【当研究会からのお知らせ】
☆ファンクションメソッドによる大好評動画・リスト
○ U-Tube音声解説「誰も教えなかった英会話学習法」
No.1からNo.22までアップしました。
○ 「自由に英語を話したい」
動画再生回数が2万名を越え、本日(7月20日)21,186名となりました。
最近では、ほぼ1ヶ月で約1,000人の方が訪れています。
○ U-tube 「英語脳構築プログラム実況中継」
動画再生回数が本日(7月20日)9,067名となりました。
○ U-tube 中嶋太一郎著・電子書籍 案内全リスト
○ U-Tube 「だから英語が話せない その傾向と対策」
No.1からNo.25までアップしました。
当ブログ間連動画
○U-Tube 中学英語が英会話の基礎 その本当のワケ(「コミニカ中学英語基礎編」
------------------------------------
[「中学英語が英会話の基礎 その本当のワケ]
[第33講座]
【今日の学習】
日本の英語教育で英語が話せないのは、ことばとしての有機的な結びつきを教えないからです。
このことを今回もU-tubeにアップロードしたものを参考にして述べていきます。
今回から,中3配当の第5級の現在完了形の学習に進みます。
以下の動画では,3分40秒から登場します。
中学英語が英会話の基礎 その本当のワケ 6/6
U-tubeコミニカ中学英語<基礎編>」中3配当第6級から第1級
現在完了形の文の生産では以下のファンクションフレーズのテーブルを使います。
○英語の九九 ファンクションフレーズテーブル be動詞・一般動詞共通 現在完了形
英語発想では、これらのファンクションフレーズは以下のしくみとなっています。
以下の動画は、ことばとしてのhaveの動詞フレーズを音声で説明しています。
○ 誰も教えてくれなかった英会話学習 その3 have動詞でこれだけ話せる
(1) I have a book.
(2) I have to
be here.
私はユウする (これから)ここにいることを
(3) I have
been here.
私はユウする (過去に)ここにいたことを
言うまでもなく(1)は名詞(a book)を目的語としています。
そして(2)の動詞haveは、「ここにいること」(be here)という原形動詞フレーズを目的語としています。このtoは前置詞で「到達」を表すので意味は「未来志向」となり,「私はここにいなければなにない」ということになります。
一方(3)の動詞haveは、「ここにいたこと」(been here)というed形動詞フレーズを目的語としています。つまり「私はここにいたことを付帯状況として持っている」ということ。つまり過去を背負った現在の状況を表現するので,「私はずっとここにいます」とか「今までここに来たことがある」といった意味となります。
さて、今まで何度も指摘してきたように,英語はbe動詞系列と一般動詞系列の2つがあります。
今回からまず、be動詞系列のものについて述べますが,この系列には7つのタイプがありますが、完了形では以下の6つのの補語が関係します。
[1] 補語が形容詞のもの 例 be angry
[2] 補語が名詞のもの 例 be an English teacher
[3] 補語が方位副詞のもの 例 be here
[4] 補語が前置詞+名詞のもの 例 be with Lucy
以下は補語が動詞フレーズのもの
[5] 補語がing形動詞フレーズのもの 例 be playing with Lucy
[6] 補語がed形動詞フレーズのもの 例 be trusted by Bill
現在完了形のファンクションフレーズには、以下の
【be動詞フレーズ5段活用】のテーブルの(5)が結びつくことになります。
[3]【be動詞フレーズ5段活用】 be here 「ここにいる」
=============================
(1) (am, are, is)
here 現在形動詞フレーズ
(2) (was, were)
here 過去形動詞フレーズ
(3)
be here 原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4)
being here ing形動詞フレーズ
※進行形にはならず、動名詞になる。
(5)
been here ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。
=============================
[4]【be動詞フレーズ5段活用】 be with Lucy 「ルーシーといっしょにいる」
=============================
(1) (am, are, is)
with Lucy 現在形動詞フレーズ
(2) (was, were)
with Lucy 過去形動詞フレーズ
(3)
be with Lucy 原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4)
being with Lucy ing形動詞フレーズ
※進行形にはならず、動名詞になる。
(5)
been with Lucy ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。
=============================
[1]【be動詞フレーズ5段活用】 be angry 「怒っている」
=============================
(1) (am, are, is)
angry 現在形動詞フレーズ
(2) (was, were)
angry 過去形動詞フレーズ
(3)
be angry 原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4)
being angry ing形動詞フレーズ
※進行形にはならず、動名詞になる。
(5)
been angry ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。
=============================
[4]【be動詞フレーズ5段活用】 be an English teacher「英語の先生をしている」
=============================
(1) (am, are, is)
an English teacher 現在形動詞フレーズ
(2) (was, were)
an English teacher 過去形動詞フレーズ
(3)
be an English teacher 原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4)
being an English teacher ing形動詞フレーズ
※進行形にはならず、動名詞になる。
(5)
been an English teacher ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。
=============================
ここで、日本の英語教育,その教育文法について考えてみましょう。
教育文法では、補語は形容詞と名詞に限っています。それによって方位副詞や前置詞+名詞表現は場所句とか,イディオムと教えられています。
さらに今回の現在完了形については以下のように教えています。
現在完了形とは、have[has]+過去分詞である。
例 I
have been here.
S V
I
have been with Lucy.
S V
I
have been angry.
S V C
I
have been an English teacher.
S V C
このように分析して,英語が言葉として定着しますか?
ネイティブは平気でこのように相手に聞くことがあります。
Been here? ずっとここにいたの?
Been with Lucy? ずっとルーシーといっしょにいたの?
Been angry? ずっと怒ってたの?
Been an English teacher? ずっと英語の先生をしてるの?
英語発想はファンクションフレーズと動詞フレーズとの順列・組み合わせで文を生産します。
さらにShort Answerでは以下のようになるのは、ファンクションフレーズと動詞フレーズは分離しているからです。
Have you
been here?
Yes, I have. / No, I have not.
Have you
been an English teacher?
Yes, I have. / No, I have not.
[コミニカ英作法]
(1) 私たちはずっとここにいます
<~は ユウする文>
① 私たちは ~ユウする → We have
② ここにいたこと → been here
(完成文) → We have been here.
(2) 彼女はずっとここにいなかった
<~は ユウする文>
① 彼女は ~ユウしない → She has not
② ここにいたこと → been here
(完成文) → She has not been here.
(3) あなたはずっと英語の先生をしてるの?
<~は ユウする文>
① あなたは ~ユウするの? → Have you
② 英語の先生をしていたこと → been an English teacher
(完成文) → Have you been an English teacher?
(4) あなたはどのくらい長く英語の先生をしてるの?
<~は ユウする文>
① どのくらい長くあなたは ~ユウするの? → How long have you
② 英語の先生をしていたこと → been an English teacher
(完成文) → How long have you been an English teacher?
※英語の先生になってどのくらいになりますか?
【お知らせ】
※「オンライン通信講座受講者用ページ」を参照できるのは、「英語の九九 英会話発想トレーニング」「コミニカ中学英語基礎編」Aセット、「コミニカ中学英語基礎編」Bセット、「コミニカ中学英語基礎編」団体使用などを購入いただいた方が対象となっています.
以下のアドレスをクリックしてダウンロードしていただき,教材サンブルをご覧ください。
今まで,プラウザで教材をご覧いただきまたしが、今回はぜひRealLPlayerでお試しください。
RealLPlayerでの学習は,音声が流れていても画面が消えません。
REAL PLAYERでも「マウスを当てると文字が浮かび上がる」機能が備わっています。
「英語の九九英会話発想トレーニング」は「コミニカ英語教材<基礎編>」を社会人のための「やり直し英会話教材」として改訂したものです。
「英語の九九 英会話発想トレーニング 【GRADE-1】~【GRADE-17】 HTML版
「英語の九九 英会話発想トレーニング 【GRADE-18】~【GRADE-33】 HTML版
☆ お断り
ブログ配信機能の制限により,「オンライン通信講座受講者用ページ」を設置しているのは以下のブログです。
seesaa ブログ「
「コミニカ中学英語基礎編」」
【受講生の方に】
「コミニカ中学英語基礎編」は、全国の多くの塾やフリースクールで続々採用されています。
最近では,社会人グルーブの方々のための英会話講座などで使われるが目立ってきています。
録音CDは、同一教室では自由に複製は可能です。(団体使用に限る)
プリント1枚に基本的に11の英文の生産ができプリントを一枚、一枚こなす毎に、生徒たちは達成感を持ち、次のプリントに向かっていきます。
問題シート(プリント)の総枚数は1,152枚と膨大なものとなっています。
-----------▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽------------------
 | 塾やフリースクールへの導入が急増中!「コミニカ中学英語基礎編」で学習している人たちの声>○この教材でなら話せるようになると思う。希望が湧いて来た。○こんな教材の出現を待ち望んでいた。親子でやっています。○初学者も再学習者も、楽しく学べて確かに英語が言葉として身につく○すごい学習法の発明だ。目から鱗が落ちた。○日本語の発想を生かして英作するから、誰でもできる。 |
「コミニカ英語教材<基礎編>」PDF版サンプル  |
「書いて覚える英作体験』をしていただきましょう。あなたの「英作力」をぜひ試してください。下段のアドレスは音声です。PDFサンプルはA4判1枚に2ページの印刷指定をしてプリントアウトをしてください。各問題プリントには「評価 A・B・C」の欄がありますが、全問正解がA、誤答3問以内がB、誤答が4問以上あればCと評価してください。C評価はもう一度やり直しの判断基準としてください。また慣れてきたら、完成文だけを書き込むこともぜひ試してください。 |
http://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01-kai.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/grade-15/grade15-01.mp3 |
プリントアウトされたら、各問題文の(1) のフレーズに注目してください。「私は~いる」「あなたは~いる」「マイクは~いる」などが表記されています。あるいはこのことは否定形や疑問形での問題も同じです。しかしこれらのファンクションフレーズは、別に現在進行形だからというものではありません。中学1年の15級ですでに覚えてしまったフレーズなのです。だからこの教材で学習した生徒が、(1)のフレーズの英語を書かないで、一足飛びに完成文を書いてしまう、ということがわかっていただけると思います。これって彼らの頭に「英語脳』が備わった証拠と言えるでしょう。 |
ファンクションメソッド英語研究会発行の教材についてのダウンロード販売について
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケットです。
DL-MARKETの決済手段としてPaypalが導入されました |
 | |
CD-ROMなどの郵送販売 |
 |
☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 大好評発売中!!☆☆
ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)
○電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」
○電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」
○電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」
○電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
○電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
○電子書籍「7つの動詞で身につける英語感覚!!」
○電子書籍「九九のように覚える英会話」
○電子書籍「英作文逆転の発想」

【当研究会からのお知らせ】
○U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リストを作成しました.8つのリストにまとめてアップ
U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト
○ U-Tube 音声ガイド付き 新ブログ 「誰も教えてこなかった英会話学習法」
No.1からNo.17まで音声化しました beからseemまで全基本16動詞を解説
No.1 16 Basic Verbs 動詞を軽くするのが英会話の基本
No.2 beの動詞フレーズでこれだけ話せる
No.17 seemの動詞フレーズでこれだけ話せる
☆ファンクションメソッドによる大好評動画
動画再生回数が2万名を越え、本日(7月9日)20,890名となりました。
最近では、ほぼ1ヶ月で約1,000人の方が訪れています。
U-tube 「英語脳構築プログラム実況中継」
動画再生回数が本日(7月9日)8,962名となりました。
当ブログ間連動画
中学英語が英会話の基礎 その本当のワケ 1/6
U-tube「コミニカ中学英語<基礎編>」中1配当第16級から第11級
------------------------------------
[「中学英語が英会話の基礎 その本当のワケ]
[第025講座]
私が若い頃、塾を経営していました。
その時、使っていた教材が「コミニカ中学英語基礎編」です。
夏休みとなるとこれを使って中1配当から復習させたものです。特に夏休みの特別講座には他の塾に通っていた生徒が受講してきて、まったく基礎ができていないので、この教材を使って基礎をやり直させました。
多くの生徒が、「先生、家でやりたいので、プリントをください」と言ったものです。
彼らの反応は、「英語って、英作が基本なのですね」「英語をことばとしてとらえるので英語が今までとまったく違ったものになりました」などでした。
特に英語が苦手になってしまった生徒には、言ってみれば「目からうろこが落ちた」状態だったと思います。
※「コミニカ中学英語基礎編」教材を団体購入された方の内、希望される方には当研究会の配信のブログで紹介させていただきます。掲載期間は約1ヶ月 ブログ閲覧者は1日平均約5.000人前
今回も,中2配当第2級の学習へと進みます。
中学英語が英会話の基礎 その本当のワケ 5/6
U-tube「コミニカ中学英語<基礎編>」中2配当第8級から第1級
今回のSVOOの文型の表現は10分43秒に登場します。
VOO 感覚の動詞フレーズとは、動詞(V)が「~に(O)」「~を(O)」と2つの目的語と結びつくフレーズです。VO感覚の動詞のうち、例えば、buy a new bike{新しいバイクを買う」を、buy you a new bike「あなたに新しいバイクを買う」と人などを表す目的語を加えて表現するのが、この動詞フレーズです。
I will buy you a new bike.
私はあなたに新しいバイクを買ってあげます
I will lend you a new bike.
私はあなたに新しいバイクを貸してあげます
ここで注目していただきたいのは、この表現で強調されるのはyouよりもa new bikeです。これを「他の誰でもないあなたに」といいうことを強調したいときは、前置詞のforやtoを使って、以下のように表現します。
I will buy a new bike for you.
私はあなたに新しいバイクを買ってあげます
I will lend a new bike to you.
私はあなたに新しいバイクを貸してあげます
forは「対象・目的」を表し、toは「到達点」を表します。
(a) (到達点タイプ)
give, lend, hand, send, bring, pass, show, tell, drop, etc.
(b) (対象タイプ)
get, make, save, order, cook, find, etc.
以上電子書籍「話すためのたったこれだけ英文法」より抜粋
SVCでの動詞(v)だとしても、あるいは常にvが一般動詞であるSVOOでも、ファンクションメソッドでの文の生産はまったく変わりません。
この場合変わるのは動詞フレーズのパターンがVO感覚となっている,VOO感覚になっているかだけで、これは今まで学んできた動詞が目的語を導いているVO感覚での文の生産と同じだということです。
I will buy a new bike.
私は新しいバイクを買うつもりです
ところが、教育文法ではSVOOの文型を以下のように教えています。
I will buy you a new bike.
~ハ ~スル ~ニ ~ヲ
S(主語) V(動詞) O(間接目的語) O(直接目的語)
私は 買うつもりです あなたに 新しい自転車を
I will buy a new bike for you.
~ハ ~スル ~ヲ ~ニ
S(主語) V(動詞) O(目的語)
私は 買うつもりです 新しい自転車を あなたに
英語の発想では,最後に来る単語やフレーズが相手に一番伝えたいこととなります。
I will buy you a new bike. ※強調されるのはa new bike
I will buy a new bike for you. ※強調されるのはfor you
こんなことをほとんど教えないでSVOOとSVOの書き替えをさせている、これが日本の英語教育です。
【一般動詞フレーズ5段活用】 buy you a new bike「あなたに新しい自転車を買う」
=============================
(1) buy(s) you a new bike 現在形動詞フレーズ
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) bought you a new bike 過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。
(3) bought you a new bike 原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) buying you a new bike ing形動詞フレーズ
※行形や動名詞で使われる。
(5) bought you a new bike ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。
=============================
【一般動詞フレーズ5段活用】 buy a new bike for you 「あなたには新しい自転車を買う」
=============================
(1) buy(s) a new bike for you 現在形動詞フレーズ
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) bought a new bike for you 過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。
(3) bought a new bike for you 原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) buying a new bike for you ing形動詞フレーズ
※行形や動名詞で使われる。
(5) bought a new bike for you ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。
=============================
ファンクションメソッドで、英語が自由に話せるのは以上のように,動詞をフレーズとしてとらえる学習をするからです。
[コミニカ英作法]
(1) あなた、私に新しい自転車を買ってくれませんか?
<~は ドウする文>
① あなたは ~してくれるか? → Will you
② 私に新しい自転車を買う → buy me a new bike
(完成文) → Will you buy me a new bike?
(2) あなた、私には新しい自転車を買ってくれませんか?
<~は ドウする文>
① あなたは ~してくれるか? → Will you
② 私には新しい自転車を買う → buy a new bike for me
(完成文) → Will you buy a new bike for me?
(3) 私は、あなたに中古の自転車を買うつもりです
<~は ドウする文>
① 私は ~するつもりです → I am going to
② あなたに中古の自転車を買う → buy you a used bike
(完成文) → I am going to buy you a used bike.
(4) 私は、あなたには中古の自転車を買うつもりです
<~は ドウする文>
① 私は ~するつもりです → I am going to
② あなたには中古の自転車を買う → buy a used bike for you
(完成文) → I am going to buy a used bike for you.
【お知らせ】
※「オンライン通信講座受講者用ページ」を参照できるのは、「英語の九九 英会話発想トレーニング」「コミニカ中学英語基礎編」Aセット、「コミニカ中学英語基礎編」Bセット、「コミニカ中学英語基礎編」団体使用などを購入いただいた方が対象となっています.
以下のアドレスをクリックしてダウンロードしていただき,教材サンブルをご覧ください。
今まで,プラウザで教材をご覧いただきまたしが、今回はぜひRealLPlayerでお試しください。
RealLPlayerでの学習は,音声が流れていても画面が消えません。
REAL PLAYERでも「マウスを当てると文字が浮かび上がる」機能が備わっています。
「英語の九九英会話発想トレーニング」は「コミニカ英語教材<基礎編>」を社会人のための「やり直し英会話教材」として改訂したものです。
「英語の九九 英会話発想トレーニング 【GRADE-1】~【GRADE-17】 HTML版
「英語の九九 英会話発想トレーニング 【GRADE-18】~【GRADE-33】 HTML版
☆ お断り
ブログ配信機能の制限により,「オンライン通信講座受講者用ページ」を設置しているのは以下のブログです。
seesaa ブログ「「コミニカ中学英語基礎編」」
【受講生の方に】
「コミニカ中学英語基礎編」は、全国の多くの塾やフリースクールで続々採用されています。
最近では,社会人グルーブの方々のための英会話講座などで使われるが目立ってきています。
録音CDは、同一教室では自由に複製は可能です。(団体使用に限る)
プリント1枚に基本的に11の英文の生産ができプリントを一枚、一枚こなす毎に、生徒たちは達成感を持ち、次のプリントに向かっていきます。
問題シート(プリント)の総枚数は1,152枚と膨大なものとなっています。
-----------▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽------------------
 | 塾やフリースクールへの導入が急増中!「コミニカ中学英語基礎編」で学習している人たちの声>○この教材でなら話せるようになると思う。希望が湧いて来た。○こんな教材の出現を待ち望んでいた。親子でやっています。○初学者も再学習者も、楽しく学べて確かに英語が言葉として身につく○すごい学習法の発明だ。目から鱗が落ちた。○日本語の発想を生かして英作するから、誰でもできる。 |
「コミニカ英語教材<基礎編>」PDF版サンプル  |
「書いて覚える英作体験』をしていただきましょう。あなたの「英作力」をぜひ試してください。下段のアドレスは音声です。PDFサンプルはA4判1枚に2ページの印刷指定をしてプリントアウトをしてください。各問題プリントには「評価 A・B・C」の欄がありますが、全問正解がA、誤答3問以内がB、誤答が4問以上あればCと評価してください。C評価はもう一度やり直しの判断基準としてください。また慣れてきたら、完成文だけを書き込むこともぜひ試してください。 |
http://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01-kai.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/grade-15/grade15-01.mp3 |
プリントアウトされたら、各問題文の(1) のフレーズに注目してください。「私は~いる」「あなたは~いる」「マイクは~いる」などが表記されています。あるいはこのことは否定形や疑問形での問題も同じです。しかしこれらのファンクションフレーズは、別に現在進行形だからというものではありません。中学1年の15級ですでに覚えてしまったフレーズなのです。だからこの教材で学習した生徒が、(1)のフレーズの英語を書かないで、一足飛びに完成文を書いてしまう、ということがわかっていただけると思います。これって彼らの頭に「英語脳』が備わった証拠と言えるでしょう。 |
ファンクションメソッド英語研究会発行の教材についてのダウンロード販売について
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケットです。
DL-MARKETの決済手段としてPaypalが導入されました |
 | |
CD-ROMなどの郵送販売 |
 |
☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 大好評発売中!!☆☆
ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)
○電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」
○電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」
○電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」
○電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
○電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
○電子書籍「7つの動詞で身につける英語感覚!!」
○電子書籍「九九のように覚える英会話」
○電子書籍「英作文逆転の発想」

【当研究会からのお知らせ】
○ ファンクションメソッド英語研究会発行の教材についてのダウンロード販売について
デジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケットであるDL-MARKETから販売していますが、昨日(2013年07月03日)よりPaypalによる決済手段が再開されました。
○U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リストを作成しました.8つのリストにまとめてアップ
U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト
○U-Tube 音声ガイド付き ブログ 「どうして英語が話せない その傾向と対策」
ブログ 「■誰も教えてくれなかった英会話学習法 No.1 ■」
☆ファンクションメソッドによる大好評動画
動画再生回数が2万名を越え、本日(7月1日)20,736名となりました。
最近では、ほぼ1ヶ月で約1,000人の方が訪れています。
U-tube 「英語脳構築プログラム実況中継」
動画再生回数が本日(7月1日)8,904名となりました。
当ブログ間連動画
中学英語が英会話の基礎 その本当のワケ 1/6
U-tube「コミニカ中学英語<基礎編>」中1配当第16級から第11級
------------------------------------
[「中学英語が英会話の基礎 その本当のワケ]
[第018講座]
【今日の学習】
日本の英語教育で英語が話せないのは、ことばとしての有機的な結びつきを教えないからです。
このことを今回もU-tubeにアップロードしたものを参考にして述べていきます。
今回も,中2配当第8級の学習へと進みます。
中学英語が英会話の基礎 その本当のワケ 5/6
U-tube「コミニカ中学英語<基礎編>」中2配当第8級から第1級
ここでは、to不定詞や動名詞が登場しますが,いずれも中1配当の学習で蓄積されたことが土台となります。
「コミニカ中学英語基礎編」に取り組んだ人たちが、中2配当に進んでくるとプリントをこなすスピードがどんどん速くなります。さらにCDから流れてくる日本文を,簡単に英文に変換させることができねようになります。これが私の言う「中学英語が英会話の基礎 その本当のワケ」なのです。
今回のbe going to+原形動詞フレーズの表現は3分39秒に登場します。
前々回,ネイティブスピーカーの中には,want toをwannaと表現する人がいると述べました。
I want to be home.
I wanna be home. 私は家にいたい
アィ ワナ ビィ ホウム
I want to take a walk.
I wanna take a walk. 私は散歩しいたい
アィ ワナ ティカウォーク
また前回登場した、have to+原形動詞フレーズの表現も以下のように発音されることがあります。have toをhaftと発音する人がいるということです。
I have to be home.
I haft be home. 私は家になければならない
アィ ハフト ビィ ホウム
I have to take a walk.
I haft take a walk. 私は散歩しなければならない
アィ ハフト ティカウォーク
さらに今回登場したものは、be going to+原形動詞フレーズの表現gonnaと発音する人もいます。。
I am going to be home.
I'm gonna be home. 私は家にいるつもりです
アィ ガナ ビィ ホウム
I'm going to take a walk.
I am gonna take a walk. 私は散歩するつもりです
アィ ガナ ティカウォーク
よくこのgoingに「行く」という意味はないと教えている先生がおられます。しかしこれはがgoの意味を「行く」と覚えさせたことによります。goの本質的な意味は「進行する」ということで、このbe going toのフレーズは人主語の場合は,「to以下で表すひとまとまりの行為や状態へと心理的な進行状態になっている」といういみです。
今回登場したのは「~するつもり」「~するつもりはない」「~するつもりか?」となどの意味を表すファンクションフレーズです。
○○英語の九九 ファンクションフレーズテーブル be going to+原形動詞フレーズ

何度も中1配当で学習したことが基礎となっているということを述べてきました。
ここでも以下のファンクションフレーズが土台となっています,
○英語の九九 ファンクションフレーズテーブル be動詞 現在形
英語は,一般動詞系列とbe動詞系列の2つで成り立っています。
have[has] to, want to, expect to, decide toなどは一般動詞系列での運用となり,今回のbe going toはbe動詞系列の運用となります。
この「コミニカ中学英語基礎編>」に取り組んだ生徒の多くが英語を話せるようになるのは以下のような表現を高校や大学で登場しても、簡単にこなせてしまうからです。つまりこれが私の言う英語脳です。
●be going toタイプの表現
be able to, be unable to, be apt to, , be liable to, be ready to,
be reluctant to, be quick to, be slow to, be glad to, be sure to,
be certain to, be likely to, etc.
be willing to, be unwilling toやbe supposed to, be inclined to
電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」からの引用です。
Are you ready to order?
(レストランなとで)ご注文はお決まりですか?
Be sure to call on us.
きっと私たちのところに立ち寄ってください
It is likely to rain.
雨が降りそうです
これらはbe動詞系列のファンクションフレーズを使った情緒表現です。
「中学英語が英会話の基礎だ」と私が言ってるのは、中3年間で英語の基本的な枠組み,発想を身につけるということです。
さらに、to以下には原形動詞フレーズが続くことを確認しておいてください。
[コミニカ英作法]
(1) 私たちは,ここにいるつもりです
<~は ドンナだ文>
① 私たちは ~つもりだ → We are going to
② ここにいる → be here
(完成文) → We are going to be here.
(2) あなたは,私といっしょにいるつもりですか?
<~は ドンナだ文>
① あなたは ~つもりか? → Are you going to
② 私といっしょにいる → be with me
(完成文) → Are you going to be with me?
(3) 私たちは,何をするつもりですか?
<~は ドンナだ文>
① 私たちは 何を~つもりか? → What are we going to
② する → do
(完成文) → What are we going to do?
(4) 私たちは,どこに行くつもりですか?
<~は ドンナだ文>
① 私たちは どこに~つもりか? → Where are we going to
② 行く → go
(完成文) → Where are we going to go?
※乗り合いバスで,バスの行き先を聞く表現ともなります。
【お知らせ】
※「オンライン通信講座受講者用ページ」を参照できるのは、「英語の九九 英会話発想トレーニング」「コミニカ中学英語基礎編」Aセット、「コミニカ中学英語基礎編」Bセット、「コミニカ中学英語基礎編」団体使用などを購入いただいた方が対象となっています.
以下のアドレスをクリックしてダウンロードしていただき,教材サンブルをご覧ください。
今まで,プラウザで教材をご覧いただきまたしが、今回はぜひRealLPlayerでお試しください。
RealLPlayerでの学習は,音声が流れていても画面が消えません。
REAL PLAYERでも「マウスを当てると文字が浮かび上がる」機能が備わっています。
「英語の九九英会話発想トレーニング」は「コミニカ英語教材<基礎編>」を社会人のための「やり直し英会話教材」として改訂したものです。
「英語の九九 英会話発想トレーニング 【GRADE-1】~【GRADE-17】 HTML版
「英語の九九 英会話発想トレーニング 【GRADE-18】~【GRADE-33】 HTML版
☆ お断り
ブログ配信機能の制限により,「オンライン通信講座受講者用ページ」を設置しているのは以下のブログです。
seesaa ブログ「「コミニカ中学英語基礎編」」
【受講生の方に】
「コミニカ中学英語基礎編」は、全国の多くの塾やフリースクールで続々採用されています。
最近では,社会人グルーブの方々のための英会話講座などで使われるが目立ってきています。
録音CDは、同一教室では自由に複製は可能です。(団体使用に限る)
プリント1枚に基本的に11の英文の生産ができプリントを一枚、一枚こなす毎に、生徒たちは達成感を持ち、次のプリントに向かっていきます。
問題シート(プリント)の総枚数は1,152枚と膨大なものとなっています。
-----------▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽------------------
 | 塾やフリースクールへの導入が急増中!「コミニカ中学英語基礎編」で学習している人たちの声>○この教材でなら話せるようになると思う。希望が湧いて来た。○こんな教材の出現を待ち望んでいた。親子でやっています。○初学者も再学習者も、楽しく学べて確かに英語が言葉として身につく○すごい学習法の発明だ。目から鱗が落ちた。○日本語の発想を生かして英作するから、誰でもできる。 |
「コミニカ英語教材<基礎編>」PDF版サンプル  |
「書いて覚える英作体験』をしていただきましょう。あなたの「英作力」をぜひ試してください。下段のアドレスは音声です。PDFサンプルはA4判1枚に2ページの印刷指定をしてプリントアウトをしてください。各問題プリントには「評価 A・B・C」の欄がありますが、全問正解がA、誤答3問以内がB、誤答が4問以上あればCと評価してください。C評価はもう一度やり直しの判断基準としてください。また慣れてきたら、完成文だけを書き込むこともぜひ試してください。 |
http://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01-kai.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/grade-15/grade15-01.mp3 |
プリントアウトされたら、各問題文の(1) のフレーズに注目してください。「私は~いる」「あなたは~いる」「マイクは~いる」などが表記されています。あるいはこのことは否定形や疑問形での問題も同じです。しかしこれらのファンクションフレーズは、別に現在進行形だからというものではありません。中学1年の15級ですでに覚えてしまったフレーズなのです。だからこの教材で学習した生徒が、(1)のフレーズの英語を書かないで、一足飛びに完成文を書いてしまう、ということがわかっていただけると思います。これって彼らの頭に「英語脳』が備わった証拠と言えるでしょう。 |
ファンクションメソッド英語研究会発行の教材についてのダウンロード販売について
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケットです。
DL-MARKETの決済手段としてPaypalが導入されました |
 | |
CD-ROMなどの郵送販売 |
 |
☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 大好評発売中!!☆☆
ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)
○電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」
○電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」
○電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」
○電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
○電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
○電子書籍「7つの動詞で身につける英語感覚!!」
○電子書籍「九九のように覚える英会話」
○電子書籍「英作文逆転の発想」

【当研究会からのお知らせ】
○U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リストを作成しました.8つのリストにまとめてアップ
U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト
○U-Tube 音声ガイド付き ブログ 「どうして英語が話せない その傾向と対策」
No.1からNo.25まで、全25の動画をアップ
音声ガイド付き ブログ 「どうして英語が話せない その傾向と対策」
☆ファンクションメソッドによる大好評動画
動画再生回数が2万名を越え、本日(6月20日)20,514名となりました。
最近では、ほぼ1ヶ月で約1,000人の方が訪れています。
U-tube 「英語脳構築プログラム実況中継」
動画再生回数が本日(6月20日)8,854名となりました。
当ブログ間連動画
中学英語が英会話の基礎 その本当のワケ 1/6
U-tube「コミニカ中学英語<基礎編>」中1配当第16級から第11級
------------------------------------
[「中学英語が英会話の基礎 その本当のワケ]
[第013講座]
【今日の学習】
日本の英語教育で英語が話せないのは、ことばとしての有機的な結びつきを教えないからです。
このことを今回もU-tubeにアップロードしたものを参考にして述べていきます。
中学英語が英会話の基礎 その本当のワケ 4/6
U-tube「コミニカ中学英語<基礎編>」中2配当第11級から第9級
今回の学習は,many, much, no, (a) little, (a) fewなどの表現です。
中学英語が英会話の基礎 その本当のワケ 4/6では、11分07秒あたりから始まります。
私はこれらのことばを「限定詞」と名づけています。
「コミニカ中学英語基礎編」では、中2配当第3級の⑧から⑭で登場しています。
今回は,私が著した電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」からこの「限定詞」の記事を引用します。今回はその前半です。
[4] Determiners(限定詞)を知っておいてください
[4-3] Determinersその3 数・量を表すもの
one ~, two ~, three ~, four ~, etc.
some ~, any ~, all ~, half ~, most ~, no ~
(a) few ~, (a) little ~, many ~ , much ~, a lot of ~,
lots of ~, plenty of ~
「一人の女の子」=one(a) girl、「二人の女の子」=two girlsは問題ないですね。
でも、数や量を表しても、はっきりいくつか表さないことばがあります。それらを個別に説明しましょう。ただここで注意したいのは、英語には「数」を表す場合と、「量」を表す場合の区別があることです。そのことに注意して学習を進めてください。
(1) some---「全体の半分より以下の数、量」を表す
Some boys like baseball.
野球が好きな男の子もいる
I drank some milk.
私は、牛乳をいくらか飲んだ
(2) any---「ゼロに近い数、量」を表す
見渡す限り「どんな人、どんなもの」でもといった意味です。
Any boys like baseball.
どんな男の子も野球が好きだ
I don't drink any milk.
私は牛乳をまったく飲まない
(3) all---「すべて、全部の数、量」を表す
All boys like baseball.
男の子はすべて野球が好きだ
All the boys like baseball.
その男の子はみんな野球が好きだ
I drank all my milk.
私は、自分の牛乳をすべて飲んだ
(4) no----「絶対ゼロの数、量」を表す
No boys like baseball.
野球の好きな男の子はまったくいない
I drank no milk.
私は、牛乳をまったく飲まなかった
(5) half---「半分の数、量」を表す
Half the boys like baseball.
その男の子たちの半分は野球が好きだ
I drank half my milk.
私は、私の牛乳の半分を飲んだ
以上の記事は、以下の電子書籍からの引用です.

「肯定文ではsomeを使い,否定文や疑問文ではanyにしなければならない」という説明ほど人を馬鹿にした説明はないと私は思います。someとanyはまったく別の意味を持っている単語です。
someは疑問文でも使われ,あるいはanyは疑問文でも使います。意味がまったく異なるからです。
相手に,「水がほしいですか?」と聞くには< Would you like some water?であって、Would you like any water?ではありません。そのワケはanyを使うと「水と言えるものであればドンナ水でもほしいか?」という意味になるからです。
さらにanyの本質的な意味は,「見渡す限り「どんな人、どんなもの」でもということで、notと結びつくことになります。
I don't <font color="red">have any money.
I
have no money.
一方上の例文でもあるようにanyは肯定形でも使われます。
U-tubeでも説明しているように,英語と日本語の発想は異なります。
日本語は動詞表現が豊かで否定する場合は、「行かない」とか「問題はありません」といった表現をしますが,英語ではNo oneであり、have no troubleで表現します。
[コミニカ英作法]
oneは「人」を表す場合があり,some, any. noと結びつき以下のような表現となります。
someone, anyone, everyone, no one
(1) 誰も,(ふだん)そこに行きません!
<~は ドウする文>
① ゼロの人が → No one これが「英語発想」ですね。
② そこに行く → goes there
(完成文) → No one goes there?
(2) どんな人も,(ふだん)そこに行きません!
<~は ドウする文>
① どんな人も ~しない → Anyone doesn't
② そこに行く → go there
(完成文) → Anyone doesn't go there.
(3) 誰かが,(ふだん)そこに行っています
<~は ドウする文>
① 誰かが → Someone
② そこに行く → goes there
(完成文) → Someone goes there.
(4) あらゆる人が,(ふだん)そこに行っています
<~は ドウする文>
① あらゆる人が → Everyone
② そこに行く → goes there
(完成文) → Everyone goes there.
(5) 誰か,(ふだん)そこに行っていますか?
<~は ドウする文>
① 誰か ~するか? → Does anyone
② そこに行く → go there
(完成文) → Does anyone go there?
(6) 誰が,(ふだん)そこに行っていますか?
<~は ドウする文>
① 誰が? → Who
② そこに行く → goes there
(完成文) → Who goes there?
【お知らせ】
※「オンライン通信講座受講者用ページ」を参照できるのは、「英語の九九 英会話発想トレーニング」「コミニカ中学英語基礎編」Aセット、「コミニカ中学英語基礎編」Bセット、「コミニカ中学英語基礎編」団体使用などを購入いただいた方が対象となっています.
以下のアドレスをクリックしてダウンロードしていただき,教材サンブルをご覧ください。
今まで,プラウザで教材をご覧いただきまたしが、今回はぜひRealLPlayerでお試しください。
RealLPlayerでの学習は,音声が流れていても画面が消えません。
REAL PLAYERでも「マウスを当てると文字が浮かび上がる」機能が備わっています。
「英語の九九英会話発想トレーニング」は「コミニカ英語教材<基礎編>」を社会人のための「やり直し英会話教材」として改訂したものです。
「英語の九九 英会話発想トレーニング 【GRADE-1】~【GRADE-17】 HTML版
「英語の九九 英会話発想トレーニング 【GRADE-18】~【GRADE-33】 HTML版
☆ お断り
ブログ配信機能の制限により,「オンライン通信講座受講者用ページ」を設置しているのは以下のブログです。
seesaa ブログ「
「コミニカ中学英語基礎編」」
【受講生の方に】
「コミニカ中学英語基礎編」は、全国の多くの塾やフリースクールで続々採用されています。
最近では,社会人グルーブの方々のための英会話講座などで使われるが目立ってきています。
録音CDは、同一教室では自由に複製は可能です。(団体使用に限る)
プリント1枚に基本的に11の英文の生産ができプリントを一枚、一枚こなす毎に、生徒たちは達成感を持ち、次のプリントに向かっていきます。
問題シート(プリント)の総枚数は1,152枚と膨大なものとなっています。
-----------▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽------------------
 | 塾やフリースクールへの導入が急増中!「コミニカ中学英語基礎編」で学習している人たちの声>○この教材でなら話せるようになると思う。希望が湧いて来た。○こんな教材の出現を待ち望んでいた。親子でやっています。○初学者も再学習者も、楽しく学べて確かに英語が言葉として身につく○すごい学習法の発明だ。目から鱗が落ちた。○日本語の発想を生かして英作するから、誰でもできる。 |