goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】Caverna [居酒屋@出雲]

2014年08月05日 22時00分56秒 | 外食記録2014
Caverna(カヴェルナ)[居酒屋@出雲][食べログ]
2014.2.9(日)22:35入店(初)
注文 カクテル2杯 1680円

・出雲の夜の三軒目はオシャレなバーへ。
 
・出雲市駅より約200m北側にアーケード街があります。時刻は深夜なので開いている店も無く、暗くて閑散とした商店街を西へと進む。バーなどとても無さそうな雰囲気でしたが、行く手に明かりの点いた看板を発見。
 
・看板より奥まった場所に、それらしき建物を見つけました。店舗は階段を上った二階になります。
  
・田舎町(失礼)とは思えぬ、洒落た雰囲気の店内はカウンター約10席にイス席約5卓。BGMはジャズ。店を賄うスタッフは3名で、昼にはカフェとして営業しているようです。
   
・マティーニ(900円):"いつものやつ" を注文。ジンはビーフィーターを使い、口当たりは柔らかく、飲みやすくなっています。楊枝に刺さるオリーブは二つ。

・ニューヨーク(780円):「おまかせ」で出てきたカクテル。
   
・色も口当たりも刺激的。後味は甘口。
・こちらはノーチャージなので、かかる代金は注文品のみになります。

   
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鉄】交通科学博物館(大阪)(4)

2014年08月05日 08時00分20秒 | 鉄道記録
交通科学博物館(大阪)(4) 撮影日 2014.2.13(木)[HomePage][Yahoo!地図]
・最初で最後となった博物館見学の様子の続編。
 
・閉館するにあたっての特別企画展『52年の軌跡展』へ。
  
・挨拶文と、入口付近の展示。
 
・飛行機関連の展示など。
 
・ミニシアターコーナー。
 
・展示のパネルなどあれこれ。

・飲食可能な北休憩室。
 
・閉館時間間際だったので、人の姿もありません。
 
・休憩室から外へと出てみる。外にも列車車両などが展示されています。
 
・ガラス張りの建物に保管されたSL車両。
  
・『義経号蒸気機関車』先頭部分と、その解説版。

・様々な大きさの鉄道車輪。
 
・展示車両を覆う屋根には「52年間の感謝をこめて」の文字が。

・ホームを挟んで並ぶ車両。
 
・特急『くろしお』先頭部分。
 
・車両の型式 "キハ813"。
 
・蒸気機関車 "C62 26"。
 
・オレンジ色の照明に照らされるホーム。
 
・食堂車 "スシ28 301"。

・こちらは "マロネフ591"。

・屋外展示場の屋根のモデルとなっている「旧京都駅1番ホーム上屋」解説板。

・ホーム上に設置された洗面所。
(続く)

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする