goo blog サービス終了のお知らせ 

重症筋無力症に負けてたまるか!

写真の無断転載禁止です カメラ抱えてスタコラサッサ
築地・浅草・京都・エゾリス 
興味を持ったものを写真とともに

入院8日目

2009-09-27 19:51:06 | 重症筋無力症
夕食にジンギスカンがでました。
ジンギスカン(確実にマトンだ)が病食に出るのは北海道かモンゴルくらいかもね。
好き嫌いが多い肉の種類ベスト3に入ってるだろうジンギスカン。
残りの2つはイノシシかシカか。
じゃあ蝶々も入れないとね…ってそれは花札じゃん。

久しぶりのお肉であるジンギスカンを噛み締めると、元気が盛り上がってきそうだ。

ジンギスカンといえば、神戸の大学へ入学した頃
近くの大丸ピーコックでパックに入ってるタレ付きのジンギスカンが売ってなくて驚いたよ。
友人にそれを話したら、
『なんやそれ?羊?よ~食わんわ』
と言ってた。
俺はジンギスカンで育ったんだよ!タレ付きのジンギスカンじゃないとダメなんだよ!
と言いたかったけど、神戸牛のスネ肉とスジ肉の美味しさにハマるのは、
そう時間がかからなかったとさ

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんやそれ? (へのへのぺこちゃん)
2009-09-27 22:59:40
「…羊?よ~食わんわ~」のイントネーション、神戸系の会社にかつて勤務しとぉた私から見ると、わかりすぎるくらいわかる!私が真似しても、たぶん、似て非なんですよね。
ジンギスカン、大好き!
返信する
へのへのぺこちゃんさんへ (ポンスケ)
2009-09-29 21:01:21

大阪弁と京都弁ってあるけど
神戸弁ってないよね。
奈良と京都はちょっと違う気がしたし、
大阪でも北部と南部じゃ違ったなぁ。
播州赤穂の方も少し違うかな。
神戸の学校では、
いろんな関西弁を聞くことができて
面白かったよ~

入学一ヶ月で関西弁をつられて話すようになり、卒業後も関西へ行くことがあれば
関西弁を使ってたんだけど
(関西弁じゃないと信用してくれない地域があったので)
今は京都へ行っても話せなくなっちゃったよ。
去年、京都市バスに乗ったとき
下車する際
『ありがとう』(…とう↑のイントネーションを上げる)がうまくいかなくて
自分で自分の発したコトバを笑っちゃった。
返信する
おじゃまします (nekos)
2009-11-29 12:56:28
おじゃまします、
ブログの検索「筋無力」でたどりつきました(^-^)
 
同じMGで北海道人です
手術は8年?9年位前に札幌の病院です。
病院の食事でジンギスカンってはじめてみました、北海道らしいですね。
 
MGの事は書いてないけどブログしてるのでURL書きました。
返信する
nekosさんへ (ポンスケ)
2009-11-29 23:14:00

はじめまして!
MGで同じ北海道の方なんですね
(^^)
僕は陰性型のMGなので、
胸腺の手術はしていなく
メスチノンを服用しています。

病院でジンギスカンが出たのは道民でもさすがにビックリしましたよー。

nekosさんのブログ、お邪魔しますね(^^♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。