
ピザ作り。。。
これも、ここ半年間で覚えた楽しいことの一つです。。。
最初は半信半疑、COOKINGBOOKとにらめっこしながらとりかかりました~
とにかく、ピザの生地が問題です。。。
まあ、最初から上手に出来ることを期待しないで作ってみたのが、なかなか美味しく出来たので♪
もう、パン作り同様ほとんど”ピザ職人”目指しているのかと、自分でも勘違いするほどに
あけてもくれてもって感じで、のめりこみ、やっとこれが自分のピザかなと思えるまでに出来るようになりました。
これが一番最近作ったピザです♪
パンやピザを自分で作ってみて初めて得た感動も然りですが、私が一番好きなのは。。。
生地が一次発酵後の、何とも言葉ではうまく表現出来かねる、"触感"なのです♪
たとえば~
赤ちゃんのやわらかい感触。。。とも違うし
つきたての、おもち。。。とも違う
ほんとにこれは実際に作ってみて感じたものにしか味わえない,ご褒美のような~とでも言いましょうか。。。
とっても幸せな"触感”
あ~~~~こうして考えているだけで、食べたいと言う欲求よりも、作りたい。。。なんて
おかしな話ですが、生地や、ピザソース、焼き加減、トッピングにいたるまで、ほんとに一瞬の気も抜けないほど
ピザって奥が深いのに、"ファーストフード"の代表格ですよね。。。
かく言う私も、自分で作る前まではオーダーするもの。。。
ジャンクフード。。。なんて、小ばかにしていたピザも
こうして時間をかけ,一次発酵、2次発酵と,いつくしみながら作る過程を経験してからは
ピザも立派に晩御飯級の、地位があるんだと再認識!
時間がゆったり取れる休日のランチにでも、是非自家製ピザを焼いてみてくださいね♪
あまりにも楽しくって
ヤミツキになるの間違いなしですよ~!!
これも、ここ半年間で覚えた楽しいことの一つです。。。
最初は半信半疑、COOKINGBOOKとにらめっこしながらとりかかりました~
とにかく、ピザの生地が問題です。。。
まあ、最初から上手に出来ることを期待しないで作ってみたのが、なかなか美味しく出来たので♪
もう、パン作り同様ほとんど”ピザ職人”目指しているのかと、自分でも勘違いするほどに
あけてもくれてもって感じで、のめりこみ、やっとこれが自分のピザかなと思えるまでに出来るようになりました。
これが一番最近作ったピザです♪
パンやピザを自分で作ってみて初めて得た感動も然りですが、私が一番好きなのは。。。
生地が一次発酵後の、何とも言葉ではうまく表現出来かねる、"触感"なのです♪
たとえば~
赤ちゃんのやわらかい感触。。。とも違うし
つきたての、おもち。。。とも違う
ほんとにこれは実際に作ってみて感じたものにしか味わえない,ご褒美のような~とでも言いましょうか。。。
とっても幸せな"触感”
あ~~~~こうして考えているだけで、食べたいと言う欲求よりも、作りたい。。。なんて
おかしな話ですが、生地や、ピザソース、焼き加減、トッピングにいたるまで、ほんとに一瞬の気も抜けないほど
ピザって奥が深いのに、"ファーストフード"の代表格ですよね。。。
かく言う私も、自分で作る前まではオーダーするもの。。。
ジャンクフード。。。なんて、小ばかにしていたピザも
こうして時間をかけ,一次発酵、2次発酵と,いつくしみながら作る過程を経験してからは
ピザも立派に晩御飯級の、地位があるんだと再認識!
時間がゆったり取れる休日のランチにでも、是非自家製ピザを焼いてみてくださいね♪
あまりにも楽しくって
ヤミツキになるの間違いなしですよ~!!

なにしろ心がこもっています。私は作るより、食べるのが専門で。。ああ~~なにかこれは!!自分のレシピってものがあるといいな~~
ちょっとした工夫をすることによって見た目も味も随分違ってきますよね。私も真似して作ってみたのですが、同じレシピでも知子さんのピザの味にはなりません。。きっと私が作ると食べることばかり考えて心がこもっていないからかしら?
知らなかったことを知ることが私は一番面白くて好きなことなので、これからもいろんなことにチャレンジしたいと思います♪
テキサスでは電気オーブンでしたがここではガスオーブンなので、又いろいろと失敗するかもしれませんが、
とにかく、考えて、考えて。。
一つ一つの工程をじっくりと考えるんです。
イーストなんてほんとに気まぐれやさんだし、その日の気温で発酵度合いも違うしね~
私は、イタリアンスタイルのクリスピーピザが好きです。だって沢山食べれるでしょ(笑)クリスピーピザの場合円形にならないけど、それがまた手作りって感じで良かったりして。
美味しいピザ屋さんってソースが美味しいのよね。プレーンは味にパンチがなくて、ちょっとピリ辛のソースが好きです。
私も久々に作ってみたくなりました。今日は、ローストビーフとディルソース添えに挑戦です。
それでは、良い感謝祭を過ごして下さいな~♪
わたし投げるなんて、そんな怖いことできませんよ~
これはね、のし棒で伸ばしてるんですよ。
わたしもどちらかと言うと、薄いNYスタイルが好きで、3ミリに伸ばしています♪
ソースも色々と研究していますが、オレガノを結構たくさん使って、イタリアンですね♪
ロースとビーフか。。。
わたしご近所ならごちそうになりにいってますよっ!!!