goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼんに吹く今日の風

ボンクラ脳みそをかすめたちっちゃなお話しざんス

やっと入荷・・・フゥ〜〜〜

2022年08月21日 21時05分02秒 | 日記


 8月も半ばを過ぎ明け方には涼風が開け放しの寝蔵の窓から「ゴメンヤッシャ〜〜〜〜」的に入り込むのですが・・そんな季節の変化を敏感に掴み取ることができなくなってしまったためか目覚めはいつも「尿意と便意」
50年ほど前、ぼんが真面目な大学生だった頃・・夏の終りは前期試験の対策を一生懸命取り組んでいたのです。勉強に飽きて夜中に流れる空気を胸いっぱいに吸い込み自室に戻る・・その季節の空気の匂いを今でも思い出します。夏の終りのこの季節、少し冷たい空気を吸うと若かりしぼん青年はすぐにアレルギーの反応をして鼻水ドッバァ〜〜・・ティッシュペーパーでは間に合わず、タオルを首に巻いて試験勉強続行・・
 コロナが世間を騒がせるようになりぼんも自身の健康管理に気をつけているのですが季節の変わり目や元気がないときを狙って病気に取り憑かれてしまうようです。そういえば最近、朝の自転車徘徊で太腿〜ふくらはぎ〜腕の力・・以前と違って力が入らないことが多いように思います。渡り鳥は体内で作るイミダゾールペプチドでスタミナを持続するそうです。もし海を渡っている途中にスタミナが切れたら・・今の自分の状況と同じではないですか・・フゥ〜〜 
 先日、給湯器が入荷したとのことで交換していただきました。今年の1月中旬にお風呂の「追い焚き機能」が不調になり、修理を依頼したのですが10年以上前の機器の交換部品が無いとのこと新しい給湯器に買い換えることになったのです・・が・・最近の半導体不足の影響で給湯器の入荷が未定とのことで、3ヶ月後か半年後か業者にも判らないとのこと、取り敢えず契約を済ませて3ヶ月・・半年・・・そしてやっと7ヶ月後に入荷
 夏の暑い季節ならシャワーで済ませることができるのですが、秋を過ぎたらどうしよう・・そんな思いがボンクラ脳みそを飛び始めた頃の朗報に一安心でした。

 写真は「梅花堂のクリームあんみつ」です。少し前、ワクチン接種の帰りに休憩で立ち寄ってきました。観光客の多く訪れる甘味処でお店の前に列を作っていることもよくあります。お近くにお越しのときには是非ともお立ち寄りくださいね。

「五山の炎に手を合わせご先祖様も急ぎ足 気づけば蝉も声変わり」ぼん 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後祭り

2022年07月24日 16時35分01秒 | 日記



 今朝は‥違う・・そんな気がする・・
少し開いた窓からボンクラ寝床に入り込む朝の気配は何だか爽やか・・昨日までの湿った空気ではなく乾いた空気が寝具にまつわり付いた何だか訳のわからない嫌な気に満ち溢れていた寝室を丁寧に拭ってくれているように感じます。
 勿論、ボンクラジジイも晴れ間を見つけてはベッドのマットは勿論、布団やタオルケットの天日干しや部屋の空気の入れ替えなどは行っていたのですが毎夜に老体から発する動物性油脂を含む汗や枕に流れ落ちる頭皮からの汗、ヨダレ・・・その他、原因不明の何か・・により気持ちの良い朝を迎えることは出来なかったのでした。夜明けを迎える朝の気配は薄青く、乾いた冷気が樹々の香りを引き連れてやって来てくれました。気づけば偽物の梅雨明けではなく、ホンマモンの夏がやって来たようです。
 そんな朝、いつもと同じコースで徘徊徘徊・・でも今日は「祇園祭の後祭り」の山鉾巡行、そんなウキウキの気配を感じたく鉾町へ立ち寄りました。本番を迎える鉾町は早朝から巡航の準備で大忙しの様子・・そんな様子を眺めに多くの方々が周りを取り囲み祇園祭のムードも盛り上がっていました。ホンマモンの夏空に映える鉾や山車は三年ぶりの堂々とした姿を披露してくれていました。京都のコロナ感染の状況も悪化していますが、毎日の生活に危機的な状況をもたらすことなく上手く付き合うことが出来るようになることを心より願っているのです。
 頻繁に仕出かす眼鏡や財布などの物忘れにだけでなく感染から身を守る取り組みも意識してしっかりと行わなくては・・そんなことがボンクラ脳みそを駆け廻った気持ちの良い日曜日なのでした。

 「鉾町に響く掛け声笑い声 月日を拭う夏の爽風」:ぼん 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調不良になりにけり

2022年06月22日 22時05分09秒 | 日記


 梅雨本番・・ただでさえ老体から発する特有の香りが気になるのに、ムンムンムレムレグッチャッチャ〜〜のこの季節は本当に気が滅入ります。
しかし、このことがブログを更新しないでいた原因ではないのです。最近はボンクラ頭の回転数も衰え、しかもガシガシゴットンの悲鳴を上げながら辛うじて動く状況に心身ともに気力もフニャリンコ状態・・
 3月中旬頃から具体的な体調の不具合も感じていたのですが、「人生の大部分はまぁまぁ終わっているし、特に心配しなければならないこともないし・・人生の終着点がチラチラしてるんやろな・・」的に過ごしていました。しかし、具体的に生活しにくい状況が続くようになり受診したところ「大腸カメラ」、「CT検査」「血液検査」などにより病名が判明。現在、処方された飲み薬で症状は改善されつつありますがこの病気は難治性、完全に回復するのは難しいとのことでした。この年齢になり物忘れ、腰痛、膝痛、加齢臭、短気、短足、ヨダレ垂れ・・多くの不都合の集団にまた一つ追加されてしまいました。
 お面をつけたイトちゃん&ツムちゃんは不具合てんこ盛りのボンクラジィジの「ビタミン剤」です。手描きのお面に喜ぶ姿に「バァバ:目の位置が違うやん」、「ぼん:ナニゆうてんねん〜・・目の位置が違うことなんて全く関係ないんやぁ〜、悔しかったらお前も作ってみぃ〜〜〜」と返す・・・ハイハイ・・いつもの風景風景・・

「孫の気を引くカボチャのお面 カボチャが分からず「ジィジ・・これ・・なに」 」:ぼん 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そう言えば・・大トロも中トロも食べなかったなぁ〜・・

2022年04月20日 16時37分02秒 | 日記


 早朝はボンクラ脳みそも肌寒く感じる陽気でしたが、九時を過ぎた頃よりアッチッチの一日の予感・・・そんな日にわざわざ電車に乗って出掛けなくても良いと思うのですが、大阪の街中に用事があり出掛けてきました。近年のインターネット普及に伴い、ボンクラ脳みそを魅力的に優しく誘うサイトから危険な香りがプンプンと漂うサイトまで多くの情報が飛び込んできます。年々容量の減少を続けるボンクラ脳みそはもはやアップアップ・・の情報のこぼれ放題・・
そんな状況にも関わらず、契約しているプロバイダーより懸賞応募のお知らせが先日届きました。この類の懸賞応募に大した期待もせず応募したところなんと当選のお知らせ
改めて当選商品を確認すると「ワイシャツのお仕立券」・・ワイシャツなんて今は必要ないので放棄しようと思ったのですが、仕立て券の金額は¥13000・・この金額にボンクラ脳みそもソワソワ状態・・更に詳しく調べると大阪の心斎橋付近の店舗でしか採寸、オーダーが出来ないとのことで久しぶりの「亀寿司 総本店」とのセット企画で出掛けてきました。コロナ禍で何年もかぶりの京阪電車には馴染みのない「PREMIUMCAR」の車両・・ホームで急遽指定券を購入して乗り込みました。
ゆったりシートに静かな雰囲気・・気持ちいい時間を過ごすことが出来ました。肝心のワイシャツのオーダーも無事に済ませてはやる気持ちを抑えて梅田へ移動・・久しぶりのお寿司に気持ちも高ぶります。まずは冷たいビールを胃袋に流し込んで・・剣先いか・・サーモン・・鰻・・煮穴子・・・鉄火巻・・もう食べられへん{ /hikari_blue/}
ぼん嫁も既に満腹状態・・「もう食べられへんなぁ〜・・」で会計していただき、支払額は過去の約半額 胃袋が小さくなったのか、はたまた食欲中枢がイジケているのか解りませんがとにかく食べる量が激減! そういえば、先程の採寸もお腹周りも詰めて頂いたし・・いよいよ見習い老人から本格的老人に進化か・・・

「あれも食べたい、これも食べたい・・でも・・食べられへんネン・・あとは胃腸薬しか入らへん」:ぼん 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンクラ脳みそは今日も破裂・・

2022年04月09日 15時41分55秒 | 日記


 むず痒くすこし咽も痛く感じてベッドから抜け出した朝でした。
放射冷却でブルルッと感じた老体に季節違いのウインドブレイカーを着込み徘徊の準備は完了・・・しかし・・その時刻は夜も明けない4時・・・
幾ら何でもこんな時刻にウロウロするのは本物の正真正銘の徘徊ではありませんか!そんな訳でPC遊びを少々・・かといって、話題に上るトピックは紛争やコロナ関連などの気持ちが重くなるものばかり、ボンクラ脳みそがワクワクウキウキする情報は特になくPC遊びも・・The end
 小腹が減ったので冷蔵庫を漁り昨日のぼん嫁自家製のドーナツを同じく昨日の冷茶とともに胃袋にねじ込む・・・ククッツ・・苦しい・・
水分を含んで膨潤なドーナツは夜明け前の食べ物には不適格、そんな頃には辺りも明るくなりヨタヨタと出発しました。いつものコースを走ってきたのですが今日は花粉が酷い 
 ハナタレジジイの今朝はスタバ休憩はナシ・・家に戻り花粉症の薬を追加した朝食を済ませると睡魔が・・・従順なボンクラジジイは枕を抱いて夢の中・・
「ゴハン作って良いかぁ〜 」のぼん嫁の声で意識を復活、そして思い出しました。
冷蔵庫のビールが切れていたんや そういう訳で昼食後の行動一番目は」「ビールを買いに行くこと
 よく利用する酒類販売チェーン店で一箱を選びレジで支払い・・店員「会員カードはこちらの機械に通していただいてよろしいでしょうか!」・・いつも思うのですが、「会員カードはこちらの機械を通してください」と言っていただきたいぼんなのです。「会員カードはこちらの機械に通していただいてよろしいでしょうか!」なんて言われると、反抗期のぼんはすかさず「絶対にイヤ」と言ってしまいそうなのです。物事を依頼するときは「・・してください」、「・・していだだけますでしょうか」が正しいと信じているので、すこし不機嫌気味な表情を浮かべ、更に会計終了時にも黙っているスタッフに対してついにボンクラ脳みそは噴火・・ぼん:「ありがとうございました」とチャウのか、驚くスタッフは「はい、あ、ありがとうございました・・」  それが対応の基本なんや!との言葉を投げかけてお店を後にしました。これも花粉症の薬の副作用と思っていただきお許しください、年齢を重ねると少しの事にも気になるようになるのですよ。
 冒頭の写真は先日、孫様達にぼんが作ったお弁当タイプの夕食です。チキンライスのおにぎり、鮭おにぎりと天ぷら、焼きウインナー、甘い卵焼き、骨を探しまくってクタクタになった焼き魚、星の形のフライドポテト・・包を解くことが楽しいかなぁ〜と思い作りました。食後に言われた「ジィジ、お弁当作ってくれてアリガトウ」の言葉で満足満足・・満足なのですね 

「腹の立つことと嬉しいことは毎日おこり、そんな毎日はプラマイのゼロ」:ぼん 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする