
94Store(94ストア)[カレー@苫小牧][Instagram][食べログ]
2023.10.8(日)11:20入店(初)
注文 シン・ホッキカレー(ライス小)1300円

苫小牧市港町の「ぷらっとみなと市場」にて昼食。カレーの店に入店。以前は糸井の国道沿いで営業していた店です。

店内の座席は二人掛けのイス席が計6卓。スタッフは女性2名で、先客2組、後客2組が入店。

メニューはスープカレーがメインですが、店頭におすすめの掲示があった『シン・ホッキカレー(1300円)』を注文。

カレーのルーはしっかりと辛くてなかなかいい味。確認できる具材はホッキのみで、シャキシャキとした歯応えです。固い歯応えを想像しましたが柔らかい歯応えでした。そしてライスは小でお願いしたところ、ルーとの量のバランスがイマイチになってしまいました。ボリュームは十分。

味変に使うガーリックオイルも試してみましたが、味の効果はよく分からず。

[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2023.11.27(月)11:00入店(2回目)
注文 スープカレー デッカイドーザンギ(辛さ5番、ライスS)1400円

2か月弱ぶりに再訪。なんか入口がスッキリしたと思ったら、スタッフの会話より前日に客が壁の板に寄りかかったら倒れてしまったので撤去したとのこと。

スタッフは男女計2名で、後から客が1組入店。BGMはオシャレな洋楽。箱ティッシュがテーブルの支柱に括り付けられているのが特徴的です。

スープカレーより『デッカイドーザンギ(1400円)』を注文。

カレーは土鍋でグツグツ煮立ちながら登場。具材はブロッコリー、オクラ、ベビーコーン、ニンジン、キャベツ、揚げたゴボウ、うずら卵など。スープはとろみがあり、辛さは辛口の5番でも余裕がありました。具材に対してスープが少なめで先に無くなってしまいました。

ライスSと揚げたて熱々のザンギ。ザンギは食べやすいようにカットされています。衣は薄め。そして平べったい肉なので、ザンギ感はあまりありません。

[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2023.12.3(日)12:15入店(3回目)
注文 スープカレー ソーセージ(辛さ6番、ライスS)1300円 + エビココガーリック+165円 + スープ大盛り+110円

約1週間ぶりに再訪。

店は客で賑わっていて、かろうじて1卓だけ空いていた席につくことができました。スタッフは男女計3名。

『スープカレー ソーセージ(1300円)』を『エビココガーリック(+165円)』のスープで注文。また、前回スープが足りなかったので『スープ大盛り(+110円)』でお願いしました。

メインの具材の白っぽいソーセージは巨大です。また、いろいろな具材に混じってエビの頭が10個ほど入っていました。試しに食べてみたところ、生臭くて味はイマイチ。だしの素として入っているようです。しかしエビやココナッツの風味はほとんど感知できませんでした。辛さは6番でも無理なく食べられる程度ですが、じんわりと頭から汗が出てきました。

ライスSで私にとっては適量です。

別皿で出てくるガーリックオイル。
[Canon PowerShot G7X3]
《関連記事~ぷらっとみなと市場》
【食】とりあえず逢海 [和食@苫小牧](2010.10.3)
【食】互勝研 [軽食@苫小牧](2012.10.14)
【食】ラーメン 茶湖 [ラーメン@苫小牧](2014.10.5)
【食】海鮮 みなと食堂 [和食@苫小牧](2018.9.30)
《関連記事~旧店舗》
【食】94 Store [カレー@苫小牧](2020.10.7・11.1・2021.1.11)
2023.10.8(日)11:20入店(初)
注文 シン・ホッキカレー(ライス小)1300円



苫小牧市港町の「ぷらっとみなと市場」にて昼食。カレーの店に入店。以前は糸井の国道沿いで営業していた店です。

店内の座席は二人掛けのイス席が計6卓。スタッフは女性2名で、先客2組、後客2組が入店。


メニューはスープカレーがメインですが、店頭におすすめの掲示があった『シン・ホッキカレー(1300円)』を注文。



カレーのルーはしっかりと辛くてなかなかいい味。確認できる具材はホッキのみで、シャキシャキとした歯応えです。固い歯応えを想像しましたが柔らかい歯応えでした。そしてライスは小でお願いしたところ、ルーとの量のバランスがイマイチになってしまいました。ボリュームは十分。

味変に使うガーリックオイルも試してみましたが、味の効果はよく分からず。

[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2023.11.27(月)11:00入店(2回目)
注文 スープカレー デッカイドーザンギ(辛さ5番、ライスS)1400円


2か月弱ぶりに再訪。なんか入口がスッキリしたと思ったら、スタッフの会話より前日に客が壁の板に寄りかかったら倒れてしまったので撤去したとのこと。

スタッフは男女計2名で、後から客が1組入店。BGMはオシャレな洋楽。箱ティッシュがテーブルの支柱に括り付けられているのが特徴的です。


スープカレーより『デッカイドーザンギ(1400円)』を注文。



カレーは土鍋でグツグツ煮立ちながら登場。具材はブロッコリー、オクラ、ベビーコーン、ニンジン、キャベツ、揚げたゴボウ、うずら卵など。スープはとろみがあり、辛さは辛口の5番でも余裕がありました。具材に対してスープが少なめで先に無くなってしまいました。




ライスSと揚げたて熱々のザンギ。ザンギは食べやすいようにカットされています。衣は薄め。そして平べったい肉なので、ザンギ感はあまりありません。

[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2023.12.3(日)12:15入店(3回目)
注文 スープカレー ソーセージ(辛さ6番、ライスS)1300円 + エビココガーリック+165円 + スープ大盛り+110円



約1週間ぶりに再訪。




店は客で賑わっていて、かろうじて1卓だけ空いていた席につくことができました。スタッフは男女計3名。


『スープカレー ソーセージ(1300円)』を『エビココガーリック(+165円)』のスープで注文。また、前回スープが足りなかったので『スープ大盛り(+110円)』でお願いしました。




メインの具材の白っぽいソーセージは巨大です。また、いろいろな具材に混じってエビの頭が10個ほど入っていました。試しに食べてみたところ、生臭くて味はイマイチ。だしの素として入っているようです。しかしエビやココナッツの風味はほとんど感知できませんでした。辛さは6番でも無理なく食べられる程度ですが、じんわりと頭から汗が出てきました。

ライスSで私にとっては適量です。

別皿で出てくるガーリックオイル。
[Canon PowerShot G7X3]
《関連記事~ぷらっとみなと市場》
【食】とりあえず逢海 [和食@苫小牧](2010.10.3)
【食】互勝研 [軽食@苫小牧](2012.10.14)
【食】ラーメン 茶湖 [ラーメン@苫小牧](2014.10.5)
【食】海鮮 みなと食堂 [和食@苫小牧](2018.9.30)
《関連記事~旧店舗》
【食】94 Store [カレー@苫小牧](2020.10.7・11.1・2021.1.11)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます