goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】徳平食堂 [居酒屋@松江]

2014年08月07日 22時00分03秒 | 外食記録2014
徳平食堂(とくひらしょくどう)[居酒屋@松江][食べログ]
2014.2.10(月)11:35入店(初)
注文 チャーシューメン 780円

   
・一畑電車『松江しんじ湖温泉』駅より、100mほど北側で営業する店。昔ながらの店構えで、その店先には「おでん」の赤提灯がかかっています。
 
・大衆的な雰囲気の店内は、カウンター約15席にイス席3卓の他にこあがりもあるようです。スタッフはご夫婦らしきお二人。開店時間とほぼ同時に入ったはずなのに既に先客が2組おり、後からも続々と客がやってきて、なかなか人気があるようです。
 
・メニューを見ると、こちらはおでん主体の居酒屋の様子。

・店の紹介記事。創業昭和25年と、かなりの老舗になります。

・メニューは居酒屋メニューのほか、丼物・定食・ラーメンなど各種。今回は名物の『チャーシューメン(780円)』を注文。
   
・スープは一見『味噌』に見えますが、味わってみると『味噌』とか『醤油』を超越した、どちらともつかないこくのある風味でした。具はチャーシュー5枚、もやし、ネギ、メンマなど。もやしは道内で口にする物よりも細くて、種類が違うように思えます。
 
・麺は黄色い縮れ麺。トロトロのチャーシューは味に深みがあって、さすが評判になるのもうなずける美味しさです。

   
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】杵築神社(八尾・佐堂町)

2014年08月07日 08時00分40秒 | 参拝記録
杵築神社(八尾・佐堂町) 参拝日 2014.2.14(金)[Yahoo!地図]

・こちらは大阪府八尾市の近鉄『久宝寺口』駅より西側の住宅街。社を探しながら迷い込んだ、とてつもなく狭い路地を進む。
 
・路地を抜けると、神社の境内が現れました。
  
・境内正面入口の様子。石造りの鳥居や社号標など。
 
・鳥居の下に設置された由緒書きの石板。
 
・境内の全景と、入口付近にたつ石灯籠。
 
・手水舎と、その水盤。

・井戸。

・『佐堂集会所』の建物。
  
・社の前の様子と、四角い柱の石灯籠。
   
・うっすらと雪をかぶった狛犬。
 
・狛犬の後姿。
 
・拝殿の正面と側面の様子。
  
・社を向いて左隣に境内社の八幡宮があります。その前の鳥居や石灯籠など。
 
・八幡宮の社。
 
・八幡宮の前の狛犬。

・更にその隣に、小さな金刀比羅宮の社もありました。

・本社の側面より。
 
・社の裏にたつ、立派なクスノキ。

・神輿庫らしき大きな建物。

・本殿の真裏より。
 
・社の周囲を一周。

・参拝を終え、境内を後に。

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする