
07:30 米沢市のホテルにて起床。
当然二日酔いで頭が重い。

08:20 ホテル出発。
残念ながら小雨がパラつく天候。

駅のそばの店のレンタサイクルを利用。
三段変速付き、電動アシスト無し、4時間利用で500円。

最上川を渡る。


米沢城跡に鎮座する上杉神社参拝。


実はこれが2017年の初詣。


『米沢市上杉博物館』見学。
新しくて、やたらと立派な施設だった。

「成せば成る」の歌の作者がハッキリしているとは意外だった。

ロビーにある能楽堂は可動式で、丸ごとホール内に移動できるそうで、これにはびっくり。

ある神社の前で猫が四匹で会議をしていた。


昨夜バーのマスターに教えてもらった『ミートピア』で昼食。
かなり悩んで『ビーフかつ定食(1630円)』を注文。
「こんなの食べたことない!」
という衝撃のビーフカツだった。


『東光酒造資料館』見学。


最後には当然のごとく無料試飲コーナーが。
ゴクリ。。。

雨が降ったり、雪が降ったり、晴れたり、自転車移動はなかなか大変だった。

『宮坂考古館』見学。
展示の中心は甲冑。

13:40 米沢駅発。
発車30分以上前から車両がホームに入っていたのでしばらく車内で休憩。

14:50 今回の主目的地の天童市に到着。

こちらは将棋の駒が名物の街らしい。


本番会場の『天童市市民文化会館』到着。

夕食は外に食べに行く時間が無かったので、支給されたお弁当をいただく。


練習を終えて、ホテルへ移動。
部屋は北海道組の4人部屋。

ホテル個室にて前前夜祭開催。

ソフトドリンクが無かったので、離れたスーパーまで一人で買いに走った。
どうして余所に来てまでここまで世話を焼くのか……


「部屋飲みだけじゃ満足できない!」
という東北メンバー2名と外に飲みに出た。
『千屋』という店でラーメンとギョウザとビールをいただく。


続けて一人で飲み歩き。
『ベルウッド』という店でいつものマティーニなどをいただく。
ホテルに戻って温泉に入ってみると、これでもかというほど熱かった。本当に温泉なのか!?という無色透明なお湯。
02:30 同室者を起こさぬようこっそりと部屋に戻って、就寝。
今日も疲れた。