
杵築神社(八尾・佐堂町) 参拝日 2014.2.14(金)[Yahoo!地図]

・こちらは大阪府八尾市の近鉄『久宝寺口』駅より西側の住宅街。社を探しながら迷い込んだ、とてつもなく狭い路地を進む。

・路地を抜けると、神社の境内が現れました。

・境内正面入口の様子。石造りの鳥居や社号標など。

・鳥居の下に設置された由緒書きの石板。

・境内の全景と、入口付近にたつ石灯籠。

・手水舎と、その水盤。

・井戸。

・『佐堂集会所』の建物。

・社の前の様子と、四角い柱の石灯籠。

・うっすらと雪をかぶった狛犬。

・狛犬の後姿。

・拝殿の正面と側面の様子。

・社を向いて左隣に境内社の八幡宮があります。その前の鳥居や石灯籠など。

・八幡宮の社。

・八幡宮の前の狛犬。

・更にその隣に、小さな金刀比羅宮の社もありました。

・本社の側面より。

・社の裏にたつ、立派なクスノキ。

・神輿庫らしき大きな建物。

・本殿の真裏より。

・社の周囲を一周。

・参拝を終え、境内を後に。
[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]

・こちらは大阪府八尾市の近鉄『久宝寺口』駅より西側の住宅街。社を探しながら迷い込んだ、とてつもなく狭い路地を進む。


・路地を抜けると、神社の境内が現れました。



・境内正面入口の様子。石造りの鳥居や社号標など。


・鳥居の下に設置された由緒書きの石板。


・境内の全景と、入口付近にたつ石灯籠。


・手水舎と、その水盤。

・井戸。

・『佐堂集会所』の建物。



・社の前の様子と、四角い柱の石灯籠。




・うっすらと雪をかぶった狛犬。


・狛犬の後姿。


・拝殿の正面と側面の様子。



・社を向いて左隣に境内社の八幡宮があります。その前の鳥居や石灯籠など。


・八幡宮の社。


・八幡宮の前の狛犬。

・更にその隣に、小さな金刀比羅宮の社もありました。

・本社の側面より。


・社の裏にたつ、立派なクスノキ。

・神輿庫らしき大きな建物。

・本殿の真裏より。


・社の周囲を一周。

・参拝を終え、境内を後に。
[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます