Piki-blog

~色々なものに興味がありすぎて困っている音楽家が日々の出来事や想いを綴っています~

素敵なカフェ(13)

2020-05-11 05:45:00 | 雑感
<20200511>ホテルでは最も好きだった“ホテル シーショア・リゾート”が新型コロナウイルスの影響で先月末に突如閉館となり、そのショックが癒えない中、その事によって相生・赤穂方面へ足が遠のくのを防ぐために一昨日は赤穂の山へ…そして下山後は登山口から車で10分の“さんぽう穀ワリー”さんに向かいました。
          
このカフェの特徴は“穀琲(コクヒー)”が頂ける事…
          
“コーヒー豆不使用・国内産穀物100%・ノンカフェイン”なのです。日頃ブラックは飲まない私も始めはブラックで…ほうじ茶のような味わいでホッとします。そして半分くらいになってミルクとシュガーと行きたいのですが、砂糖ではなく“百年の蜜”と言う物…
          
これは百年に一度だけ花が咲くと言われる竜舌蘭の茎から湧き出る天然の樹液蜜で、ほんの少し入れるだけで魔法のような得も言われぬ甘さが広がるのです。シーショアの代わりになる訳ではありませんが、相生・赤穂には素敵なカフェがあるので足が遠のく事は避けようと思います。※参考=穀琲+宇治抹茶ビロードショコラ+宇治抹茶アイスクリームの“茶源郷膳”は880円。
【検索用:素敵なカフェ(13)】
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぶらり相生・赤穂へ(1)-② | トップ | 新型コロナウイルス騒動(5) »
最新の画像もっと見る