goo blog サービス終了のお知らせ 

最速英会話学習・話せるための英会話学習法プロ英語教師への道・養成講座

英語教育は英語の発想を学ばせるものです。1年で完了形まで身につく学習法を展開します。

英語脳をどう教えるか その90

2013年04月22日 | 「コミニカ中学英語基礎編」実況中継

【当研究会からのお知らせ】

新ブログ「だから英語が話せない その傾向と対策」
  日本人が英語オンチになるこれだけのワケ

○U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リストを作成しました.8つのリストにまとめてアップしています.

  U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

ファンクションメソッドによる教材は、「英語のしくみ・発想を学ぶもの」と「語彙力増強のもの」の2つがあります。いずれもファンクションフレーズと補語・動詞フレーズは2色で表記しているのが大きな特色です.

  ○ファンクションメソッドによる様々な英語・英会話教材の解説

☆ファンクションメソッドによる大好評動画

   U-tube「自由に英語を話したい!」
   動画再生回数が1万名を越え、本日(4月16日)18,417名となりました。
 最近では、ほぼ1ヶ月で約1,000人の方が訪れています。
   
   U-tube 「英語脳構築プログラム実況中継」
   動画再生回数が本日(4月16日)8,217名となりました。

 当ブログ間連動画
  
中学英語が英会話の基礎 その本当のワケ 4/6 中2配当第11級~第9級

------------------------------------

[「コミニカ中学英語<基礎編>」実況中継]

[第78講座] 

【今日の学習】

教育文法で英語オンチになるのは、日本語と英語の単語が一対一に対応するかのように錯覚させるからです。

私は、2003年3月に日本実業出版社から「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」という本を出版していただきました.
この本は、アマゾンの中古書として、CD無しの価格980円、さらに1,870円から1,891円として販売されています。確か新刊書価格が1,600円だったと思いますが、とてもありがたく思います。ちなみにこの本は当研究会から電子書籍としてPDF版、CD付き、1,200円で販売しています、

-----------------------------

私がこの本を書いたのは、どうして日本人だからという理由で英文を五文型で分析しなければならないのか、という疑問に答えたかったからです.
日本語は英語と語順が違っているからというだけで、どうして「これは主語(S)だ、動詞だ(V)、これは補語(C)だと分析する必要があるのか、私にとって理解できなかったからです.

例えば、5文型理論では以下のように分類します.言うまでもなくこのwellは形容詞です.

  He + is +well.
  S  V  C
  彼は です 元気

でも、ネイティブはもちろん、たぷん私たちと同じ非英語圏の人たちも以下のようにこの表現を身につけます.
会話というものは、対話者間でなされるものです。もちろん相手が犬でもネコでもいい。もちろんすべて上げ調子です.

 (1) Well? ---> (2) You, Well? -----> (3) Are you well?

【be動詞フレーズ5段活用】 be well 「元気だ」
=============================
(1) (am, are, is) well  現在形動詞フレーズ 
(2) (was, were) well  過去形動詞フレーズ 
(3) be well  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) being well  ing形動詞フレーズ
※進行形にはならず、動名詞になる。
(5) been well  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。  
=============================

さらに、以下にあげたのは五文型でSVCと分類されるが、一般動詞のものです。

  She+ gets +well.
  S  V  C
  私は なる 元気に

ここで気づいてほしいのは、一般動詞getは「到達」を表し、いわば「~になる」という意味です.ところがgetを「なる」と訳すと、形容詞は「元気に」といった訳となってしまいます。
もちろん英語の発想では「元気な状態になる」などということですが、どうして英語で表現する場面に日本語の発想が出てくる理由が私にはわかりません。
一般動詞では補語を伴ったもの、つまり「ひとまとまりのもの」ととらえたら、(英語で)の表現はとても簡単なもののとなります。
また表現としてもgetは進行形になる動詞なので進行形でも表現できたり、{~になる」ということからwellを比較級にして「より元気になる」といった表現、あるいは現在完了形の「完了用法」で「より元気になった」といった表現も可能になります.

  She gets well.
  彼女、元気になっている
  She gets better.
  彼女、より元気になっている

 (1) Getting better? ---> (2) You, Getting better? -----> (3) Are you getting better?

【一般動詞フレーズ5段活用】 get better  「より元気になる」「快方に向かう」
=============================
(1) get(s) better  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) got better  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) get better  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) getting better  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) got better   ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

[コミニカ英作法] 

  (1) 彼女は元気です
    <~は ドンナだ文>
   ① 彼女は ~いる → She is
   ② 元気な     → well
   (完成文)  → She is well.

  (2) 彼女は快方に向かっています
    <~は ドンナだ文>
   ① 彼女は ~いる   → She is
   ② 快方に向かいながら → getting better
   (完成文)  → She is getting better.
※主語をitにすると「状況などがよくなる」といった意味となります.
   It is getting better.
あるいは主語をYou Englishとすると
   Your English is getting better. よくなってるよ

  (3) 彼女は快方に向かっていました
    <~は ドンナだ文>
   ① 彼女は ~いた   → She was
   ② 快方に向かいながら → getting better
   (完成文)  → She was getting better.
 ※  It was getting better.
   Your English was getting better. よくなってたよ

  (4) 彼女は快方に向かうでしょう
    <~は ドウする文>
   ① 彼女は ~だろう→ She will
   ② 快方に向う   → get better
   (完成文)  → She will get better.
 ※  It will get better.
   Your English will getting better. よくなるよ

  (5) 彼女は快方に向かうかもしれない
    <~は ドウする文>
   ① 彼女は ~かも → She may
   ② 快方に向う   → get better
   (完成文)  → She may get better.
 ※  It may get better.
   Your English may get better. よくなるかもよ

  (5) 彼女は快方に向かった
    <~は ユウする文>
   ① 彼女は ~ユウする  → She has
   ② 快方に向かったことを → got better
   (完成文)  → She has got better.
 ※  It has got better.
   Your English has got better. よくなったよ

これらの動詞フレーズを頭の中でどれだけイメージできるかいうことです。
つまりこれらの表現展開を日本語訳をつけるのはむつかしいことなのです。
英語は英語でとらえる、これが大切なことです.

【受講生の方に】

別の文例は、当ブログオンライン通信講座受講者用ページでご覧ください

【お知らせ】

※「オンライン通信講座受講者用ページ」を参照できるのは、「英語の九九 英会話発想トレーニング」「コミニカ中学英語基礎編」Aセット、「コミニカ中学英語基礎編」Bセット、「コミニカ中学英語基礎編」団体使用などを購入いただいた方が対象となっています.

☆ お断り

ブログ配信機能の制限により,「オンライン通信講座受講者用ページ」を設置しているのは以下のブログです。

  seesaa ブログ「「コミニカ中学英語基礎編」

【受講生の方に】

「コミニカ中学英語基礎編」は、全国の多くの塾やフリースクールで続々採用されています。
最近では,社会人グルーブの方々のための英会話講座などで使われるが目立ってきています。
録音CDは、同一教室では自由に複製は可能です。(団体使用に限る)

プリント1枚に基本的に11の英文の生産ができプリントを一枚、一枚こなす毎に、生徒たちは達成感を持ち、次のプリントに向かっていきます。
問題シート(プリント)の総枚数は1,152枚と膨大なものとなっています。

-----------▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽------------------
コミニカ英語教材<基礎編>塾やフリースクールへの導入が急増中!「コミニカ中学英語基礎編」で学習している人たちの声>○この教材でなら話せるようになると思う。希望が湧いて来た。○こんな教材の出現を待ち望んでいた。親子でやっています。○初学者も再学習者も、楽しく学べて確かに英語が言葉として身につく○すごい学習法の発明だ。目から鱗が落ちた。○日本語の発想を生かして英作するから、誰でもできる。


「コミニカ英語教材<基礎編>」PDF版サンプル   コミニカ英語教材<基礎編>目次
「書いて覚える英作体験』をしていただきましょう。あなたの「英作力」をぜひ試してください。下段のアドレスは音声です。PDFサンプルはA4判1枚に2ページの印刷指定をしてプリントアウトをしてください。各問題プリントには「評価 A・B・C」の欄がありますが、全問正解がA、誤答3問以内がB、誤答が4問以上あればCと評価してください。C評価はもう一度やり直しの判断基準としてください。また慣れてきたら、完成文だけを書き込むこともぜひ試してください。
http://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01-kai.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/grade-15/grade15-01.mp3
プリントアウトされたら、各問題文の(1) のフレーズに注目してください。「私は~いる」「あなたは~いる」「マイクは~いる」などが表記されています。あるいはこのことは否定形や疑問形での問題も同じです。しかしこれらのファンクションフレーズは、別に現在進行形だからというものではありません。中学1年の15級ですでに覚えてしまったフレーズなのです。だからこの教材で学習した生徒が、(1)のフレーズの英語を書かないで、一足飛びに完成文を書いてしまう、ということがわかっていただけると思います。これって彼らの頭に「英語脳』が備わった証拠と言えるでしょう。

ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)
「コミニカ中学英語・基礎編」中1配当第20級~第18級「コミニカ中学英語・基礎編」中1配当第16級~第8級「コミニカ中学英語・基礎編」中1配当第7級~第1級「コミニカ中学英語・基礎編」中2配当第11級~第1級
「コミニカ中学英語・基礎編」中3配当第6級~第1級コミニカ中学英語_基礎編_ Aセット (PDF版、音声つき)コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)コミニカ中学英語_基礎編_団体使用(PDF版、音声つき)

ファンクションメソッド英語研究会発行の教材についてのダウンロード販売について
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケットです。
DL-MARKETの決済手段としてPaypalが導入されました
ダウンロード販売Paypal決済では、Paypalアカウントからのお支払いはもちろん、 VISA, MASTER, JCB, AMEXのクレジットカード決済も行えます。
Paypalの導入により、海外からのご購入も便利になります。住所,電話番号など個人情報に関わる事項については問いません。DL-MARKETでご購入された商品(※)はiPhone,iPadでもご利用いただけます。iPadやiPhoneで直接ダウンロードしてご覧になるほか、PCでダウンロードいただいた商品をiTunesを使ってお使いのiPhone,iPadに簡単に転送することができます。ぜひご活用ください。

CD-ROMなどの郵送販売
ファンクションメソッド英語研究会カート

☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 大好評発売中!!☆☆
ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)


電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」
電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」
電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」
電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
電子書籍「7つの動詞で身につける英語感覚!!」
電子書籍「九九のように覚える英会話」
電子書籍「英作文逆転の発想」

ファンクションメソッド英語研究会HP

英語脳をどう教えるか その89

2013年04月19日 | 「コミニカ中学英語基礎編」実況中継

【当研究会からのお知らせ】

○U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リストを作成しました.8つのリストにまとめてアップしています.

  U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

ファンクションメソッドによる教材は、「英語のしくみ・発想を学ぶもの」と「語彙力増強のもの」の2つがあります。いずれもファンクションフレーズと補語・動詞フレーズは2色で表記しているのが大きな特色です.

  ○ファンクションメソッドによる様々な英語・英会話教材の解説

☆ファンクションメソッドによる大好評動画

   U-tube「自由に英語を話したい!」
   動画再生回数が1万名を越え、本日(4月16日)18,417名となりました。
 最近では、ほぼ1ヶ月で約1,000人の方が訪れています。
   
   U-tube 「英語脳構築プログラム実況中継」
   動画再生回数が本日(4月16日)8,217名となりました。

 当ブログ間連動画
  
中学英語が英会話の基礎 その本当のワケ 4/6 中2配当第11級~第9級

------------------------------------

[「コミニカ中学英語<基礎編>」実況中継]

[第77講座] 

【今日の学習】

教育文法で英語オンチになるのは、日本語と英語の単語が一対一に対応するかのように錯覚させるからです。

私は、2003年3月に日本実業出版社から「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」という本を出版していただきました.
この本は、アマゾンの中古書として、CD無しの価格980円、さらに1,870円から1,891円として販売されています。確か新刊書価格が1,600円だったと思いますが、とてもありがたく思います。ちなみにこの本は当研究会から電子書籍としてPDF版、CD付き、1,200円で販売しています、

-----------------------------

私がこの本を書いたのは、どうして日本人だからという理由で英文を五文型で分析しなければならないのか、という疑問に答えたかったからです.
日本語は英語と語順が違っているからというだけで、どうして「これは主語(S)だ、動詞だ(V)、これは補語(C)だと分析する必要があるのか、私にとって理解できなかったからです.

前回は、品詞で言えば形容詞であり、補語ともなるものをとりあげました。
今回は動詞からの造語である「形容語」をとりあげました。

語彙力増強英会話実況中継 7/31be動詞その6 プロモーション

例えば、5文型理論では以下のように分類します.

  I+ am +bored.
  S  V  C
  私は いる 退屈して

でも、ネイティブはもちろん、たぷん私たちと同じ非英語圏の人たちも以下のようにこの表現を身につけます.
会話というものは、対話者間でなされるものです。もちろん相手が犬でもネコでもいい。もちろんすべて上げ調子です.

 (1) Bored? ---> (2) You, Bored? -----> (3) Are you Bored?

そしてそんな調子で、Surprised?、Tired?, Disaappointed?, Moved?などと語彙が増えていくことになります。
つまりbe動詞は「存在」を表すだけで、それを「です」に閉じ込めることができません。
ここで体験していただきたいのは、日本語から英語を生産するのではないということです。
Surprised?、Tired?, Disaappointed?, Movedの日本語訳はあくまでも参考であって、英語は英語でその意味をイメージすることが重要だということです.

  Surprised  驚いている
  Tired    疲れている
  Disaappointed  がっかりしてる
  Moved    感動してる
  Excited わくわくしている

【be動詞フレーズ5段活用】 be bored 「退屈している」
=============================
(1) (am, are, is) bored  現在形動詞フレーズ 
(2) (was, were) bored  過去形動詞フレーズ 
(3) be bored  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) being bored  ing形動詞フレーズ
※進行形にはならず、動名詞になる。
(5) been bored  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。  
=============================

さらに、以下にあげたのは五文型でSVCと分類されるが、一般動詞のものです。

  I+ get +bored.
  S  V  C
  私は なる 退屈に

ここで気づいてほしいのは、一般動詞getは「到達」を表し、いわば「~になる」という意味です.ところがgetを「なる」と訳すと、形容詞と同様形容語も「退屈に」といった訳となってしまいます。
もちろん英語の発想では「退屈した状態になる」「驚く状態になる」などということですが、どうして英語で表現する場面に日本語の発想が出てくる理由が私にはわかりません。
一般動詞では補語を伴ったもの、つまり「ひとまとまりのもの」ととらえたら、(英語で)の表現はとても簡単なもののとなります。

 (1) Get bored? ---> (2) You, get bored? -----> (3) Do you get bored?

  get surprised
  get tired
  get disappointed
  get moved
  get excited
  get annoyed

ところで、以上と同じしくみで以下のような表現があります.左は受身形と説明されているもの、右はgetとed形動詞フレーズ(過去分詞)のものです。
「受身形はbe+過去分詞だ」と説明する教育文法のためにいかに日本人を英語オンチにしているかわかりますか?

 This clock was broken. -----> This clock got broken.
  この時計は壊れていた      この時計は壊れた
  She was burnt. ------------> She got broken.
  彼女は火傷をしていた     彼女は火傷をした
  She was drunk. ------------> She got drunk.
  彼女は酔っぱらっていた    彼女は酔よっぱらった
  She was married. ------------> She got married.
  彼女は結婚していた       彼女は結婚した
  She was injured. ------------> She got injured.
  彼女はケガをしていた       彼女はケガをした

【一般動詞フレーズ5段活用】 get bored  「退屈になる」
=============================
(1) get(s) bored  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) got bored  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) get bored  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) getting bored  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) got bored   ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

中学英語が英会話の基礎だと言われるのは、ことばとして上の5つの動詞フレーズをどれだけ表現展開できるかということなのです。

[コミニカ英作法] 

  (1) あなた、ケガをしてるの?
    <~は ドンナだ文>
   ① あなたは ~いるの? → Are you
   ② ケガをして      → injured
   (完成文)  → Are you injured?

  (2) 彼女はケガをした ※「怪我した状態になった」ということ
    <~は ドウする文>
   ① 彼女は ~ → She
   ② ケガをした → got injured
   (完成文)  → She got injured.

  (3) 彼女はケガをしなかった ※「怪我した状態にならなかった」ということ
    <~は ドウする文>
   ① 彼女は ~しなかった → She didn't
   ② ケガをする      → get injured
   (完成文)  → She didn't get injured.

  (4) ケガをしないように気をつけなさい
    <~は ドウする文>
   ① ~しないように注意しなさい → Be careful not to
   ② ケガをする         → get injured
   (完成文)  → Be careful not to get injured?

  (5) 彼女は、ケガをしそうです  ※進行形 getは進行形になる動詞です.
    <~は ドンナだ文>
   ① 彼女は ~いる → She is
   ② ケガをしそうで → getting injured
   (完成文)  → She is getting injured.

  (6) あなた、ケガをしちゃったの?
    <~は ユウする文>
   ① あなたは ~ユウするの? → Have you
   ② ケガをしたことを   → got injured
   (完成文)  → Have you got injured?

以上、 get tired, get bored, get surprised, get moved, get lost、get injuredなどを英語で表現展開することは簡単だと実感してください.
これらの動詞フレーズを頭の中でどれだけイメージできるかいうことです。
つまりこれらの表現展開を日本語訳をつけるのはむつかしいことなのです。
英語は英語でとらえる、これが大切なことです.

【受講生の方に】

別の文例は、当ブログオンライン通信講座受講者用ページでご覧ください

【お知らせ】

※「オンライン通信講座受講者用ページ」を参照できるのは、「英語の九九 英会話発想トレーニング」「コミニカ中学英語基礎編」Aセット、「コミニカ中学英語基礎編」Bセット、「コミニカ中学英語基礎編」団体使用などを購入いただいた方が対象となっています.

☆ お断り

ブログ配信機能の制限により,「オンライン通信講座受講者用ページ」を設置しているのは以下のブログです。

  seesaa ブログ「「コミニカ中学英語基礎編」

【受講生の方に】

「コミニカ中学英語基礎編」は、全国の多くの塾やフリースクールで続々採用されています。
最近では,社会人グルーブの方々のための英会話講座などで使われるが目立ってきています。
録音CDは、同一教室では自由に複製は可能です。(団体使用に限る)

プリント1枚に基本的に11の英文の生産ができプリントを一枚、一枚こなす毎に、生徒たちは達成感を持ち、次のプリントに向かっていきます。
問題シート(プリント)の総枚数は1,152枚と膨大なものとなっています。

-----------▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽------------------
コミニカ英語教材<基礎編>塾やフリースクールへの導入が急増中!「コミニカ中学英語基礎編」で学習している人たちの声>○この教材でなら話せるようになると思う。希望が湧いて来た。○こんな教材の出現を待ち望んでいた。親子でやっています。○初学者も再学習者も、楽しく学べて確かに英語が言葉として身につく○すごい学習法の発明だ。目から鱗が落ちた。○日本語の発想を生かして英作するから、誰でもできる。


「コミニカ英語教材<基礎編>」PDF版サンプル   コミニカ英語教材<基礎編>目次
「書いて覚える英作体験』をしていただきましょう。あなたの「英作力」をぜひ試してください。下段のアドレスは音声です。PDFサンプルはA4判1枚に2ページの印刷指定をしてプリントアウトをしてください。各問題プリントには「評価 A・B・C」の欄がありますが、全問正解がA、誤答3問以内がB、誤答が4問以上あればCと評価してください。C評価はもう一度やり直しの判断基準としてください。また慣れてきたら、完成文だけを書き込むこともぜひ試してください。
http://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01-kai.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/grade-15/grade15-01.mp3
プリントアウトされたら、各問題文の(1) のフレーズに注目してください。「私は~いる」「あなたは~いる」「マイクは~いる」などが表記されています。あるいはこのことは否定形や疑問形での問題も同じです。しかしこれらのファンクションフレーズは、別に現在進行形だからというものではありません。中学1年の15級ですでに覚えてしまったフレーズなのです。だからこの教材で学習した生徒が、(1)のフレーズの英語を書かないで、一足飛びに完成文を書いてしまう、ということがわかっていただけると思います。これって彼らの頭に「英語脳』が備わった証拠と言えるでしょう。

ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)
「コミニカ中学英語・基礎編」中1配当第20級~第18級「コミニカ中学英語・基礎編」中1配当第16級~第8級「コミニカ中学英語・基礎編」中1配当第7級~第1級「コミニカ中学英語・基礎編」中2配当第11級~第1級
「コミニカ中学英語・基礎編」中3配当第6級~第1級コミニカ中学英語_基礎編_ Aセット (PDF版、音声つき)コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)コミニカ中学英語_基礎編_団体使用(PDF版、音声つき)

ファンクションメソッド英語研究会発行の教材についてのダウンロード販売について
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケットです。
DL-MARKETの決済手段としてPaypalが導入されました
ダウンロード販売Paypal決済では、Paypalアカウントからのお支払いはもちろん、 VISA, MASTER, JCB, AMEXのクレジットカード決済も行えます。
Paypalの導入により、海外からのご購入も便利になります。住所,電話番号など個人情報に関わる事項については問いません。DL-MARKETでご購入された商品(※)はiPhone,iPadでもご利用いただけます。iPadやiPhoneで直接ダウンロードしてご覧になるほか、PCでダウンロードいただいた商品をiTunesを使ってお使いのiPhone,iPadに簡単に転送することができます。ぜひご活用ください。

CD-ROMなどの郵送販売
ファンクションメソッド英語研究会カート

☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 大好評発売中!!☆☆
ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)


電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」
電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」
電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」
電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
電子書籍「7つの動詞で身につける英語感覚!!」
電子書籍「九九のように覚える英会話」
電子書籍「英作文逆転の発想」

ファンクションメソッド英語研究会HP

英語脳をどう教えるか その88

2013年04月18日 | 「コミニカ中学英語基礎編」実況中継

【当研究会からのお知らせ】

○U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リストを作成しました.8つのリストにまとめてアップしています.

  U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

ファンクションメソッドによる教材は、「英語のしくみ・発想を学ぶもの」と「語彙力増強のもの」の2つがあります。いずれもファンクションフレーズと補語・動詞フレーズは2色で表記しているのが大きな特色です.

  ○ファンクションメソッドによる様々な英語・英会話教材の解説

☆ファンクションメソッドによる大好評動画

   U-tube「自由に英語を話したい!」
   動画再生回数が1万名を越え、本日(4月16日)18,417名となりました。
 最近では、ほぼ1ヶ月で約1,000人の方が訪れています。
   
   U-tube 「英語脳構築プログラム実況中継」
   動画再生回数が本日(4月16日)8,217名となりました。

 当ブログ間連動画
  
中学英語が英会話の基礎 その本当のワケ 4/6 中2配当第11級~第9級

------------------------------------

[「コミニカ中学英語<基礎編>」実況中継]

[第76講座] 

【今日の学習】

教育文法で英語オンチになるのは、日本語と英語の単語が一対一に対応するかのように錯覚させるからです。

私は、2003年3月に日本実業出版社から「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」という本を出版していただきました.
この本は、アマゾンの中古書として、CD無しの価格980円、さらに1,870円から1,891円として販売されています。確か新刊書価格が1,600円だったと思いますが、とてもありがたく思います。ちなみにこの本は当研究会から電子書籍としてPDF版、CD付き、1,200円で販売しています、

-----------------------------

私がこの本を書いたのは、どうして日本人だからという理由で英文を五文型で分析しなければならないのか、という疑問に答えたかったからです.
日本語は英語と語順が違っているからというだけで、どうして「これは主語(S)だ、動詞だ(V)、これは補語(C)だと分析する必要があるのか、私にとって理解できなかったからです.

例えば、以下にあげたのは、品詞で言えば形容詞であり、補語ともなるものです。

例えば、5文型理論では以下のように分類します.

  I+ am +sleepy.
  S  V  C
  私は です 眠い

でも、ネイティブはもちろん、たぷん私たちと同じ非英語圏の人たちも以下のようにこの表現を身につけます.

会話というものは、対話者間でなされるものです。もちろん相手が犬でもネコでもいい。もちろんすべて上げ調子です.

 (1) Sleepy? ---> (2) You, sleepy? -----> (3) Are you sleeoy?

そしてそんな調子で、hungry?、Thirsty?, Angry?, Ready?などと語彙が増えていくことになります。
つまりbe動詞は「存在」を表すだけで、それを「です」に閉じ込めることができません。
ここで体験していただきたいのは、日本語から英語を生産するのではないということです。
sleepy, hungry, thirstyの日本語訳はあくまでも参考であって、英語は英語でその意味をイメージすることが重要だということです.

  sleepy  眠い
  hungry  腹が減っている
  thirsty  のどが乾いている
  angry  怒っている
  ready  用意ができている
  impatient いらいらしている
  sick  気分が悪い
  nervous いらいらしている、神経質だ

【be動詞フレーズ5段活用】 be sleepy 「眠い」
=============================
(1) (am, are, is) sleepy  現在形動詞フレーズ 
(2) (was, were) sleepy  過去形動詞フレーズ 
(3) be sleepy  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) being sleepy  ing形動詞フレーズ
※進行形にはならず、動名詞になる。
(5) been sleepy  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。  
=============================

さらに、以下にあげたのは五文型でSVCと分類されるが、一般動詞のものです。

  I+ get +sleepy.
  S  V  C
  私は なっている 眠く

ここで気づいてほしいのは、一般動詞getは「到達」を表し、いわば「~になる」という意味です.ところがgetを「なる」と訳すと、形容詞は「眠く」といった訳となってしまいます。
もちろん英語の発想では「眠い状態になる」「空腹の状態になる」などということですが、どうして英語で表現する場面に日本語の発想が出てくる理由が私にはわかりません。
一般動詞では補語を伴ったもの、つまり「ひとまとまりのもの」ととらえたら、(英語で)の表現はとても簡単なもののとなります。

 (1) Get sleepy? ---> (2) You, get sleepy? -----> (3) Do you get sleeoy?

  get sleepy
  get hungry
  get thirsty
  get angry
  get ready
  get impatient 
  get sick
  get nervous

【一般動詞フレーズ5段活用】 get sleepy  「眠くなる」
=============================
(1) get(s) sleepyd  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) got sleepy  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) get sleepy  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) getting sleepy  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) got sleepy   ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

中学英語が英会話の基礎だと言われるのは、ことばとして上の5つの動詞フレーズをどれだけ表現展開できるかということなのです。

[コミニカ英作法] 

  (1) あなた、眠いの?
    <~は ドンナだ文>
   ① あなたは ~いるの? → Are you
   ② 眠い        → sleepy
   (完成文)  → Are you sleepy?

  (2) あなた、眠くなってるの? ※「眠い状態になってるの?」ということ
    <~は ドウする文>
   ① あなたは ~いるの? → Do you
   ② 眠くなる      → get sleepy
   (完成文)  → Do you get sleepy?

  (3) あなた、眠くなったの? ※「眠い状態になったの?」ということ
    <~は ドウする文>
   ① あなたは ~したの? → Did you
   ② 眠くなる      → get sleepy
   (完成文)  → Did you get sleepy?

  (4) あなた、眠くなるの? ※「眠い状態になるの?」ということ
    <~は ドウする文>
   ① あなたは ~したの? → Will you
   ② 眠くなる      → get sleepy
   (完成文)  → Will you get sleepy?

  (5) あなた、だんだん眠くなってるの?  ※進行形 getは進行形になる動詞です.
    <~は ドンナだ文>
   ① あなたは ~いるの? → Are you
   ② 眠くなりながら   → getting sleepy
   (完成文)  → Are you getting sleepy?

  (6) あなた、眠くなってしまったの?
    <~は ユウする文>
   ① あなたは ~ユウするの? → Have you
   ② 眠くなったことを   → got sleepy
   (完成文)  → Have you got sleepy?

以上、 get hungry, get thirsty, get angry, get ready, get impatient、get sick, get nervousなどを英語で表現展開することは簡単だと実感してください.
これらの動詞フレーズを頭の中でどれだけイメージできるかいうことです。
つまりこれらの表現展開を日本語訳をつけるのはむつかしいことなのです。
英語は英語でとらえる、これが大切なことです.

【受講生の方に】

別の文例は、当ブログオンライン通信講座受講者用ページでご覧ください

【お知らせ】

※「オンライン通信講座受講者用ページ」を参照できるのは、「英語の九九 英会話発想トレーニング」「コミニカ中学英語基礎編」Aセット、「コミニカ中学英語基礎編」Bセット、「コミニカ中学英語基礎編」団体使用などを購入いただいた方が対象となっています.

☆ お断り

ブログ配信機能の制限により,「オンライン通信講座受講者用ページ」を設置しているのは以下のブログです。

  seesaa ブログ「「コミニカ中学英語基礎編」

【受講生の方に】

「コミニカ中学英語基礎編」は、全国の多くの塾やフリースクールで続々採用されています。
最近では,社会人グルーブの方々のための英会話講座などで使われるが目立ってきています。
録音CDは、同一教室では自由に複製は可能です。(団体使用に限る)

プリント1枚に基本的に11の英文の生産ができプリントを一枚、一枚こなす毎に、生徒たちは達成感を持ち、次のプリントに向かっていきます。
問題シート(プリント)の総枚数は1,152枚と膨大なものとなっています。

-----------▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽------------------
コミニカ英語教材<基礎編>塾やフリースクールへの導入が急増中!「コミニカ中学英語基礎編」で学習している人たちの声>○この教材でなら話せるようになると思う。希望が湧いて来た。○こんな教材の出現を待ち望んでいた。親子でやっています。○初学者も再学習者も、楽しく学べて確かに英語が言葉として身につく○すごい学習法の発明だ。目から鱗が落ちた。○日本語の発想を生かして英作するから、誰でもできる。


「コミニカ英語教材<基礎編>」PDF版サンプル   コミニカ英語教材<基礎編>目次
「書いて覚える英作体験』をしていただきましょう。あなたの「英作力」をぜひ試してください。下段のアドレスは音声です。PDFサンプルはA4判1枚に2ページの印刷指定をしてプリントアウトをしてください。各問題プリントには「評価 A・B・C」の欄がありますが、全問正解がA、誤答3問以内がB、誤答が4問以上あればCと評価してください。C評価はもう一度やり直しの判断基準としてください。また慣れてきたら、完成文だけを書き込むこともぜひ試してください。
http://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01-kai.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/grade-15/grade15-01.mp3
プリントアウトされたら、各問題文の(1) のフレーズに注目してください。「私は~いる」「あなたは~いる」「マイクは~いる」などが表記されています。あるいはこのことは否定形や疑問形での問題も同じです。しかしこれらのファンクションフレーズは、別に現在進行形だからというものではありません。中学1年の15級ですでに覚えてしまったフレーズなのです。だからこの教材で学習した生徒が、(1)のフレーズの英語を書かないで、一足飛びに完成文を書いてしまう、ということがわかっていただけると思います。これって彼らの頭に「英語脳』が備わった証拠と言えるでしょう。

ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)
「コミニカ中学英語・基礎編」中1配当第20級~第18級「コミニカ中学英語・基礎編」中1配当第16級~第8級「コミニカ中学英語・基礎編」中1配当第7級~第1級「コミニカ中学英語・基礎編」中2配当第11級~第1級
「コミニカ中学英語・基礎編」中3配当第6級~第1級コミニカ中学英語_基礎編_ Aセット (PDF版、音声つき)コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)コミニカ中学英語_基礎編_団体使用(PDF版、音声つき)

ファンクションメソッド英語研究会発行の教材についてのダウンロード販売について
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケットです。
DL-MARKETの決済手段としてPaypalが導入されました
ダウンロード販売Paypal決済では、Paypalアカウントからのお支払いはもちろん、 VISA, MASTER, JCB, AMEXのクレジットカード決済も行えます。
Paypalの導入により、海外からのご購入も便利になります。住所,電話番号など個人情報に関わる事項については問いません。DL-MARKETでご購入された商品(※)はiPhone,iPadでもご利用いただけます。iPadやiPhoneで直接ダウンロードしてご覧になるほか、PCでダウンロードいただいた商品をiTunesを使ってお使いのiPhone,iPadに簡単に転送することができます。ぜひご活用ください。

CD-ROMなどの郵送販売
ファンクションメソッド英語研究会カート

☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 大好評発売中!!☆☆
ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)


電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」
電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」
電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」
電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
電子書籍「7つの動詞で身につける英語感覚!!」
電子書籍「九九のように覚える英会話」
電子書籍「英作文逆転の発想」

ファンクションメソッド英語研究会HP

英語脳をどう教えるか その87

2013年04月17日 | 「コミニカ中学英語基礎編」実況中継

【当研究会からのお知らせ】

ファンクションメソッドによる教材は、「英語のしくみ・発想を学ぶもの」と「語彙力増強のもの」の2つがあります。いずれもファンクションフレーズと補語・動詞フレーズは2色で表記しているのが大きな特色です.

  ○ファンクションメソッドによる様々な英語・英会話教材の解説

☆ファンクションメソッドによる大好評動画

   U-tube「自由に英語を話したい!」
   動画再生回数が1万名を越え、本日(4月16日)18,417名となりました。
 最近では、ほぼ1ヶ月で約1,000人の方が訪れています。
   
   U-tube 「英語脳構築プログラム実況中継」
   動画再生回数が本日(4月16日)8,217名となりました。

 当ブログ間連動画
  
中学英語が英会話の基礎 その本当のワケ 4/6 中2配当第11級~第9級

------------------------------------

[「コミニカ中学英語<基礎編>」実況中継]

[第75講座] 

【今日の学習】

教育文法で英語オンチになるのは、日本語と英語の単語が一対一に対応するかのように錯覚させるからです。

私は、2003年3月に日本実業出版社から「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」という本を出版していただきました.
この本は、アマゾンの中古書として、CD無しの価格980円、さらに1,870円から1,891円として販売されています。確か新刊書価格が1,600円だったと思いますが、とてもありがたく思います。ちなみにこの本は当研究会から電子書籍としてPDF版、CD付き、1,200円で販売しています、

前回からの続きです.
-----------------------------
Coffee Room 10. laughing (笑いながら)

Kenny: 英会話を教えていて、とても変だと感じるのは、日本人は英語がさほど話せないのに、文法にとてもこだわりますね、まるで文法さえわかれば英語は話せると思い込んでいる感じがします。私たちの感覚ではまず「話せる」という前提があって、次に文法がくると思うのですが。これはネイティブだからそうだということではなく、日本人と同じ非英語圏の人たちでも、文法的には間違っていても英語を話していますよ。でも実際教えていて、文法を聞いてくる生徒が結構いますよ。

中嶋: そうだね。文法を知っているかどうかよりも、日本人は文法用語はよく知ってるね。実はぼくも同じ経験があるんだ。以前予備校で教えていたとき、授業後にある生徒がぼくのところに来て、「先生、先生の言っていたOとかVは何ですか?」と言うわけだ。驚いてくわしく聞くと、彼は帰国子女だと言うんだ。向こうではそんなことは聞いたことがないというわけだ。

Kenny: そうでしょうね。私もそうですよ。

中嶋: 問題は、文法や文法用語を知ることではなくことばの意味を知ることだよ。たとえば、プロローグでの会話に、( )書きで laughingなどと書いたが、これはシナリオなどで使われているト書きの手法なんだ。つまりそのセリフを「笑いながら」言う、ということを表している。他にも、crying (泣きながら)とか shouting(大声で叫びながら)といったものもある。そんな気持ちでセリフを話してください、ということだ。

こういうのは、「これは進行形であり、主語とbe動詞が省略されているものだ」といった説明よりも、動詞にingがついた形は「~しながら」といった意味になるんだ、と知ることの方が大切だと思うよ。

さらに言わせてもらえば、教育文法では be動詞+現在分詞(is crying)を動詞 cry の変化だと教えていることだ。

Kenny: へぇー、だから (Are you) laughing? Don't laugh.(笑ってるの?、笑わないでよ)といった簡単な表現もできないんだ。とにかく日本人は、文法用語から文を組み立てようとしてる感じですね。

中嶋: すでに,130ページの【イメトレ NO.33】で次のような例文をあげたが、これは分詞構文と呼ばれている。

  Staying in Paris, I couldn't do any shopping.
  パリに滞在中、私は買い物ができなかった

 文法はともかく、動詞にingがついていたら「~しながら」といった意味になると知っていたら、staying in Parisだけでなんとなく意味がとれるものだよ。またこの文では、それが副詞的に使われているということだ。

Kenny: ネイティブは文法を知らなくても英語が話せる、というのはこのことなんでしょうね。

中嶋:ただ英語のしくみということでここで指摘しておきたいんだが、ここにとりあげたing形動詞フレーズも「ひとまとまりの状態」を表すということだ。そしてそれが名詞のように(名詞的用法)、形容詞のように(形容詞的用法)、そして副詞のように(副詞的用法)使われることだ。「~的」という表現をしているのは、単に品詞としての名詞、形容詞、副詞ではなく、動詞が導くフレーズそのものがその働きをするからだ。ただ、名詞として使われる場合は、「パリに滞在しながらのこと」といった意味になる。

  I am staying in Paris. *形容詞的に
  私はいる パリに滞在しながら
  私はパリに滞在しています

  I like staying in Paris. *名詞的に
  私は好きだ パリに滞在しながらのことが
  私はパリに滞在するのが好きです

  Staying in Paris, I couldn't do any shopping. *副詞的に
  パリに滞在したとき、私はまったく買い物ができなかった

中嶋: ちょっとくどくなるが、そもそも名詞的用法とか、形容詞的用法とか、あるいは副詞的用法といった説明をする場合には、その本質をきちんと教えるべきなんだ。
 
 たとえば、名詞的用法だが、あることを表現する場合に名詞があればそれを使うが、動的なことを表す場合には動詞を借りてこなければならないということだ。つまり造語(増語)法だよ。たとえば、「泳ぎ」という意味で have a swimのように swim を名詞として使う場合もあるが、どうしても「泳いでいる状態」を表したいときには、swimという動詞からの造語として swimmingを使う方が動的だ。だから I like swimmingのように使うわけだ。
 また drink milkに戻るが、確かに I drink milk every day.と使えば、それは行為を表す。しかし I like drinking milk.となれば drinking milk だけで「ミルクを飲みながらのこと」といったイメージとなるわけだ。
それを文法では動名詞、つまり動詞が名詞のように使われていると説明するわけだ。

Kenny: 中嶋さん、あなたの説明に大切なことが抜けていますよ。あなたは、「動詞が名詞のように使われている」と言いましたが、それは「動詞フレーズ全体が名詞のように使われる」ということですね。

中嶋:これは参ったね。その通りだよ。よく文法書に「動名詞は動詞にingをつけたもの」とか、「不定詞はto+動詞の原形」などと説明してるが、これは間違っている。動詞というのはほとんど補語や目的語をともなってフレーズを作り上げるものなんだ。つまり「意味ある単位」「ひとまとまりの行為や状態」を表すということだ。

Kenny: なるほど、こんな大事なことが日本の英語教育に欠けているんですね。
----------------------------

私は、これらをそのまま意味ある単位(フレーズ)として覚えるべきだと言っています.
これらの日本語訳でもわかるように、日本語から英文を生産するのはほとんど不可能なことだと思います.
今回は、giveの動詞フレーズをとりあげました。

  give a kick  蹴る      give a sneeze  くしゃみをする
  give a bite  噛む      give a push  押す、ひと突きする
  give a jump  跳び上がる   give a laugh  笑い声を上げる
  give a wink  ウインクする  give a touch  触る
  give a rub  こする      give a polish  磨く

さらに言えば、C.K.Ogden氏はイギリスの言語学者です。彼はたった16の動詞で日常会話のほとんどができるとBasic Englishというものを提唱しました。

  ブログ 「16の動詞でこれだけ話せる」
  
「話せる英語教育」が必要と言われる今日、私は、これらの表現をどうして英語教育に導入しないのか、理解できません。

補語・動詞フレーズをそのまま頭にイメージすることでそれを基礎とした表現展開が始まります.
ただし、表現展開は英語のしくみに従うことは当然です.[コミニカ英作法]や[英語発想トレーニング]はその英語発想を身につけるためのものです。
英語の発想は、主語と情緒などを表すファンクションフレーズ(①のフレーズのこと)、と「補語・動詞フレーズ」(②)のフレーズ)との順列・組み合わせで文を生産します.
ただし、注意したいのはファンクションフレーズによってそれに結びつく補語・動詞フレーズのパターンがあることです。

【一般動詞フレーズ5段活用】 stay in Paris  「パリに滞在する」
=============================
(1) stay(s) in Parisd  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) stayed in Paris  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) stay in Paris  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) staying in Paris  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) stayed in Paris   ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

中学英語が英会話の基礎だと言われるのは、ことばとして上の5つの動詞フレーズをどれだけ表現展開できるかということなのです。

[コミニカ英作法] 

  (1) あなた、(時々)パリに滞在してるの?
    <~は ドウする文>
   ① あなたは ~するの? → Do you sometimes
   ② パリに滞在する   → stay in Paris
   (完成文)  → Do you sometimes stay in Paris?

  (2) あなた、(その時)パリに滞在したの?
    <~は ドウする文>
   ① あなたは ~したの? → Did you
   ② パリに滞在する   → stay in Paris
   (完成文)  → Did you stay in Paris?

  (3) あなた、(これから)パリに滞在するの?
    <~は ドウする文>
   ① あなたは ~するの? → Will you
   ② パリに滞在する   → stay in Paris
   (完成文)  → Will you stay in Paris?

  (4) あなた、(これから)パリに滞在する予定なの?
    <~は ドウする文>
   ① あなたは ~するの? → Are you going to
   ② パリに滞在する   → stay in Paris
   (完成文)  → Are you going to stay in Paris?

  (5) あなた、(これから)パリに滞在したいの?
    <~は ドウする文>
   ① あなたは ~したいの? → Do you want to
   ② パリに滞在する   → stay in Paris
   (完成文)  → Do you want to stay in Paris?

  (6) あなた、(今)パリに滞在してるの?
    <~は ドウする文>
   ① あなたは ~いるの? → Are you
   ② パリに滞在しながら → staying in Paris
   (完成文)  → Are you staying in Paris?

  (7) あなた 今までパリに滞在したことがあるの?
    <~は ユウする文>
   ① あなたは 今まで~ユウするの? → Have you ever
   ② パリに滞在したことを    → stayed in Paris※
   (完成文)  → Have you ever stayed in Paris?
※動詞の大多数を占める規則変化動詞では、過去形の動詞フレーズとed形動詞フレーズは同じです.
だから英語は簡単なのです.

  I stayed in Paris at that time.
  私はその時、パリに滞在しました
  I have stayed in Paris before.
  私は以前、パリに滞在したことがあります

【受講生の方に】

別の文例は、当ブログオンライン通信講座受講者用ページでご覧ください

【お知らせ】

※「オンライン通信講座受講者用ページ」を参照できるのは、「英語の九九 英会話発想トレーニング」「コミニカ中学英語基礎編」Aセット、「コミニカ中学英語基礎編」Bセット、「コミニカ中学英語基礎編」団体使用などを購入いただいた方が対象となっています.

☆ お断り

ブログ配信機能の制限により,「オンライン通信講座受講者用ページ」を設置しているのは以下のブログです。

  seesaa ブログ「「コミニカ中学英語基礎編」

【受講生の方に】

「コミニカ中学英語基礎編」は、全国の多くの塾やフリースクールで続々採用されています。
最近では,社会人グルーブの方々のための英会話講座などで使われるが目立ってきています。
録音CDは、同一教室では自由に複製は可能です。(団体使用に限る)

プリント1枚に基本的に11の英文の生産ができプリントを一枚、一枚こなす毎に、生徒たちは達成感を持ち、次のプリントに向かっていきます。
問題シート(プリント)の総枚数は1,152枚と膨大なものとなっています。

-----------▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽------------------
コミニカ英語教材<基礎編>塾やフリースクールへの導入が急増中!「コミニカ中学英語基礎編」で学習している人たちの声>○この教材でなら話せるようになると思う。希望が湧いて来た。○こんな教材の出現を待ち望んでいた。親子でやっています。○初学者も再学習者も、楽しく学べて確かに英語が言葉として身につく○すごい学習法の発明だ。目から鱗が落ちた。○日本語の発想を生かして英作するから、誰でもできる。


「コミニカ英語教材<基礎編>」PDF版サンプル   コミニカ英語教材<基礎編>目次
「書いて覚える英作体験』をしていただきましょう。あなたの「英作力」をぜひ試してください。下段のアドレスは音声です。PDFサンプルはA4判1枚に2ページの印刷指定をしてプリントアウトをしてください。各問題プリントには「評価 A・B・C」の欄がありますが、全問正解がA、誤答3問以内がB、誤答が4問以上あればCと評価してください。C評価はもう一度やり直しの判断基準としてください。また慣れてきたら、完成文だけを書き込むこともぜひ試してください。
http://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01-kai.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/grade-15/grade15-01.mp3
プリントアウトされたら、各問題文の(1) のフレーズに注目してください。「私は~いる」「あなたは~いる」「マイクは~いる」などが表記されています。あるいはこのことは否定形や疑問形での問題も同じです。しかしこれらのファンクションフレーズは、別に現在進行形だからというものではありません。中学1年の15級ですでに覚えてしまったフレーズなのです。だからこの教材で学習した生徒が、(1)のフレーズの英語を書かないで、一足飛びに完成文を書いてしまう、ということがわかっていただけると思います。これって彼らの頭に「英語脳』が備わった証拠と言えるでしょう。

ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)
「コミニカ中学英語・基礎編」中1配当第20級~第18級「コミニカ中学英語・基礎編」中1配当第16級~第8級「コミニカ中学英語・基礎編」中1配当第7級~第1級「コミニカ中学英語・基礎編」中2配当第11級~第1級
「コミニカ中学英語・基礎編」中3配当第6級~第1級コミニカ中学英語_基礎編_ Aセット (PDF版、音声つき)コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)コミニカ中学英語_基礎編_団体使用(PDF版、音声つき)

ファンクションメソッド英語研究会発行の教材についてのダウンロード販売について
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケットです。
DL-MARKETの決済手段としてPaypalが導入されました
ダウンロード販売Paypal決済では、Paypalアカウントからのお支払いはもちろん、 VISA, MASTER, JCB, AMEXのクレジットカード決済も行えます。
Paypalの導入により、海外からのご購入も便利になります。住所,電話番号など個人情報に関わる事項については問いません。DL-MARKETでご購入された商品(※)はiPhone,iPadでもご利用いただけます。iPadやiPhoneで直接ダウンロードしてご覧になるほか、PCでダウンロードいただいた商品をiTunesを使ってお使いのiPhone,iPadに簡単に転送することができます。ぜひご活用ください。

CD-ROMなどの郵送販売
ファンクションメソッド英語研究会カート

☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 大好評発売中!!☆☆
ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)


電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」
電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」
電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」
電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
電子書籍「7つの動詞で身につける英語感覚!!」
電子書籍「九九のように覚える英会話」
電子書籍「英作文逆転の発想」

ファンクションメソッド英語研究会HP

英語脳をどう教えるか その86

2013年04月16日 | 「コミニカ中学英語基礎編」実況中継

【当研究会からのお知らせ】

ファンクションメソッドによる教材は、「英語のしくみ・発想を学ぶもの」と「語彙力増強のもの」の2つがあります。いずれもファンクションフレーズと補語・動詞フレーズは2色で表記しているのが大きな特色です.

  ○ファンクションメソッドによる様々な英語・英会話教材の解説

☆ファンクションメソッドによる大好評動画

   U-tube「自由に英語を話したい!」
   動画再生回数が1万名を越え、本日(4月16日)18,417名となりました。
 最近では、ほぼ1ヶ月で約1,000人の方が訪れています。
   
   U-tube 「英語脳構築プログラム実況中継」
   動画再生回数が本日(4月16日)8,217名となりました。

 当ブログ間連動画
  
中学英語が英会話の基礎 その本当のワケ 4/6 中2配当第11級~第9級

------------------------------------

[「コミニカ中学英語<基礎編>」実況中継]

[第74講座] 

【今日の学習】

教育文法で英語オンチになるのは、日本語と英語の単語が一対一に対応するかのように錯覚させるからです。

私は、2003年3月に日本実業出版社から「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」という本を出版していただきました.
この本は、アマゾンの中古書として、CD無しの価格980円、さらに1,870円から1,891円として販売されています。確か新刊書価格が1,600円だったと思いますが、とてもありがたく思います。ちなみにこの本は当研究会から電子書籍としてPDF版、CD付き、1,200円で販売しています、

前回からの続きです.
-----------------------------
● VO感覚からVOO感覚へ

 「Give me してんか?」

 日本が第二次世界大戦で敗北し、アメリカの占領を受けた時代があった。この時代こそが、多くの日本人が初めて「生きた英語」に向き合った時代であったと言えるだろう。
 「日米英会話手帖」という英会話の本がベストセラーになったり、ラジオでも「カムカム・イングリッシュ」という英会話を教える放送が流れた。「英語が話せること」は、進駐軍の物資を横流すための生活手段の一つであったりしたが、多くの日本人にとってはアメリカの華やかな文化や生活へのあこがれや夢となり、今日までそれがDNAとして引き継がれている。
 「右のポッケにゃ夢があり、左のポッケにゃチューインガムと、当時の子供たちは夢を見たのだ。アメリカ兵を見れば、Give me chocolate!と叫ぶ。あるいは、Chocolate, please!とか、Give me!と叫んだだけで、気まぐれな米兵からチョコレートを手にした子どももいただろう。あるいは「ギブしてんか! ギブ! ギブ!」と叫んだ子どももいただろう。それこそが「生きた英語」だったのだ。
※子どものセリフは大阪弁です。

● Give me!と言えないものが、どうしてSVOOの文型だ

 焼け跡で「生きた英語」のいったんに触れた子どもたちが、目を輝かせて学校に戻ったとき、彼らを待ち受けていたのは明治時代から続く伝来の英語教育だった。

  S +  V   + O + O
  ~ハ ~スル ~ニ ~ヲ

 英語教師は自信を持って声を張り上げる。

「これは第4文型の文で、主語(S)は They、動詞(V)は give、直接目的語(O)が me、間接目的語(O)は chocolate だ。意味は「~ハ、~ニ、~ヲ、~与える」と訳せ。またこの第4文型は第2文型に書き換えることができ、They give chocolate to me.となる。わかったか?」

 彼ら英語教師にとって、書かれ静止した文の解明はお手のものだ。しかし彼らに欠けているのは「生きた英語」の姿だ。
 子どもたちに「giveしてんか?」と言われたアメリカ兵には何を意味しているかわかる。あるいは Give me!と言われても基本的に同じことだ。
誰も「命をgiveしてくれ」などとは思わない。
 つまり私が指摘したいのは、言葉の習得には、舌足らずでもワンフレーズから始まり、きちんとした表現に高めていくプロセスがあることだ。そんな英語の発想も教えないで、単に単語が無機的に並んでいるような文型を持ち出して解明させようとする手法は、「生きた英語」とはほど遠いものだ。

  Chocolate, please.
  Give me, please.
  Give chocolate, please.
  Give me chocolate, please.
  Give me chocolate, will you?
  Give me chocolate, won't you?
  Will you give me chocolate, please?
  Won't you give me chocolate, please?
  Would you give me chocolate, please?
  Would you mind giving me chocolate, please?
----------------------------

私は、これらをそのまま意味ある単位(フレーズ)として覚えるべきだと言っています.
これらの日本語訳でもわかるように、日本語から英文を生産するのはほとんど不可能なことだと思います.
今回は、giveの動詞フレーズをとりあげました。

  give a lecture  講義する   give a cough  咳をする
  give a sigh  ため息をつく  give a cry  叫び声をあげる
  give a yarn  あくびをする  give a kiss  キスをする
  give a look  見る      give a shake  振る

さらに言えば、C.K.Ogden氏はイギリスの言語学者です。彼はたった16の動詞で日常会話のほとんどができるとBasic Englishというものを提唱しました。

  ブログ 「16の動詞でこれだけ話せる」
  
「話せる英語教育」が必要と言われる今日、私は、これらの表現をどうして英語教育に導入しないのか、理解できません。

補語・動詞フレーズをそのまま頭にイメージすることでそれを基礎とした表現展開が始まります.
ただし、表現展開は英語のしくみに従うことは当然です.[コミニカ英作法]や[英語発想トレーニング]はその英語発想を身につけるためのものです。
英語の発想は、主語と情緒などを表すファンクションフレーズ(①のフレーズのこと)、と「補語・動詞フレーズ」(②)のフレーズ)との順列・組み合わせで文を生産します.
ただし、注意したいのはファンクションフレーズによってそれに結びつく補語・動詞フレーズのパターンがあることです。

【一般動詞フレーズ5段活用】 give me a cold  「私に風邪をうつす」
=============================
(1) give(s) me a cold  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) gave me a cold  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) give me a cold  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) giving me a cold  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) given me a cold   ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

中学英語が英会話の基礎だと言われるのは、ことばとして上の5つの動詞フレーズをどれだけ表現展開できるかということなのです。

[コミニカ英作法] 

  (1) 私に風邪をうつしちゃダメよ
    <~は ドウする文>
   ① ~してはいけない → Don't
   ② 私に風邪をうつす → give me a cold
   (完成文)  → Don't give me a cold.

  (2) ちょっと私に手を貸してくれませんか?
    <~は ドウする文>
   ① あなた どうか~してくれませんか → Will you please
   ② 私に手を貸す        → give me a hand
   (完成文)  → Will you please give me a hand?

  (3) 私を(車などに)乗せていってくれませんか?
    <~は ドウする文>
   ① あなたは、~できますか? → Could you
   ② 私を乗せる       → give me a ride
   (完成文)  → Could you give me a ride?

  (4) 私に電話をくれませんか?
    <~は ドウする文>
   ① あなたは、~してくれるか? → Won't you
   ② 私に電話をもらう   → give me a ring
   (完成文)  → Won't you give me a ride?
【受講生の方に】

別の文例は、当ブログオンライン通信講座受講者用ページでご覧ください

【お知らせ】

※「オンライン通信講座受講者用ページ」を参照できるのは、「英語の九九 英会話発想トレーニング」「コミニカ中学英語基礎編」Aセット、「コミニカ中学英語基礎編」Bセット、「コミニカ中学英語基礎編」団体使用などを購入いただいた方が対象となっています.

☆ お断り

ブログ配信機能の制限により,「オンライン通信講座受講者用ページ」を設置しているのは以下のブログです。

  seesaa ブログ「「コミニカ中学英語基礎編」

【受講生の方に】

「コミニカ中学英語基礎編」は、全国の多くの塾やフリースクールで続々採用されています。
最近では,社会人グルーブの方々のための英会話講座などで使われるが目立ってきています。
録音CDは、同一教室では自由に複製は可能です。(団体使用に限る)

プリント1枚に基本的に11の英文の生産ができプリントを一枚、一枚こなす毎に、生徒たちは達成感を持ち、次のプリントに向かっていきます。
問題シート(プリント)の総枚数は1,152枚と膨大なものとなっています。

-----------▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽------------------
コミニカ英語教材<基礎編>塾やフリースクールへの導入が急増中!「コミニカ中学英語基礎編」で学習している人たちの声>○この教材でなら話せるようになると思う。希望が湧いて来た。○こんな教材の出現を待ち望んでいた。親子でやっています。○初学者も再学習者も、楽しく学べて確かに英語が言葉として身につく○すごい学習法の発明だ。目から鱗が落ちた。○日本語の発想を生かして英作するから、誰でもできる。


「コミニカ英語教材<基礎編>」PDF版サンプル   コミニカ英語教材<基礎編>目次
「書いて覚える英作体験』をしていただきましょう。あなたの「英作力」をぜひ試してください。下段のアドレスは音声です。PDFサンプルはA4判1枚に2ページの印刷指定をしてプリントアウトをしてください。各問題プリントには「評価 A・B・C」の欄がありますが、全問正解がA、誤答3問以内がB、誤答が4問以上あればCと評価してください。C評価はもう一度やり直しの判断基準としてください。また慣れてきたら、完成文だけを書き込むこともぜひ試してください。
http://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01-kai.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/grade-15/grade15-01.mp3
プリントアウトされたら、各問題文の(1) のフレーズに注目してください。「私は~いる」「あなたは~いる」「マイクは~いる」などが表記されています。あるいはこのことは否定形や疑問形での問題も同じです。しかしこれらのファンクションフレーズは、別に現在進行形だからというものではありません。中学1年の15級ですでに覚えてしまったフレーズなのです。だからこの教材で学習した生徒が、(1)のフレーズの英語を書かないで、一足飛びに完成文を書いてしまう、ということがわかっていただけると思います。これって彼らの頭に「英語脳』が備わった証拠と言えるでしょう。

ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)
「コミニカ中学英語・基礎編」中1配当第20級~第18級「コミニカ中学英語・基礎編」中1配当第16級~第8級「コミニカ中学英語・基礎編」中1配当第7級~第1級「コミニカ中学英語・基礎編」中2配当第11級~第1級
「コミニカ中学英語・基礎編」中3配当第6級~第1級コミニカ中学英語_基礎編_ Aセット (PDF版、音声つき)コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)コミニカ中学英語_基礎編_団体使用(PDF版、音声つき)

ファンクションメソッド英語研究会発行の教材についてのダウンロード販売について
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケットです。
DL-MARKETの決済手段としてPaypalが導入されました
ダウンロード販売Paypal決済では、Paypalアカウントからのお支払いはもちろん、 VISA, MASTER, JCB, AMEXのクレジットカード決済も行えます。
Paypalの導入により、海外からのご購入も便利になります。住所,電話番号など個人情報に関わる事項については問いません。DL-MARKETでご購入された商品(※)はiPhone,iPadでもご利用いただけます。iPadやiPhoneで直接ダウンロードしてご覧になるほか、PCでダウンロードいただいた商品をiTunesを使ってお使いのiPhone,iPadに簡単に転送することができます。ぜひご活用ください。

CD-ROMなどの郵送販売
ファンクションメソッド英語研究会カート

☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 大好評発売中!!☆☆
ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)


電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」
電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」
電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」
電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
電子書籍「7つの動詞で身につける英語感覚!!」
電子書籍「九九のように覚える英会話」
電子書籍「英作文逆転の発想」

ファンクションメソッド英語研究会HP

英語脳をどう教えるか その85

2013年04月15日 | 「コミニカ中学英語基礎編」実況中継

【当研究会からのお知らせ】

ファンクションメソッドによる教材は、「英語のしくみ・発想を学ぶもの」と「語彙力増強のもの」の2つがあります。いずれもファンクションフレーズと補語・動詞フレーズは2色で表記しているのが大きな特色です.

  ○ファンクションメソッドによる様々な英語・英会話教材の解説
  ○「自由に話すためのたったこれだけ英文法」などファンクションメソッドによる電子書籍

☆ファンクションメソッドによる大好評動画

   U-tube「自由に英語を話したい!」
   動画再生回数が1万名を越え、本日(4月8日)18,106名となりました。
 最近では、ほぼ1ヶ月で約1,000人の方が訪れています。
   
   U-tube 「英語脳構築プログラム実況中継」
   動画再生回数が本日(4月8日)8,107名となりました。
 当ブログ間連動画
  
中学英語が英会話の基礎 その本当のワケ 4/6 中2配当第11級~第9級

------------------------------------

[「コミニカ中学英語<基礎編>」実況中継]

[第74講座] 

【今日の学習】

教育文法で英語オンチになるのは、日本語と英語の単語が一対一に対応するかのように錯覚させるからです。

私は、2003年3月に日本実業出版社から「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」という本を出版していただきました.
この本は、アマゾンの中古書として、CD無しの価格980円、さらに1,870円から1,891円として販売されています。確か新刊書価格が1,600円だったと思いますが、とてもありがたく思います。ちなみにこの本は当研究会から電子書籍としてPDF版、CD付き、1,200円で販売しています、

さて、私は2003年にこの本でこのように書きました.
「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」からの引用
--------------------------------
これは、実は漢語の熟語に「スル」という言葉をつけて日本語にとけ込ませた工夫と同じものだ。

  調査する  読書する  考慮する  学習する  探検する
  getスル  catchスル  helpスル  openスル  kissスル

 「調べる」「読む」「考える」「学ぶ」「口づけする」といった和語以外に、当時の先進的な漢語を使うために生み出したのがこれだ。和語はプライベートに、逆に「スル」をつけた漢語はちょっと襟を正した表現であることは言うまでもない。

当時の中国(漢)という先進文化へのあこがれから、漢語に「スル」をつけて表現したことと、若い人が英語へのあこがれから「getする」などと表現する流行はあまりにもよく似ている。
 「getスル」と叫ぶ若い人たちは、英語を使っているような錯覚をしているが、実はこれは英語とは無関係な、漢文伝来の手法に従っているだけなのだ。

● 「somethingをget する」から「get something」へ

 このことについては後で詳しく説明するが、大切なことなのでここで少し述べておく。
たとえば、「somethingを get する」ではなく、単にget somethingという英語発想を持てば、簡単に英語世界に身をおくことができる。

  (日本語の発想)    →  (英語の発想)
  something をgetスル  → get something

 それこそ身の回りには、「getしたいもの」はいくらでもある。単にそれを get something という語順にするのはそれほどむずかしいものではないと思う。

 たとえば、テレビ番組では「一等賞をget!」「若い女性を get!」「お金を get!」「風船を5つ get!」などと言っているが、それをget something にするだけで,英語になるのだ。

  get something
    ↓
  get the first prize
  get a young girl
  get money
  get five balloons

 これらを相手に命令口調で言えば、「~しなさい」と命令文となり、逆に、I will や I want to やI am sure toとか、 You must などのファンクションフレーズを前につけると「~するつもりだ」とか、「~したい」とか、「きっと~する」「~しなければならない」という意味となる。

ここではget the first prizeだけの展開例をあげとおくが、他のものもまったく同じだということは言うまでもないだろう。これがとっさにできたら。あなたは完全に英語発想に身をおいている。

  I will get the first prize.
  I want to get the first prize.
  I am sure to get the first prize.
  You must get the first prize.

 また、「やったぜ」と意味を表したければ、現在完了形にすればいい。

  I have just got the first prize.

 英語の発想に身をおくというのは、実は簡単なことなのだ。

 次ページの【イメトレ No.31】から【イメトレ No.39】まで、VO感覚の動詞フレーズをあげておいた。この内【イメトレ No.39】をのぞいて、すべて「よく働く動詞」、get, do, have, take, make, give, keepなどで、いかにさまざまな表現に使われているかを確認できるだろう。

  Just go and get a young girl.
-------------------------------------------

私は、これらをそのまま意味ある単位(フレーズ)として覚えるべきだと言っています.
これらの日本語訳でもわかるように、日本語から英文を生産するのはほとんど不可能なことだと思います.
例えば、「殴られる」とか「叱られるなどは受身形のような表現となっています.

  get a drink  一杯飲む    get a blow  殴られる
  get a taste  味あう     get a scold  叱られる
  get a burn  やけどする    get a cut  (指などを)切る
  get a broken arm  腕を折る  get a promotion  昇進する 

ちなみに、これらは動詞+目的語のパターンですが、わざわざ「一杯をゲットする」とか「プロウをゲットする」「味をゲットする」などと考えるのは日本人だけです。 

さらに言えば、C.K.Ogden氏はイギリスの言語学者です。彼はたった16の動詞で日常会話のほとんどができるとBasic Englishというものを提唱しました。

  ブログ 「16の動詞でこれだけ話せる」
  
「話せる英語教育」が必要と言われる今日、私は、これらの表現をどうして英語教育に導入しないのか、理解できません。

補語・動詞フレーズをそのまま頭にイメージすることでそれを基礎とした表現展開が始まります.
ただし、表現展開は英語のしくみに従うことは当然です.[コミニカ英作法]や[英語発想トレーニング]はその英語発想を身につけるためのものです。
英語の発想は、主語と情緒などを表すファンクションフレーズ(①のフレーズのこと)、と「補語・動詞フレーズ」(②)のフレーズ)との順列・組み合わせで文を生産します.
ただし、注意したいのはファンクションフレーズによってそれに結びつく補語・動詞フレーズのパターンがあることです。

【一般動詞フレーズ5段活用】 get the first prize  「1等賞を獲得する」
=============================
(1) get[s] the first prize  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) got the first prize  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) get the first prize  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) getting the first prize  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) got the first prize   ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

中学英語が英会話の基礎だと言われるのは、ことばとして上の5つの動詞フレーズをどれだけ表現展開できるかということなのです。

[コミニカ英作法] ※【イメトレ No.31】VO感覚の動詞フレーズ getの動詞フレーズ (1)より

  (1) あなた、鎮痛剤をもらった方がいいよ
    <~は ドウする文>
   ① あなた、~した方がいい → You had better
   ② 鎮痛剤をもらう     → get some aspirin
   (完成文)  → You had better get some aspirin.

  (2) あなた、注意しないとやけどすることがあるよ
    <~は ドウする文>
   ① あなた、~可能性があるよ → You can
   ② やけどする       → get a burn
   (完成文)  → You can get a burn if you are not careful

  (3) 毛布をもらえますか?
    <~は ドウする文>
   ① 私、~できますか? → Can I
   ② 毛布をもらう   → get a blanket
   (完成文)  → Can I get a blanket?

  (4) 私たちは、新車を買う余裕がありません
    <~は ドウする文>
   ① 私たちは ~余裕がない → We can't afford to
   ② 新車を買う   → get a new car
   (完成文)  → We can't afford to get a new car.

  (5) 私、風邪をひきそうだよ
    <~は ドウする文>
   ① 私は ~あると思う → I think I'm
   ② 風邪をひきつつ   → getting a cold
   (完成文)  → I think I'm getting a cold.

  (6) (車のタイヤが)バンクしちゃった
    <~は ユウする文>
   ① 私は、~ユウする → I've
   ② パンクしたことを → got a flat
   (完成文)  → I've got a flat.

【受講生の方に】

別の文例は、当ブログオンライン通信講座受講者用ページでご覧ください

【お知らせ】

※「オンライン通信講座受講者用ページ」を参照できるのは、「英語の九九 英会話発想トレーニング」「コミニカ中学英語基礎編」Aセット、「コミニカ中学英語基礎編」Bセット、「コミニカ中学英語基礎編」団体使用などを購入いただいた方が対象となっています.

☆ お断り

ブログ配信機能の制限により,「オンライン通信講座受講者用ページ」を設置しているのは以下のブログです。

  seesaa ブログ「「コミニカ中学英語基礎編」

【受講生の方に】

「コミニカ中学英語基礎編」は、全国の多くの塾やフリースクールで続々採用されています。
最近では,社会人グルーブの方々のための英会話講座などで使われるが目立ってきています。
録音CDは、同一教室では自由に複製は可能です。(団体使用に限る)

プリント1枚に基本的に11の英文の生産ができプリントを一枚、一枚こなす毎に、生徒たちは達成感を持ち、次のプリントに向かっていきます。
問題シート(プリント)の総枚数は1,152枚と膨大なものとなっています。

-----------▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽------------------
コミニカ英語教材<基礎編>塾やフリースクールへの導入が急増中!「コミニカ中学英語基礎編」で学習している人たちの声>○この教材でなら話せるようになると思う。希望が湧いて来た。○こんな教材の出現を待ち望んでいた。親子でやっています。○初学者も再学習者も、楽しく学べて確かに英語が言葉として身につく○すごい学習法の発明だ。目から鱗が落ちた。○日本語の発想を生かして英作するから、誰でもできる。


「コミニカ英語教材<基礎編>」PDF版サンプル   コミニカ英語教材<基礎編>目次
「書いて覚える英作体験』をしていただきましょう。あなたの「英作力」をぜひ試してください。下段のアドレスは音声です。PDFサンプルはA4判1枚に2ページの印刷指定をしてプリントアウトをしてください。各問題プリントには「評価 A・B・C」の欄がありますが、全問正解がA、誤答3問以内がB、誤答が4問以上あればCと評価してください。C評価はもう一度やり直しの判断基準としてください。また慣れてきたら、完成文だけを書き込むこともぜひ試してください。
http://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01-kai.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/grade-15/grade15-01.mp3
プリントアウトされたら、各問題文の(1) のフレーズに注目してください。「私は~いる」「あなたは~いる」「マイクは~いる」などが表記されています。あるいはこのことは否定形や疑問形での問題も同じです。しかしこれらのファンクションフレーズは、別に現在進行形だからというものではありません。中学1年の15級ですでに覚えてしまったフレーズなのです。だからこの教材で学習した生徒が、(1)のフレーズの英語を書かないで、一足飛びに完成文を書いてしまう、ということがわかっていただけると思います。これって彼らの頭に「英語脳』が備わった証拠と言えるでしょう。

ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)
「コミニカ中学英語・基礎編」中1配当第20級~第18級「コミニカ中学英語・基礎編」中1配当第16級~第8級「コミニカ中学英語・基礎編」中1配当第7級~第1級「コミニカ中学英語・基礎編」中2配当第11級~第1級
「コミニカ中学英語・基礎編」中3配当第6級~第1級コミニカ中学英語_基礎編_ Aセット (PDF版、音声つき)コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)コミニカ中学英語_基礎編_団体使用(PDF版、音声つき)

ファンクションメソッド英語研究会発行の教材についてのダウンロード販売について
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケットです。
DL-MARKETの決済手段としてPaypalが導入されました
ダウンロード販売Paypal決済では、Paypalアカウントからのお支払いはもちろん、 VISA, MASTER, JCB, AMEXのクレジットカード決済も行えます。
Paypalの導入により、海外からのご購入も便利になります。住所,電話番号など個人情報に関わる事項については問いません。DL-MARKETでご購入された商品(※)はiPhone,iPadでもご利用いただけます。iPadやiPhoneで直接ダウンロードしてご覧になるほか、PCでダウンロードいただいた商品をiTunesを使ってお使いのiPhone,iPadに簡単に転送することができます。ぜひご活用ください。

CD-ROMなどの郵送販売
ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会HP

英語脳をどう教えるか その84

2013年04月12日 | 「コミニカ中学英語基礎編」実況中継

【当研究会からのお知らせ】

ファンクションメソッドによる教材は、「英語のしくみ・発想を学ぶもの」と「語彙力増強のもの」の2つがあります。いずれもファンクションフレーズと補語・動詞フレーズは2色で表記しているのが大きな特色です.

  ○ファンクションメソッドによる様々な英語・英会話教材の解説
  ○「自由に話すためのたったこれだけ英文法」などファンクションメソッドによる電子書籍

☆ファンクションメソッドによる大好評動画

   U-tube「自由に英語を話したい!」
   動画再生回数が1万名を越え、本日(4月8日)18,106名となりました。
 最近では、ほぼ1ヶ月で約1,000人の方が訪れています。
   
   U-tube 「英語脳構築プログラム実況中継」
   動画再生回数が本日(4月8日)8,107名となりました。
 当ブログ間連動画
  
中学英語が英会話の基礎 その本当のワケ 4/6 中2配当第11級~第9級

------------------------------------

[「コミニカ中学英語<基礎編>」実況中継]

[第73講座] 

【今日の学習】

教育文法で英語オンチになるのは、日本語と英語の単語が一対一に対応するかのように錯覚させるからです。
下にあげた動詞フレーズをご覧ください.
私は、これらをそのまま意味ある単位(フレーズ)として覚えるべきだと言っています.
これらの日本語訳でもわかるように、日本語から英文を生産するのはほとんど不可能なことだと思います.
例えば、「殴られる」とか「叱られるなどは受身形のような表現となっています.

  get a drink  一杯飲む    get a blow  殴られる
  get a taste  味あう     get a scold  叱られる
  get a burn  やけどする    get a cut  (指などを)切る
  get a broken arm  腕を折る  get a promotion  昇進する 

ちなみに、これらは動詞+目的語のパターンですが、わざわざ「一杯をゲットする」とか「プロウをゲットする」「味をゲットする」などと考えるのは日本人だけです。 

例えば、get a drinkしたり、get a blowするのは客観的な行為や動作です.
それをファンクションフレーズによってどれだけ場面や状況に応じて運用できるか、ということを学ぶのが日本以外の英語・英会話学習なのです。

さらに言えば、C.K.Ogden氏はイギリスの言語学者です。彼はたった16の動詞で日常会話のほとんどができるとBasic Englishというものを提唱しました。

  ブログ 「16の動詞でこれだけ話せる」
  
この16に含まれる「よく働く動詞」はhave, take, get, give, makeなどですが、今回のgetの動詞フレーズをご覧ください.
目的語がdrink, blow, taste, scld, burnなど動詞でも使われるものです。

「話せる英語教育」が必要と言われる今日、私は、これらの表現をどうして英語教育に導入しないのか、理解できません。
ちょっと考えただけでもたった16の動詞の変化を覚えるだけだということは誰でもわかると思います.

中学高校と「日本語と英語の単語が一対一に対応する」という錯覚から抜け出すべきです.
動詞の変化は覚えているのに英語が言葉として出てこない。私は当たり前だと思います.
しかも、彼らネイティブも「よく働く動詞」はhave, take, get, give, makeを多用しています。

 drink(s)-drank-drink-drinking-drunk
 blow(s)-blew-blow-blowing-blown
 taste(s), tasted- taste^tasting-tastes

補語・動詞フレーズをそのまま頭にイメージすることでそれを基礎とした表現展開が始まります.
ただし、表現展開は英語のしくみに従うことは当然です.[コミニカ英作法]や[英語発想トレーニング]はその英語発想を身につけるためのものです。
英語の発想は、主語と情緒などを表すファンクションフレーズ(①のフレーズのこと)、と「補語・動詞フレーズ」(②)のフレーズ)との順列・組み合わせで文を生産します.
ただし、注意したいのはファンクションフレーズによってそれに結びつく補語・動詞フレーズのパターンがあることです。

【一般動詞フレーズ5段活用】 get a promotion  「昇進する」
=============================
(1) get[s] a promotion  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) got a promotionb  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) get a promotion  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) getting a promotion  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) got a promotion   ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

中学英語が英会話の基礎だと言われるのは、ことばとして上の5つの動詞フレーズをどれだけ表現展開できるかということなのです。

[コミニカ英作法]
  (1) あなたは、昇進するかもしれない
    <~は ドウする文>
   ① あなた、~かもしれない → You may
   ② 昇進をする      → get a promotion
   (完成文)  → You may get a promotion.

  (2) あなたは、昇進するに違いない
    <~は ドウする文>
   ① あなた、~違いない → You must
   ② 昇進をする     → get a promotion
   (完成文)  → You must get a promotion.

  (3) あなたは、昇進したくないのか?
    <~は ドウする文>
   ① あなた、~したくないのか? → Don't you want to
   ② 昇進をする       → get a promotion
   (完成文)  → Don't you want to get a promotion.

  (4) 彼は、昇進するようだ  ※動詞seemは「推測」を表し、Ogden氏の16の動詞の一つです。
    <~は ドウする文>
   ① 彼は ~するようだ → He seems to
   ② 昇進をする    → get a promotion
   (完成文)  → He seems to get a promotion.

  (5) あなたは、昇進するようには思えない
    <~は ドウする文>
   ① あなたは ~ようではない → You don't weem to
   ② 昇進をする    → get a promotion
   (完成文)  → You don't weem to get a promotion.

  (6) あなたは、昇進したかもしれない ※高校配当
    <~は ユウする文>
   ① あなた、~したかもしれない → You might have
   ② 昇進したことを       → got a promotion
   (完成文)  → You might have got a promotion.

【受講生の方に】

別の文例は、当ブログオンライン通信講座受講者用ページでご覧ください

【お知らせ】

※「オンライン通信講座受講者用ページ」を参照できるのは、「英語の九九 英会話発想トレーニング」「コミニカ中学英語基礎編」Aセット、「コミニカ中学英語基礎編」Bセット、「コミニカ中学英語基礎編」団体使用などを購入いただいた方が対象となっています.

☆ お断り

ブログ配信機能の制限により,「オンライン通信講座受講者用ページ」を設置しているのは以下のブログです。

  seesaa ブログ「「コミニカ中学英語基礎編」

【受講生の方に】

「コミニカ中学英語基礎編」は、全国の多くの塾やフリースクールで続々採用されています。
最近では,社会人グルーブの方々のための英会話講座などで使われるが目立ってきています。
録音CDは、同一教室では自由に複製は可能です。(団体使用に限る)

プリント1枚に基本的に11の英文の生産ができプリントを一枚、一枚こなす毎に、生徒たちは達成感を持ち、次のプリントに向かっていきます。
問題シート(プリント)の総枚数は1,152枚と膨大なものとなっています。

-----------▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽------------------
コミニカ英語教材<基礎編>塾やフリースクールへの導入が急増中!「コミニカ中学英語基礎編」で学習している人たちの声>○この教材でなら話せるようになると思う。希望が湧いて来た。○こんな教材の出現を待ち望んでいた。親子でやっています。○初学者も再学習者も、楽しく学べて確かに英語が言葉として身につく○すごい学習法の発明だ。目から鱗が落ちた。○日本語の発想を生かして英作するから、誰でもできる。


「コミニカ英語教材<基礎編>」PDF版サンプル   コミニカ英語教材<基礎編>目次
「書いて覚える英作体験』をしていただきましょう。あなたの「英作力」をぜひ試してください。下段のアドレスは音声です。PDFサンプルはA4判1枚に2ページの印刷指定をしてプリントアウトをしてください。各問題プリントには「評価 A・B・C」の欄がありますが、全問正解がA、誤答3問以内がB、誤答が4問以上あればCと評価してください。C評価はもう一度やり直しの判断基準としてください。また慣れてきたら、完成文だけを書き込むこともぜひ試してください。
http://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01-kai.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/grade-15/grade15-01.mp3
プリントアウトされたら、各問題文の(1) のフレーズに注目してください。「私は~いる」「あなたは~いる」「マイクは~いる」などが表記されています。あるいはこのことは否定形や疑問形での問題も同じです。しかしこれらのファンクションフレーズは、別に現在進行形だからというものではありません。中学1年の15級ですでに覚えてしまったフレーズなのです。だからこの教材で学習した生徒が、(1)のフレーズの英語を書かないで、一足飛びに完成文を書いてしまう、ということがわかっていただけると思います。これって彼らの頭に「英語脳』が備わった証拠と言えるでしょう。

ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)
「コミニカ中学英語・基礎編」中1配当第20級~第18級「コミニカ中学英語・基礎編」中1配当第16級~第8級「コミニカ中学英語・基礎編」中1配当第7級~第1級「コミニカ中学英語・基礎編」中2配当第11級~第1級
「コミニカ中学英語・基礎編」中3配当第6級~第1級コミニカ中学英語_基礎編_ Aセット (PDF版、音声つき)コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)コミニカ中学英語_基礎編_団体使用(PDF版、音声つき)

ファンクションメソッド英語研究会発行の教材についてのダウンロード販売について
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケットです。
DL-MARKETの決済手段としてPaypalが導入されました
ダウンロード販売Paypal決済では、Paypalアカウントからのお支払いはもちろん、 VISA, MASTER, JCB, AMEXのクレジットカード決済も行えます。
Paypalの導入により、海外からのご購入も便利になります。住所,電話番号など個人情報に関わる事項については問いません。DL-MARKETでご購入された商品(※)はiPhone,iPadでもご利用いただけます。iPadやiPhoneで直接ダウンロードしてご覧になるほか、PCでダウンロードいただいた商品をiTunesを使ってお使いのiPhone,iPadに簡単に転送することができます。ぜひご活用ください。

CD-ROMなどの郵送販売
ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会HP

英語脳をどう教えるか その83

2013年04月11日 | 「コミニカ中学英語基礎編」実況中継

【当研究会からのお知らせ】

ファンクションメソッドによる教材は、「英語のしくみ・発想を学ぶもの」と「語彙力増強のもの」の2つがあります。いずれもファンクションフレーズと補語・動詞フレーズは2色で表記しているのが大きな特色です.

  ○ファンクションメソッドによる様々な英語・英会話教材の解説
  ○「自由に話すためのたったこれだけ英文法」などファンクションメソッドによる電子書籍

☆ファンクションメソッドによる大好評動画

   U-tube「自由に英語を話したい!」
   動画再生回数が1万名を越え、本日(4月8日)18,106名となりました。
 最近では、ほぼ1ヶ月で約1,000人の方が訪れています。
   
   U-tube 「英語脳構築プログラム実況中継」
   動画再生回数が本日(4月8日)8,107名となりました。
 当ブログ間連動画
  
中学英語が英会話の基礎 その本当のワケ 4/6 中2配当第11級~第9級

------------------------------------

[「コミニカ中学英語<基礎編>」実況中継]

[第73講座] 

【今日の学習】

教育文法で英語オンチになるのは、日本語と英語の単語が一対一に対応するかのように錯覚させるからです。
ここまで述べてたことは、英語の補語・動詞フレーズをそのまま覚えなければならないということです。つまり「本を読む」「テニスをする」「手紙を書く」など、「~を ~する」と訳せるのはほとんど例外だと述べてきました.
プロ野球のゲームを紹介する女子アナウンサーが「チャンス・メーク」などと言っているのを聞くと、「それも言うならMake a chanceだろが」とツッコミを入れたくなります.

最近、どんなスポーツか忘れましたが、Good job!と選手をほめる監督がいるそうです。
さて、この「グッドジョブ」を「する」という動詞は何だか分かりますか.

ここで、私どもの研究会が発行している「日常英会話必須基本16動詞HTML版」のサンプルをご覧になってください.ちなみにこれは「語彙力増強教材」で、補語・動詞フレーズはひとかたまりのものとして暗記するための教材です。
面倒な方は直接、 [VO感覚] do+名詞(目的語) をクリックしてください.

  日常英会話必須基本16動詞 HTML教材 サンプル 

  [VO感覚] do+名詞(目的語)

このサンプルには I'll do it right now.(すぐにやりましょう)を始めとして30のdo+名詞(目的語)のフレーズを所収しています.

do +名詞(目的語)の動詞フレーズ。
doの本質的な意味は、(行動、仕事、責任などを)する、果たす」だ。
ただし、注意したいのは、doはその目的語と一緒になって、特定の行為を「する」ことも表す。
「商売をする」「皿洗いをする」「髪の手当をする」

(1) The train is doing eighty miles an hour.
  その列車は時速80マイルで走っている
(2) You did a kind act.
  あなたは親切な行いをしましたね
(3) Do your very best!
  最善を尽くしなさい!
(4) Will you do the candle ceremony?
  あなたは、キャンドルサービスをするつもりですか?

そして文例の17番目に次のようなものがあります。

(17) You have done a good job.
   あなたはよい仕事をしました、よくやりました

もちろん活躍した選手にGood job!でもいいですが、きちんと英語を話すとしたらdo a good jobの表現展開を身につける必要があります.
汗を流している活躍した選手に対して、Done a good jobであり、You have done a good job.と表現すべきなのは、You have(君は持っている)→Done a good jobしたことをと言うことだからです.
これを単にYou did a good job.では、単に「過去の一時点」において「よい仕事をした」としか伝えられません.

ただし、断っておきますが、これは大体中学3年間で学ぶべきことなのです.

ところが教育文法では5文型理論を持ち出し、単に動詞の変化として教えます.

  You + don't do +a good job. 助動詞+動詞の原形
  You + didn't do +a good job. 助動詞+動詞の原形
  You + will do +a good job. 助動詞+動詞の原形
  You + can do +a good job. 助動詞+動詞の原形
  You + are doing +a good job. 進行形はbe動詞+現在分詞
  You + have't done +a good job. 現在完了形はhave[has]+過去分詞

このように教えられてしdo a good jobという表現が英語として身につくワケがありません.
ちなみに、上のサンプルに出でいる30の動詞フレーズを何度も声を出してくり返してください.
一文を丸暗記する必要はなく、少なくとも英語が言葉として定着・蓄積していきます.
これが語彙力の増強ということでもあります。

補語・動詞フレーズをそのまま頭にイメージすることでそれを基礎とした表現展開が始まります.
ただし、表現展開は英語のしくみに従うことは当然です.[コミニカ英作法]や[英語発想トレーニング]はその英語発想を身につけるためのものです。
英語の発想は、主語と情緒などを表すファンクションフレーズ(①のフレーズのこと)、と「補語・動詞フレーズ」(②)のフレーズ)との順列・組み合わせで文を生産します.
ただし、注意したいのはファンクションフレーズによってそれに結びつく補語・動詞フレーズのパターンがあることです。

【一般動詞フレーズ5段活用】 do a good job 「よい仕事をする」
=============================
(1) do[es] a good job  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) did a good job  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) do a good job  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) doing a good job   ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) done a good job   ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

中学英語が英会話の基礎だと言われるのは、ことばとして上の5つの動詞フレーズをどれだけ表現展開できるかということなのです。

[コミニカ英作法]
  (1) あなたは、ふだんいい仕事をしています
    <~は ドウする文>
   ① あなた、ふだん~している → You usually
   ② いい仕事をする      → do a good job
   (完成文)  → You usually do a good job.

  (2) あなたは、その時いい仕事をしました
    <~は ドウする文>
   ① あなた、~   → You
   ② いい仕事をした → did a good job
   (完成文)  → You did a good job at that time.

  (3) 私は、いい仕事をするつもりです
    <~は ドウする文>
   ① 私、~するつもり → I will
   ② いい仕事をする  → do a good job
   (完成文)  → I will do a good job.

  (4) 私は、必ずいい仕事をするつもりです
    <~は ドウする文>
   ① 私、必ず~する → I am sure to
   ② いい仕事をする → do a good job
   (完成文)  → I am sure to do a good job.

  (5) あなたは、今いい仕事をしている
    <~は ドウする文>
   ① あなた、~いる  → You are
   ② いい仕事をしながら → doing a good job
   (完成文)  → You are doing a good job

  (6) あなたは、(ちょうど)いい仕事をしたところだ
    <~は ユウする文>
   ① あなた、~ユウする  → You have (just)
   ② いい仕事をしたことを → done a good job
   (完成文)  → You have (just) done a good job

【受講生の方に】

別の文例は、当ブログオンライン通信講座受講者用ページでご覧ください

【お知らせ】

※「オンライン通信講座受講者用ページ」を参照できるのは、「英語の九九 英会話発想トレーニング」「コミニカ中学英語基礎編」Aセット、「コミニカ中学英語基礎編」Bセット、「コミニカ中学英語基礎編」団体使用などを購入いただいた方が対象となっています.

☆ お断り

ブログ配信機能の制限により,「オンライン通信講座受講者用ページ」を設置しているのは以下のブログです。

  seesaa ブログ「「コミニカ中学英語基礎編」

【受講生の方に】

「コミニカ中学英語基礎編」は、全国の多くの塾やフリースクールで続々採用されています。
最近では,社会人グルーブの方々のための英会話講座などで使われるが目立ってきています。
録音CDは、同一教室では自由に複製は可能です。(団体使用に限る)

プリント1枚に基本的に11の英文の生産ができプリントを一枚、一枚こなす毎に、生徒たちは達成感を持ち、次のプリントに向かっていきます。
問題シート(プリント)の総枚数は1,152枚と膨大なものとなっています。

-----------▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽------------------
コミニカ英語教材<基礎編>塾やフリースクールへの導入が急増中!「コミニカ中学英語基礎編」で学習している人たちの声>○この教材でなら話せるようになると思う。希望が湧いて来た。○こんな教材の出現を待ち望んでいた。親子でやっています。○初学者も再学習者も、楽しく学べて確かに英語が言葉として身につく○すごい学習法の発明だ。目から鱗が落ちた。○日本語の発想を生かして英作するから、誰でもできる。


「コミニカ英語教材<基礎編>」PDF版サンプル   コミニカ英語教材<基礎編>目次
「書いて覚える英作体験』をしていただきましょう。あなたの「英作力」をぜひ試してください。下段のアドレスは音声です。PDFサンプルはA4判1枚に2ページの印刷指定をしてプリントアウトをしてください。各問題プリントには「評価 A・B・C」の欄がありますが、全問正解がA、誤答3問以内がB、誤答が4問以上あればCと評価してください。C評価はもう一度やり直しの判断基準としてください。また慣れてきたら、完成文だけを書き込むこともぜひ試してください。
http://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01-kai.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/grade-15/grade15-01.mp3
プリントアウトされたら、各問題文の(1) のフレーズに注目してください。「私は~いる」「あなたは~いる」「マイクは~いる」などが表記されています。あるいはこのことは否定形や疑問形での問題も同じです。しかしこれらのファンクションフレーズは、別に現在進行形だからというものではありません。中学1年の15級ですでに覚えてしまったフレーズなのです。だからこの教材で学習した生徒が、(1)のフレーズの英語を書かないで、一足飛びに完成文を書いてしまう、ということがわかっていただけると思います。これって彼らの頭に「英語脳』が備わった証拠と言えるでしょう。

ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)
「コミニカ中学英語・基礎編」中1配当第20級~第18級「コミニカ中学英語・基礎編」中1配当第16級~第8級「コミニカ中学英語・基礎編」中1配当第7級~第1級「コミニカ中学英語・基礎編」中2配当第11級~第1級
「コミニカ中学英語・基礎編」中3配当第6級~第1級コミニカ中学英語_基礎編_ Aセット (PDF版、音声つき)コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)コミニカ中学英語_基礎編_団体使用(PDF版、音声つき)

ファンクションメソッド英語研究会発行の教材についてのダウンロード販売について
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケットです。
DL-MARKETの決済手段としてPaypalが導入されました
ダウンロード販売Paypal決済では、Paypalアカウントからのお支払いはもちろん、 VISA, MASTER, JCB, AMEXのクレジットカード決済も行えます。
Paypalの導入により、海外からのご購入も便利になります。住所,電話番号など個人情報に関わる事項については問いません。DL-MARKETでご購入された商品(※)はiPhone,iPadでもご利用いただけます。iPadやiPhoneで直接ダウンロードしてご覧になるほか、PCでダウンロードいただいた商品をiTunesを使ってお使いのiPhone,iPadに簡単に転送することができます。ぜひご活用ください。

CD-ROMなどの郵送販売
ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会HP

英語脳をどう教えるか その82

2013年04月09日 | 「コミニカ中学英語基礎編」実況中継

【当研究会からのお知らせ】

ファンクションメソッドによる教材は、「英語のしくみ・発想を学ぶもの」と「語彙力増強のもの」の2つがあります。いずれもファンクションフレーズと補語・動詞フレーズは2色で表記しているのが大きな特色です.

  ○ファンクションメソッドによる様々な英語・英会話教材の解説
  ○「自由に話すためのたったこれだけ英文法」などファンクションメソッドによる電子書籍

☆ファンクションメソッドによる大好評動画

   U-tube「自由に英語を話したい!」
   動画再生回数が1万名を越え、本日(4月8日)18,106名となりました。
 最近では、ほぼ1ヶ月で約1,000人の方が訪れています。
   
   U-tube 「英語脳構築プログラム実況中継」
   動画再生回数が本日(4月8日)8,107名となりました。
 当ブログ間連動画
  
中学英語が英会話の基礎 その本当のワケ 4/6 中2配当第11級~第9級

------------------------------------

[「コミニカ中学英語<基礎編>」実況中継]

[第71講座] 

【今日の学習】

こんなブログも配信しています.ぜひ訪れてください。

以前私の著書で述べたが、テレビでレポーターがフィリピンから来た若い女性に「どうして日本に来たの?」と聞いていた。
 
 Why did you come to Japan?

彼女らは声をそろえて次のように答えていた。

(To) be rich.   金持ちになるためよ

日本人の何人がこのような表現をとっさにできるのだろうか。言うまでもないが、彼女らはbe richを頭に思い浮かべていたのだ。このとき、彼女らの頭にに「to不定詞の副詞的用法であり、toの後ろに動詞の原形が続き、~ためにという意味である」と認識はない。

   プログ「だから英語が話せない その傾向と対策」日本人が英語オンチになるこれだけのワケ

補語・動詞フレーズをそのまま頭にイメージすることでそれを基礎とした表現展開が始まります.
ただし、表現展開は英語のしくみに従うことは当然です.[コミニカ英作法]や[英語発想トレーニング]はその英語発想を身につけるためのものです。
英語の発想は、主語と情緒などを表すファンクションフレーズ(①のフレーズのこと)、と「補語・動詞フレーズ」(②)のフレーズ)との順列・組み合わせで文を生産します.
ただし、注意したいのはファンクションフレーズによってそれに結びつく補語・動詞フレーズのパターンがあることです。

教育文法で英語オンチになるのは、日本語と英語の単語が一対一に対応するかのように錯覚させるからです。
確かに、read a book(本を読む)、write a letter(手紙を書く)、drink juice(ジュースを飲む)、watch TV(テレビを見る)といったフレーズでは、日本語の動詞や目的語が一対一に対応しています.

さらにこれらをSVOの文型だと説明されると、例えば主語をI(私は)とすると、次に来るのは動詞であり、目的語と進むとになります。つまり「私は本を読みます」を英作することになると、「私は 読む 本を」とそれに応じた英語の単語を並べることになります。

しかし、以下の動詞フレーズをご覧ください.日本語の単語と英語の単語が一対一に対応していないし、haveという動詞の意味は「持つ」ということではなくなっていることに気づかれると思います.

  have a walk  散歩する    have a look  見る
  have a dream  夢を見る   have a rest  休憩する
  have a bath  風呂に入る   have a fight  喧嘩する
  have a chat  おしゃべりをする have a cold  風邪をひいている

だからそのまま動詞はフレーズとして覚えてしまう必要があると言っているのです.
例えば、会話というものは相手がいて始めて成立します.だから例えば、相手にHave a cold?と上げ調子に問えば「風邪をひいてるの?」ということになり、相手に対してHave a cold.と言えば「風邪をひいてるのよ」ということになります.つまりこの段階から英語発想に身をおいていることになります.

【一般動詞フレーズ5段活用】 have a cold 「風邪をひいている」
=============================
(1) have[has] a cold  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) had a cold  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) have a cold  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) having a cold   ing形動詞フレーズ
※進行形はなく動名詞で使われる。
(5) had a cold   ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

[コミニカ英作法]
  (1) 私、(今)風邪をひいてないよ
    <~は ドウする文>
   ① 私、~ない   → I don't
   ② 風邪をひく  → have a cold
   (完成文)  → I don't have a cold.

  (2) 私、(その時)風邪をひいてなかったよ
    <~は ドウする文>
   ① 私、~なかった → I didn't
   ② 風邪をひく  → have a cold
   (完成文)  → I didn't have a cold.

  (3) 私、風邪をひきそうだよ
    <~は ドウする文>
   ① 私、~しそうだ → I am going to
   ② 風邪をひく  → have a cold
   (完成文)  → I am going to have a cold.
※haveの代わりにgetやcatchを使うこともあります.

  (4) 私、風邪をひきたくないよ
    <~は ドウする文>
   ① 私、~したくない → I don't want to
   ② 風邪をひく  → have a cold
   (完成文)  → I don't want to have a cold.

  (5) 私、一度も風邪をひいたことがないよ
    <~は ユウする文>
   ① 私、一度も~ユウしない → I have never
   ② 風邪をひいたことを  → had a cold
   (完成文)  → I had never had a cold.

【受講生の方に】

別の文例は、当ブログオンライン通信講座受講者用ページでご覧ください

【お知らせ】

※「オンライン通信講座受講者用ページ」を参照できるのは、「英語の九九 英会話発想トレーニング」「コミニカ中学英語基礎編」Aセット、「コミニカ中学英語基礎編」Bセット、「コミニカ中学英語基礎編」団体使用などを購入いただいた方が対象となっています.

☆ お断り

ブログ配信機能の制限により,「オンライン通信講座受講者用ページ」を設置しているのは以下のブログです。

  seesaa ブログ「「コミニカ中学英語基礎編」

【受講生の方に】

「コミニカ中学英語基礎編」は、全国の多くの塾やフリースクールで続々採用されています。
最近では,社会人グルーブの方々のための英会話講座などで使われるが目立ってきています。
録音CDは、同一教室では自由に複製は可能です。(団体使用に限る)

プリント1枚に基本的に11の英文の生産ができプリントを一枚、一枚こなす毎に、生徒たちは達成感を持ち、次のプリントに向かっていきます。
問題シート(プリント)の総枚数は1,152枚と膨大なものとなっています。

-----------▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽------------------
コミニカ英語教材<基礎編>塾やフリースクールへの導入が急増中!「コミニカ中学英語基礎編」で学習している人たちの声>○この教材でなら話せるようになると思う。希望が湧いて来た。○こんな教材の出現を待ち望んでいた。親子でやっています。○初学者も再学習者も、楽しく学べて確かに英語が言葉として身につく○すごい学習法の発明だ。目から鱗が落ちた。○日本語の発想を生かして英作するから、誰でもできる。


「コミニカ英語教材<基礎編>」PDF版サンプル   コミニカ英語教材<基礎編>目次
「書いて覚える英作体験』をしていただきましょう。あなたの「英作力」をぜひ試してください。下段のアドレスは音声です。PDFサンプルはA4判1枚に2ページの印刷指定をしてプリントアウトをしてください。各問題プリントには「評価 A・B・C」の欄がありますが、全問正解がA、誤答3問以内がB、誤答が4問以上あればCと評価してください。C評価はもう一度やり直しの判断基準としてください。また慣れてきたら、完成文だけを書き込むこともぜひ試してください。
http://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01-kai.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/grade-15/grade15-01.mp3
プリントアウトされたら、各問題文の(1) のフレーズに注目してください。「私は~いる」「あなたは~いる」「マイクは~いる」などが表記されています。あるいはこのことは否定形や疑問形での問題も同じです。しかしこれらのファンクションフレーズは、別に現在進行形だからというものではありません。中学1年の15級ですでに覚えてしまったフレーズなのです。だからこの教材で学習した生徒が、(1)のフレーズの英語を書かないで、一足飛びに完成文を書いてしまう、ということがわかっていただけると思います。これって彼らの頭に「英語脳』が備わった証拠と言えるでしょう。

ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)
「コミニカ中学英語・基礎編」中1配当第20級~第18級「コミニカ中学英語・基礎編」中1配当第16級~第8級「コミニカ中学英語・基礎編」中1配当第7級~第1級「コミニカ中学英語・基礎編」中2配当第11級~第1級
「コミニカ中学英語・基礎編」中3配当第6級~第1級コミニカ中学英語_基礎編_ Aセット (PDF版、音声つき)コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)コミニカ中学英語_基礎編_団体使用(PDF版、音声つき)

ファンクションメソッド英語研究会発行の教材についてのダウンロード販売について
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケットです。
DL-MARKETの決済手段としてPaypalが導入されました
ダウンロード販売Paypal決済では、Paypalアカウントからのお支払いはもちろん、 VISA, MASTER, JCB, AMEXのクレジットカード決済も行えます。
Paypalの導入により、海外からのご購入も便利になります。住所,電話番号など個人情報に関わる事項については問いません。DL-MARKETでご購入された商品(※)はiPhone,iPadでもご利用いただけます。iPadやiPhoneで直接ダウンロードしてご覧になるほか、PCでダウンロードいただいた商品をiTunesを使ってお使いのiPhone,iPadに簡単に転送することができます。ぜひご活用ください。

CD-ROMなどの郵送販売
ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会HP

英語脳をどう教えるか その81

2013年04月08日 | 「コミニカ中学英語基礎編」実況中継

【当研究会からのお知らせ】

ある新聞に以下の記事が載っていました.
---------------------------------
教科書を訳し、先生が文法を解説する――。そんな従来型の英語の授業が変わる。「授業は英語で行うことを基本とする」という新学習指導要領が、今年度から高校で実施。学校現場はすぐに対応できるのか。
 始業式目前だが、「まだ試行錯誤してます」。
 転任してきたばかりの新潟県立高校で1年生に教える女性教諭(39)は心配そうに言う。昨春の県教育委員会の研修で新学習指導要領の説明を聞き、「ほとんどが日本語だった従来の授業はできない」と感じた。
-------------------------------

英語を使って英語を教える、それなら英語教師は必要はありません。
ネイティブスピーカーに教えてもらえば英語が話せる」とAETを導入した。その結果が英語能力の低下でした.
そして今回の処置、さらなる英語能力の低下を招くことになるのは必然です.
日本語を話せる英語教師が生徒たちに英語の発想を教えることができます。

ファンクションメソッドによる教材は、「英語のしくみ・発想を学ぶもの」と「語彙力増強のもの」の2つがあります。いずれもファンクションフレーズと補語・動詞フレーズは2色で表記しているのが大きな特色です.

  ○ファンクションメソッドによる様々な英語・英会話教材の解説
  ○「自由に話すためのたったこれだけ英文法」などファンクションメソッドによる電子書籍

☆ファンクションメソッドによる大好評動画

   U-tube「自由に英語を話したい!」
   動画再生回数が1万名を越え、本日(4月8日)18,106名となりました。
 最近では、ほぼ1ヶ月で約1,000人の方が訪れています。
   
   U-tube 「英語脳構築プログラム実況中継」
   動画再生回数が本日(4月8日)8,107名となりました。
 当ブログ間連動画
  
中学英語が英会話の基礎 その本当のワケ 4/6 中2配当第11級~第9級

------------------------------------

[「コミニカ中学英語<基礎編>」実況中継]

[第70講座] 

【今日の学習】

こんなブログも配信しています.ぜひ訪れてください。

   プログ「だから英語が話せない その傾向と対策」日本人が英語オンチになるこれだけのワケ

補語・動詞フレーズをそのまま頭にイメージすることでそれを基礎とした表現展開が始まります.
ただし、表現展開は英語のしくみに従うことは当然です.[コミニカ英作法]や[英語発想トレーニング]はその英語発想を身につけるためのものです。
英語の発想は、主語と情緒などを表すファンクションフレーズ(①のフレーズのこと)、と「補語・動詞フレーズ」(②)のフレーズ)との順列・組み合わせで文を生産します.
ただし、注意したいのはファンクションフレーズによってそれに結びつく補語・動詞フレーズのパターンがあることです。

以前、同じ「に行く」という表現をとりあげました。

 go abroad(外国に行く), go shopping(買い物に行く), go for a drive(ドライブに行く), go to work(仕事に行く), go Osaka(大阪に行く(

今回は、 go for a driveと同じしくみ、つまりgoと前置詞forと結びついている表現をとりあげました.
forの本質的な意味は、「対象・目的」です。
goとの結びつきでは、例えば「運転することを対象・目的」に「進む」という意味となります.
さらにこれは「好きだ」「指示する」といった意味にも拡大します.

go for a drink(飲みに行く), go for a drive(ドライブに行く), go for a holiday(休暇に行く), go for a run(走りに行く), go for a swim(泳ぎに行く), go for a walk(散歩に出かける), go for lunch(昼食に行く), go for the doctor(医者を呼びに行h)

"What would you like?" "I would go for a lobster "
「何にしますか?」「ロブスターが欲しいです」

go for jazz(ジャズが好き), go for rock 'n' roll.(ロックが好き), go for a man taller than 180 centimeters.(180センチ以上の女性が好き), go for blondes(金髪が好き),
go for little(ほとんど役に立たない), go for nothing(まったく役に立たない), go for the Liberal Democrat Party(自民党を支持する),

【一般動詞フレーズ5段活用】 go for a drive 「ドライブに行く」
=============================
(1) go for a drive  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) went for a drive  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) go for a drive  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) going for a drive   ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) gone for a drive   ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

[コミニカ英作法]
  (1) あなたは、(時々)ドライブに行くの?
    <~は ドウする文>
   ① あなたは、時々~するか?  → Do you sometimes
   ② ドライブに行く     → go for a drive
   (完成文)  → Do you sometimes go for a drive?

  (2) あなたは、(これから)ドライブに行くの?
    <~は ドウする文>
   ① あなたは、~するつもりか? → Will you
   ② ドライブに行く     → go for a drive
   (完成文)  → Will you go for a drive?

  (3) あなたは、(今)ドライブに行こうとしてるの?
    <~は ドンナだ文>
   ① あなたは、~いるか? → Are you
   ② ドライブに行こうとして → going for a drive
   (完成文)  → Are you going for a drive?

  (4) あなたの趣味は、ドライブに行くことですか?
    <~は ナニだ文>
   ① あなたの趣味は、~ですか? → Is your hobby
   ② ドライブに行こうとして → going for a drive
   (完成文)  → Is your hobby going for a drive?

  (5) あなたは、最近ドライブに行ったことがあるの?
    <~は ユウする文>
   ① あなたは、~ユウするか? → Have you
   ② 最近ドライブに行ったこと → gone for a drive recently
   (完成文)  → Have you gone for a drive recently?
【受講生の方に】

別の文例は、当ブログオンライン通信講座受講者用ページでご覧ください

【お知らせ】

※「オンライン通信講座受講者用ページ」を参照できるのは、「英語の九九 英会話発想トレーニング」「コミニカ中学英語基礎編」Aセット、「コミニカ中学英語基礎編」Bセット、「コミニカ中学英語基礎編」団体使用などを購入いただいた方が対象となっています.

☆ お断り

ブログ配信機能の制限により,「オンライン通信講座受講者用ページ」を設置しているのは以下のブログです。

  seesaa ブログ「「コミニカ中学英語基礎編」

【受講生の方に】

「コミニカ中学英語基礎編」は、全国の多くの塾やフリースクールで続々採用されています。
最近では,社会人グルーブの方々のための英会話講座などで使われるが目立ってきています。
録音CDは、同一教室では自由に複製は可能です。(団体使用に限る)

プリント1枚に基本的に11の英文の生産ができプリントを一枚、一枚こなす毎に、生徒たちは達成感を持ち、次のプリントに向かっていきます。
問題シート(プリント)の総枚数は1,152枚と膨大なものとなっています。

-----------▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽------------------
コミニカ英語教材<基礎編>塾やフリースクールへの導入が急増中!「コミニカ中学英語基礎編」で学習している人たちの声>○この教材でなら話せるようになると思う。希望が湧いて来た。○こんな教材の出現を待ち望んでいた。親子でやっています。○初学者も再学習者も、楽しく学べて確かに英語が言葉として身につく○すごい学習法の発明だ。目から鱗が落ちた。○日本語の発想を生かして英作するから、誰でもできる。


「コミニカ英語教材<基礎編>」PDF版サンプル   コミニカ英語教材<基礎編>目次
「書いて覚える英作体験』をしていただきましょう。あなたの「英作力」をぜひ試してください。下段のアドレスは音声です。PDFサンプルはA4判1枚に2ページの印刷指定をしてプリントアウトをしてください。各問題プリントには「評価 A・B・C」の欄がありますが、全問正解がA、誤答3問以内がB、誤答が4問以上あればCと評価してください。C評価はもう一度やり直しの判断基準としてください。また慣れてきたら、完成文だけを書き込むこともぜひ試してください。
http://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01-kai.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/grade-15/grade15-01.mp3
プリントアウトされたら、各問題文の(1) のフレーズに注目してください。「私は~いる」「あなたは~いる」「マイクは~いる」などが表記されています。あるいはこのことは否定形や疑問形での問題も同じです。しかしこれらのファンクションフレーズは、別に現在進行形だからというものではありません。中学1年の15級ですでに覚えてしまったフレーズなのです。だからこの教材で学習した生徒が、(1)のフレーズの英語を書かないで、一足飛びに完成文を書いてしまう、ということがわかっていただけると思います。これって彼らの頭に「英語脳』が備わった証拠と言えるでしょう。

ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)
「コミニカ中学英語・基礎編」中1配当第20級~第18級「コミニカ中学英語・基礎編」中1配当第16級~第8級「コミニカ中学英語・基礎編」中1配当第7級~第1級「コミニカ中学英語・基礎編」中2配当第11級~第1級
「コミニカ中学英語・基礎編」中3配当第6級~第1級コミニカ中学英語_基礎編_ Aセット (PDF版、音声つき)コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)コミニカ中学英語_基礎編_団体使用(PDF版、音声つき)

ファンクションメソッド英語研究会発行の教材についてのダウンロード販売について
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケットです。
DL-MARKETの決済手段としてPaypalが導入されました
ダウンロード販売Paypal決済では、Paypalアカウントからのお支払いはもちろん、 VISA, MASTER, JCB, AMEXのクレジットカード決済も行えます。
Paypalの導入により、海外からのご購入も便利になります。住所,電話番号など個人情報に関わる事項については問いません。DL-MARKETでご購入された商品(※)はiPhone,iPadでもご利用いただけます。iPadやiPhoneで直接ダウンロードしてご覧になるほか、PCでダウンロードいただいた商品をiTunesを使ってお使いのiPhone,iPadに簡単に転送することができます。ぜひご活用ください。

CD-ROMなどの郵送販売
ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会HP