goo blog サービス終了のお知らせ 

重症筋無力症に負けてたまるか!

写真の無断転載禁止です カメラ抱えてスタコラサッサ
築地・浅草・京都・エゾリス 
興味を持ったものを写真とともに

京都の一澤帆布(その1)

2010-02-23 23:19:50 | ファッション



京都土産といえば八ツ橋や「よーじや」のあぶらとり紙、
ちりめん山椒に乾燥湯葉など沢山あるのですが
一澤帆布も京都を代表するお土産の1つです。

タグを見ればどこにお店があるのか一目瞭然、
「京都市東山知恩院前上ル」がお店の住所です。
八坂神社からテッテケ歩いても行けるし、
市バスに乗って知恩院前で下車するとお店はすぐです。

神戸に住んでいた頃、
何かあると何もなくても京都へ行っていました。
新快速で行ったり、阪急で乗り換えて河原町で降りたり。
お寺や神社を見た帰りに一澤帆布へ寄り、
お店の中の帆布のニオイなのかな?
独特な香りが京都へ来た!と思わずにはいられませんでした。
自分が20前の頃だから、
今から14年前くらいはすご~くお店が混んでて
開店前に並んでも整理券を配っていた。
近くのファミリーマートで買い物したり市場を歩いたりして時間をつぶして。
やっとのことで店内に入ると、
まるで戦場のような殺気立った雰囲気だったのを記憶しています。
一度に大量に買うお客さんもいて、
そうなると店頭に商品がなくなっていたこともあったなぁ。



持っている中でとりあえずその一部を。



トートバッグはすごく便利。
図書館で大量の本を借りてきてもへこたれない頑丈さです。
大小さまざまなサイズがあって、
小さいのはちょっとそこまで用で
大きいサイズは一泊できるくらい物が入るよ。



白いステッチが入った朱色(赤)のバッグには中にファスナーポケットあり。



2枚目の写真、左の上から2番目の茶のトートは
ファスナーポケットと仕切り、ペン挿し等があります。
仕切りやペン刺し等のポケットがあると値段はちょいと高くなっちゃう。
丈夫だし実用的なので
ず~っと使えるからお値段以上の価値があるよ。
もし壊れたら可能な限り実費で修理してくれます。



ショルダーもあります。
帆布製なので最初は少々硬いけど使っていくうちに柔らかくなって、
そうなると物を入れてないとペッタンコになるので
かさばらなくてとってもイイ!



仕切りとナスカンがあります。
かなり使用しているのでクタ~っとなってるけど
それが味となってイイ感じ。
色も少々抜けてきてます。

京都へ行くたびに買っていた一澤帆布は
訪れる回数が増えるにつれだんだんと所有する鞄が増えていくのでした。

つづく

15年前のジャケット

2010-02-04 23:26:32 | ファッション
 



今から15年前、
神戸バルのコムデギャルソンオムで購入したジャケットです。
ジャケットというにはかなり厚手でモッサのコートっぽい感じ。
ラペル裏にボタンはなくて、
首元を留めれないのがちょいと残念。

神戸に住んで最初の冬、
さあてコートでも買うべとバルビルに入ったのです。
当時、自分の中では神戸バルが一番オシャレだと思ったんだよ。
居留地大丸とかもオシャレなんだけど、
バルが最先端を行っていたような気がしていた。
無印やヨウジヤマモトもあったし、
ヴァージンレコードもあったような。

で、コートを求めてビル内をさまよっていると、
コムデギャルソンオムのお店があったんだよ。
おーここにあったのか、どれどれと店内に入り
コートを見つけて手に取って見たら、
店員さんが
「こちらのコートと同じお素材でジャケットタイプがおススメですよ」
ということを言っていた。
記憶はおぼろげだけど、そんな内容だった。

それでジャケットタイプのこれを羽織ってみると、
なかなかよい感じで大して迷わず購入。
家に帰ってじっくり1人ファッションショーをしてみると、
素材がふわふわして着た感じがモコモコしてて
こりゃ暖かいねと、
買ってすぐバイト先へこれを着ていった思いでアリ。

それから15年、今でもたまに着ています。

10年前は



こんな組み合わせで着ていました。
ツイードの製品染めパンツ。
中は黄色のTシャツだったかなぁ。

今は



ネップツイードのパンツ。
時は変わってもツイードを合わせちゃう。
黒のレースアップブーツをはいて。

購入したとき、少々値段が高かったけど
15年も現役だから今考えるとお徳。
素材も薄くなっていないしホツレもないし、
まだまだ着ようっと。

英国風カントリーっぽいの(その2)

2009-12-10 22:51:17 | ファッション
 

12月も半ばなので北海道は結構寒いです。
積雪はほどんどないけど、
夜間は氷点下でブルブルッと冷えます。

ですので



厚手のハイソックスを合わせても
コーデュロイのクロップドパンツじゃ寒いのだ。
パンツは膝下くらいで
靴下はスネの半分くらいまで。
その間のスキマに凍てつく風がピューピュー痛い。



前回の組み合わせにパンツだけ変えただけ。
なんかゴチャゴチャしてる気がするので





シャツとパンツだけを合わせたほうがイイかもね。
その上にコートを羽織れば十分だ。

イギリスっぽいコートってどんなんだろ?
ゴム引きやダッフルかトレンチか。
カントリーっぽいコートって何だろね。
肘あての付いたジャケットくらいしか思いつかないなぁ。


英国風カントリーっぽいの(その1)

2009-12-06 23:00:24 | ファッション




イギリス田舎紳士っぽい格好を考えてたら
ニットベストは必要だんべと、
ジャミーソンズのフェアアイル柄を合わせてみた。
柄ニットの中は白シャツ以外合いそうもないのが
ちょいとばかし気になるけど、
柄がかわいいのでお気に入り。
それに暖かい!
フェアアイルニットって、
網目一段に2色までしか使わないらしい。

あくまでイギリスっぽくだから
パンツはフラノ素材かツイード織り。
これは今シーズンのプリュスでネップツイードのパンツ。
裾上げ修理の際にセンタープレスをアイロンでペタンコにしてもらい、
ロールアップしやすいようにしてもらった。
厚手で暖かなのでモモヒキいらず!
ここ最近こればっかり着用してます。

靴のトリッカーズはご愛嬌ということで。

さて、
これにジャケットを合わせるとしたら



濃茶のケンピツイードのジャケットか



濃紺のミニヘリンボーンのジャケットか

ここ最近、カントリーっぽい服装に偏ってしまい。
どんな組み合わせでも
同じ様な格好に見えてしまう気がする。
黒をほとんど着ていないせいかも。

先月、髪を短く切ったせいか
「ほぼいつも」のカントリースタイルが似合わなくなった。
なぜじゃー

ポールハーデンのジャケット

2009-12-02 23:07:30 | ファッション




野暮ったいといえばポールハーデン。
特段にカッコよい服ではないし、
かわいらしい服でもない。
じゃあ何で着るんだ?と聞かれたら、
もっさり加減が素朴でイイといったところでしょうか。



表地は濃紺のウールで裏地は白の綿です。
洗いがかかっているので、
表のウールが縮み
中の綿のポケットがはみ出てます。

裏地が綿だから袖の滑りが悪く、
縫製だってそんなによくない。
でも羽織ってしまえば何とも言えない味があるような。





上下で着ると上がタイトで下ドカン。
しかもシワシワだ。
英国カントリースタイルを目指すには
避けて通れない道だと勝手に思ったんだけど、
どうなんだろう。

上下で着ることはあまりなく、
下のサスペンダーパンツを着ることが多いです。

俳優の小林薫さんがポールハーデンをよく着ていて、
はなまるマーケットでオークションでも探してると言ってたような。
そういや田中哲司さんも着ていたっけ。

そういう渋くてカッコよい方は似合うだろうけど…
自分は自信がありまへん。
もうちょっと背丈が欲しかったぞよ。


サスペンダーパンツ2

2009-10-06 23:15:55 | ファッション
 

春にアーツ&サイエンスのサスペンダーパンツを購入したんだけど、
サスペンダーがすご~くラクで気に入ったから
秋冬の素材でちょっと厚手で、
ツイードかヘリンボーンのサスペンダーパンツがないかな?
と探したところ、
10コルソコモでポールハーデンを取り扱うことを聞き、
ミニヘリンボーン素材のサスペンダーパンツも入荷するとのことで、
これは必要だべさとお取り寄せ。



だいぶ太いです。
ウエストは100センチは超えてるかな。
股上がうんと深くて股下が短いです。



付属のサスペンダーは
アーツのよりもしっかりしてるかな。
でも革の部分の素材感はアーツの方がいいかも。
ボタンは削りだしっぽいんだけど、
木に塗料してるかもしれない。
どっちかワカランチン。
色は濃紺でウールの梳毛ミニヘリンボーン。
裏地は生成りの綿です。



正面から見ると、
フツーに太いサスペンダーパンツなんだけど



横から見ると
背中の部分が長くなっていて
背中の半分近くまでグイっとあがっています。
ウエストがガバガバなので
中にインしたシャツの隙間から下着が見えそうだ。
まぁ誰も見たくないだろうけどさ…
(泣きたいときは思いっきり泣こう)

さてさて。
このパンツに合う上着って何だろね?
セットアップのジャケット以外に何があるかなと考えてるんだけど
濃いグリーンのコーデュロイのジャケットや
グレー系のヘリンボーンが合うっぽいです。
英国田舎紳士を気取りたい自分としては、
猪八戒が持っていたようなクワを持ち
鳥打帽かハットを頭にちょこんと乗せ。
あとは何だろね
蝶ネクタイはヘンだろうし…
クボタかヤンマーのトラクター?
田舎紳士コスプレも度が過ぎると
只のアヤシイおっさんに見えるだろうから
重々注意せねば。

サスペンダーパンツ1

2009-10-04 23:06:54 | ファッション


近所のツタヤでファッション雑誌をパラパラめくっていると
サスペンダーパンツが結構載っていて。
ひょっとして流行っているのか、
それとも流行らせようとしているのか?
ふむふむ読んでいると、
リーバイスのデニムパンツにも
サスペンダーパンツを発見。
その他いっぱい
サスペンダーパンツが選り取り見取り。

てなことで、
今日のサスペンダーパンツは
アーツ&サイエンスのを。



パンツ本体は普通の綿パン。
ちょいと太めかな?
ゴワゴワっとした感じアリ。



ベルトループとサスペンダーボタンが付いているタイプです。
別売りのサスペンダーは、
革と綿麻のゴムだったかな。
取り外しているけど
クリップも付いていて
どんなパンツも吊り上げることができるのが良いです。
ボタンは木製で塗料が付いています。



着てみると、
サスペンダーパンツとしては
細すぎず太すぎずってな具合かなぁ。
どんなに食べ過ぎても、
お腹がラクチンだし
ベルトでお腹をギューと締めていないから
開放感がとっても良いです。

次回はポールハーデンのサスペンダーパンツです。

ユニクロのネルシャツ

2009-09-16 21:21:58 | ファッション




去年、ユニクロのチラシを見ていた時の事。
ブラックウォッチのネルシャツを見つけて
『これは買わねば!』と、
近所のユニクロへ行ったんだけど
サイズがXSしか残っていなくて。
さすがに小さすぎると断念したんだよ。

心の中で欲しい欲しいと念じること約1年。
ブラックウォッチが1枚だけ残っていて、
しかもMサイズがあった!
希望のSサイズが無かったものの
小さすぎてパツンパツンよりはいいよねと購入。
土日のセール価格で1290円だったかな。
素晴らしい!

さっそく合わせてみます。



ネルシャツにはデニムを合わせて
茶系の靴とベルトの色を揃えるくらいでいいかな。
なんか自信ないや。
もっとオシャレな組み合わせがあるんだろうけど、
気張らずリラックスして着るにはこれでイイかも。

続いて…つまらないのですが



全身ブラックウォッチな例。
ブログ用のネタです、はい。






ギャルソンの袴パンツ

2009-04-12 00:40:21 | ファッション


今期のコムデギャルソンのメンズでは
袴のようなスカートが販売されていて。

『スカート』なものですから、
気の弱いあたくしにはムリと思ったんです。
それに青山の担当さんも勧めなかったし。
んで、
ショートパンツとスキニーの重ね着をしてたんだけど
あとから袴が気になってしゃーない。
だけどもスカートなものですから、
抵抗があったし
デートの日には着れないしさ。

そんなある日、
レデースのギャルソンの店舗を覗くと
袴っぽいパンツを発見。
サイズを見ると小さいのだけど、
着てみなきゃ分からんべと試着。
サイズぴったりで
こりゃ出会いの物だと購入。



袴っぽいカタチなので、
裾幅がすごーく広いです。
40センチくらいかな。
ウエストはベルトループが無く、
落として着る感じなんでしょうけど
男の自分は腰位置ジャストで。



裾丈はくるぶしくらいです。
袴タイプですから、
裾に向かってフレア気味。
写真のジャケットは2重袖を合わせてるんだけど、
上をタイトにするとちょいと女々しいかも。
オーバーサーズ気味のジャケットだと、
ヨウジヤマモトの組み合わせっぽくなるかな。

ちなみに袴の素材は
ウールトロピカルだったはず。


ギャルソンのバッグ

2009-03-31 23:21:19 | ファッション


去年の秋に京都へ行った際、
コムデギャルソンの路面店でバッグを購入しました。



え?セーターじゃん。
と思われるだろうけど、
これを広げてみると



なんとなくバッグっぽいでしょ?
両袖を繋いでショルダーとし、
首周りからモノを出し入れします。

古着のセーターをカスタマイズして、
バッグに作り変えてあるんです。
裾を短めに縫ってバッグの底にして、
裏地を付けてあります。
裏地があるおかげで
結構しっかりとした作りになってるかな。



両袖(ショルダー部分)と首周りはこんな感じ。
首のボタンを開けて
モノを出し入れするんだけど、
ちょいとめんどくさいかも。
慣れればラクなんだけどね。

古着のカスタマイズのせいで一点モノらしく、
お店で見たときは
いろんなのがあったんだけど
このショルダーバッグの元となったのは
フランスの「アルモーリュックス」の古着のようです。

フロント部分に付いてるスワロフスキーのクリスタルは
そのうち取れるに2000点。