ぺんぺんぐいん

ぺんぎん歩きは卒業したよ。

オランダ

2007-06-07 03:34:50 | いろいろ
大使館のホームページを見てた。

オランダは文化芸術にとても力を入れているそうな。
1000近い美術館があって、その国土面積に占める密度は世界最高とか。

そして農業の世界三大輸出国の一つらしい。
江戸時代には日本に大きな影響をもたらして。

+++

高校の時に修論を書かされました。テーマは「安楽死」でした。
オランダは安楽死が法的に認められている国です。

麻薬も認められていることで有名。

なんじゃそりゃ

って思ってたんだけど。

オランダでは、麻薬の使用は犯罪ではないため、麻薬使用者が起訴されることはありません。
そのため、麻薬中毒者が麻薬をやめたい、または身体的、精神的、社会的状況を
改善したいと思えば、簡単に援助を求めることができます。


なるほど、そんな意味もあったんだ。

+++

なんか、大学受験の時には必要十分な勉強しかしなかったため、
地理的な話や政策の話を知るのが最近とても面白い◎

各国の省庁の体制とか。

+++

え、いまさら遅い??

ここ数日

2007-06-06 12:40:58 | いろいろ
あまり予定がない。のでたくさん寝てる。寝だめ。



AISEPはだいぶ形が見えてきた。

あとは中身の充実。



応募は、意外と海外からの応募のが多い状況。

そしてapplication form を読んでると、ほんと面白くて。
あーこんな見方してるんだ、とか。なんとか。

「あなたの文化を、他国の人が興味を持つように紹介するとしたら、どのように紹介しますか?」
とか
「将棋の中に、どんな文化的な要素を見出しますか?」
とか

あとは単純に、
「あなたがこれまで熱心に取り組んできたことを教えてください」
とか。なんとか。



ヨーロッパも、政治統合より先に、経済統合とか、文化交流を進めていったんだって。

アジアも、たしかに、政治状況としては色々ありつつも経済依存は深まる一方。
文化的にも、「冬のソナタ」なんかは日本でのブームを受けて東南アジアの方にも広がっていったらしいし、
動きが見られる。



とかなんとかいいつつ、仕事では今こんなの手伝ってます。

ワークショップコレクション2007

組織としては、ここに属してます。



おー よくわかんないけど、ヘッドハントしてくださった先生は
実は思いっきり文化政策をやってる先生だったらしいw

あんまわからず入ってましたwww

だってやってることが面白そうだったから。
労働時間等で一瞬迷ったけど、結局参加することにして。

企画運営や、それを通じての研究も深めていけたら。



語学もやりつつ。

まだまだわからないけど、前進してるのかな。たぶん。

はうー

2007-06-06 00:38:15 | いろいろ
今日は授業に出損ねた。寝すぎたわー。

そしてあやつり人形の舞台を観た。

かなり凄かった。今度、フランスのアヴィニョン演劇祭でも
オープニングセレモニーか何かに呼ばれているらしい◎

++

うほうほ。




うにょー

2007-06-04 23:30:03 | いろいろ
公益に興味があって、文化と教育に興味がある。

ん、なんで僕は文部科学省に入ろうと思わないのでしょう。

はて。やっぱ自由に活動できなさそうだからかな。
今日は「文部科学白書」を買って来ました。やばい、超面白い。

文部科学省も、「文化芸術立国」を掲げています◎
そして、財政が縮小する中、文化予算は横ばい。
つまり国家予算に占める文化予算の割合は年々高くなっているのです◎

政府側でもこれからの世界の中で生き残っていく上で「文化」を重視しているということ。
いま、そしてこれから、「文化」がアツイ!!

ついでにミクロ経済学の本も立ち読みして。
「文化経済学」というのもやらねば。

++++

NHKになんとか放映してほしいんです。AISEP

ほんとにほんとに面白い企画になると思う。

とりあえず、将棋を通じて、韓国やら中国やらシンガポールに香港に友達ができるって、
すんごい嬉しくない??
きっとこれからも、何か海外に立ち寄るたびに、一緒に遊んだりできると思う◎

+++

白水社の月刊誌、「ふらんす」に先輩が文章書いてました。
読んでいて、「なるほど」と思わされた言葉がありました。

「ただ二つの文化を同じ場所に持ってきたのでは、何も始まらない。」

これ、文化交流の際のポイントなんだと思う。

日本文化だからって、将棋のイベントにお茶やら書道やらお花やらをただ陳列するのは、
もちろんそれもオーソドックスなやり方ではあるのだけど、あまり深い交流は生まれない。

それは国際交流基金の方にも言われました。。。

「新しい切り口を見つける」とか「想像力を掻き立てる」とか
「文化と文化の接点から、新たなものを生み出す」とか、
なにかしらなにかしらなにかしらが必要なはずなのです。

++++

でも、とりあえずは参加者が楽しく有意義に過ごせるものを目指したい◎

学生の企画だから。

そしてその上で、できるかぎり意味の大きなものを◎

あんれまあ

2007-06-03 20:33:13 | いろいろ
本当にひさびさに、4時間机の前に座り続けたーーー

そしてフランス語読み続けたーーー

案外読めた◎

&フランス語で要約(らしきもの)を作った。

+++

特に活動やら仕事やらしていなければ、
そうやって丸一日中勉強し続けるのも面白いだろうになぁ。

「おお読める読める、読めるようになってきた~」

ていう感触とかw、わからない単語が出てきて、
それを調べてわかるようになった時の満足感とか。笑

成果が実感できると嬉しいし、ますますやりたくなってしまう。

いつか、またそんな感じで何かの分野をひたすら勉強するような、
修行僧みたいな生活もしてみたいものです◎

ほんと、1日15時間勉強とかも苦にならないと思う。
自分がやりたいと思うことだったら。

++++

ただし、今日くらいしか休日がないのに、

担当箇所30ページのうち

10ページくらいしか進まなかったのは痛い。。

++++

まだまだのんびりしか読めません><

ほんとフランス語上達したいー

発音とかみっちり勉強したいんだけど。どうすればいいんでしょ。

うおお

2007-06-03 04:46:10 | いろいろ
学科から将棋関係から祝賀会やら仕事やら友人やら、
もろもろのメールをまとめて書き始めたら、あっという間に6時間経った。。www

朝の4時半、しかしまだ書き終わらず。
明日は発表の準備に時間をつぎ込んで、どうにか目処をつけてしまいたい。

++++

でもでも、よくわかんないけど、とっても楽しいのです◎

なんかいろんなことがうまくいってる気がする。

この企画を通じて後輩たちともコミュニケーション取る機会が増えたし、
形ができつつあるのが日々嬉しいし、なんだかんだと気分転換もたくさんしてる。

欲を言えば

もうちょっと寝る時間が欲しいのと、働く時間がほしいのと、勉強する時間がほしいのと、、、

+++++

夏になったら香港行って遊んで、アジアの学生を日本に招聘して企画やって、
北京行って学生のディスカッションをファシリテートして、
フランス~ドイツ~ルクセンブルグ~ベルギー~オランダと研究調査旅行をして、
帰ってきたら就職活動。

勉強できるのは、今しかない!!
すでにあんま時間ないけど。

がんばりまする。

+++++

AISEP、「アイセップ」もだんだん定着してきたかも?
ロゴももうすぐ完成するし、いろいろと面白いことができそう。

+++++

尊敬してる先輩のブログを読んでいたら、
なんか将来カフェを開きたいからといって「食品衛生責任者」の資格をとったんだとか。

なんか、いつでも夢を持って、そのために活動している人に、やっぱ憧れる。

まだまだ自分の世界は狭いと思うし、
やっぱいつでもチャレンジ精神で!

+++

将棋の企画も、なんだかんだで関係ない人にも、認知が広まってきた気がする。

そして、なんでかわかんないけど、ほんとにたくさんの普通の友人知人が、
「将棋で世界をつなぐって、素敵だね」とかなんとか、興味を持ってくれている。

将棋の大会には幾度となく出場してきたけれど、
そんな風に言ってもらえることは一度もなくて。

きっと、社会の多くの人にとっても面白いものとして、仕上げていけるんじゃないかなぁ。

+++

参加者、スタッフにとっても楽しいものでありますように☆

+++

勉強会に仕事に授業発表に書評×5冊に研究旅行準備に、、、
こなしている量は、去年よりも遥かに密度が濃くなっていると思う。

本当に不思議だけれど、この3年は、毎年充実度が飛躍的に延びている気がする。

走り続けたいぞう。

そしていつまでも元気で生きてたい。うん。