goo blog サービス終了のお知らせ 

明日もまた食べて笑って…

小さな平屋で暮らしています。
60代を元気に笑って過ごしたいです。

義母の手作り夏用マスク|コロ助との度を超えた依存は

2020-06-27 | コロ助のこと
昨日、山の仕事場で事務作業をしていたら、仕事場の隣に住む義母が「来てたんかえ?」と入って来ました。
私の短くなった髪をみて「髪切ったん?いいでぇ、その髪型。横のクリンとしたとこがカッコいいわ」と言ってくれました。
昭和のおばさんって感じの髪型になってしまって嫌だったのですが、義母には「カッコいい」と思えたみたいです。
でも、昭和時代に長くおばさんとして生きてきた義母の言葉なので、褒められたからと言って喜んではいられません。
 
義母に「この前作ってくれたマスク、薄くて 今使うのになかなかいいよ。まだあったらちょうだい」と頼むと
「夏用の涼しいの作ったから持って来てあげるわ」とすぐ取りに帰ってくれました。
これです。
 


パッと見ると、薄手のガーゼマスクで涼しそうで、思わず「わぁ、いいね〜!涼しそう!」と言うと「良かろう?なんぼでも作ってあげるよ」と義母。
 
が、家に帰ってから良く見たら裏がネルでした。
 
 
ネルって、冬用のパジャマの生地によく使われています。
夏には暑いんじゃないの?と思いましたが、
長年生きてきて、生地を知り尽くしている義母が作った「涼しいマスク」なので、ひょっとしてガーゼとネルの組み合わせは予想に反して涼しいのかもしれません。
 
帰ってすぐに洗って干したので、きょう試しにしてみようと思います。
 
*** ***
昨夜、お風呂に入っている私を脱衣所で待つコロ助です。
 
 
トイレに向かうと必ずヒタヒタと付いて来て、共に入り足元に寝転び、料理や洗い物の時は流し台の前の すごく邪魔になる所に寝転ぶ我が家の忠犬コロ助。
 
でも度を超えた依存は「分離不安」に陥り、お互いを不幸にしてしまうそうなので、あまり構い過ぎないようにしないといけないと思いました。