよ ※参考
   → There is no hope of her recover soon.
(3) 彼女が、すぐによくなる望みはないよ ※「動名詞」
   → There is no hope of her getting well soon.

これが国際標準の英会話学習法だ!】 
[英会話発想トレーニング] 
【一般動詞フレーズ5段活用】 [表現の枠組み]
  get well soon   「すぐによくなる、元気になる
=============================  
 (1) get(s) well soon     現在形動詞フレーズ 
   ※現在形 肯定形だけで使われる
 (2) got well soon      過去形動詞フレーズ
   ※過去形  肯定形だけで使われる
 (3) get well soon     原形動詞フレーズ
   ※助動詞、to不定詞で使われる。
 (4) getting well soon    ing形動詞フレーズ
   ※進行形、動名詞で使われる。
 (5) got well soon     ed形動詞フレーズ 
   ※完了形で使われる。 
=============================

[SECTION 1 客観表現・基本4時制の展開]
 (現在形)※現在の事実・習慣
 (1) (今、ふだん)バイデン氏は、すぐによくなるよ、なっているよ
  → Mr.Biden gets well soon.
 (過去形) ※未来の事実
 (1) (その時)バイデン氏は、すぐによくなった
  → Mr.Biden got well soon.
 (未来形) ※未来の事実
 (1) (これから)バイデン氏は、すぐによくなる
  → Mr.Biden will get well soon.
 (現在完了形) ※過去を背負った現在の付帯状況 「完了用法」
 (1) バイデン氏は、すぐによくなった
  → Mr.Biden has already got well soon.

[SECTION 2 情緒表現・その1 
  副詞のファンクションフレーズ   
(1) 本当に私たち、試合に勝ったよ ※「確かさを表す副詞」
  →  Mr.Biden will really get well soon
[SECTION 2  情緒表現-その2]
(情緒動詞(助動詞)によるファンクションフレーズ)
 (1) バイデン氏は、すぐによくなるかもよ  ※「推測
  → Mr.Biden may get well soon.
 (2) バイデン氏は、すぐによくなるはずないよ 「可能性」
  → Mr.Biden can’t get well soon.
[SECTION 2  情緒表現-その3]
(be動詞によるファンクションフレーズ)
 (1) バイデン氏は、すぐによくなりそうよ  ※「進行」
  → Mr.Biden is going to get well soon.
 (2) 必ずバイデン氏は、すぐによくな ※「確信」
  → Mr.Biden is sure to get well soon.
[SECTION 2  情緒表現 その4]
(一般動詞によるファンクションフレーズ)
 (1) バイデン氏は、すぐによくなりたがってるよ ※「希望」
  → Mr.Biden wants to get well soon.
 (2) 私は、バイデン氏にすぐによくな願ってるよ ※「願望」
  → I wish Mr.Biden to get well soon. By トランプ
[SECTION 2  情緒表現 その5] 
  助動詞+have+ed形動詞フレーズ 
 (1) バイデン氏は、すぐによくなつもりだった ※「意志」
  → Mr.Biden would have got well soon
 (2) バイデン氏は、すぐによくなはずだった ※「可能性
  → Mr.Biden could have got well soon.
[SECTION 7 情緒表現(事実表現も含む)その6 
  Ing動詞フレーズを使った表現 進行形・動名詞
(1) (今)バイデン氏は、すぐによくなってるよ ※「現在進行形」
   → Mr.Biden is getting well soon.
(2) 彼女が、すぐに回復する望みはないよ ※参考
   → There is no hope of her recover soon.
(3) 彼女が、すぐによくなる望みはないよ ※「動名詞」
   → There is no hope of her getting well soon.
======================

世界標準の瞬間英作トレーニングの製品版を体験していただくために以下の以下のベージを用意しました(もちろん無料) 是非訪問してくだい。

世界標準の瞬間英作トレーニング サンプル(一般動詞系列の英語脳) (英語で)ステイホーム stay home
https://blog.goo.ne.jp/english-info/e/9865410928d75e26e14e2c5794c3f11a

世界標準の瞬間英作トレーニング サンプル(be動詞系列の英語脳」英語脳) (英語で)家にいなさい!
https://blog.goo.ne.jp/english-info/e/2355577d7784dfc931a305fb133085f4

====================================
第一回 英会話発想トレーニング 
be動詞系列の表現
 No.1 be cold  「寒いよ」
 No.2 be goof 「美味しいね」
 No.3 be angry「怒っている」
 No.4 be free  「フリーよ、暇よ」
 No.5 be busy 忙しいよ、ビジーよ」
 No.6 be tired 疲れてる」
 No.7 be a supporter 「サポーターよ、サポートしてる」
 No.8 be here 「ここにいる」
  No.9 be under control 「コントロールされている」
 No.10  be on a diet  「ダイエットしてる、ダイエット中よ」  
 No.11 be stolen  「(自転車などが)盗まれている」  
 No.12 be married  「結婚している、結婚状態になっている」
 No.13 be scolded by mother  「母に叱られる」  
 No.14 be jogging  「ジョギングしている」  
 No.15 be living in Tokyo  「東京に住んでいる」 

一般動詞系列の表現
 No.16 recover  (事業なとが)立ち直る」 
 No.17 occur  「(地震なとが)起こる」
 No.18 respect her  「彼女をリスベクトする」
 No.19 rain a lot  「たくさん雨が降る」 
 No.20 stay here  「ここにいる、滞在する、留まる」  
 No.21 do volunteer work  「ボランティアをする」 
 No.22 do it oneself  「ドゥイットユワセルフ、自分でそれをする」  
 No.23 have a headache  「頭が痛い、頭痛がしている」 
 No.24 get a cold 「風邪をひく」  
 No.25 go there  「そこに行く」  
 No.26 come here  「ここに来る」  
 No. 27 come true  「(夢や願いが)かなう)(叶う)」
 No. 28 have a good time  「楽しく過ごす」
  No.29  eat out  「外食する、外で食べる ※eat in 「中で食べる」
 No.30  go to eat  「食べに行く」  
====================================

電子書籍「話すためのたったこれだけ英文法

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料

今なら、受講料は4,800円で受講ができます。
●九九のように覚える英会話 1--37分52秒 教材教材の一部を体験してください。
U-Tube 限定公開と限定公開動画です。

 https://youtu.be/0MOhOHRXS98


BASE
では、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードや多数の決済が可能です。
Click!ファンクションメソッド英語研究会


中嶋太一郎 ツイッター
https://twitter.com/cominica

ファンクションファンクションメソッド U-Tubeチャンネル https://www.youtube.com/user/cominica1



英語の九九 発想トレーニング
ファンクションメソッド 英語・英会話独習テキスト
中嶋太一郎がTOEIC試験講師として、大学生のために使用し、約10日間の短期間で平均150点アッップを実現した教材を独習テキスト用に大幅に加筆したものです。
英語を自由に話す強固な土台が作れるファンクションメソッドによる自学自習のための英語・英会話教材! この教材のLet's Tryの項目には3,051の文例を所収しています。英語を自由に話す強固な土台が作れる英語・英会話教材!  TOEIC試験・英検など試験対策に 約60分音声付きHTML版
U-Tube 動画 http://bit.do/frmr5 教材サンプル(HTML) http://bit.do/fttf8


「コミニカ中学英語基礎編」
この学習教材は1989年に、ある東京の出版社(一光社)から発売され、その後ロングセラーを続けている「コミニカ英語教材<基礎編>」に、その後の研究成果を踏まえ、全面改訂をしたものです。英語教材で、初めての「読み・書く・話す・聞く」の「反復学習」が可能です。社会人のための中学英語やり直し教材としても多く使われています
今話題の「コミニカ英作法」は、補語・動詞フレーズから英文を生産します。我が国始めての英語発想・英語の枠組みを身につけることができる英語教材
音声は日本語が流れ続いてネイティブの音声が続きます。
書いて聞いて覚える教材 全約850分の音声付き PDF 
U-Tube 動画 http://u0u0.net/Ae0w
中1年1級の現在進行形PDF問題サンプル http://bit.do/fttgM
音声サンブル http://bit.do/ftthV  解答サンブル http://bit.do/ftti2


ファンクションメソッド語彙力強化教材シリーズ


xネイティブの子供たちは幼い頃からことばをフレーズとして蓄えていきます。一方私たちは彼らと同じ体験をすることは不可能です。
Holistic Approachは、これは部分部分ではなく全体的にとらえるアプローチのことです。この教材はそれに基づいて製作されていますが、これは日本語の発想からではなく、英語の発想で英語をとらえるといういわば当たり前のことを可能にします。
日本語から英語を作ることは不可能で英語は英語で考えるべきです


  日常英会話必須基本16動詞
HTML版 所収全1589の文例にネイティブの音声付き
以下の「英語を自由に話すためのサクサク英作トレーニング」PDF版を所収
イギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)は、たった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16。彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は一定の範囲の基礎語の組み合わせで多様な意味を表し、かつ英語にはそのようなことばを好んで使う傾向があるとした。英会話は瞬間の英作です.その場合基礎となるのは補語・動詞フレーズです.ファンクションフレーズと補語・動詞フレーズとの様々な順列・組み合わせで英語発想を身につけてください
英語発想は、何かをgetする、makeするではなく、get something, make somehingです
 HTML版 全2809の文例にネイティブの約220分の音声付き
U-Tube 動画 http://bit.do/frmtK 
教材サンプル(HTML) http://bit.do/ftsUe
  
感覚別教材サンプル(HTML) http://bit.do/ftsZA16動詞サクサク瞬間 英作トレーニング
「英語を自由に話すためのサクサク英作トレーニング」PDF版を所収


ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞
ネイティブが日常生活で頻繁に使っている重要動詞62をとりあげました。これらの動詞はTwo Word Verbs表現が豊富なものばりです.一つの一つの動詞の守備範囲と応用範囲を徹底的に身につけることができます
「ことば」の学習というものは、なるべく多くの用例を体験し、それによって自分なりのイメージを作り上げる作業が何より大切です。これによっていつの間にか、日本語が消え、知らず知らずの間に英語の発想を身につけている自分を発見することができることになります。
日常英会話必須動詞全42,504文例所収 HTML版
「語彙力強化イメージトレーニング教材」PDF版も併せて所収しています。
U-Tube 動画 http://bit.do/frmtK
教材サンプル(HTML)  http://bit.do/fttR7 
教材サンプルサクサク瞬間英作トレーニング http://bit.do/fttSh

ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞


ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
 日本語でもそうですが、ことばというものは、1つ1つの単語が無機的につながるのではなく、フレーズ、つまり「意味ある単位」として使われます。 英語を学ぶためには、暗記という作業を避けることはできません。しかし、それが無機的な単語の丸暗記や、あるいは逆に一文丸暗記だとしたら、それは果てしのない覚えては忘れ、忘れては覚える無限地獄におちいる作業でしかないことになります。多くの学習者がこれに陥っているといっていいでしょう。

ファンクションフレーズ(主体と情緒などを表す意味ある単位)と、動詞フレーズを個別にとらえ、それらを別々に暗記すれば、確実に「使える英語」が身につきます。
● takeを「とる、連れていく、かかる」、makeを「作る」、doを「する」などと覚えていても何の役に立たないことがよくわかりました。take action、take a train, take a shower, take me outなどをとっても、日本語の意味は様々に変わるんですね。動詞は動詞フレーズとして覚おぼえなければならないということがよくわかりました。イギリスに短期留学してもほとんど英語が身につかない体験をしました。この教材は日本人のために作られたのですね。略
                          東京都在住 女性 
U-Tube 動画 http://bit.do/frmuh
English-trekking vol-1 Basic教材サンプル(HTML)  http://bit.do/fttNU
English-trekking vol-2 Basic サンプル http://bit.do/fttN5
English-trekking vol-3 FUNDAMENTL サンプル http://bit.do/fttkU

English-trekking vol-4 Essential 1 サンプル http://bit.do/fttma
English-trekking vol-5 Essential 2 サンプル http://bit.do/fttmp

 

#世界標準の瞬間英作トレーニング その69 (英語で)嘘をついている、嘘つきだ

2020年12月01日 | ファンクションメソッド英語・英会話学習教材

現在、以下のアドレスから世界標準の瞬間英作トレーニング教材サンプル(PDF)が入手できます。もちろん無料です。
「ギガ宅急便」を利用しています。

様々な広告がありますが、ブルー色の項目にあるFILE: まとめてダウンロードURLの「ダウンロード 開始」をクリックするダウンが始まります。
ZIPファイル名: 世界標準の瞬間英作トレーニングサンプル.zip
まとめてダウンロードURL:

https://43.gigafile.nu/0123-47ced87dff9624712120fb3b188bf8c6

なお以上の二つの教材は、著作権フリーです。ご友人など、英会話学習に興味をある方に以上の教材入手アドレスをメールなどで知らせることが可能です

#世界水準の瞬間英作トレーニングとは
英語発想は、ファンクションフレーズと、補語・動詞フレーズとの順列・組み合わせで成り立っている。
以下にあげた [表現の枠組み]のテープルは集積回路だ。

世界標準の瞬間英作トレーニング教材サンプル(PDF)を入手いただけましか?
この教材は、所収された英文を丸暗記するためのものではない。

英語の表現展開を身につけるための教材であり、わが国では初めての教材だと言えるでしょう。
世界の標準の英会話学習は、動詞のフレーズを基にしてどれだけ表現するかが目的です。一方、日本の英語教育は英文読解が目的で、高校や大学受験はそれを試すものでしかなく英語を話すためのもであることをそろそろ気づくべきです。

【これが国際標準の英会話学習法だ!】 
[英会話発想トレーニング] 
【一般動詞フレーズ5段活用】 [表現の枠組み]
  tell a lie  「嘘をついている、嘘つきだ」
=============================  
 (1) tell(s) a lie  現在形動詞フレーズ 
   ※現在形
 (2) told a lie   過去形動詞フレーズ
   ※過去形  
 (3) tell a lie   原形動詞フレーズ
   ※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
 (4) telling a lie  ing形動詞フレーズ
   ※進行形、動名詞、分詞で使われる。
 (5) told a lie   ed形動詞フレーズ 
   ※完了形で使われる。 
=============================

[SECTION 1 客観表現・基本4時制の展開]
(現在形)※現在の事実・習慣
 (1) (今、ふだん)私、嘘をついているよ、嘘つきよ
  → I tell a lie.
(過去形) ※過去の事実
 (1) (その時)私、嘘をついてたよ
  → I  told a lie                 .
(未来形) ※未来の事実
 (1) (これから)嘘をつくよ
  → I will tell a lie.
(現在完了形) ※過去を背負った現在の付帯状況 「経験用法
 (1) (今まで一度も)私、怪嘘をついたことがないよ
  → I have never told a lie.

[SECTION 2 情緒表現・その1 
  副詞のファンクションフレーズ   
(1) あなた、本当に嘘をついてたよ
  → You really told a lie.
(2) 私、決して嘘をつかないよ
  → I never tell a lie.
[SECTION 2  情緒表現-その2]
(情緒動詞(助動詞)によるファンクションフレーズ)
 (1) 嘘をつかないでよ!
  → Don’t tell a lie!
 (2) あなた、嘘をついいるはずよ ※「可能性」
  → You can tell a lie.
 (3) あなた、嘘をついてはいけないよ
  → You must not tell a lie
[SECTION 2  情緒表現-その3]
(be動詞によるファンクションフレーズ)
 (1)あなた、嘘をつきそうよ  ※「進行」
  → You are going to tell a lie.
[SECTION 2  情緒表現 その4]
(一般動詞によるファンクションフレーズ)
 (1)  私、嘘つきたくないよ  ※「欲求」
  → I don’t want to tell a lie.
 (2)  あなた、嘘をつけないよ 
  → It is hard for you to tell a lie.
[SECTION 2  情緒表現 その5] ※高校1年配当
  助動詞+have+ed形動詞フレーズ 
 (1) (今考えて見ると)あなた、嘘をついたはずだ
  → You could have told a lie.  ※「可能性」

[SECTION 7 情緒表現(事実表現も含む)その6 
  Ing動詞フレーズを使った表現 進行形・動名詞
(1) あなた、(今)嘘をついてる  ※「現在進行形」
  → You are telling a lie.
(1) 私、嘘をついてごめんなさい  ※「動名詞」
  →  I am sorry for  telling a lie.
======================

世界標準の瞬間英作トレーニングの製品版を体験していただくために以下の以下のベージを用意しました(もちろん無料) 是非訪問してくだい。

世界標準の瞬間英作トレーニング サンプル(一般動詞系列の英語脳) (英語で)ステイホーム stay home
https://blog.goo.ne.jp/english-info/e/9865410928d75e26e14e2c5794c3f11a

世界標準の瞬間英作トレーニング サンプル(be動詞系列の英語脳」英語脳) (英語で)家にいなさい!
https://blog.goo.ne.jp/english-info/e/2355577d7784dfc931a305fb133085f4

====================================
第一回 英会話発想トレーニング 
be動詞系列の表現
 No.1 be cold  「寒いよ」
 No.2 be goof 「美味しいね」
 No.3 be angry「怒っている」
 No.4 be free  「フリーよ、暇よ」
 No.5 be busy 忙しいよ、ビジーよ」
 No.6 be tired 疲れてる」
 No.7 be a supporter 「サポーターよ、サポートしてる」
 No.8 be here 「ここにいる」
  No.9 be under control 「コントロールされている」
 No.10  be on a diet  「ダイエットしてる、ダイエット中よ」  
 No.11 be stolen  「(自転車などが)盗まれている」  
 No.12 be married  「結婚している、結婚状態になっている」
 No.13 be scolded by mother  「母に叱られる」  
 No.14 be jogging  「ジョギングしている」  
 No.15 be living in Tokyo  「東京に住んでいる」 

一般動詞系列の表現
 No.16 recover  (事業なとが)立ち直る」 
 No.17 occur  「(地震なとが)起こる」
 No.18 respect her  「彼女をリスベクトする」
 No.19 rain a lot  「たくさん雨が降る」 
 No.20 stay here  「ここにいる、滞在する、留まる」  
 No.21 do volunteer work  「ボランティアをする」 
 No.22 do it oneself  「ドゥイットユワセルフ、自分でそれをする」  
 No.23 have a headache  「頭が痛い、頭痛がしている」 
 No.24 get a cold 「風邪をひく」  
 No.25 go there  「そこに行く」  
 No.26 come here  「ここに来る」  
 No. 27 come true  「(夢や願いが)かなう)(叶う)」
 No. 28 have a good time  「楽しく過ごす」
  No.29  eat out  「外食する、外で食べる ※eat in 「中で食べる」
 No.30  go to eat  「食べに行く」  
====================================

電子書籍「話すためのたったこれだけ英文法

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料

今なら、受講料は4,800円で受講ができます。
●九九のように覚える英会話 1--37分52秒 教材教材の一部を体験してください。
U-Tube 限定公開と限定公開動画です。

 https://youtu.be/0MOhOHRXS98


BASE
では、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードや多数の決済が可能です。
Click!ファンクションメソッド英語研究会


中嶋太一郎 ツイッター
https://twitter.com/cominica

ファンクションファンクションメソッド U-Tubeチャンネル https://www.youtube.com/user/cominica1



英語の九九 発想トレーニング
ファンクションメソッド 英語・英会話独習テキスト
中嶋太一郎がTOEIC試験講師として、大学生のために使用し、約10日間の短期間で平均150点アッップを実現した教材を独習テキスト用に大幅に加筆したものです。
英語を自由に話す強固な土台が作れるファンクションメソッドによる自学自習のための英語・英会話教材! この教材のLet's Tryの項目には3,051の文例を所収しています。英語を自由に話す強固な土台が作れる英語・英会話教材!  TOEIC試験・英検など試験対策に 約60分音声付きHTML版
U-Tube 動画 http://bit.do/frmr5 教材サンプル(HTML) http://bit.do/fttf8


「コミニカ中学英語基礎編」
この学習教材は1989年に、ある東京の出版社(一光社)から発売され、その後ロングセラーを続けている「コミニカ英語教材<基礎編>」に、その後の研究成果を踏まえ、全面改訂をしたものです。英語教材で、初めての「読み・書く・話す・聞く」の「反復学習」が可能です。社会人のための中学英語やり直し教材としても多く使われています
今話題の「コミニカ英作法」は、補語・動詞フレーズから英文を生産します。我が国始めての英語発想・英語の枠組みを身につけることができる英語教材
音声は日本語が流れ続いてネイティブの音声が続きます。
書いて聞いて覚える教材 全約850分の音声付き PDF 
U-Tube 動画 http://u0u0.net/Ae0w
中1年1級の現在進行形PDF問題サンプル http://bit.do/fttgM
音声サンブル http://bit.do/ftthV  解答サンブル http://bit.do/ftti2


ファンクションメソッド語彙力強化教材シリーズ


xネイティブの子供たちは幼い頃からことばをフレーズとして蓄えていきます。一方私たちは彼らと同じ体験をすることは不可能です。
Holistic Approachは、これは部分部分ではなく全体的にとらえるアプローチのことです。この教材はそれに基づいて製作されていますが、これは日本語の発想からではなく、英語の発想で英語をとらえるといういわば当たり前のことを可能にします。
日本語から英語を作ることは不可能で英語は英語で考えるべきです


  日常英会話必須基本16動詞
HTML版 所収全1589の文例にネイティブの音声付き
以下の「英語を自由に話すためのサクサク英作トレーニング」PDF版を所収
イギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)は、たった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16。彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は一定の範囲の基礎語の組み合わせで多様な意味を表し、かつ英語にはそのようなことばを好んで使う傾向があるとした。英会話は瞬間の英作です.その場合基礎となるのは補語・動詞フレーズです.ファンクションフレーズと補語・動詞フレーズとの様々な順列・組み合わせで英語発想を身につけてください
英語発想は、何かをgetする、makeするではなく、get something, make somehingです
 HTML版 全2809の文例にネイティブの約220分の音声付き
U-Tube 動画 http://bit.do/frmtK 
教材サンプル(HTML) http://bit.do/ftsUe
  
感覚別教材サンプル(HTML) http://bit.do/ftsZA16動詞サクサク瞬間 英作トレーニング
「英語を自由に話すためのサクサク英作トレーニング」PDF版を所収


ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞
ネイティブが日常生活で頻繁に使っている重要動詞62をとりあげました。これらの動詞はTwo Word Verbs表現が豊富なものばりです.一つの一つの動詞の守備範囲と応用範囲を徹底的に身につけることができます
「ことば」の学習というものは、なるべく多くの用例を体験し、それによって自分なりのイメージを作り上げる作業が何より大切です。これによっていつの間にか、日本語が消え、知らず知らずの間に英語の発想を身につけている自分を発見することができることになります。
日常英会話必須動詞全42,504文例所収 HTML版
「語彙力強化イメージトレーニング教材」PDF版も併せて所収しています。
U-Tube 動画 http://bit.do/frmtK
教材サンプル(HTML)  http://bit.do/fttR7 
教材サンプルサクサク瞬間英作トレーニング http://bit.do/fttSh

ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞


ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
 日本語でもそうですが、ことばというものは、1つ1つの単語が無機的につながるのではなく、フレーズ、つまり「意味ある単位」として使われます。 英語を学ぶためには、暗記という作業を避けることはできません。しかし、それが無機的な単語の丸暗記や、あるいは逆に一文丸暗記だとしたら、それは果てしのない覚えては忘れ、忘れては覚える無限地獄におちいる作業でしかないことになります。多くの学習者がこれに陥っているといっていいでしょう。

ファンクションフレーズ(主体と情緒などを表す意味ある単位)と、動詞フレーズを個別にとらえ、それらを別々に暗記すれば、確実に「使える英語」が身につきます。
● takeを「とる、連れていく、かかる」、makeを「作る」、doを「する」などと覚えていても何の役に立たないことがよくわかりました。take action、take a train, take a shower, take me outなどをとっても、日本語の意味は様々に変わるんですね。動詞は動詞フレーズとして覚おぼえなければならないということがよくわかりました。イギリスに短期留学してもほとんど英語が身につかない体験をしました。この教材は日本人のために作られたのですね。略
                          東京都在住 女性 
U-Tube 動画 http://bit.do/frmuh
English-trekking vol-1 Basic教材サンプル(HTML)  http://bit.do/fttNU
English-trekking vol-2 Basic サンプル http://bit.do/fttN5
English-trekking vol-3 FUNDAMENTL サンプル http://bit.do/fttkU

English-trekking vol-4 Essential 1 サンプル http://bit.do/fttma
English-trekking vol-5 Essential 2 サンプル http://bit.do/fttmp

 

#世界標準の瞬間英作トレーニング その68 (英語で)試合に勝つ、ゲームに勝つ

2020年11月30日 | ファンクションメソッド英語・英会話学習教材

現在、以下のアドレスから世界標準の瞬間英作トレーニング教材サンプル(PDF)が入手できます。もちろん無料です。
「ギガ宅急便」を利用しています。

様々な広告がありますが、ブルー色の項目にあるFILE: まとめてダウンロードURLの「ダウンロード 開始」をクリックするダウンが始まります。
ZIPファイル名: 世界標準の瞬間英作トレーニングサンプル.zip
まとめてダウンロードURL:

https://43.gigafile.nu/0123-47ced87dff9624712120fb3b188bf8c6

なお以上の二つの教材は、著作権フリーです。ご友人など、英会話学習に興味をある方に以上の教材入手アドレスをメールなどで知らせることが可能です

#世界水準の瞬間英作トレーニングとは
英語発想は、ファンクションフレーズと、補語・動詞フレーズとの順列・組み合わせで成り立っている。
以下にあげた [表現の枠組み]のテープルは集積回路だ。

世界標準の瞬間英作トレーニング教材サンプル(PDF)を入手いただけましか?
この教材は、所収された英文を丸暗記するためのものではない。

英語の表現展開を身につけるための教材であり、わが国では初めての教材だと言えるでしょう。
世界の標準の英会話学習は、動詞のフレーズを基にしてどれだけ表現するかが目的です。一方、日本の英語教育は英文読解が目的で、高校や大学受験はそれを試すものでしかなく英語を話すためのもであることをそろそろ気づくべきです。

これが国際標準の英会話学習法だ!】 
[英会話発想トレーニング] 
【一般動詞フレーズ5段活用】 [表現の枠組み]
  win the game    「試合に勝つ、ゲームに勝つ
=============================  
 (1) win (s) the game    現在形動詞フレーズ 
   ※現在形 肯定形だけで使われる
 (2) won the game      過去形動詞フレーズ
   ※過去形  肯定形だけで使われる
 (3) win the game     原形動詞フレーズ
   ※助動詞、to不定詞で使われる。
 (4) winning the game   ing形動詞フレーズ
   ※進行形、動名詞で使われる。
 (5) won the game    ed形動詞フレーズ 
   ※完了形で使われる。 
=============================

[SECTION 1 客観表現・基本4時制の展開]
(現在形)※現在の事実・習慣
 (1) (今、ふだん)私たち、試合に勝つよ、勝ってるよ
  → We win the game.
 (過去形) ※未来の事実
 (1) (その時)私たち、試合に勝った
  → We won the game.
 (未来形) ※未来の事実
 (1) (これから)私たち、試合に勝つよ、勝つつもりよ
  → We will win the game.
 (現在完了形) ※過去を背負った現在の付帯状況 「経験用法」
 (1) 私たち、何度も試合に勝った
  → We have won the game.many times.

[SECTION 2 情緒表現・その1 
  副詞のファンクションフレーズ   
(1) 本当に私たち、試合に勝ったよ ※「確かさを表す副詞」
  →  We really won the game.
(2) 私たち、いつも試合に勝つよ)、常勝よ ※「頻度を表す副詞」
  → We always win the game.
[SECTION 2  情緒表現-その2]
(情緒動詞(助動詞)によるファンクションフレーズ)
 (1) 私たち、試合に勝なきゃならないよ  ※「可能性
  → We must win the game.
 (2) 私たち、試合に勝つべきよ 「当然」
  → We should win the game.
[SECTION 2  情緒表現-その3]
(be動詞によるファンクションフレーズ)
 (1) 私たち、試合に勝つ予定よ  ※「進行」
  → I am going to win the game.
 (2) 必ず私たち、試合に勝つよ ※「確信」
  → I am sure to win the game.
[SECTION 2  情緒表現 その4]
(一般動詞によるファンクションフレーズ)
 (1) 私たち、試合に勝ちたいよ ※「希望」
  → We want to win the game.
 (2) 私たち、試合に勝てないよ 
  → It’s hard  for us to win the game.
[SECTION 2  情緒表現 その5] 
  助動詞+have+ed形動詞フレーズ 
 (1) 私たち、試合に勝つつもりだった ※「意志」
  → We would have won the game
 (2) 私たち、私たち、試合に勝つはずだった ※「可能性
  → We could have won the game.

[SECTION 3情緒表現(事実表現も含む)その6 
  Ing動詞フレーズを使った表現 進行形・動名詞
(1) (今)私たち、試合に勝ってるよ ※「現在進行形」
   → We are winning the game.
(2) 私たち、試合に勝つことを楽しみにしてるよ ※「動名詞」
   →  I look forward to winning the game.
======================

世界標準の瞬間英作トレーニングの製品版を体験していただくために以下の以下のベージを用意しました(もちろん無料) 是非訪問してくだい。

世界標準の瞬間英作トレーニング サンプル(一般動詞系列の英語脳) (英語で)ステイホーム stay home
https://blog.goo.ne.jp/english-info/e/9865410928d75e26e14e2c5794c3f11a

世界標準の瞬間英作トレーニング サンプル(be動詞系列の英語脳」英語脳) (英語で)家にいなさい!
https://blog.goo.ne.jp/english-info/e/2355577d7784dfc931a305fb133085f4

====================================
第一回 英会話発想トレーニング 
be動詞系列の表現
 No.1 be cold  「寒いよ」
 No.2 be goof 「美味しいね」
 No.3 be angry「怒っている」
 No.4 be free  「フリーよ、暇よ」
 No.5 be busy 忙しいよ、ビジーよ」
 No.6 be tired 疲れてる」
 No.7 be a supporter 「サポーターよ、サポートしてる」
 No.8 be here 「ここにいる」
  No.9 be under control 「コントロールされている」
 No.10  be on a diet  「ダイエットしてる、ダイエット中よ」  
 No.11 be stolen  「(自転車などが)盗まれている」  
 No.12 be married  「結婚している、結婚状態になっている」
 No.13 be scolded by mother  「母に叱られる」  
 No.14 be jogging  「ジョギングしている」  
 No.15 be living in Tokyo  「東京に住んでいる」 

一般動詞系列の表現
 No.16 recover  (事業なとが)立ち直る」 
 No.17 occur  「(地震なとが)起こる」
 No.18 respect her  「彼女をリスベクトする」
 No.19 rain a lot  「たくさん雨が降る」 
 No.20 stay here  「ここにいる、滞在する、留まる」  
 No.21 do volunteer work  「ボランティアをする」 
 No.22 do it oneself  「ドゥイットユワセルフ、自分でそれをする」  
 No.23 have a headache  「頭が痛い、頭痛がしている」 
 No.24 get a cold 「風邪をひく」  
 No.25 go there  「そこに行く」  
 No.26 come here  「ここに来る」  
 No. 27 come true  「(夢や願いが)かなう)(叶う)」
 No. 28 have a good time  「楽しく過ごす」
  No.29  eat out  「外食する、外で食べる ※eat in 「中で食べる」
 No.30  go to eat  「食べに行く」  
====================================

電子書籍「話すためのたったこれだけ英文法

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料

今なら、受講料は4,800円で受講ができます。
●九九のように覚える英会話 1--37分52秒 教材教材の一部を体験してください。
U-Tube 限定公開と限定公開動画です。

 https://youtu.be/0MOhOHRXS98


BASE
では、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードや多数の決済が可能です。
Click!ファンクションメソッド英語研究会


中嶋太一郎 ツイッター
https://twitter.com/cominica

ファンクションファンクションメソッド U-Tubeチャンネル https://www.youtube.com/user/cominica1



英語の九九 発想トレーニング
ファンクションメソッド 英語・英会話独習テキスト
中嶋太一郎がTOEIC試験講師として、大学生のために使用し、約10日間の短期間で平均150点アッップを実現した教材を独習テキスト用に大幅に加筆したものです。
英語を自由に話す強固な土台が作れるファンクションメソッドによる自学自習のための英語・英会話教材! この教材のLet's Tryの項目には3,051の文例を所収しています。英語を自由に話す強固な土台が作れる英語・英会話教材!  TOEIC試験・英検など試験対策に 約60分音声付きHTML版
U-Tube 動画 http://bit.do/frmr5 教材サンプル(HTML) http://bit.do/fttf8


「コミニカ中学英語基礎編」
この学習教材は1989年に、ある東京の出版社(一光社)から発売され、その後ロングセラーを続けている「コミニカ英語教材<基礎編>」に、その後の研究成果を踏まえ、全面改訂をしたものです。英語教材で、初めての「読み・書く・話す・聞く」の「反復学習」が可能です。社会人のための中学英語やり直し教材としても多く使われています
今話題の「コミニカ英作法」は、補語・動詞フレーズから英文を生産します。我が国始めての英語発想・英語の枠組みを身につけることができる英語教材
音声は日本語が流れ続いてネイティブの音声が続きます。
書いて聞いて覚える教材 全約850分の音声付き PDF 
U-Tube 動画 http://u0u0.net/Ae0w
中1年1級の現在進行形PDF問題サンプル http://bit.do/fttgM
音声サンブル http://bit.do/ftthV  解答サンブル http://bit.do/ftti2


ファンクションメソッド語彙力強化教材シリーズ


xネイティブの子供たちは幼い頃からことばをフレーズとして蓄えていきます。一方私たちは彼らと同じ体験をすることは不可能です。
Holistic Approachは、これは部分部分ではなく全体的にとらえるアプローチのことです。この教材はそれに基づいて製作されていますが、これは日本語の発想からではなく、英語の発想で英語をとらえるといういわば当たり前のことを可能にします。
日本語から英語を作ることは不可能で英語は英語で考えるべきです


  日常英会話必須基本16動詞
HTML版 所収全1589の文例にネイティブの音声付き
以下の「英語を自由に話すためのサクサク英作トレーニング」PDF版を所収
イギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)は、たった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16。彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は一定の範囲の基礎語の組み合わせで多様な意味を表し、かつ英語にはそのようなことばを好んで使う傾向があるとした。英会話は瞬間の英作です.その場合基礎となるのは補語・動詞フレーズです.ファンクションフレーズと補語・動詞フレーズとの様々な順列・組み合わせで英語発想を身につけてください
英語発想は、何かをgetする、makeするではなく、get something, make somehingです
 HTML版 全2809の文例にネイティブの約220分の音声付き
U-Tube 動画 http://bit.do/frmtK 
教材サンプル(HTML) http://bit.do/ftsUe
  
感覚別教材サンプル(HTML) http://bit.do/ftsZA16動詞サクサク瞬間 英作トレーニング
「英語を自由に話すためのサクサク英作トレーニング」PDF版を所収


ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞
ネイティブが日常生活で頻繁に使っている重要動詞62をとりあげました。これらの動詞はTwo Word Verbs表現が豊富なものばりです.一つの一つの動詞の守備範囲と応用範囲を徹底的に身につけることができます
「ことば」の学習というものは、なるべく多くの用例を体験し、それによって自分なりのイメージを作り上げる作業が何より大切です。これによっていつの間にか、日本語が消え、知らず知らずの間に英語の発想を身につけている自分を発見することができることになります。
日常英会話必須動詞全42,504文例所収 HTML版
「語彙力強化イメージトレーニング教材」PDF版も併せて所収しています。
U-Tube 動画 http://bit.do/frmtK
教材サンプル(HTML)  http://bit.do/fttR7 
教材サンプルサクサク瞬間英作トレーニング http://bit.do/fttSh

ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞


ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
 日本語でもそうですが、ことばというものは、1つ1つの単語が無機的につながるのではなく、フレーズ、つまり「意味ある単位」として使われます。 英語を学ぶためには、暗記という作業を避けることはできません。しかし、それが無機的な単語の丸暗記や、あるいは逆に一文丸暗記だとしたら、それは果てしのない覚えては忘れ、忘れては覚える無限地獄におちいる作業でしかないことになります。多くの学習者がこれに陥っているといっていいでしょう。

ファンクションフレーズ(主体と情緒などを表す意味ある単位)と、動詞フレーズを個別にとらえ、それらを別々に暗記すれば、確実に「使える英語」が身につきます。
● takeを「とる、連れていく、かかる」、makeを「作る」、doを「する」などと覚えていても何の役に立たないことがよくわかりました。take action、take a train, take a shower, take me outなどをとっても、日本語の意味は様々に変わるんですね。動詞は動詞フレーズとして覚おぼえなければならないということがよくわかりました。イギリスに短期留学してもほとんど英語が身につかない体験をしました。この教材は日本人のために作られたのですね。略
                          東京都在住 女性 
U-Tube 動画 http://bit.do/frmuh
English-trekking vol-1 Basic教材サンプル(HTML)  http://bit.do/fttNU
English-trekking vol-2 Basic サンプル http://bit.do/fttN5
English-trekking vol-3 FUNDAMENTL サンプル http://bit.do/fttkU

English-trekking vol-4 Essential 1 サンプル http://bit.do/fttma
English-trekking vol-5 Essential 2 サンプル http://bit.do/fttmp

 

#世界標準の瞬間英作トレーニング その67 (英語で)(ここから駅まで)およそ7分間かかる

2020年11月29日 | ファンクションメソッド英語・英会話学習教材

現在、以下のアドレスから世界標準の瞬間英作トレーニング教材サンプル(PDF)が入手できます。もちろん無料です。
「ギガ宅急便」を利用しています。

様々な広告がありますが、ブルー色の項目にあるFILE: まとめてダウンロードURLの「ダウンロード 開始」をクリックするダウンが始まります。
ZIPファイル名: 世界標準の瞬間英作トレーニングサンプル.zip
まとめてダウンロードURL:

https://43.gigafile.nu/0123-47ced87dff9624712120fb3b188bf8c6

なお以上の二つの教材は、著作権フリーです。ご友人など、英会話学習に興味をある方に以上の教材入手アドレスをメールなどで知らせることが可能です

#世界水準の瞬間英作トレーニングとは
英語発想は、ファンクションフレーズと、補語・動詞フレーズとの順列・組み合わせで成り立っている。
以下にあげた [表現の枠組み]のテープルは集積回路だ。

世界標準の瞬間英作トレーニング教材サンプル(PDF)を入手位だけましか?
この教材は、所収された英文を丸暗記するためのものではない。

英語の表現展開を身につけるための教材であり、わが国では初めての教材だと言えるでしょう。
世界の標準の英会話学習は、動詞のフレーズを基にしてどれだけ表現するかが目的です。一方、日本の英語教育は英文読解が目的で、高校や大学受験はそれを試すものでしかなく英語を話すためのもであることをそろそろ気づくべきです。

【これが国際標準の英会話学習法だ!】 
[英会話発想トレーニング] 
【一般動詞フレーズ5段活用】 [表現の枠組み]
  take about seven minutes
  from herre to the station
 「(ここから駅まで)およそ7分間かかる」
=============================  
 (1) take(s) about seven minutes 現在形動詞フレーズ 
   ※現在形
 (2) took about seven minutes  過去形動詞フレーズ
   ※過去形 
 (3) take about seven minutes  原形動詞フレーズ
   ※助動詞、to不定詞で使われる。
 (4) taking about seven minutes  ing形動詞フレーズ
   ※原則として進行形はなく、動名詞で使われる。
 (5) taken about seven minutes  ed形動詞フレーズ 
   ※完了形で使われる。 
=============================

[SECTION 1 客観表現・基本4時制の展開]
(現在形)※現在の事実・習慣
 (1) (今、ふだん)およそ7分間かかるよ
  → It takes about seven minutes.
(過去形) ※過去の事実
 (1) (その時)およそ7分間かかったよ
  → It took about seven minutes.
(未来形) ※未来の事実
 (1) (これから)およそ7分間かかるよ
  → It will take about seven minutes.
(現在完了形) ※過去を背負った現在の付帯状況 「経験用法」
 (1) (今まで)およそ7分間かかったよ
  → It has ever taken about seven minutes.

[SECTION 2 情緒表現・その1 
  副詞のファンクションフレーズ    
(1) おそらくおよそ7分間かかるよ ※「確かさを表す副詞」
  → It will probably take about seven minutes.
(2) 決しておよそ7分間かからないよ※「頻度を表す副詞」
  → It never takes about seven minutes.
[SECTION 2  情緒表現-その2]
(情緒動詞(助動詞)によるファンクションフレーズ)
 (1) およそ7分間かかるかもしれない ※「推測」
  → It may take about seven minutes.
 (2) およそ7分間かかるにはずよ ※「可能性
  → It can take about seven minutes.
[SECTION 2  情緒表現-その3]
(be動詞によるファンクションフレーズ)
 (1) およそ7分間かかりそうよ ※「進行」
  → It is going to rake about seven minutes.
 (2) きっとおよそ7分間かかるよ ※「確信」
  → It is sure to take about seven minutes.
[SECTION 2  情緒表現 その4]
(一般動詞によるファンクションフレーズ)
 (1) およそ7分間かかりそうよ  ※「推測」
  → It seems to take about seven minutes.
 (2) およそ7分間かかると思わない  
  → It doesn’t seem to take about seven minutes.
[SECTION 2  情緒表現 その5] ※高校1年配当
  助動詞+have+過去形動詞フレーズ 
 (1) (今考えて見ると)およそ7分間かかったはずよ
  → It could have taken about seven minutes.
 (2) およそ7分間かかったに違いない
  → It must have taken about seven minutes.

[SECTION 3  情緒表現 ]
(ing形動詞フレーズを使った表現 進行形と動名詞)
 (1) (今)およそ7分間かかっている ※現在進行形
  → It is taking about seven minutes.

======================

世界標準の瞬間英作トレーニングの製品版を体験していただくために以下の以下のベージを用意しました(もちろん無料) 是非訪問してくだい。

世界標準の瞬間英作トレーニング サンプル(一般動詞系列の英語脳) (英語で)ステイホーム stay home
https://blog.goo.ne.jp/english-info/e/9865410928d75e26e14e2c5794c3f11a

世界標準の瞬間英作トレーニング サンプル(be動詞系列の英語脳」英語脳) (英語で)家にいなさい!
https://blog.goo.ne.jp/english-info/e/2355577d7784dfc931a305fb133085f4

====================================
第一回 英会話発想トレーニング 
be動詞系列の表現
 No.1 be cold  「寒いよ」
 No.2 be goof 「美味しいね」
 No.3 be angry「怒っている」
 No.4 be free  「フリーよ、暇よ」
 No.5 be busy 忙しいよ、ビジーよ」
 No.6 be tired 疲れてる」
 No.7 be a supporter 「サポーターよ、サポートしてる」
 No.8 be here 「ここにいる」
  No.9 be under control 「コントロールされている」
 No.10  be on a diet  「ダイエットしてる、ダイエット中よ」  
 No.11 be stolen  「(自転車などが)盗まれている」  
 No.12 be married  「結婚している、結婚状態になっている」
 No.13 be scolded by mother  「母に叱られる」  
 No.14 be jogging  「ジョギングしている」  
 No.15 be living in Tokyo  「東京に住んでいる」 

一般動詞系列の表現
 No.16 recover  (事業なとが)立ち直る」 
 No.17 occur  「(地震なとが)起こる」
 No.18 respect her  「彼女をリスベクトする」
 No.19 rain a lot  「たくさん雨が降る」 
 No.20 stay here  「ここにいる、滞在する、留まる」  
 No.21 do volunteer work  「ボランティアをする」 
 No.22 do it oneself  「ドゥイットユワセルフ、自分でそれをする」  
 No.23 have a headache  「頭が痛い、頭痛がしている」 
 No.24 get a cold 「風邪をひく」  
 No.25 go there  「そこに行く」  
 No.26 come here  「ここに来る」  
 No. 27 come true  「(夢や願いが)かなう)(叶う)」
 No. 28 have a good time  「楽しく過ごす」
  No.29  eat out  「外食する、外で食べる ※eat in 「中で食べる」
 No.30  go to eat  「食べに行く」  
====================================

電子書籍「話すためのたったこれだけ英文法

ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録料

今なら、受講料は4,800円で受講ができます。
●九九のように覚える英会話 1--37分52秒 教材教材の一部を体験してください。
U-Tube 限定公開と限定公開動画です。

 https://youtu.be/0MOhOHRXS98


BASE
では、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。
各種カードや多数の決済が可能です。
Click!ファンクションメソッド英語研究会


中嶋太一郎 ツイッター
https://twitter.com/cominica

ファンクションファンクションメソッド U-Tubeチャンネル https://www.youtube.com/user/cominica1



英語の九九 発想トレーニング
ファンクションメソッド 英語・英会話独習テキスト
中嶋太一郎がTOEIC試験講師として、大学生のために使用し、約10日間の短期間で平均150点アッップを実現した教材を独習テキスト用に大幅に加筆したものです。
英語を自由に話す強固な土台が作れるファンクションメソッドによる自学自習のための英語・英会話教材! この教材のLet's Tryの項目には3,051の文例を所収しています。英語を自由に話す強固な土台が作れる英語・英会話教材!  TOEIC試験・英検など試験対策に 約60分音声付きHTML版
U-Tube 動画 http://bit.do/frmr5 教材サンプル(HTML) http://bit.do/fttf8


「コミニカ中学英語基礎編」
この学習教材は1989年に、ある東京の出版社(一光社)から発売され、その後ロングセラーを続けている「コミニカ英語教材<基礎編>」に、その後の研究成果を踏まえ、全面改訂をしたものです。英語教材で、初めての「読み・書く・話す・聞く」の「反復学習」が可能です。社会人のための中学英語やり直し教材としても多く使われています
今話題の「コミニカ英作法」は、補語・動詞フレーズから英文を生産します。我が国始めての英語発想・英語の枠組みを身につけることができる英語教材
音声は日本語が流れ続いてネイティブの音声が続きます。
書いて聞いて覚える教材 全約850分の音声付き PDF 
U-Tube 動画 http://u0u0.net/Ae0w
中1年1級の現在進行形PDF問題サンプル http://bit.do/fttgM
音声サンブル http://bit.do/ftthV  解答サンブル http://bit.do/ftti2


ファンクションメソッド語彙力強化教材シリーズ


xネイティブの子供たちは幼い頃からことばをフレーズとして蓄えていきます。一方私たちは彼らと同じ体験をすることは不可能です。
Holistic Approachは、これは部分部分ではなく全体的にとらえるアプローチのことです。この教材はそれに基づいて製作されていますが、これは日本語の発想からではなく、英語の発想で英語をとらえるといういわば当たり前のことを可能にします。
日本語から英語を作ることは不可能で英語は英語で考えるべきです


  日常英会話必須基本16動詞
HTML版 所収全1589の文例にネイティブの音声付き
以下の「英語を自由に話すためのサクサク英作トレーニング」PDF版を所収
イギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)は、たった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱した。この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16。彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は一定の範囲の基礎語の組み合わせで多様な意味を表し、かつ英語にはそのようなことばを好んで使う傾向があるとした。英会話は瞬間の英作です.その場合基礎となるのは補語・動詞フレーズです.ファンクションフレーズと補語・動詞フレーズとの様々な順列・組み合わせで英語発想を身につけてください
英語発想は、何かをgetする、makeするではなく、get something, make somehingです
 HTML版 全2809の文例にネイティブの約220分の音声付き
U-Tube 動画 http://bit.do/frmtK 
教材サンプル(HTML) http://bit.do/ftsUe
  
感覚別教材サンプル(HTML) http://bit.do/ftsZA16動詞サクサク瞬間 英作トレーニング
「英語を自由に話すためのサクサク英作トレーニング」PDF版を所収


ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞
ネイティブが日常生活で頻繁に使っている重要動詞62をとりあげました。これらの動詞はTwo Word Verbs表現が豊富なものばりです.一つの一つの動詞の守備範囲と応用範囲を徹底的に身につけることができます
「ことば」の学習というものは、なるべく多くの用例を体験し、それによって自分なりのイメージを作り上げる作業が何より大切です。これによっていつの間にか、日本語が消え、知らず知らずの間に英語の発想を身につけている自分を発見することができることになります。
日常英会話必須動詞全42,504文例所収 HTML版
「語彙力強化イメージトレーニング教材」PDF版も併せて所収しています。
U-Tube 動画 http://bit.do/frmtK
教材サンプル(HTML)  http://bit.do/fttR7 
教材サンプルサクサク瞬間英作トレーニング http://bit.do/fttSh

ネイティブが選んだ日常英会話必須62動詞


ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5
 日本語でもそうですが、ことばというものは、1つ1つの単語が無機的につながるのではなく、フレーズ、つまり「意味ある単位」として使われます。 英語を学ぶためには、暗記という作業を避けることはできません。しかし、それが無機的な単語の丸暗記や、あるいは逆に一文丸暗記だとしたら、それは果てしのない覚えては忘れ、忘れては覚える無限地獄におちいる作業でしかないことになります。多くの学習者がこれに陥っているといっていいでしょう。

ファンクションフレーズ(主体と情緒などを表す意味ある単位)と、動詞フレーズを個別にとらえ、それらを別々に暗記すれば、確実に「使える英語」が身につきます。
● takeを「とる、連れていく、かかる」、makeを「作る」、doを「する」などと覚えていても何の役に立たないことがよくわかりました。take action、take a train, take a shower, take me outなどをとっても、日本語の意味は様々に変わるんですね。動詞は動詞フレーズとして覚おぼえなければならないということがよくわかりました。イギリスに短期留学してもほとんど英語が身につかない体験をしました。この教材は日本人のために作られたのですね。略
                          東京都在住 女性 
U-Tube 動画 http://bit.do/frmuh
English-trekking vol-1 Basic教材サンプル(HTML)  http://bit.do/fttNU
English-trekking vol-2 Basic サンプル http://bit.do/fttN5
English-trekking vol-3 FUNDAMENTL サンプル http://bit.do/fttkU

English-trekking vol-4 Essential 1 サンプル http://bit.do/fttma
English-trekking vol-5 Essential 2 サンプル http://bit.do/fttmp