
夕食にジンギスカンがでました。
ジンギスカン(確実にマトンだ)が病食に出るのは北海道かモンゴルくらいかもね。
好き嫌いが多い肉の種類ベスト3に入ってるだろうジンギスカン。
残りの2つはイノシシかシカか。
じゃあ蝶々も入れないとね…ってそれは花札じゃん。
久しぶりのお肉であるジンギスカンを噛み締めると、元気が盛り上がってきそうだ。
ジンギスカンといえば、神戸の大学へ入学した頃
近くの大丸ピーコックでパックに入ってるタレ付きのジンギスカンが売ってなくて驚いたよ。
友人にそれを話したら、
『なんやそれ?羊?よ~食わんわ』
と言ってた。
俺はジンギスカンで育ったんだよ!タレ付きのジンギスカンじゃないとダメなんだよ!
と言いたかったけど、神戸牛のスネ肉とスジ肉の美味しさにハマるのは、
そう時間がかからなかったとさ
ジンギスカン(確実にマトンだ)が病食に出るのは北海道かモンゴルくらいかもね。
好き嫌いが多い肉の種類ベスト3に入ってるだろうジンギスカン。
残りの2つはイノシシかシカか。
じゃあ蝶々も入れないとね…ってそれは花札じゃん。
久しぶりのお肉であるジンギスカンを噛み締めると、元気が盛り上がってきそうだ。
ジンギスカンといえば、神戸の大学へ入学した頃
近くの大丸ピーコックでパックに入ってるタレ付きのジンギスカンが売ってなくて驚いたよ。
友人にそれを話したら、
『なんやそれ?羊?よ~食わんわ』
と言ってた。
俺はジンギスカンで育ったんだよ!タレ付きのジンギスカンじゃないとダメなんだよ!
と言いたかったけど、神戸牛のスネ肉とスジ肉の美味しさにハマるのは、
そう時間がかからなかったとさ
ジンギスカン、大好き!
大阪弁と京都弁ってあるけど
神戸弁ってないよね。
奈良と京都はちょっと違う気がしたし、
大阪でも北部と南部じゃ違ったなぁ。
播州赤穂の方も少し違うかな。
神戸の学校では、
いろんな関西弁を聞くことができて
面白かったよ~
入学一ヶ月で関西弁をつられて話すようになり、卒業後も関西へ行くことがあれば
関西弁を使ってたんだけど
(関西弁じゃないと信用してくれない地域があったので)
今は京都へ行っても話せなくなっちゃったよ。
去年、京都市バスに乗ったとき
下車する際
『ありがとう』(…とう↑のイントネーションを上げる)がうまくいかなくて
自分で自分の発したコトバを笑っちゃった。
ブログの検索「筋無力」でたどりつきました(^-^)
同じMGで北海道人です
手術は8年?9年位前に札幌の病院です。
病院の食事でジンギスカンってはじめてみました、北海道らしいですね。
MGの事は書いてないけどブログしてるのでURL書きました。
はじめまして!
MGで同じ北海道の方なんですね
(^^)
僕は陰性型のMGなので、
胸腺の手術はしていなく
メスチノンを服用しています。
病院でジンギスカンが出たのは道民でもさすがにビックリしましたよー。
nekosさんのブログ、お邪魔しますね(^^♪