美容師ともこのロハスな毎日

ロサンゼルスからテキサスに移住、ロハスでオーガニックなLIFEを発信中♪

我が家の朝ごはん色々とひよこ達の想い出

2024-06-24 01:17:09 | 料理
我が家は早朝から、家族みんなが腹ペコで起きてきます。

理由はといえば、一日のサイクルがちょっと早くからスタートする主人のせいで。

昔から、朝方人間でしたけれど、ここ近年又グッと早起きで、午前一時前後です。

従って、朝ごはんもランチも、そして夕飯も5時前後と、一般よりも2~3時間早くなるんです。

私は、4時半起床ですが、3度の食事をほぼ拵えるので、一緒に食事をしなくてはなりませんから、当然一緒に食事をします。

特に私のコレステロール値に気を付けなければとなった、去年の暮れ辺りから

今まで敬遠していた、オートミールや大して好みではなかったお漬け物や納豆等

LDLコレステロールを下げるのにいいとされる食品を、片っ端から取り入れ

この頃の定番となった朝ごはんの数々です。



見た目は質素ですが、卵雑炊、ヒラメのお刺身がたっぷりに卵でとじてあります。

出汁は、インスタントではなくヒラメのボーンブロスで、冷めるとコラーゲンでプリプリ~



これが2%低脂肪のミルクで作ったオートミールです。以前は見向きもしない食べ物代表でしたが

自家製グラノーラ(オートミール、ウォルナッツ、パンプキンシード、ココナッツフレーク、クランベリー、レーズン、ハニー、オリーブオイル、シナモン、シーソルト)

これをたっぷりと入れて、チェダーチーズを中に忍ばせれば

豪華なオートミールになり、意外に美味しくて今では結構好きになりました。



次は今では簡単と言えるぐらい、上手に作れるようになった自家製納豆とか、白菜の浅漬にお味噌汁、お味噌汁も出汁はヒラメのブロスなので、奥行きのある上品な味わいです。



最後は、スクランブルエッグ。。。これを食べると決まって思い出す、ひよこから育て、卵を産んでくれていたうちの子達が懐かしい玉子メニュー

パンは、サワードウブレッドトーストと、ポークロインで作るスモークハムのスライスで

見た目はただの一皿ですが、卵以外は手作りなので、簡単とはいえ出来映えや、前回作ったのとの比較だとかで

普通ではない会話で盛り上がったりして、朝からパワー溢れる食卓となります。

こんなありふれた朝ごはんですが、朝っぱらから賑やかにもりもりパクパクと

次にやって来るランチは何にしようかと、考えながらのひとときです。

若かりし頃、ちょっとお洒落して、リッツカールトンに白いコルベットを乗り付けてブレックファストを食べに行った時よりも

美味しくゆっくり味わえる、今の食卓が本当に好き!

もちろん、小生意気に背伸びしていた20代のあの頃も、今ではとてもいい想い出ですが。。。


P.S. これはここに越してくる前の、テキサス北部で、念願だったひよこを24
匹育てていた頃です。実を言うと、こういう事にチャレンジしたくて一大決心、わざわざテキサスに引っ越したのが2008年でした。






そして数ヵ月後に見つけた、記念すべき初めての卵、嬉しくてとても感動してしまいました。

これは卵を産んでくれる部屋です。



あ~、又ひよこ達に囲まれたくなってきた~

と言う、卵の思い出でした。

このブログの2008年辺りから、L.A.と行ったり来たりの生活だったので、ひよこや、畑や、テキサスカントリーライフをたくさん綴っています。良かったら覗いてみて下さい。
自分自身もたまに写真を見たりして懐かしく、ブログを続けていてほんとに良かったなと、しみじみ思います。

大きくなったひよこ達。。。にわとりですね!



隣の馬のお世話も!

















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のランチはこんな感じで。。

2024-06-10 01:09:20 | 料理
今日は日曜日、と言っても気分的には普段と何ら変わらないのですが

ランチにハンバーガーが食べたいなと思い、早朝に仕込んでお昼に間に合うようにと

以前のお客様で、象印にお勤めだったお客様にいただいたブレッドメーカーを使って

発酵モードまでをこれにお願いし、あとは成型して焼くだけと言うお手軽な方法で



何時もの手間隙かかるサワードウとは別物の、ドライイーストを使うパンが焼き上がりました。

こういったパンも、やはりハンバーガーにはぴったりで



他には、我が家特製のフィレオフィッシュにもとても相性が良く

(主人がとってきてくれるヒラメをムニエルにして挟みます。)



毎日のランチは大抵、自分で焼いたパンを使ってサンドイッチにしています。

3日程ブラインして、スモーカーで焼くハムを挟んだ、チャバタブレッド



スイスチーズとハムで、サワードウブレッドのグリルドチーズサンドイッチ



晩御飯にはゆっくりお酒も呑みたいので、こういうサンドイッチ等はランチで楽しんでいます。

お皿もランチ用、サイドに乗っけているアルグラ(ロケットレタス)も何時も同じですが

ハーブガーデンで、毎日収穫出来るので、フレンチフライやポテトチップスも

もうすっかり忘れるくらい食べなくなりました。。。

あまり健康に気を付けすぎて、好きなものを控えてしまうのもダメと言うより嫌なので

チーズやハム(自家製なら添加物もほぼゼロ)も、今まで通り食べています。

たまに、残りもののミートソースでパスタとか、ピザとかという日もありますが

ほぼこんなルーティンで、我が家のランチはクルクル回っているでしょうか~

それと、今では主人の担当となっている手打ちうどんを使ってのランチもたまに!

こういう食事を日々取り入れていると、どうしても一日があっという間に過ぎていきますが

食べに行ったり、テイクアウトで簡単に、さっと食事を済ませていた若い頃よりも

同じ美味しさでも、美味しさが違うことに気がつくのですね。。。

私達とは反して、時間をかけるのはナンセンスだと思う人にはきっと通じないと思いますが

世の中がどんなに進化して便利になっても、身体や頭の機能は変わらないというか

生身の人間だから。。。

こういうスローな日々と言うのかな?!こんなスタイルの日常が身体だけでなく脳にも

とてもいい影響を与えてくれていると実感できるのは、これを面倒だと全く思わないと言うこと

食事と言う、一番大切であろうことを面倒だと感じれば、その時はきっと

ヘアスタイルも、お肌のお手入れも、お掃除も犬のお世話も何もかもetc。。。

多分、いや絶対にめんどくさいって思うのじゃないのかなと、そう思うので

自分のために、これからも一番大好きな場所であるキッチンで

その日の気分で好きなエプロンを選んで

小麦粉まみれでもいいから、ずっと今の状態を維持できれば

きっとこの先の未来も楽しいに決まってるよね!

そう思いながらパクっと頬張った、今日のハンバーガー、美味しかったです。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚骨スープで作ってみたラーメン

2024-04-17 01:39:54 | 料理
去年の誕生日以降、メディケアと言うシニア向けの医療保険に切り替わってから

最初の血液検査で、ただ一つだけ引っ掛かった、コレステロール値のこと

あれ以来、主人の多大な協力もあり、運動や、食生活に気を付けて過ごす生活が

以前にも増して、強化されてきた我が家ですが、ここに来てちょっと、

いえ、随分と気持ちも落ち着き、すこしづつ決して健康すぎない食生活が恋しくなって

この半年間、一切使わないようにしていた食材、特に脂肪分の多いお肉等を

また、適度に取り入れる食事に代えてみたりしています。

もちろんお肉の脂身や、ベーコン、バターを多く取り入れると言うのではなく

例えば、大好きだった味付けの、ポークのカントリースタイルリブだとか

調理する前に、余計な油分を抜くために、香味野菜や粒胡椒だとかを入れたお鍋で

一時間弱、ゆっくりと茹で、それから取り出してオーブンで又2時間ほど焼くのですが

程よくホロホロになった、角煮のようなお肉は、本当にほっぺたが落ちる程美味しくて

油もとれた部分はコラーゲンいっぱいってほど、この部分が一番のご馳走部分

やっぱり、健康を気にしすぎは、食卓が決してハッピーにはならないのを

身を持って、実感できたように感じます。。。

それでも、一生懸命に献立を相談し工夫をして、美味しく満足出来ていたのですけれどね。

で、今回、今までと同じように、ポークリブを焼こうと、朝早くから茹でていたところ

茹で上がったお肉を取り出したあとの、綺麗なお鍋に残ったこれって。。。

漉して、油も取って残った部分って、豚骨スープとして使えるんじゃ?!

。。。と、閃き、以前はラーメンも食べることが一切無かったので、捨てていましたが

市販に、チキンと、ビーフは売られているのに、ポークは見たこと無く。。。

日本では豚骨スープって、昔からあるしラーメンにも人気があるのに。。。

じゃ、これで一度作ってみたらどうかなと、試してみたらば~!



なに~、チキンベースで作ったラーメンよりも、ずっとさっぱりと癖もなく

味噌ラーメンにしてみたのですが、主人いわく、今までで一番美味しいね!

ひょんな考えから生まれた、我が家の豚骨味噌ラーメン

この日は、大したトッピングも無く、見た目は地味~でしたが

ほんと、試してみて正解でした。

調理方に気を使えば、そして決して食べ過ぎず、バランスの良い食事にすれば

あれもダメこれもダメと、好きなものを拒みすぎるより

精神的にも、かえって健康でいられるんじゃないかなと言う

ここ最近の我が家の食事事情です。

もちろん、加工し過ぎたものや、添加物がてんこ盛り、元の姿や材料が見当つかないものは一切拒否していますが

作ろうと思えば、ほぼ何とか作ってやっていけるし、自分で作ったパンや納豆etc

もう絶対に市販には戻れないくらい、味だけでなくプロセスが楽しいし苦にならないから

この程度の、気楽な健康維持で、これからもゆっくりやっていこうと思います。

お陰さまで、お薬もサプリメントも一切とらずに、元気で過ごせていることに感謝です。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近ちょっと下手な出来だったサワードウブレッドから学ぶ事。。。

2024-03-11 00:54:59 | 料理
今でも週に1~2度、サワードウブレッド、もしくはチャバタブレッドetc.

ハンバーガー用のバンとか、そういった食事用のパンを焼いています。

どれも、最初からかけついで、今や10歳になったスターターから。。。

チャバタブレッドや、ピザの生地などはもうかなり完成度が高くなってきて

扱いにくい加水率でも、上手に扱えるようになり

自分で言うのもなんですが、いい意味で自信もついて喜んでいたのに

ただ、サワードウブレッドだけが、思うような出来にならず

もちろん美味しく食べれるのですが、見た目が美しくならず

どちらかと言うと、フラット気味で綺麗に立ち上がらないせいで

せっかくのクープが開いても、真上を向いてシャキッとならず

(どうしても見た目を重視する性格の私なので。。。)

そんなパンを見る度、落ち込みまくって、サワードウを焼くのが嫌いになりそうで

でも、それじゃいけないと奮い立ち、叉一から丁寧に

何がいけないのかを追求するべく、時間があれば調べて考えたりしていた今日この頃でした。

そんなおり、大きいダッチオーブンより小さいの使ってみてはと言う主人が

二つ一度にオーブンに入れられるようにと、探して小さな2qtを2つオーダーしてくれました!(小さければ2つ同時にオーブンに入れられます。)

きっと、そんなことでストレスためてちゃと、見るに見かねたのでしょうか。。。

で、初心に戻って試行錯誤した結果、やっと今日、確信が持てた今までの欠点が判明しました。

張りを持たせて焼き上がった小さな方の断面ですが、なかなかいい感じ!



この感じが、最近出来なくて悩んでいたのです。色々考えて多分~

オーバープルーフ(発酵し過ぎ)による生地の力が、成形時のシェイプを支えきれず

張りのないサワードウになって、焼いても上に伸びようとする力が足りないせいで

綺麗な丸みが出来ない結果になるのではないか、、と、そこまでは判りましたが

じゃあ、どうすれば良いのか。。。

とにかく発酵の進み方を見極め、最後の成形に極力気を付ける。。これが原因だろうなと思いつつ頑張ってやってみました。

そうして今朝、焼き上がったばかりの小さい方

クラムも大きく均等で、伸びやかさがハッキリと見てとれます。

きっとこれなら大きい方も、今度は上手く思い通りに焼き上がるかもと。。。

そして、大きな方のダッチオーブン8qtで同じことに気を付けて焼き、出来上がったのがこちら





未だ、冷めきっていないため、スライスできるまで暫く時間が必要なので

断面を見る事が出来ませんが、ワクワク待ち遠しくてたまりません。

本当に、ちょっとした事で結果がグンと変わってしまうのですね。

ふと、これはパン作りだけでなく、何事においてもそうなんだと感じ

普段の生活や、時間の使い方ひとつで人生を大きく変えてしまうと

サワードウブレッドから、改めて学ばせてもらえて良かったです。

人生を見つめ直す、いいきっかけになりました。(大袈裟でなく,自分は本当にそう思う)

さあ、これでひとつ解決したので、又既に温めている次のチャレンジの準備に取りかかろうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今凝っているのは。。。手作り薩摩あげ

2024-01-27 02:34:59 | 料理
先日、試行錯誤しつつも何とか食べられるぐらいにはなってきた"お揚げ"

普通のお豆腐よりも、豆乳自体の濃度がかなり薄いのでお揚げは作られるらしいと

そこまで判ったので、豆乳の濃さを加減しては作って見ています。

まだまだ満足の行く出来上がりではないけれど

もうしばらく諦めずにトライしてみようと思います。

それから、新たに加わった小さなチャレンジなのですが

こんなに魚が豊富な我が家、お刺身や焼き魚。。。という以外に

何か目新しく美味しく食べられないものかと考えてみたところ

スリ身にして、蒲鉾だとか薩摩あげなんかも出来るのではないかと

さすが今時のインターネット!ワンサカ出てくるレシピを元に

作りたくてたまらない熱がムキムキ沸いて

とうとう、フードプロセッサーまで新調して(今までのがもう古くなったしということで)

初.薩摩あげに挑戦してみました。

主人がとって来てくれた、レッドドラム(鯛の種類)とシートラウトをミックスして



こんな風に小さくカットしてプロセッサーにかけます。





調味料を量って、用意した玉ねぎや生姜など。。。



これをすこしづつ取り、形を整えて



320度でじっくりと4~5分揚げて



色よく揚がりました!



おろし生姜を添えて

初めてにしては、味も食感も、申し分のない出来上がりで

お揚げさんの難易度から比較したら、誰にでも簡単に作れそうに思いました。

アメリカに来てからも、今まで殆ど食べることのなかった薩摩あげ~

地味すぎて、全くメインになれない、薩摩あげ~

ですが、新鮮なお魚で作った揚げたては、それはそれは美味しくて

これこそ、ほっぺたが落ちるぐらいでしたから

作ること自体が、遊びも兼ねているので大満足の美味しさでした。

昨日作ったばかりなのに、今度は何を入れて作ろうかとか

創作意欲は膨らむばかりの薩摩あげ作り。

一人でも、充分無心になれてのめり込める程面白かったですよ。

新鮮なお魚が手に入ったら、是非是非お試しくださいね!







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単でとっても美味しいグラノーラの作り方

2023-12-03 21:32:26 | 料理
少し遡って、10月の誕生日を過ぎた頃から、本当にもう~~っと言うぐらい

最初は感じることなく過ごしていたはずなのに、自分でドンドン作って溜め込んでしまったストレスのせいで(メディケアに突入したせいで、、、だと思います。)

心身共に、どっと疲れてしまい、元気を装っていたのも束の間

これじゃぁダメだ、もっと本来の自分に戻って、細かいこと気にしないようにしなきゃと

自分のみならず、主人まで引きずり込みそうで申し訳ないと、そう気持ちを入れ換え

とにかく前だけを向くようにしよう、無理はしないようにしようと

そう思えたら、一気にストレスも吹き飛んできたようだし

最近は、ブリスクウォーキングのお陰か、以前にも増して元気になって来ました。

それに、いいことづくめの食生活に切り替えた事も、大きな効果をもたらしているのを実感出来

毎日必ず一度は食べることにしようと決めた"オートミール"( 以前は苦手で、殆ど食べたことがなかったのです。)

ミルクで煮て暖かいのにしたり、冷たいミルクにはシリアルにプラスしたりと、美味しく食べれる工夫をして、楽しんで食べれるようになりました。

特に我が家で大ヒットとなって、足りなくならないようにと週1ペースで作るようになったのが

オーツをベースに、ナッツやドライフルーツをたっぷりと入れたグラノーラです。

全部で11種類のingredientが !!

適当に何を入れてもいいのでしょうけれど、一応自分の気に入ったレシピを完成させました。

2カップ ロールドオーツ
1カップ ウォルナッツ
1/2カップ パンプキンシード
1/2カップ ドライクランベリー
1/2カップ レーズン
1/2カップ ココナッツフレイク
1/4カップ raw ハニー
1/4カップ エキストラヴァージンオリーブオイル
1/2tスプ-ン sea salt
1/4tスプ-ンvanilla extract
1/4tスプ-ンシナモン

これらの材料を、混ぜて350度Fで、約20分焼くだけです。

注意:10分経ったら、よくかき混ぜてドライフルーツを入れます。そのまま食べれるものは焦がさないように注意して!バターや、シュガーを入れないので、焦げにくいです。



ヘルシーな成分がそれぞれにぎゅっと凝縮されているものばかりなので

これを毎回少し足してとか、たまには小腹が空いた時に頬張ったりとか

お味も風味も、そして食感も、市販のものにも負けない位なかなかのものに出来上がります。



こうしてガラス瓶に保存して~、見ているだけでも健康維持出来そうなグラノーラ

簡単でないと、作るのでさえ億劫になってしまうので

これは本当に、いい習慣が作れたことを嬉しく思いつつ

日々のストレスを出来るだけ溜めないためにも

ずっと、作り続けようと思っています。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いついて作ってみた昔懐かしいチョコフレークと言うお菓子

2023-09-28 22:54:36 | 料理
私が子供の頃、遠足だとかおやつとかに、お気に入りと言えば

やっぱりチョコレート系だったなと、たまたま思いついたのが

森永のチョコフレークと言う、コーンフレークにチョコレートがかかっている

今思えば、それが袋に入っていたので何ともバラバラしていて食べにくい

でも、何だか食べ始めたら止まらないと言うような事を思い出し

丁度、パントリーや、フリーザーに材料があったのを使って

適当に作ってみようかなと、ある日の午後。。。

チョコレートチップ、ピーナツバターチップ、アーモンドスライス、オーツなんかも混じっているコーンフレークス

これらをそれぞれ1カップづつ、混ぜてみようと、試みてみました。



先ず、チョコレートチップをマイクロウエーブで柔らかくし

そこにピーナツバターチップを混ぜ、適当に混ざったら残りの材料を

さっくりと、チョコレートが全体にコーティング出来たらおしまいです。

で、こういう小さなマフィン型にペーパーカップをしいて



冷蔵庫で固めたら出来上がり~



本来のチョコフレークも、美味しかったと思いますが(もうお味は忘れたけれど。。。)

ピーナツバターの風味と、アーモンドの香ばしさが入り交じり

チョコレートは55%カカオのセミダークを使ったので、甘すぎず

もしかしたら、こっちの方が大人好みに出来上がったんじゃないかなと。

材料さえあれば、何時でも思い付いた時にすぐに作れるので

殆どきらさずに常備するようになりました。

これを作り始めた辺り、ストリートの皆さんにお裾分けしていると

(一気に全員に行き渡るほどはつくれないので)

最後の方に差し上げた人たちに、こう言われましたよ。

" あ~これが噂のチョコレートなのね!"

最初にたべたひとたちの間で、話題になっていたらしく

皆に喜んでもらえて、ほんとに作った甲斐がありました。

甘くてリッチな美味しさは、人をシアワセにしてくれますね。。。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まばたきしたら もう週末!。。。に作る、揚げ麺の八宝菜あんかけ

2023-09-16 01:27:14 | 料理
この料理、正式な名前がちょっと分からないのですが昨日の夕飯にトライしてみまして

それが、我が家では大絶賛を浴びるほどに美味しかったので

大袈裟ですが、実は生麺も無くてこんな乾麺をゆでたあと





中華鍋で、揚げてみたのですが大成功だったのです。

調べても、揚げ麺は殆ど生麺か蒸し麺で作るレシピばかりで

かなり自信も無いまま、始めてみて出来上がりはこんな感じです。



一つづつ、320 度で、約15分程かけてゆっくりじっくりと見守っていたら

なんか、それらしい感じになってきたので、取り出して少しお味見をしてみたら

サクッと、ポリッと、期待通りの出来具合!

それを置いといて、上からかけるお肉と野菜炒めのあんかけ、八宝菜ですね、それを用意。

冷蔵庫にあった野菜と、椎茸とキクラゲをプラスしただけですが



毎日大活躍の中華鍋、揚げたり炒めたりとホントお世話になりっぱなしなのです。

先程の麺に、そーーっと八宝菜をのせると、美味しそうに見えるでしょう~



八宝菜なんて、これまた何年ぶりで作ったでしょうか、とろみや塩加減に自信がなかったので

最近お気に入りの、和食のサイト"白ごはん.com"のレシピで作りました。

細かいヒントや注意すべき事などを、親切に教えてもらえるサイトで

迷ったときは、他を見ず、先ずここのレシピで試すようにしています。

日々の和食ですから、豪勢なお料理では無くほんとにお惣菜的なものばかりですが

こういう簡単なものも、コツだとか、タイミングだとかが分からないと

失敗する確率もとても高くなってしまうので、勘や年期に頼らず

最高にとまではいかなくても、"あ~美味しい"といいながらの食事は

平凡な普通の日々を送っていく上でも、一番大切なことかもしれません。。。

余談ですが、お料理は、買い物から始まって後片付けまでのその流れが

全て、頭をフル稼働させて考えないといけないので

日々色んな身体のパーツが老朽化していくのは防げないとしても、考える事を止めない習慣を続けていくために

身体にもブレインにとっても、とても役に立っているのですね。

美味しく食べる事、私たち人間にとってはもちろんですが

ウチの子 James がご飯を食べるのを見ていると、こちらまでニンマリとなるんです。

食事の1時間ほど前辺りから、食事係りの私を、ず~~っと、じぃ~~と見つめているんです。

何時もあっという間に一粒残さず、キレイに平らげる食べっぷり

人も犬も、毎食を美味しいと感じれると、何より平和でシアワセになれますね!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の我が家の食卓

2023-09-05 23:59:03 | 料理
最近はというか、食事のレパートリーって、気がつけば2~3年前と比べたら

結構半分くらいのメニューが入れ代わっていて

紙に書き出して、考え直してみると気付く面白さもあったりします。

まず、和食が増えたような感もあって、とは言え豪勢な食事ではなく

自家製納豆や、キュウリのお漬け物(キュウちゃんがお気に入りで欠かさず作り続けています)

おうどんや、中華麺も捏ねて作っているので、簡単に焼きそばとか焼きうどんなど

ほんとに和食といっても、きちんとしたレストランでは出していないようなメニュー

で、やっぱり簡単でヘルシーなメキシカンも、相変わらず好んで作っていますが

特に登場回数の多くなっている"ファヒタ"

要はお肉と野菜を炒めたものなのですが、これが特に美味しく感じれるのは

ここの気候にもよるかもしれませんが(メキシコ湾に面していてメキシコが近いし)

チキンなどを、ライムジュースで事前にマリネしておくのですが

このひと手間で、グンとメキシコ料理ぽくなるのです。



炒め物にはなんでも中華鍋WOKを使って、チャ~~~っと、勢いよく炒めます。

最後にはトマトも、チーズも入れて色どりも鮮やかなメキシカン!



コーンチップスもカラッと揚げて、トマトライス添えて(ピラフのように炒めてスープで炊きます)

最近お気に入りのレシピで作るサルサもいっしょに頂きまーす。



この材料をブレンダーで作るサルサは、多分どこのレストランにも劣らないほど美味しいのですよ。

という具合で、相変わらず、家で美味しい美味しいと言いながら賑やかな食卓を囲むって

もしかしたら、豪華なレストランに行くよりも、一番の贅沢なのかもしれません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きそば。。。うん、なかなかいけます!

2023-08-04 01:37:20 | 料理
普通は、焼きそばなんて、日本の皆さんなら当たり前に食べておられると思いますが

日本の素麺だとか、お蕎麦って、アジア系のストアが近くにない場合

ほんと、貴重というか、アマゾンでオーダーして購入するしかなくて

我が家も、ストックが切れる前には必ずオーダーをするようにしています。

で、何時ものように最後のパッケージを開けたら

主人にお願いねと頼んでいるのですが。。。。

それが、先日届いたアマゾンの箱を開けてみると

お蕎麦ではなくて、中華ソバが、2パック入っているじゃないですか~!!

きっと主人が間違えたのねと、聞いたら履歴にはちゃんと日本蕎麦をオーダーしてあったので

こちらのミスではなく、シッピングするときの人が間違えたのでしょう。

でもせっかく送ってもらったのだから、返品なんかせず試してみようと

パッケージの裏に、焼きそばにするときの茹で方が書いてあったので

ずっと、そうだな、まともに焼きそば食べたのって何十年も前だと気づき

この中華そば(乾麺)で、先ずはランチにと焼きそばを作ってみようとなりました。

で、問題はソース!ソースをどうしていいのか全くチンプンカンプンの私

昔、家で作ったと言うのは、お馴染みマルチャンの焼きそばでして

あれには、不思議な粉のソースがついていましたよね。。。

あんな味が、どんな味だったかも、遠い過去なので

色々と調べてみました。

キッコーマンのサイトに、焼きそばソースの作り方が出ていて

このサイトなら良いだろうと、作ってみました。

3Tのウスターソース 2tのお醤油

2人分の麺に対してこれだけです。

結果、不味くはないけれど、イメージとかなり違った味になっていました。

と言うのは、ここでは日本のウスターソースではなく

Worcestershire sauce と言って、日本のそれよりもアンチョビやスパイスが強く

かけ離れたソースだったようで、大さじ3という配合ではやっぱり無理がありました。

で、次に試してみたのが全て同じ割合でミックスすると言うソース

ウスターソース、お醤油、トンカツソース、オイスターソースです。

大さじ1づつ、2人分の麺に合う量を作り試してみましたら

これが、なかなかいい感じの味わいに、イメージに近づいたようで

二人揃って、結構満足して、美味しい美味しいとペロリでした。

私が作って常備している中華麺より、乾麺なら何時でも気軽に作れていいねと

間違えて送られてきた麺ですが、新しい発見の焼きそばがメニューに加わり

かえって良かったねと、嬉しい結果となりました。

そして先日、アマゾンからの箱には紅しょうがや青のり粉まで~(どうせなら、これが無いと~と、主人が私の知らない間にオーダーしていました。)

この2品も、今まで買ったことすらなかった物なので(だって他に使い道知らないし。。。)

面白い展開になっていった、今回の中華そば事件

とにかく、何だかとっても懐かしい味で美味しいのですよこれ!

しっかり我が家のレギュラーに加わりました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここにきて又じっくり取り組んでいるサワードウベイキング

2023-02-25 09:35:42 | 料理
サワードウピザ作りが、最近メキメキと上達してきたのですが

どうして今までこんな風に感動するほど上手に出来なかったのか

その理由を解かない限り、又思うように上手くいかず失敗する可能性も無くはないので

じっくりと、一つ一つのプロセスを考え直して見ようと

体調が戻って元気になった頃から(一月はコロナで体調が優れなかったのです)

ピザ生地にとどまらず、安定して焼き上げていたはずのサワードウブレッドも

もっとプロっぽく(私が思うプロっぽさは、テクスチャーだけでなく見た目の美しさ!)

そして均一なクラム。。。

それを、加水率を微妙に換えたり小麦粉の配合を変えてみたりして

あーでもないこーでもないと、飽きることなく毎日何か焼いている状態~な生活

色々繰り返し試行錯誤しているうちに、これ!これこれこれ!かも?と

一番見極めないといけないところが、やっとわかって来たようです。。。(今ごろ。。。)

それは、最終段階での発酵具合。。。

生地が、倍になるまで何時間とか、とてもアバウトな

と言うのは、その土地の気温や気圧や湿度、モチロンキッチン内の温度等々

季節によっても違ってくるから、それこそキチンとレシピに従っていると失敗する恐れがある。。。

で、冷蔵庫にいれる前の時点では50%~75%までにとどめておかないと発酵しすぎるということ

もちろん焼き上がりに、ものすごく左右されるわけではないけれど(多分ほとんどの人は気がつかないかも)

回数を重ねると、色んな失敗や疑問を少しでも改良していきたいとなると

ここに、こだわりと言うものが発生するので、ドンドンはまっていってしまうのですね。

で、最近一から見直してみたくてサワードウブレッドを丁寧にそれはそれは集中して

スターターもvery active になるまで待ち、じっくりと取り組んでいる日々なのです。

まだまだ100%自分の中では満足出来ていませんが



焼き上がった時のクープが、貝のようにぱっくりと垂直に立ち上がって

しっかりと均一に焼き上がってくれたときの嬉しさったら

ほんと、しみじみとっても嬉しいのです。。。

私の知り合いやご近所さんで、サワードウベイキングをする人がいないので

誰か、語り合える人がいたらもっと楽しいだろうなぁ

。。。。と、オーブンが一番仲良しのお友達っていう近況でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これがサワードウスターターで焼き上がったピザです。

2023-02-09 03:46:13 | 料理


先日のブログで紹介した、サワードウスターターを入れて焼いたピザです。

見た目は、特に何ら変化も無いようですが、ナイフを入れた時の音からして先ず違う!

生地の味わいが、食べてみないと分からないと思うのですが

兎に角、今まで美味しいと満足出来ていたはずのピザとは全く持って別物!

このピザ生地をもう2回(1度に4つ分出来ます)作りまして~

今日も、午後の早い時間に、仕込みをする予定で早朝feedしました。

ここんところの我が家、ほぼ一日おきか、毎日ピザでランチと言う

今までになかった、とんでもない現象が続いていて

私はいつのまにか、まるでピザ職人になってしまったかのように

暇さえあれば、ピザに関する色んな知識を得て、研究に余念がないほど入れ混んでいるし

主人も、大袈裟ではなく本当に、大絶賛を浴びせまくってくれるので

調子にのらずにはいられなくなっている始末~

世界中が、天災や戦争や、etcで、人々の心が痛んでいる毎日

個人で努力して、愉しい事を見つけなくして、笑顔になれるはずなんてあり得ませんものね。

サワードウスターター、これって最初はほんの一握りの小麦粉とお水だけ。。。

それがこんなに豊かなライフを届けてくれる。。。



さあ、今からまた懲りずにピザ生地を仕込むとします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サワードウスターターで作るピザ。。。そして久々の海老グラタン

2023-02-06 06:20:53 | 料理
今年に入って益々気合いを入れてやっていきたいなと、そう思ったことのひとつが料理です。

寝る時間を省いた残りの時間に、普通一般は3回の食事をするわけで

それも、人それぞれで、空腹を満たせるならお菓子でもカップ麺でもいいとか

しょっちゅう外食するので、家ではほんとにレトルトやインスタント食品とか簡単なものでもとか。。。って人も

。。。でも、せっかくリタイアもしていることだし、今の私にはたっぷりと時間もあることだし~

どうせ食べるなら、例え素晴らしい食材が揃わなくとも

マーケットで調達できる範囲のもので、美味しいものをつくって食べたい。。。と言うのが理想。

海鮮や特別なものは別として、美味しいものはやっぱり手間暇かけないと食べれないですよね。

私の回りのアメリカ人のほとんどが、リタイアしているにも関わらず

みんな揃って、スロークッカーとか、インスタントポットで料理しています。

。。。って、これ、材料を入れてほったらかしにしてお任せしておけば出来てしまうんですよね!?

料理のプロセスとか、加減とか、見られないから、それだけとっても私向きではないなと思って

購入したこともなければ、欲しいと思ったこともないまま今に至っています。

( 美味しいかそうでないかは別として、こんなの使って作るの面白くなさそう。。。)

確かに、料理って嫌いだったら全く話しは別だけど

もっともっとと考えて追求していくのって、すごく面白いし頭にも良さそうですよね。

気に入ったレシピを見つけると、作りたくて作りたくてウズウズしてたまらなくなるんです。

で、もうかれこれ何年くらいになるのだろう。。。サワードウブレッドを焼きはじめて。。。

サワードウスターターにfeeding を、小まめにしなくてはならないのですが

私はその都度、捨てなければいけないスターターが可哀想で

何とかならないものかと、最小限にしてかけついでいましたが

先日このSourdough starter discard を使って作るピザというのにひかれ

何日か、いろんなサイトを読んでは自分なりに考えて決めて、試してみようと思うところまでたどり着き

何時も作っては半分捨てなければいけないスターターを、有意義にいかしてあげれると言うことで

これを使って作るピザ生地で、先日ピザを焼いてみたところ

クラストはcrispy で、chewy な憧れのニューヨークスタイルピザに焼き上がったのです。

どうも一般に好まれる、ふっくらとしたパンのようなピザが苦手な我が家なので

こういう薄くてサクッと焼き上がったピザに感無量~

今まで、一応美味しいと食べていたピザとは、全く別物と言っても過言ではありません。

(美味しくて、気がついたら写真、撮り忘れています。。。)

オーブンの温度、何段目のラックに入れるetc...など、

気を付ける部分が何かと多いプロセスでしたが、頑張る価値、大いにありました。

結果が兎に角、想像を遥かに越えた美味しさに主人も大絶賛大満足でした。

小麦粉と水だけで起こしたサワードウスターター。。。もう7歳ぐらいになっているかな?

これが、こんなに大活躍してくれるなんて、当初は予想もしていなかっただけに

ちょっとしたきっかけで、ドンドン広がっていく普通の日々が深くなります。

ペットのようでペットでもない、不思議な存在のサワードウスターター

こんなもののお陰で、人生が変わるんです、本当に!



これは、主人が手間隙かけて作ってくれたホワイトソースをベースに

久しぶりに海老グラタンを作ってみました。

我が家の好みは、ソースがたっぷりで、普通の倍はホワイトソースという感じのグラタンです。

毎日の食卓が美味しいことは、身体だけでなくメンタルにもとても大事だなと

特にシニアの私たちには。。。と、しみじみ思う2月の始めなり~







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチにと試してみたお好み焼きが大ヒット

2023-01-29 04:22:59 | 料理


私は大阪出身の関西人なのですが

家庭でお好み焼きを作ったことがほぼ無くて

作ったことがあるかな~と言うほどなのです。

良くサロンのお客様に、大阪出身なら、お好み焼き作るの上手でしょう~!

何て言われたことも多々ありましたが、殆ど作り方を知らなくて。。。

どうしてそんなに知らないのか。。。よく食べていたにも関わらずですよ。。。

それでよくよく考えてみたら、大阪にはメチャクチャたくさんのお好み焼きやさんがあって

お好み焼きが食べたくなったら、お気に入りのお店で食べるから

家で作るなんて必要もないほど、お好み焼きと言うのはお店で食べるのが普通だった。

なので、何となくは分かるけれど、粉と水の配合や味加減だとか

キャベツをどのくらい切って入れるなんて事もサッパリ分からない。。。

。。。で、去年の暮れに、お土産に頂いた鰹節とオタフクお好み焼きソース

使いたくても作り方が分からないし、何十年も食べていないものを

いきなり作るなんて、失敗するに決まっていることをしたくない。。。

でも、オタフクソース使ってみたいなぁと、何となく主人に問いかけてみたんです。

ねえ、お好み焼き作ってみようか?。。。って

いいねー作って見よう!とは言うわけもなく(想像通り)

曖昧なままにまた月日が経ち、、、よし、ランチで試して見ようか

美味しくできなくてもブーブー言わないと言う事で、頑張って作ってみることにしました。

こんなとき、やっぱり役に立つのはクックパッドでしょうか?!

この中から、どれがいいのかちょっと一生懸命さがしてみて

このレシピでやってみようというので作ってみたお好み焼きです。

レビューもしっかりといくつか読んで決めました。

ちょっとしたコツとか、粉と水の配合、それに特別山芋入れたりしなくていいレシピ

家に常備してあるものだけで作れるそうでしたから

半信半疑で頑張ってみましたよ!

気を付けたのは、キャベツの切り方とか量とか、一人分づつまぜるとか

蓋をして蒸し焼きに。。。等々

レシピに沿って忠実に作ってみました。

ひっくり返すときのコテも、ピザ用の大きいのがあったし

フライパンも平たくて縁のないキャストアイアンを持っていたので、やる気満々で挑みました!

最後に、戴いたソース、キューピーが無いので、Duke's のマヨネーズ

(酸味が強めで、キューピーマヨネーズに近い気がします。)

最後に鰹節をパラパラっとかけて。。。頂きました。

で、これが結構美味しくて何十年ぶりに食べただろうお好み焼き!

主人にも大ヒットで、お店の味だ~と、言ってもらえ、作った甲斐がありました~

大して材料もそろわないのに、お店のようなお好み焼きになったのは

蓋をして蒸し焼きにしたことと、粉の配合の味だったのかな。

ちなみにこのレシピは、クックパッドお好み焼き部門で一位の方のを使いました。

これからもきっと、今日のランチはどうしたい?と聞いたら

お好み焼き~と、返事が返ってくる日が多くなりそうな我が家です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラム酒をたっぷり使ったフルーツケーキと。。。クラムチャウダー

2022-12-06 23:48:09 | 料理


久しぶりにパウンドケーキを作ろうと思い立ち

せっかく作るなら、今年はラム酒を贅沢にたっぷり使って

そしてありきたりのケーキではなく、生地に一箱(8オンス)のクリームチーズを使うレシピで!

ドライフルーツを、ラム酒漬けにしたのは常時パントリーにあるので

今回はレーズンとクランベリーを100グラムづつ、合計200グラムです。

作り方も近年、あーでもないこーでもないと、なかなか"これこれこれよ"っていう

自分の中の理想にならないまま、でも何とかきめ細やかでシットリな

そんなケーキを追求するべく、たどり着いたのが

卵を黄身と白身に分けて、白身はしっかりと泡立てメレンゲにする方法

バターとクリームチーズとお砂糖のミックスしたのに、黄身を入れていって出来たものに

メレンゲ、粉、メレンゲ、粉。。。という風に混ぜていく方法です。

その間にミルクも加えながらの、ちょっとややこしそうな順番だけれど~

それで焼き上がったのがこの2つ



未だ温かい内に、ラム酒とシロップを半々にしたのを(1/2カップ)

トップもサイドももちろんボトムにも、100箇所位の穴を竹串でぷすぷす刺してから

刷毛でゆっくり丁寧に染み込ませます。

それを先ずラップでピチッと包み、フォイルで再度きちんと包んでパンに入れ

冷蔵庫の野菜室で(ガレージの冷蔵庫の温度が44度なのでそこがいいかと)、約1ヶ月熟成させるんです。

確かにこの方法だと、ラム酒が全体に染み渡り、しっとりと美味しく出来上がりそうな予感がします。

早くお味見したいですが、そこは我慢ですね。

多分来年まで待ちきれずに、きっと食べるんでしょうけれども。。。

出来るだけ1ヶ月と言う、熟成期間を守って待つのも、12月のささやかなお楽しみになりそうです。

昨日は、こんな感じで、ケーキ作りで夕食の準備は簡単なものでしたが

今日は、今年の潮干狩りでとって来たクラムを使って

"ニューイングランドスタイルクラムチャウダー" を作る予定

近年クラムチャウダーは、いつの間にか主人の担当になっていて、何時もお任せでした。

私は未だに作ったことがないのですが、先日作ったチキンのクリームソースからヒントを得て

このソースなら、クラムチャウダーに活かせるのではと意見がまとまり

今日、初めてチャレンジしてみようと思います。(写真は後程のせますね!)

こんな食べること、料理中心の日々で過ごせる老後って

我ながらなかなか良いなと、しみじみ思う今年の12月です。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする