goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

▲閉店【食】くら吉 白石本通店 [ラーメン@札幌]

2009年05月18日 22時01分31秒 | 外食記録2009
▲閉店 [2015.7.14記]
くら吉 白石本通店(くらきち しろいしほんどおりてん)[ラーメン@札幌][食べログ]
2009.4.5(日)17:10入店(初)
注文 とんこつスープ 味噌吉 700円

 
・札幌の国道12号線沿い。南郷13丁目の並び、恵佑会病院より約200m市中心部寄り。元々はコンビニだったのであろう店の造りです。以前、前を通りかかった時に、車がわんさか停まっていたので気になっていたお店。
 
・J-POPが流れる『イマドキのラーメン屋』の雰囲気の店内は、カウンター約12席にイス席が約4卓。

・メニューより「日本中から選りすぐった五種類の味噌を絶妙な配合で合わせました。まろやかで奥深い「くら吉」1,2位を争う味!!」とのことで、とりあえずメニュー一番上の味噌ラーメンを注文。
  
・最初に一口スープをすすった瞬間、「ホワンホワンホワワ~~ン……」とラーメンへの期待感が一挙に萎む。コシ砕けのスープ。味噌ともとんこつともつかぬ妙な風味です。そこから先は目の前のラーメンを胃に詰め込む単調作業となってしまいました。具材は、チャーシュー×1、もやし、長ネギ、メンマ、にひき肉がコロコロと。
・店を出た後もしばらくは唇の周りがジンジン痺れていました。ここまで露骨な化調風味も珍しい。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写】地球岬(室蘭)

2009年05月18日 08時05分13秒 | 撮影記録2009
●地球岬(室蘭) 撮影日 2009.2.15(日) [Yahoo!地図]

・こちらは『室蘭』といえば『地球岬』というほどの有名な観光地です。この日はひどい風だったので駐車場は閑散としていました。

・駐車場の隅にある『北島三郎』の文字が入った石碑。
 
・坂を登って展望台の方へ。途中、トイレや公衆電話があります。
 
・展望台とは逆の丘を登ってみる。
 
・丘の上からの眺め。季節になれば、お弁当を広げるのによさそうな場所です。

・地球岬は風が強いことが多いのですが、この日は特にひどかったです。目測風速20m/s。崖の縁に近づくと、肩から下げているカメラバックや、どこにもとっかかりが無いはずの毛糸の帽子が風に持っていかれそうになりました。なにもこんな日に写真撮りに行かなくてもとは思うのですが。

・なんと鉄製のベンチが風でひっくりかえっていました。

・地球岬灯台への入口。年に一度くらい特別な日に開放されるようですが、私は入ったことはありません。
 
・展望台へ登る。

・駐車場~母恋方面の眺め。
  
・『幸福の鐘』 鳴らしてみるも風の音にかき消される。この風の中、果敢にも観光を試みるグループが一組ありましたが、一瞬だけ展望台に登ってすぐに退散していました。
 
・霞んでいて函館方面の陸地は見えず。実際の眺めでは水平線が丸く見えるのですが、手持ちのカメラではとらえきれず。
 
・地球岬灯台。

・前出『地球岬散策路』の途中、こちらの展望台を見上げていた辺り。とんでもない崖の上。

チャラツナイの岩。
  
・独特の光沢を放つ海面。

・地球岬案内板。
 
・灯台への道。

・風に吹き飛ばされることなく無事帰還。

[Canon EOS 50D + EF-S18-200 IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする