10代~20代の頃は
<走る>って行為がトラウマになるほど走った記憶があるんだわ。
ロードワークの意味はたくさんあるのだがね。
でもその当時は試合でフルに闘い抜けるスタミナ養成目的で走ってた。
だけどある時期から逆転現象が起きたんだ。

激しいスパーリングやサンドバッグ打ちなど
日々キツいジムワークを行った末、逆に走るスタミナがついたような気がした。
ロードワークの時にふと<あれ?何かスゴく走れるぞ?>って感じ。

頑張ればあの頃くらい走れるようになるかな?

大変だ(笑)
そろそろ書こうかな~と思ったら・・・
櫛谷夏子先生のブログに書いてあった(笑)
てなワケで。。。
そーいう事です!
(思い切り手抜き?

そのかわり、
各クラブ・体育館・公民館にプロモーション活動しまっせ~。
