goo blog サービス終了のお知らせ 

an empty page

空白のページを埋めるように、日々のできごとあれこれつづります。

フカヒレあんかけチャーハン・紅龍

2007-12-22 17:08:36 | 今日のごはん(外食・中食)
お気楽ゴクラク☆ネコネコ生活」のこつむぎさんとの
忘年会で「チャイニーズキッチン紅龍(ホンロン)」へ
行ってきました。

私がこちらのお店に行くのは2度目なんですが、
お店移転後に行くのははじめて。

数あるランチメニューの中から私は「フカヒレ
あんかけチャーハンセット」(980円・2007年
12月現在)をチョイス。

ザーサイ、サラダ、ソフトドリンク、杏仁豆腐が
ついているセットです。

こつむぎさんはカニ入りチャーハンセットをオーダー
しました~。

メニューにはあんかけとなっていますが、実質スープが
チャーハンにかかっている。

れんげでアツアツのスープをすくって食べてみると、
フカヒレがちゃんと入っているのを確認できる
(目視できましたっ!)。

スープもおいしいけれど中に入っているチャーハンが
かなりおいしくて、ふかひれのスープってチャーハンにも
あうんだな~と新発見でした。

食べていると忘れたころにしょうがの味がするあたりも
面白い。たまにしか入らない打楽器的なテイスト(?)に
なっとります。

味にあきがこないうちに一気に食べることができ、気が
ついたら完食。
うっかり食べ過ぎてお腹がバンバンになりました。

メニューにはありませんが、フカヒレラーメンがあったら
食べてみたいな~(←根っからの麺好き)。

あと、以前あった中国粥がメニューからなくなってしまって
いたのはちょいと残念。
個人的には復活させて欲しいです。

久しぶりに行きましたが、今回もおいしくいただきました。

ごちそうさまでした~。


■チャイニーズキッチン 紅龍:
http://r.gnavi.co.jp/h060502/

■関連記事:東北飯店第二厨房 紅龍(ホンロン)

**************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
こつむぎさんとの忘年会、いろんな話を
たくさんしてとても楽しかった~。
紅龍のあと、腹ごなしにポールタウンに
オープンした「ランキンランキン」ものぞいて
みました。各分野、売れ筋の商品が
ランキング別にそろっていて、見ていて
おもしろい。何か買おうかな~という
気持ちになりました(結局、買わなかったけど)。
今度また行ってみようかな。

■今日の小ネタコーナー 2■
今日は久しぶりにジムへ。11日に行って以来、
急な予定やら何やらで全然いけなくて、
ほぼ10日ぶりぐらい。
ジムが冬休みスケジュールに入っていて、
筋トレ&ストレッチ→エアロ→ピラティスという
メニューでした(キックボクシングのクラスはなし)。
今日のピラティス……肩甲骨がテーマでしたが、
小島よしおの両腕を広げて肩をふるわせる動作、
あれが結構難しいと太田先生から実践つきで
教示あり。
参加者にはウケまくっておりました(爆)。



人気ブログランキング(地域・北海道)

お持ち帰りスープ

2007-12-07 19:47:12 | 今日のごはん(外食・中食)
今日の晩ごはん。

家人がいない&ちょっと胃もたれの感じが
あるので、イル・ド・フランスのスープと
パンをお持ち帰りにしました。

胃がもたれているといいつつ、スープは
しっかりラージサイズを購入(笑)。
「グリーンアスパラ・ビスク」と名前がついており、
豆など野菜がたくさん入ったヘルシースープです。

量もたっぷりあり、「スープ食べた~」という気持ちに
しっかりなりました。満足、満足。

イル・ド・フランスのスープはいつも味が濃い
(ちょっとしょっぱい?)というイメージがあったの
ですが、今回はふつうの塩かげんでした~。

チーズのパンと、パン・オ・ショコラ(チョコレート入りの
クロワッサン)と一緒においしくいただきました。

今日もごちそうさまでした~


■関連記事:イル・ド・フランス ウィズ チャウダーズ

**************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
昨日は私用のため、外泊しました~。
一日しかたっていないのに、帰宅すると
気分は浦島太郎。事務処理やったら、
今日は早く寝よう~。眠い。。。

■今日の小ネタコーナー 2■
メガネが古くなってきたので、これを機会に
コンタクトへ替えてみました。ジムに
行くとき、メガネが邪魔になっていたので
これでスッキリすると思うとうれしい。
しかし、私はずいぶん目がギョロっと
している。メガネはずすと、自分の顔が
キモコワイ~。



人気ブログランキング(地域・北海道)

エビのアメリケーヌソースのパスタ・マザーリーフ

2007-12-04 06:53:26 | 今日のごはん(外食・中食)
先日のお昼ごはん。マザーリーフで
パスタランチを食す。

ルッコラとエビのソースのパスタです。

パスタがエビもたくさん入っていて、ソースが
おいし~♪ (≧∇≦)

大通のマザーリーフはひとりランチをするとき
私のリピート率が高いお店。

この日は食べなかったけれど、サラダを
メインにしたランチがあることと、紅茶が
おいしいこと、そして空間も(私にとっては)
居心地がいいのでゆっくり食事ができるから
好き。

何を食べてもそれなりおいしいものが出てくるし(笑)。

今回もおいしくいただきました。

ごちそうさまでした~


■関連記事:マザーリーフ(MOTHER LEAF)

**************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
先日、国産のレモンを買ったら、妙に
みかんっぽかった~。
青っぽくて見た目もそうなんですが、絞って
使ったらレモンというより酸っぱい
みかんみたいな感じでした。
それはそれで風味があってよかったん
ですがね(^_^;)。

■今日の小ネタコーナー 2■
昨日の晩ごはんは山菜そばとわかさぎの
天ぷら。わかさぎの天ぷらはデパ地下で
購入したものですが、子持ちで大変
うま~でございました。



人気ブログランキング(地域・北海道)

結婚祝賀会の食事

2007-11-28 18:48:45 | 今日のごはん(外食・中食)
先日の連休で親戚の結婚式に出席。

結婚式自体、すごく久しぶりだったので
とっても楽しみにしておりました。

そして祝賀会といえば、やっぱりごちそう。
というわけで今回はいただいたお食事の
画像でございます。

トップ画像はスモークサーモンのサラダと、
鮭をパン粉でまぶして焼いたものにホワイト
ソースをかけたもの。サフランライスつきです。

鮭の中には大葉が入っていて、それがアクセントに
なってました。

刺身の盛り合わせ。



海鮮のいためもの。

ツブがたっぷりで嬉しかった。しょうがが入っており、
ほとんど生に近くシャキシャキした食感が美味でした。


白身魚をうすくスライスしたナスで巻いたもの。

ひき肉のあんがかかっています。スライスしたタマネギが
さっぱり感を演出。


ローストビーフ。

もしかしたらこれは牛タン(?)。
とにかくお肉が柔らかい。右のかたまりのものが
2個ずつあたるようになっておりましたが、ボリュームが
あったのでmy姉とシェアして1個半ずつ食す。

蟹おこわ。

お米がたっていて、透明感があります。
上品な味つけでした。


デザートのチョコケーキ。

別腹にしっかりおさめる。おいしかったです。


私が座ったテーブルは食べる人がやたらと多く(?)
終了後、お皿はきれいサッパリ片付いておりました。

きれいな花嫁さんも見たし、おいしい食事もいただいて
よい結婚式&祝賀会でした~。

**************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
久しぶりのたくさんの親戚と再会しました。
小さかったいとこがJリーガー志望のイケメン
高校生になっていたり、別ないとこはアイルランド人の
男性と結婚して、my母の実家がいきなり
国際化していたりしたのには驚いた(笑)。
親戚だけの宴会のときに、アイルランドの
方とカタコト英語でいろいろと話をしましたが、
身近に外国の人がいるっていうのが
ふつうであたりまえの時代になったんだなぁ~
と実感。
それにしても私、英語力なさすぎ!(っていうか、
忘れすぎ~)。

■今日の小ネタコーナー 2■
今日は朝からジムへ行く。
シンプルエアロ→パワーエアロ→筋トレ少し→
ピラティス、そのあいまあいまにストレッチ、という
内容でした。今日のピラティスのテーマは
「肋骨の下から折り曲げる」。
ハーフロールバックや、ローリング・ライク・
ア・ボールなど肋骨を意識してやるとえらい
疲れたわ~。お腹の奥の腹筋にビシバシ
ききました~。



人気ブログランキング(地域・北海道)

ひやあつうどん

2007-11-24 19:58:38 | 今日のごはん(外食・中食)
今日の晩ごはん。

セルフうどんのお店、かがわ軒のうどんです。
(※お店の詳細は関連記事参照)

私的には夏はぶっかけ、冬は熱いだしに冷たい麺の
「ひやあつ」で食べるのが好き。

ゆずこしょうを入れて、ピリッとした辛さを出すと
すごくおいしい。

軟骨入りつくねと、れんこんの天ぷら、かつおぶしを
トッピングしていただきました~。

家人は同じひやあつにちくわの天ぷらという組み
合わせ。

二人あわせて1050円とお財布にもうれしい。

おいしいうどんを手ごろに食べたいときは、こちらの
お店によく行きます。

今日もおいしくいただきました。

ごちそうさまでした~。


■関連記事:セルフの店 かがわ軒

**************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
今日は朝からジムへ行き、筋トレ&ストレッチ、
初級エアロ、ピラティス、キックボクシングという
メニューでした。今日は眠かったせいか、
全体的にいまひとつ集中できず。この1週間、
なんやかんやでちょっと寝不足ぎみ
だったんですよね~。今日は早く寝よう~(*_*;。

■今日の小ネタコーナー 2■
毎週日曜日朝に放送している仮面ライダー電王
次回の合唱の発表会でこのテーマ曲を歌う
ということもあって毎週見ております。
タイムトラベルもので、話の背景が複雑~。
見ているうちになんとなく話についていって
いるけれど、絶対に人には説明できないわ~。



人気ブログランキング(地域・北海道)

鹿肉のハンバーグ・クレス長沼

2007-11-08 20:59:41 | 今日のごはん(外食・中食)
H嬢とのランチデート。

「今回は野菜をたくさん食べたい」ということで、
リストランテ・クレス長沼へ行ってきました。

こちらのお店はもう何回も行っており、ブログにも
何度も登場しているので古くからの読者の方は
もうおなじみのお店だと思います。

レストランの詳細は関連記事を参照してもらう
ことにして、今回は画像中心にご紹介~。

トップ画像はメイン料理の鹿肉のハンバーグ。
今話題の(?!)鹿肉です。

画像ではわかりませんが、お肉は薄くのばされていて、
厚みはあまりありません。

ちょっと食べると、少しクセがあるかなあ~という
感じですが、わりとふつうのハンバーグっぽかった。
トマトソースと豆がたくさんなのが嬉しい。

H嬢とシェアしていただきました~。


野菜ビュッフェ一皿め。


ここのかぼちゃはいつも甘い。
ナスもおいしかった。


鶏肉と豆のクリームスープ。

今日はちょっと寒かったので、あたたかいスープが
嬉しい。


メイン料理のメダイのカルパッチョ。


オリーブオイルがたっぷり。まさにオリーブオイルの
ソースといった感じ。
こちらもH嬢と半分ずつ食す。


野菜ビュッフェ2皿目。


小松菜が生なんだけど、信じられないくらいおいしい。
特に茎の部分。シャキシャキして甘い。


トマトジュース。


ムースみたいな食感のトマトジュース。
トマトぎらいな人でもいける味。こんなの毎日飲んだら、
絶対に健康になりそう。


デザートシリーズ3連発。






レモンシフォンケーキ、ブラウニー、焼きりんご、
パンナコッタ、クリームブリュレです。

H嬢と一緒にこちらも分け合って食べました。
どれもおいしいのですが、レモンシフォンケーキが
私は好き。ブラウニーもしっとりしていておいしかった~。


久しぶりにクレスにいきましたが、あいかわらず(私的には)
満足度が高いお店。

野菜の種類が豊富で、好きなだけ食べられること、
スーパーでよく見かけるような野菜ばっかりなのに
そのひとつひとつがきちんと「おいしい」と思えること、
デザートも種類がある&おいしいこと等々が気に入って
ます。

今シーズンは12月16日でクローズするそうですが、
もう1回ぐらい行けそうなら(野菜不足ぎみの)家人を
連れていきたいな~と思いました。

今日もとってもおいしかったです。

ごちそうさまでした~


■関連記事:リストランテ・クレス長沼

**************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
久しぶりにH嬢と話をして楽しかった~。
「野菜って、すぐお腹が減るのよね~」と
いいながら、いつも以上についつい
食べ過ぎて、お腹が重くなりました~(^_^;)

■今日の小ネタコーナー 2■
先日買ったばかりのオーブントースター。
焼き上がりのアラーム音がなんだか気になって
気になってしかたがない。
「ソか?いや、ソじゃないな。じゃあラ? 
黒鍵ではない気がするし~」と思い、
アラーム音がした直後、音を覚えてすぐ
ピアノをたたいて確認したら「シ」の
音でした~(←ヒマ人)。
ああ、絶対音感がない悲しさナリ。



人気ブログランキング(地域・北海道)

スパゲティハウス20周年コース

2007-09-01 20:29:50 | 今日のごはん(外食・中食)
私ごとではございますが、本日9月1日は
結婚記念日その1なのでございます。
(我が家では入籍日がその1、結婚式をあげた
日がその2ということになっている)

というわけで、「スパゲティハウスThis-1」へ
行って結婚記念日の食事会をしてまいりました。

こちらのお店は今年で20周年だそうで、
20周年コース料理(二人以上前日までに
要予約・ひとり2000円。2007年9月現在)というのを
やっています。

こちらがなかなかお得なメニューになっており、
料理のほかにデカンタワイン(2人の場合は250ml)も
含まれています。

しかもデザートとドリンクをビールなどにも変えることが
できるので、お酒をもうちょっと飲みたい人にもよい
内容になってます。

さっそく料理の内容のご紹介。
まずはトップ画像。

■豚のフィレのミラノ風カツレツ
もっと肉々しいお料理かしら、と思っていましたが、
感覚はお惣菜パンに近い感じ。
お肉と、にんじん、じゃがいも、チーズが入って
います。チーズが溶け溶け~でおいしい。
意外とくどくなく、食べられました。
一緒に添えられたきのこのソテーもなにげに
おいしかったです。

■プロシュートのイタリアンサラダ

プロシュートとは生ハムの一種なのだそう。
ここのイタリアンサラダのドレッシングがおいしい。
家で再現したくても、なかなかできないんですよね~。
ボリュームもしっかりあるのが私としては嬉しい。

■イカスミのパスタ

メニューの中から好きなパスタをチョイスすることが
できます。
私はいかすみのパスタをオーダー。家人はバラエティの
トマトソース(※こちらの画像は関連記事参照)を
オーダーしました。

イカスミのパスタ……一時期、ブームになりましたが
今はおいてあるお店は少なくなりましたよね~。
私は結構好きなんですが。
でも、口とか歯が真っ黒になってしまうのでひとりのときか、
家人と一緒のときぐらいしか食べられません~(笑)。

久しぶりにおいしくいただきました。

■デザート

チーズケーキ、フルーツ、フローズンヨーグルトでした。
飲み物は紅茶でオーダー。家人はデザートをビールに
かえてしまったので、デザートは二人でわけあって食べる。

フローズンヨーグルトがさっぱりした口あたりでおいしかった
です。
余談ですがここの紅茶は適度なしぶ味があって、それが
おいしい。


そんなこんなで結婚記念日というのに、それらしいたいした
会話もなく、いつもとまったく同じように「うまい、うまい」と
言いながらひたすら食べまくっておりました(←なんの
感動もない夫婦……)。

全体的にボリュームがあるので、量を多めに食べたいという
人にもよいのではないでしょうか~。
お得感のあるコースだと思います。
ちなみにこちらのメニューは今月20日(2007年9月20日)まで
やっているそうです。

今日もごちそうさまでした~


■スパゲティハウス This-1:
http://www.interq.or.jp/hokkaido/kurahasi/spa.htm


■関連記事:スパゲティハウス This-1

**************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
本日は午前中から家人とお出かけ。
中島公園に行って、ベンチに座ってカモを
見ながら軽食をとったあと、フリマをのぞいて
買い物してから帰宅。ちょっとしたお散歩気分でした。
天気がよくて気持ちよかったです~。

■今日の小ネタコーナー 2■
いったん帰宅した後、午後から家人と一緒に
ジムへ。私はキックボクシングのクラスへ参加、
その間家人はトレッドミルとエアロバイクという
メニューでした。運動苦手な家人をジムへ
連れていくのが一苦労。今日も「行く」だの
「行かない」だのモメにモメて大変だった~(*_*;
それでも今日は1時間ほど運動をしたので、
家人にしてはなかなかのがんばりよう(?!)
まずは運動することを習慣化して欲しいです~。



人気ブログランキング(地域・北海道)

ぶっかけ小海老ごぼう

2007-08-22 20:54:58 | 今日のごはん(外食・中食)
「うどん家 こむぎ」(※関連記事参照)を
家人とともに再訪。

前回、とっても気になったメニュー「ぶっかけ小海老
ごぼう」(850円・2007年8月)をオーダー。

家人は前回と同じちく玉天ぶっかけです。

かきあげが大きくて、ボリュームあり! 
食べやすいにように、2つに切ってあります。

さっそくかきあげを食べてみると、やっぱり
おいしい~(≧∇≦)。

ごぼうがスナック菓子みたいにサックサク。
えびもあま~。

つなぎとしての小麦粉が、本当に最小限度しか
使われてないので純粋にごぼうとエビの味が
楽しめます。

スーパーなんかで売っている、油べっちゃり・
小麦粉のかたまりみたいなかき揚げは苦手
なんですが、このかきあげなら好きだわ~(笑)。

それでも私には量が多いので、家人のちく天と
半分ずつ交換していただきました。

今度は梅ぶっかけあたりを狙ってみたいと
思いま~す。


■関連記事:うどん家 こむぎ

**************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
今日はジム弁&家人のお弁当作成後、
午前中からジムへ。初級エアロ→筋トレ→
ピラティス→トレッドミルでウォーキング
30分というメニュー。高校野球の決勝戦が
気になって、トレーニングをしながらジムに
あるテレビをチラチラ見ておりました。
トレーニング終了後、このまま広陵が
勝つのかな~と思いながらお風呂に入り、
でてきたら佐賀北が逆転して試合が
終わっていた!w(゜o゜)w。
決勝戦にふさわしい、いい試合だった
みたいですね。今年の夏も終わった~。

■今日の小ネタコーナー 2■
珍しく定時で帰宅した家人と夕食後に
買い物。今、決算時期なのでいろんな
お店でいろんなものが安く売ってる。
今日、買おうと思ったものも、半額セールを
やっておりました~。
お得!



人気ブログランキング(地域・北海道)

うちなぁ~のゴーヤ丼

2007-07-26 21:50:16 | 今日のごはん(外食・中食)

先日のお昼ごはん。

用事があって札幌駅へ外出した際に、昼食を
とろうと思ったのですが脂っぽいものはいやだし、
かといってパスタやサンドイッチの気分でもなし。

しかもできるだけチープにすませたい(笑)という
わがままてんこもりの気分でどうしようか~と優柔不断に
さんざん悩んだ末、アピアにある沖縄料理のうちなぁ~は
どうかしら、とふと思い行ってみました。

ランチメニューは何種類かあり、沖縄そばもおいしいそう
でしたが550円(2007年7月現在)のゴーヤ丼に目が
釘付け。

w(゜o゜)w おおお~ 
まさに今の私の気分にマッチした昼飯はこれだ~という
ことでさっそくオーダーいたしました。

卵が半熟ぎみで、イメージとしては親子丼のゴーヤ版と
いった感じです。

たれとからんだごはんがおいしい。

みそ汁と、漬物、お惣菜一品もついており、結構お腹が
いっぱいになりました。私的にはこのメニュー(とお値段)は
なかなかよかったかも(^_^;)。

次回こそは麺類に挑戦したいと思いま~す。


■関連記事:琉球食館 うちなぁ~本店

**************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
今日の我が家の夕食はカレー。
いざ食べるというときに、家人に「あんたの
つくるカレーはいつも味が一定でない。
おいしいときとそうでないときが極端だ。
だからオレ、『ばくちカレー』って名づけたんだよね~。
最初の一口を食べるときはいつもすごい
ドキドキだ」と衝撃の告白されました。
いや……そんなこといったって、いつも同じ食材が
手に入るわけではないし、ルーも特売のものを
買ってくるので微妙に味がちがうのはやむを
えないのでは~(^_^;)
ちなみに今夜のカレーは5段階のうち4で、
おいしいとのことでありました。

■今日の小ネタコーナー 2■
昨日・一昨日は雑用がたくさんあって
忙しかったので、明日は休むぞー。
晩ごはんは今日と同じカレーでいいし(笑)。
基本的な家事以外、のんびり過ごそうと
思います。



人気ブログランキング(地域・北海道)


lavi平岸の椰子の実チキンカレー

2007-07-20 07:43:54 | 今日のごはん(外食・中食)
先日、久しぶりに(1年以上ぶりぐらい?)にl
avi平岸に行ってみました。

ふとココナッツミルクの入ったカレーが食べたく
なって、平岸店限定の「椰子の実チキンカレー」
(1100円・2007年7月現在)をオーダー。

南国テイストでつくられたこのカレーはエビ
(ブラックタイガー)も入っています。

スープにもちょっとエビの風味がうつっていて、
いい感じ。

ココナッツミルクはしつこくなく、スープの味と
ほどよく調和しています。

ライスは小でオーダーしましたが、スープ自体に
ボリュームもあるので、十分満足。
おいしかったです。

次はラビオリか野菜のカレーを食べに行こうと
思いました~。


■関連記事:laviHiragishi(lavi平岸)

**************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
7月のはじめに合唱の発表会が終わって
一段楽したので、今度は別の団の秋の
発表会にむけて練習が本格的になります。
課題はずばり3つ。
その1・ラテン語(覚えられるかしら……(^_^;))、
その2・これは英語の早口言葉か~?っていう
曲(アップテンポで口がまわらん!)、
その3・ミュージカル曲を歌うときにするダンス。
これが一番の難関だぁ~!!

■今日の小ネタコーナー 2■
私用のため、これから千葉県へ2泊3日で
旅立ちます~。例によって、空き時間が
あったら携帯からのなんちゃって更新あり。
コメントくださった方はお返事、もう少しお待ち
くださいね。



人気ブログランキング(地域・北海道)