goo blog サービス終了のお知らせ 

明日もまた食べて笑って…

小さな平屋で暮らしています。
60代を元気に笑って過ごしたいです。

新築のマイホームから県営住宅へ

2019-09-09 | 日記

娘夫婦は2年ほど前に大きな二階建ての家を建てたばかりでした。

娘の希望をたくさん取り入れて、中の家具や家電も娘の好みの物で揃えました。
 
でも、離婚することになってしまい、子供2人と平成3年に建てられた県営住宅に移ります。
10月15日から入居できるので、それまでは子供の学校があるため友達の家に居候です。
先日も書きましたが、土、日はうちに帰って来ます。
 
県営住宅…
娘はまだ見せてもらえていないので、どんな内装なのかわかりませんが、今までの新築二階建ての暮らしからの引っ越しです。
娘よりも、孫ちゃん二人ががっかりしないか心配です。
 
でも、娘はインスタなどで「賃貸暮らし」を検索して、古い賃貸マンションなどでも素敵に暮らしている人たちをたくさん見て、楽しみになってきているようです。
 
孫ちゃん2人の机のことですが、
「学校に上がる時は天然木のシンプルな机を買ってあげるからね!長く使えるように」と、孫ちゃんらが赤ちゃんのころに、娘と約束をしていました。
上の子の入学の時「机では勉強しないと思うから今はいらない」と娘が言ったので買っていませんでした。
 
なので、今回、その代わりにダイニングテーブルを私が買ってあげることにしました。
ご飯を食べたり、寛いだり、勉強したりするのに、心地よいテーブルが必要かなと思って娘に提案すると大喜びでした。
 
絵を描くのが大好きな幼稚園年長さんの孫は、「鉛筆とか入れる僕の引き出しが欲しい」と何度も訴えています。
そうなると、なんとかして小さな引き出しも買ってあげたくなります。
 
我が家で絵を描く孫ちゃん。
 
 


なので、老後の少ない貯金が、どっと減ることになりました。
きょうからしばらくは、家にある物を食べて暮らします。
 
そして、明るい未来になるように、これからも自営の仕事をまだまだ頑張ろうと思います。