エサちょーだーい!と親バンにねだるバンのヒナさん
岩見沢市玉泉館跡地公園に夏の間いる鳥のバン
6月20日〜22日頃に産まれ
7月を迎えたころ、バンは親1羽と子供の雛3羽がいなくなり
親鳥1羽が生き残った3羽を育てています
写真はちょうど1週間前のもので
バンのヒナは生後10日弱くらいだと思われます
こちらも餌をねだるヒナとバンの親鳥
生後約10日でバンのヒナはどれくらい大きくなったかというと
ほんのちょっとだけ大きくなったかな?と思うくらいで
今日の夕刻、生後20日くらいの今のヒナの姿を見てきたのですが
あまり大きさに変わりなく
でも順調に育っているようです
こちらは生後数日のバンのヒナ
10日後の雛の写真よりも頭が大きく感じます
バンのヒナが順調に大きくなると
こちらは昨年順調に育ったバンの幼鳥
バンの親鳥は黒色ですが
ヒナが大きくなり幼鳥になると灰色になります
生後1ヶ月半とちょっとで、この写真の幼鳥となりました
頑張っていっぱい食べて大きくなってね
子供は皆可愛いかな
子育ての親子の姿 動物・鳥・人間?
可愛いですね
今日奈良公園の鹿の親子見てきました可愛いかった 又アップします
子育ての姿を見るとジーンとします
どの動物、もちろん人間もですよね
よくYouTubeで子猫の動画や犬の動画などをみては癒されてます
奈良公園へ行ってきたのですね
鹿の親子いいなー
楽しみにしてますね!