デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

池袋東口

2021年10月21日 | OLYMPUS
池袋最終回は一周回って東口。このあたりは仕事でもよく来ていたし、帰りに寄り道することも多く、新たな発見は期待できそうにない、たぶん・・・。

もうやんカレーも手広くやってますね
昔は西新宿だけだったのに



桂花ラーメンは健在 よかった



でも巨大ゲーセン SEGA池袋は閉店
スマホ時代、ゲーセンも厳しいのか



新でもないけど新名所
ユニクロとRound1



路地では客引き盛り
飲み屋さんも厳しかったんだろうな



メインの角になにか造ってる
昔何があったかは思い出せない



インスタ名所 カップルが行列



駅に近づくほどネオンが明るくなって



西武池袋本店



ビックが赤い頃は
大三元と呼ばれてました



西武池袋線 東口



ロータリーに沿って進むと



JR池袋駅 さて帰ろうか



東口はちょくちょく来てると言ってもコロナ禍で約2年ぶり。その間、去り行く店もあれば、新しくできた店もある。特に池袋は普通の飲食店より呑み屋の方が多いから、先月までは大変だったんだろうな。緊急事態宣言が解除になって3週間、ようやく活気を取り戻しつつある東口でした。




サンシャインシティ

2021年10月20日 | OLYMPUS
WE ROADを抜けて東口へ。こちら側へは仕事で何度か来ているからそんなに変わりはないだろう。このあたりは家電量販店ビックカメラとヤマダ電機が火花を散らす。両社とも群馬県高崎創業なのに、決戦の場に池袋を選んだようだ。

変わらぬ東口の交差点
ビックカメラ池袋本店



見上げればパルコ
右は街灯、小さいのは月



こちらがヤマダ電機LABI



なんと日本総本店



裏手はらしい風景



WACCA池袋
7周年か 早いものだ



いつもならこの辺から
サンシャイン60が見えるのに



間違いなくサンシャイン通り



映画館?いつの間にできたの?



カプコン?ゲーセン?



答えはキュープラザ池袋
複合型娯楽施設だそうで



右を見ると高層ビル



左を見てもまた高層
サンシャインが目立たない



いつもの入り口が見えてきた



首都高の向こうに あったあった



スカイツリー?
いえ電波高校の電波塔です



ようやく見上げることができました
横にはパルコで出会った月が





夜の池袋

2021年10月19日 | OLYMPUS
せっかくだから20数年ぶりに、昔から知る池袋西口に足を踏み入れてみました。とは言ってもこの街には飲みに来た記憶しかないし、しかもそんなに回数も多くない。具体的に細部まで覚えているわけじゃなく、ましてやその風景に懐かしさが込み上げてくることもないと思いますけど・・・。

東武池袋西口



この渡り廊下は今もある
渡ったことないけど



なんか少し雰囲気が明るいぞ



豊島区のキャラクター



池ふくろうの親子もいる



この辺りまで来ると
昔と変わらぬ夜の池袋



その頃はあまり来ちゃ
いけないと言われてたけど



珈琲専門館 伯爵も健在



今では貴重なピンク映画館
シネロマン池袋



ここから東口に抜ける地下道が



その名もWE ROAD



天井も大理石風 歩く人の姿も映る
でもけっこう低い



東口側に着きました



明日は東口を歩きます





東京芸術劇場

2021年10月18日 | OLYMPUS
昨日のメトロポリタンプラザのすぐ西側、そこが池袋西口公園。昔も円形の公園だったことは、かすかに記憶にあるけれど、昔の名残はその円形だけ、すっかりリニューアルされておりました。



円形の名残はGLOBAL RINGへ



「平和の像」



野外ステージもできて



今は出てないけど
噴水も新しくなって



反対側にはカフェもある



そしてその奥には
リニューアルされた



東京芸術劇場



昔の姿は覚えてないけど



地上10階 地下4階
立派な建物になりました





本当に会話しているような彫刻
「マリとシェリー」



やや危険なにおいのする
昔の西口は微塵もない



でも・・・
バスロータリーに沿って進むと



おー これぞ



私の知っている池袋西口



そうか、旧知の西口通りは一本北側だったんだ。どうりで知っているところがひとつもないわけだ。それにしてもかなりディープな街だった西口が、文化、芸術色濃いところに変貌を遂げていようとは。明日は懐かしい西口を散策します。





メトロポリタン口

2021年10月17日 | OLYMPUS
練馬に通い始めてはや3ヶ月、毎日池袋は通っているけど、緊急事態宣言やらなんやらで、ほとんど寄り道はしていない。せっかく緊急事態も明けたことだし、ちょっと散策してみるか。東口にはちょくちょく行くけど、西口なんてかれこれ20年以上も行っていない。まずは西口から行ってみよう。

西武線の改札を出て西口方面へ、なんか急に明るくなって開けてきた。へえー西口もきれいになったんだな。そういえばニュースで区長が西口のイメチェンをアピールしてたっけ。



上に上がるとそこはルミネ池袋
矢印の先には「メトロポリタン口」
そんな改札きいたことないなあ



見下ろすとエスカレーター部分は
吹き抜けになっていて



銀傘の下を人が行き交う



彫刻も飾られて



花まで咲いているじゃないですか



光り輝くメトロポリタンプラザ



町会もあるんだ



隣にはEsola池袋 ここも知らない



雑居ビルまでゴージャスに
見えてくるから不思議



私の知っている西口は



どこに消えてしまったんだろう



調べると最近変わったわけじゃなく、もう10年以上経っているようです。やはり20年も来ないと街は変わるものですね。明日は東京芸術劇場の写真です。






街中華と街床屋

2021年10月16日 | OLYMPUS
今日は写真ブログではなく面白談、昨日の昼下がりの出来事です。少し遅めの昼休憩を取った私は練馬の旧い少し寂れた某商店街を歩いていました。腹も減っていたのですが、それよりも床屋に行きたい。コロナ禍で頻度は落ちているとは言え、もう3か月も行けていない。ボサボサの頭を掻きむしりながら、食事にするか床屋にするか迷いながら歩いていると信じられない光景が、街中華と1軒挟んで格安床屋というグッドプレイスを発見しました。





街中華でも飯店だし、炒め物メニューが多いからきっと火も強いのだろう。しかも価格も良心的、床屋と両立させたくて即入店、いちばん大きく太く書いてあるモツ炒め定食を注文しました。こてっちゃんみたいなものを想像していたのですが、出てきたものはかなりイメージが違って、よく言えば身体に優しい味、普通に言うと薄味。もつ煮込みの汁がないと言えばわかりやすいかも、あまりご飯も進まない。少し不機嫌そうに顔を上げると、高齢のご夫婦の笑顔、仕方ないから胡椒とラー油をたっぷりかけて頂きました。

さて腹は満たした、次は床屋、調髪2000円、カット880円、えー巷のカット専門チェーンより安いの。しかも店構えは普通の床屋なのに。よーし3か月ぶりにスッキリするぞ。



出てこられた店主は先ほどの中華以上のご高齢。鋏を持つ手が少し震えてるのが気がかりだけど、既に首にきつくタオルを巻かれ、二重の散髪マントじゃもう逃げるに逃げられない。心地よい鋏の音と満腹から「短めで」と告げるとついうとうと。15分以上たってもまだ鋏の音は鳴りやまない、格安にしてはかなり丁寧だなと鏡を見ると、同じところに鋏を入れてはブラシを掛けての繰り替えし。そして起きたのに気づくと「すみません、ちょっと切りすぎちゃいまして」だって。

あらためて鏡を見ると耳の上に3本のスリットと言えばかっこいいが棒状の禿。それを目立たないように禿が拡大しつつある。虎刈り?聞いたことはあるけど見るのは初めて。EXILE のATSUSHIじゃあるまいし。でも相手はご高齢、寛容な心で「このままで大丈夫です」と言うと「襟剃り、サービスします」だって。

特定のお店の誹謗中傷のつもりはありませんので、誤解なきよう店名は塗り潰させて頂きました。昨今、高齢者の運転免許更新が厳しくなったり、返納が取り沙汰されていますが、調理師免許や理容師免許もたまには見直して欲しいなあと苦笑しながら思いましたという話でした。




浅川鳥景

2021年10月15日 | 
今日は週末に取っておきたいような好天、動くと小汗が滲むほど。多摩川の支流、浅川に行ってきました。八王子の手前くらいまで行くと水いっそう清く、鳥たちの冬支度の様子が伺えます。



薄の穂波美しく



川原はすっかり秋景に



川中央の倒木には鷺の群



群れから逸れた一羽が
首を長くして



水際には餌を探すコサギが



すぐ横で鴨がひなたぼっこ



鳩よ お前もか



見上げると空には鳶が輪を描いて



あれっ中州に人が
どこから渡ったんだろう



西日が枯れかけの葉を透かす



10月も早や半分過ぎて、もう半月もすれば東京も西から紅葉が始まります。今月下旬には奥多摩、来月になると高尾、八王子、都内が覆われるのはいつも12月になってからです。




鉄道の日

2021年10月14日 | 鉄道 自動車
今日は終日肌寒い小雨混りの空模様、なんか週末もあまり天気は良くないみたい。またしばらくHDD内の写真漁りの日々が続きそう。

10月14日は鉄道の日、1872年のこの日、初めて新橋-横浜間を蒸気機関車が走りました。思えば来年で150周年、150年の間に官民入り交じって、よくこれだけ網の目のように張り巡らされたものだと感心してしまいました。というわけで今日はHDD内から電車の写真を厳選、既出のものもあるかも知れませんがご了承ください。

まずはサラリーマンの聖地
朝の新横浜



鹿児島本線 赤間駅かな



大分駅前にあるC55



山陽本線 姫路駅



富士急行 富士芝桜号



八高線 多摩川付近



NEXの胴体



京急1000形電車 二代目



高架前の南武線 南多摩駅



高架後の南武線 矢野口駅



武蔵野南線 ブルーサンダー



京王相模原線 多摩川



最後は車内から
地下化前の調布駅本線との合流



半地下の仙川駅



ラストランや希少車を撮りに行くことはないし、形式も見ただけじゃわからないから、自分を撮り鉄じゃないと思っていたけど、けっこう撮ってしまうものですね。




お疲れさまでした

2021年10月13日 | スポーツ
明日の中日-ヤクルト戦はドラゴンズ山井大介投手と藤井 淳志選手の引退試合。2人とも10年以上前のドラゴンズ黄金時代を担った選手なのに、今年は1軍出場無し、明日の引退試合が今シーズン初出場とは。華やかに引退していく選手もいるのに、ボロボロになるまで現役を続けた2人。あれから10年、チームは優勝争いすることもなくBクラスをウロウロする中、最後までドラゴンズ一筋で引退していく2人には心からお疲れ様と言いたくて、HDD内から2人の写真を探してみました。

藤井選手を最後にカメラに収めたのは2014年7月4日の巨人戦。4対3で惜敗したのですが、藤井選手は7番右翼手で2安打と気を吐いてくれました。





藤井選手と言えば赤手袋




山井投手を生で最後に見たのはさらに前、2012年8月2日のやはり巨人戦、東京ドーム。この日の山井は抑え、3対2と1点リードの9回を3人でピシャリと抑え、セーブが付きました。




山井投手と言えばゴーグル






このフォームももう見られない





やはり山井のいちばんの想い出は2007年11月1日、53年ぶり2度目の日本一を8回パーフェクトに抑えた試合。完全試合は逃したが試合後は満面の笑み。おおらかな人だ。



けして一線級とは言えない
地味な2人でしたが



本当にお疲れさまでした



明日のセレモニーは必ず見ないと



越後山

2021年10月12日 | OLYMPUS
今日は練馬区の越後山に行ってきました。昨日の黒目川も聞いたことないけど越後山も初耳だ。そもそも練馬に山なんてあったの?ここは埼玉県との県境、笹目通りを北上したことがある人はわかるかも知れないけど、練馬から和光市に向かうところで急降下、そしてまたすぐ急上昇、そうここが県境を流れる白子川の河岸段丘。たかが海抜50mそこそこの段丘でも昔の人から見ればりっぱな山、川の北側にあるのが越後山、その対岸にあるのが稲荷山、なんか関取の四股名みたいだな。

入口には大きな木が
山といっても崖なので
反対から行けばほぼ平ら



越後山の森緑地



トイレとベンチと



雑木林のみ



空抜けるように青く



強烈なコントラストが美しい



一面にビッシリ苔が
コロナで誰も来てなかったのかな



さて中に入ろう
あれっ通行止め?
コロナじゃなくてスズメバチか



中も全て立入禁止
殺人事件でもあったかのよう



仕方ないからここから眺めよう



林の中は昆虫の楽園



小さな花も咲いていた



白い壁にはカゲロウ?
緑色だからクサカゲロウかな



このあたりは中里地区
自然の景観が保護されています



もう撮るものもないので
最後に一段と伸びた影



今度は稲荷山にいってみようかな、八坂神社の富士塚もいいなあ。旧川越街道白子宿あたりも歩きたいし、大泉周辺はまだまだ楽しめそうです。