goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

▲閉店【食】小がね 柏木店 [和食@苫小牧]

2009年05月21日 22時06分25秒 | 外食記録2009
▲閉店 後に『らーめん 火男』がオープン [2014.12.31記]
小がね 柏木店(こがね かしわぎてん)[和食@苫小牧][食べログ]
2009.4.11(土)18:15入店(初)
注文 キムチかつ丼 1100円

 
・室蘭・苫小牧を中心に展開する和食チェーン店。苫小牧の国道36号線より、『三星 本店』そばを折れ、線路を跨ぐ陸橋を越えて川っぷちの道路をひたすら山側に進むと(国道より約1.5km)辿り着きます。少々年期の入ったアパートの一階に入っているお店。
 
・店内は意外と広々としており、イス席6卓に座敷が約6卓。水はセルフサービスで。

・メニューは、同じく苫小牧の『小がね 豊川店』とほぼ同じ構成。『小がね』といえばそばがメインのお店ですが、どうもカツ丼を頼まずにはいられません。という訳で、ノーマルより50円増しのキムチ味のカツ丼を注文。
 
・キムチ風味の独特な "あん" がかかっています。それほど辛くはありませんが、とにかくクドい。食後もしばらくは味が口から抜けません。肉質も『新生店』よりは落ちます。具はタマネギとグリンピース3個。ボリュームはかなりのもので、やっとの思いで完食しました。
   
・ご飯、味噌汁、たくわん、サラダ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写】白鳥湾展望台(室蘭)

2009年05月21日 08時00分29秒 | 撮影記録2009
●白鳥湾展望台(室蘭) 撮影日 2009.2.21(土) [Yahoo!地図]

・こちらは室蘭の白鳥台そばの国道37号線沿いにある展望台です。
 
・駐車場脇には、軽食コーナーとカラフルな絵の描かれたトイレが。
 
・展望台への階段はちゃんと除雪してありました。
 
・展望台のふもとにある『室蘭観光マップ』と『白鳥大橋』の案内板。
 
・展望台は約三階分の高さ。

・眼下に見えるのが白鳥湾。冷たく強い風が吹き、写真を撮るにはつらい環境。
 
・新日石の工場の煙突群。
 
・大黒島とそこを横切る船。海面の輝きが美しい。
 
・室蘭港側と伊達方面の左右の眺め。

・下の駐車場。

崎守の防波堤(リンク先で防波堤と埠頭を混同している恥かしいミスを発見)。

・白鳥大橋。
 
・展望台の下に散策路があるのでこれを歩いてみる。
 
・柵に沿ってぐるりと一周。200mほどの道のり。
 
・レストハウスのそばに出ます。

・地面に映った影を記念撮影。

[Canon EOS 50D + EF-S18-200 IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする