<20110620>東日本大震災によって起こった福島第一原子力発電所の事故…なかなか収束しそうにありませんが、現場で対応されている方々は命懸けで当たってられる事でしょう。原発は二酸化炭素の排出量や発電コストが少なくて済むと言う利点があるものの、核廃棄物の処理問題やこの度のように一度事故が起これば深刻な事態に陥る事からして、今後は脱原発に向かわざるを得ないのではないでしょうか。そもそも現在の主な発電は何らかの力によって発電機を回して行うものであり、原子力発電は核分裂反応で発生する熱で、火力発電の場合は化石燃料を燃やして発生する熱で発電機を回していると言う点で同じ…ならば素人考えになりますが、地震大国の日本は地熱を利用するのが最もいいのではと考えてしまいます。現状では地熱発電はコストが掛かるのでしょうが、いつの間にか日本は54基もの原発を作ったくらいなのですから、それに掛けた資金等を地熱発電に掛ければいいのではないかと思います。もっとも、それよりも日本は電気を使い過ぎ…電気をできるだけ使わないような生活を目指すべきなのでしょう。
【検索用:電力社会(4)】
【検索用:電力社会(4)】