Piki-blog

~色々なものに興味がありすぎて困っている音楽家が日々の出来事や想いを綴っています~

チョコレートはヨーロッパ?

2011-02-28 06:00:00 | 健康・食
               
<20110228>気が付けば2月も末…毎年思うことですが2月は特に早く過ぎるような気がします。今月は100系とデジタル一眼の話ばかりとなってしまったので遅ればせながらバレンタインデーの事を…47歳ともなるといろいろなブランド物のチョコレートを頂けます。ここ数年はベルギーのGODIVAが最も美味しいと思っているのですが今年はドイツのLAUENSTEINが印象的でした。ドイツのチョコは今まで意識したことはありませんでしたが、GODIVA同様“柔らかくて芳醇な味”…日本製の“硬くて均一な味”とは基本が違うように思いました。何においても優れている日本製ですが、チョコに関してはヨーロッパ製の方が上かも…もちろん好みの問題ですが。
※写真=LAUENSTEINのロゴが付いているチョコ。
【検索用:チョコレートはヨーロッパ?】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使いこなせるだろうかD90(2)

2011-02-27 12:37:55 | 雑感
          
<20110227>100系の引退が間近いので先々週、先週に引き続き1週間ぶりに西明石駅に行ってきました。望遠レンズが付いたことによってデッドストックから生還したNikonのD90のデビューとなるので少し早めにホームに行き、100系が来る前にいろいろな車両で試し撮りしました。三脚を使わずに被写界深度の深い写真が撮りたいので絞りを少し絞って(F値を高めて)撮ったところ、高速で通過する新幹線に“絞り優先”はやはり難しいと思いました。但し、Nikonの手ブレ防止機能“VR”の効果は絶大…できるだけ三脚なしで試してみようと思います。肝心の100系は10時3分~4分の1分間、停車している状態となるので難しくありませんでしたが、“こだま726号”・“こだま741号”とも“三井住友色”だったのでとりあえず撮っただけにしました。※写真=いずれは“こだま”に格下げとなるであろう“ひかりレールスター”…9時23分、試しで撮った“ひかり544号”。※撮影データ=1/400sec、f/11(優先)、ISO/200、三脚不使用
【検索用:使いこなせるだろうかD90(2)】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい苺(1)

2011-02-26 06:00:00 | 健康・食
               
<20110226>毎年この時期になると知人がとっても大きな苺を差し入れてくれます。箱には“八多いちご”…神戸市北区の八多(ハタ)と言う所で売られているのだそうです。苺は酸味があるのであまり好きではないのですが、この八多いちごは酸味がなくとても甘いので大好き…しかも大きいのでパクパクと言った感じではなく、じっくり味わいながら食べることができます。価格はいくらなのかわかりませんが、高くても食べたいと思える苺です。
【検索用:美味しい苺(1)】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使いこなせるだろうかD90(1)

2011-02-25 06:00:00 | 雑感
               
<20110225>望遠レンズが付いたことによってデッドストックから生還したNikonのD90…ボディーとレンズを合わせると255,000円もするカメラなので宝の持ち腐れにならないよう使いこなせるようになりたいと思います。ただ、1.5kg近くもあるので山には持って行けないし普段はコンパクトカメラで十分なので被写体は専ら新幹線になりそう…あと2週間程で新大阪~岡山から100系が姿を消すので1枚くらいはこれぞと言う写真を撮りたいと思っています。それには、被写界深度の深い構図にしたいと考えているのですが、新幹線は言うまでもなくかなりのスピードで動くのでどうしたら良いものか…特に“新幹線撮影のベストポジション”と捉えている大津トンネル西側(相生駅の西約10km)では超望遠域の被写体となるので難しそうです。被写界深度を深くするには絞りを絞らなければならないわけですが、そうするとシャッタースピードが遅くなるのでそれを阻止するためにISOを上げなければなりません。ところが、ISOを上げるとノイズが増えるのでこれらの数値をどれくらいに設定すべきか…しっかり準備したいと思います。※写真=焦点距離を300mm(35mm判換算で450mm)にした状態…なかなかの迫力です。※参考=D90のボディーの価格はオープンのため、いくつかのサイトから検討した結果、129,000円と見積もりました。
【検索用:使いこなせるだろうかD90(1)】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デッドストックのカメラ(6)

2011-02-24 06:00:00 | 雑感
               
<20110224>デッドストックになっていたNikonのD90に待望の望遠レンズが付きました。先日のブログに書いた
①AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR(定価 50,400円)
②AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED(定価 81,900円)
③AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR(定価 126,000円)
④AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VRⅡ(定価 110,250円)
を検討した結果、思い切って③にしました。①と②は広角域が撮れないので先ず除外し、③か④で悩みました。その時は35mm判換算で27-300mmとなる④で十分かと考えていたのですが、最終的には42-450mmとなる③の魅力には勝てず…つまり、450mmと言う超望遠域を試してみたいと思ったのです。購入はネットオークション…試し撮りしかしていない新品同様の品を75,900円(送料込)で落札しました。450mmと“VR”(手ブレ防止機能)がどれくらいのものか、近い内に引退間近い100系を撮って試してみたいと思います。※参考=一般的に望遠とは85-135mmが中望遠、135-300mmが望遠、300-800mmが超望遠と分類されるようです。※写真=超望遠レンズが付いたD90…これでデッドストックから生還しました。
【検索用:デッドストックのカメラ(6)】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“MADE IN JAPAN”に思う(1)

2011-02-23 06:00:00 | 雑感
               
<20110223>ここ数十年の間、“MADE IN JAPAN”と言えば“高品質”や“高性能”の代名詞であり、大きな信頼と高いコストパフォーマンスを感じたものですが、このところは“何かしらストレスを感じるもの”となってしまいました。以前、ある製品にこれ見よがしに“MADE IN KOREA”と印字されているのを見たことがあるのですが、いつの間にか世界的には“~JAPAN”よりも“~KOREA”の方が優位に立ってしまったようです。では“~JAPAN ”はどうあるべきか…“高品質”や“高性能”は維持しつつ、“使い易い”と言う事しかないのではないでしょうか。無駄を省き、その製品の本質を追求すべきだと思います。※写真=ダイヤルやボタンがたくさん付いている今時の一眼レフ…動画撮影機能やカメラ内での編集機能などは不要なので、昔のカメラのようにシンプルであってほしいと思います。※参考=写真のNikon D90には“NIKON CORP., JAPAN”と“MADE IN THAILAND”の印字…多少高くなっても“~JAPAN”の方が売れるのではないかと思うのですが。
【検索用:“MADE IN JAPAN”に思う(1)】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デッドストックのカメラ(5)

2011-02-22 06:55:09 | 雑感
                
<20110222>買った事を1年間も忘れていたNikonのD90…この事を思い出して以来、望遠レンズを物色してきたのですが、ようやく決めることができました。これについては手元に届いてから書こうと思っているのですが、それまでにD90が使いこなせるようにと使用説明書を読み始めました。どんな製品であろうと隅から隅までマニュアルを読まなければ気が済まない性分のためわかり切っているところも読んでいるのですが、そうしたところ2時間掛かってもまだ1/7程…疲れました。カメラに限った事ではありませんが、このところのマニュアルはあまりにも分厚過ぎ…逆に言うとそれだけいろいろな機能が付いていると言う事なのでしょうが、結局のところ全く使わないというものがたくさんあります。先日「なぜ日本製品はアメリカで売れなくなったか」と言うような記事があったのですが、その大きな理由は「多機能過ぎるから」なのだそうです。昔から“Simple is Best ”とはよく言ったもの…これが“MADE IN JAPAN”復活につながれば嬉しいのですが。※写真=D90の使用説明書…300ページ以上あります。
【検索用:デッドストックのカメラ(5)】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引退間近い100系(11)-②

2011-02-21 06:00:00 | 鉄道
          
<20110221>昨日の西明石駅での事…9時51分に12番ホームに着いた“三井住友色”の100系を見て驚きました。先頭部だけでなく窓より下の側面もかなりの汚れ…ブレーキシューの磨耗による金属粉がビッシリ付着していたのです。洗車していないのでしょうか…そんなはずはないと思うのですが。“三井住友色”は“白地に青線”ほど注目されないものの100系は100系…引退が間近いので美しい姿で走ってほしいと思います。
【検索用:引退間近い100系(11)-②】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引退間近い100系(11)-①

2011-02-20 11:41:06 | 鉄道
          
<20110220>1週間振りに“100系が1分間だけ並ぶ”西明石駅に行ってきました。まだ、D90用の望遠レンズを手に入れていないので前回と同じカメラ…100系のボディーカラーも前回と同じく9時51分着の“こだま726号”が“三井住友色”で10時3分着の“こだま743号”が“白地に青線”だったので変わり映えしないものしか撮れませんでした。逆の運用を新しいカメラで撮れたら嬉しいのですが。※写真=10時3分~4分の1分間、西明石駅で見られるショット…これが見られるのは3月11日まで。
【検索用:引退間近い100系(11)-①】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新編・単独行」読了

2011-02-19 06:00:00 | 旅行・山行
                
<20110219>日頃から何かとお世話になっている方に借りていた「新編・単独行」を読み終えました。これは新田次郎の小説「孤高の人」のモデルとなった加藤文太郎自身が執筆したものなので「孤高の人」を思い出しながら読みました。「孤高の人」を読んでいた時にも感じたことなのですが、加藤文太郎は決して“孤高”ではなく、むしろその逆かと…多分に人間臭さを感じました。小説に限らず、実在の人物をモデルとした場合は美化されるもの…そうは言うものの、作家とは大したもので、「新編・単独行」は読み辛かったのに対し、「孤高の人」はとても面白かったことを思い出しました。いずれにせよ、改めて加藤文太郎の凄さがよくわかったというもの…謙虚さを持ちつつも冬山に挑む姿勢は、冬山とはあまり関係がない私であっても見習いたいと思いました。槍ヶ岳と氷ノ山が何度も出て来る事もあり、「新編・単独行」はいずれ読み返すことになるのではないかと思います。※写真=ヤマケイ文庫の「新編・単独行」…加藤文太郎の遺稿集「単独行」を編集し直し、詳細な解説を加えたものとの事です。
【検索用:「新編・単独行」読了】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デッドストックのカメラ(4)

2011-02-18 06:00:00 | 雑感
<20110218>買った事を1年間も忘れていたNikonのD90…これ用の望遠レンズをそろそろ決めたいのですが、ここに来て新たな悩みが増えてしまいました。この間までは、①“AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED
VR”か②“AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED”のどちらかにしようと考えていたのですが、どちらも一長一短あるので悩んでいたところ、新たな候補が出てきたのです。それは、③“AF-S NIKKOR 28-300
mm f/3.5-5.6G ED VR”…この品名からするとなかなかいい感じです。ただ、問題は価格…定価は126,000円もします。“価格.com”でも79,148円が最低価格なのでちょっと手が出ません。もう一つは、④“AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VRⅡ”…D90は実撮影画角がレンズの焦点距離の約1.5倍となるため27-300mmとなるので十分。現時点では③か④のどちらかにしようと思うのですが、“定価→価格.comの価格(割引率)”で整理すると、③=126,000円→79,148円(37%引)、④=110,250円→58,000円(47%引)となります。性能で考えると③、現実的に考えると④か…大した腕がない分、機器でカバーしたいと言う思惑が働くので悩みは続きそうです。
【検索用:デッドストックのカメラ(4)】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西明石駅での出来事

2011-02-17 06:04:46 | 鉄道
               
<20110217>先日、西明石駅に行った時の事…ホームには数名の“撮り鉄”さん達の姿があったわけですが、その中に凄いカメラがありました。まるで天体望遠鏡のように思えたので持ち主の方に「凄いカメラですね」と声を掛けたところ「そうですか?」との返答…一体いくらくらいするのでしょうか。それにしても“撮り鉄”さん達の装備と鉄道写真に懸ける執念は凄いもの…300mmのズームにいくら出せるかで悩んでいる自分とは大違いです。いい写真はいいカメラといい腕、それに運も必要なので写真撮影にのめり込もうとは思わないものの、1枚くらいは引き伸ばして飾れるようなものを撮れたらと思います。
【検索用:西明石駅での出来事】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引退間近い100系(10)-②

2011-02-16 06:00:00 | 鉄道
          
<20110216>先日の西明石駅での事…“白地に青線”の100系(こだま741号)が11番ホームに停車中、N700系(のぞみ9号)が追い越して行ったのですが、その時、100系のフォルムがN700系に生きていると感じ、ちょっと嬉しくなりました。東海道・山陽新幹線の車両は0系→100系→300系→700系→N700系と進化したわけですが、“?”と思っていたN700系のデザインをいい方に見方を変えることができてよかったです。それにしてもまだまだ機能美が感じられる100系があと少しで引退とは…残念です。※写真=10時5分に通過するはずの“のぞみ9号”が数分遅れていたため、(画面左側の)12番ホームには10時11分着・15分発の“ひかり468号”(700系)が到着していました。
【検索用:引退間近い100系(10)-②】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の積雪

2011-02-15 06:00:00 | 雑感
          
<20110215>昨日の昼過ぎから今朝に掛けて積雪となりました。生活圏である瀬戸内に雪が積もることは数年・十数年に一度なので少し積もっただけでも何かと支障が…特に車の運転は気を遣いました。運転するようになって25年以上になると言うのにこれまで一度もチェーンやスタッドレスタイヤを付けたことがないので昨日の帰宅時は緊張しました。天気予報では雨か雪かとあったものの、積雪はないだろうとsmartにしたのですが、これは直進安定性が良くないRR(リアエンジン・リアドアイブ)…幹線は大丈夫でしたが、それ以外では何度かリアがズルッとしたので怖かったです。雪国に住んでいる方はさぞかし大変だろうと思いました。※写真=昼から降り出して積もったというのはあまり記憶にありません。
【検索用:久々の積雪】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引退間近い100系(10)-①

2011-02-14 06:00:00 | 鉄道
          
<20110214>昨日は先日のブログ(<20110208>引退間近い100系(8))に書いた“100系が1分間だけ並ぶ”西明石駅に行ってきました。車で自宅を出て30分後の9時40分に11番ホームに着いたところ既に数名の“撮り鉄”さん達の姿が…西明石駅で100系が見られるのも後3週間ちょっとなので、今後私のような“にわか撮り鉄”も含めて増えて行くのでしょう。撮影ポイントを思案していたところ、時刻表通りの9時51分に向かいの12番ホームに“こだま726号”が入って来ました。12番ホームは順光だったので“白地に青線”を期待していたのですが“三井住友色”…残念でした。となると10時3分に11番ホームに入ってくるのは“白地に青線”のはず…気を取り直して“こだま743号”を待ったところ、予想通り“白地に青線”でしたがホーム上の屋根のため暗くなってしまい、またまた残念でした。結局、架線柱の影やピントが甘くなってしまったなどの理由でまともなものは撮れませんでしたが、カラーリングが異なる100系を同時に見ることができたことはラッキー…3月11日までにもう一度くらいは見たいと思います。※写真=10時4分に発車した“三井住友色”の“こだま726号”と停車している“白地に青線”の“こだま743号”
【検索用:引退間近い100系(10)-①】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする