ぽてちの「人とはちがうモノ」日記

「人と同じことはしない」ぽてちが選んだ、いろいろなモノたちのお話。

エジプト旅行 3.

2017-12-20 11:25:26 | 

メナハウス一日目の夕食の画像を忘れていました。

まずは階段ピラミッドの絵がついた、サッカラビール。辛口。エジプトには他にステラというビールがあり、こちらは辛口というより味を重視したビールです。

この2種以外は見ませんでした。

 

 

 

レタスいっぱいのシーザーサラダ。

 

スズキのソテー。スパイシーでした。メインには必ずライスがつくようです。

 

まったりとしたチョコレートケーキ。甘ーい。

 

さらに朝食のビュッフェ。エジプトはイスラム圏なので、ソーセージは豚肉ではなく、牛、チキン、魚肉になります。

野菜は種類が多く、すごくスパイシーか、すごくすっぱいか、味がない、のどれかです。見た目ではわかりませんでした。

 

さて、午前に混むだろうギザのピラミッドを避けて、先にサッカラ、メンフィス、ダハシュールへ向かいます。

田舎の道はこんな感じ。とにかく道端、川岸にゴミが多い。ロバさんもいっぱいお仕事してます。

 

働いているのは男の人ばかり。

 

ダハシュールではスネフェル王の、屈折ピラミッド、赤いピラミッドを見ましたが、画像にはすべて人が写っており、載せられません。

砂漠の中に(ちなみにエジプトは集落以外はすべて砂漠、というイメージです)、ポツン、ポツンと建っております。

 

メンフィスの野外博物館のラムセス二世像。15メートルもあります。

このラムセス二世。これからいろんなところでお目にかかります。ファラオ・オブ・ファラオです。

 

最後はサッカラの階段ピラミッド。ピラミッドコンプレックス、という、複合施設になっており、お祭りなどが行われたようです。

こんな柱廊を抜けると広場のようになっており、ピラミッドが見えてきます。

 

 

ジャーン。ジェセル王の世界最古のピラミッド。高さ60何メートルだったと記憶しています。十分大きい。紀元前2600年頃のものです。

 

ギザに帰り、シーフードの昼食。主菜は毎日、基本、ビーフ、チキン、魚の繰り返し、という感じ。

カニやらエビやらのスープ。全然味がしなかったのはぽてちだけ?

 

メインかと思えばそうではなく、イカのフリッターとライス。カニツメのようなものの中は、何やらしょっぱいお味で、日本でいえば、ふりかけとか

漬物とかの、ご飯のお供なのかな。

 

メインのこんがり焼けたボラとエビたち。相当なボリュームでした。美味。

 

デザートは果物とアイスクリーム。フルーツはどこへ行っても豊富でした。

 

さて、いよいよ三大ピラミッドに向かいます。

やったー。クフ王のピラミッド。やはり大きく、荘厳です。しかも中に入れるんです。ワクワクしますね。

カメラ持ち込み禁止なので、画像はありません。狭い上り坂の通路を行くと、(ちなみに閉所恐怖症気味のぽてちでも大丈夫でした)

王の間に出ます。なんとも不思議な空間で、ガランとした広間にポツンと空の石棺。不思議だったのは、数分間、この広間にぽてちたちのツアー客(8名でした)以外、

誰も入ってこなかったこと。完全貸し切りでした。久々の神秘体験。

(一度目は「最後の晩餐」でたまたまぽてち一人で向き合った時(他の客は部屋の反対側に行っていた)。

二度目はローマのパンテオンの中。外か中かわからない不思議な神聖な空間でした。)

 

うーん、やっぱりピラミッドは謎の塊のような建築物ですね。建て方も、中の様子もまだ完全にはわかってないみたいだし。

 

カフラーのピラミッド。上の方に化粧石がまだ残っており、当時の姿が垣間見える。白かったんですね。

 

メンカウラーのピラミッド。

 

そして特別に足元まで行けたスフィンクスです!

逆光でうまく撮れてませんが。

 

クフとカフラーのピラミッドに挟まれたスフィンクス。想像していたより、顔はキレイでしたよ。

ぐるっと一周しました。一般の人は離れた場所から見るだけなんです。

 

今回のツアーは添乗員と地元スタッフの計らいで、予定を変更し、空いている時間帯を選んでいろんな場所へ行けたので、人混みのストレスがなく、楽でした。

 

さて、いろいろ見て疲れましたが、お楽しみの夕食です。

もう一つのビール、ステラです。ぽてちはこっちが好みかな。マッシュルームのスープ。

 

ビーフストロガノフとピラミッド型のライス。メナハウス名物?

デザートの画像を撮り忘れました。

 

明日はルクソールへ行きますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スフィンクス (ひろ)
2017-12-22 17:16:33
おお!本物なのね。ピラミッドもだけど、教科書の世界がすぐそこに。
しかも、ピラミッドの中貸し切り状態とは、ぽてちさんは持ってますね。
うらやましいです。
ツアー担当者の配慮で (ぽてち)
2017-12-22 19:17:27
今回は貸し切り状態の場所が多くて、ラッキーでした。

ピラミッドの内部はゾクゾクします。

ぜひ行って欲しい。

コメントを投稿