goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼんに吹く今日の風

ボンクラ脳みそをかすめたちっちゃなお話しざんス

春はすぐそこ・・

2017年03月30日 16時29分31秒 | 日記




「春の陽気に誘われて~ 」・・・なんか、CMのフレーズに似たウキウキ感で午後は出掛けてきました。
特に用事がある訳でもなかったのですが・・たまには街の空気を取り込まないと時代の流れに取り残されるのでは・・なんて恐怖心に似た状況に陥るような気がするのです。
そんなタラリンコ・・の途中、鴨川沿いの桜は「・・出演はいつでもOKよぉ~~ウッフン~~~・・
そして、歩くと噴き出る小汚い汗は季節の変化を実感させるのでした。
京都駅前で用事を済ませ、とある輸入食料品店前で見掛けました。・・はい・・ポルトガルワイン 
先日のポルトガル旅行の機内での出来事・・ぼん嫁がCA嬢に「・・わいん ぷりーず・・・ ハーフ・・リトル・・」の一件以来、気持ちのどこかにポルトガルワインに対する執念・怨念・・・そんな状況は・・夜中にも・・・
ぼん嫁:「・・ぽるとがるわいん・・ぽ・・ぐ~・・わ~ぐ~・・いん・・ぐひぃ~・・ 
しかし、よく聞くと・・「ぐぉ~~ごぉ~~・・ぶ~~ぼぉ~~・・ぐひん~~・・」・・単なる、寝言・・・そんなことを思い出し買い求めました。
しかし、ワインについての知識を持たないぼんはジャケ買い・・GALODOROの赤ワインは「金賞受賞」のシールが頼り、ズバリストライクのガロワイン・・果してお味は・・お楽しみ
もう一本のGATAOは発泡ワインでアルコールも少な目のお気軽ワイン、この白ワインはサイダー感覚で飲んだことがあるので今回はロゼ・・
早速、冷蔵庫に放り込んで出番に備えることにしましょうねぇ~・・・楽しみです

「寝言かイビキか判らぬが わいん・・は~ふ・・ぷりーず~・・の想いだけでも消えてくれ~~ 」:ぼん 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は崎陽軒のシウマイdeビールだよ~~~

2017年03月28日 15時42分13秒 | 日記


先日に届いた「獺祭」・・合わせる肴は・・・何にする
元来、肴が無ければお酒が呑めないようなタイプではないのですが、何かの理由付けをしなければ心が安定しない性格・・そんな昨夜は「煮鯖」を作りました。
いつもの「電気圧力鍋」で高圧30分・・醤油、砂糖、日本酒、味醂、ハチミツ、生姜、鷹の爪を適当にブチ込み・・加熱終了後は煮汁を煮詰めてホイ・・出来上がり!
先日来、「鯖の味噌煮」にチャレンジするのですが、なかなか納得できる一品には未だ至らず、いつの日にかのリベンジを誓っておりましたところ、昨夜は「獺祭と合わせる」という理由がボンクラ脳みそにヒットし、チャレンジに相成りました。そんな「煮鯖」は身に煮汁が浸み込んでとても美味しく出来上がりました。他には「マーボ茄子」や春を感じる「蕗の煮物」、「春キャベツの漬浅漬け」などが並び、久し振りの日本酒を楽しむ夜でした。
そして、今夜は昨日に届いた「崎陽軒のシウマイ」でビールを飲むのです・・ハイ 

「ビールに合わせる崎陽軒 飲んでしまえば皆同じ~」:ぼん 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしようもないネン

2017年03月26日 22時34分46秒 | 日記


今夜、ぼん嫁が娘に話していた・・・「お父さんは、お昼を作っておいても自分の好みを押し付ける・・って怒らはる!」・・そんな会話が老眼鏡を通して聞こえてきました・・
何度も説明したつもりなのですが、昼食の準備をしていただけることはありがたい事なのです。しかし、その時間は自分の思いを大切にしたいのです。
ぼん嫁が自分のお弁当に残りご飯でチャーハンを作ったとき、私の昼食も一緒に準備してくれるのですが・・ボンクラ脳みそは「天丼を食べたい・・」って思うこともあるのです。
勿論、ちっちゃい子供ではないのですから「我慢」、「辛抱」、「感謝」の気持ちで有難く頂戴することは社会生活の基本だと思うのです。
でも・・自分の周囲には常に一定の空間を持っていたいのです。決してバリアではありません、グニュグニュ・・としたした可動領域なのです。ぼんはこれを「適度な距離感」と呼びます。
今朝、いつものスタバに飛び込むとスタバ嬢はいつもの笑顔でいつものコーヒーと氷水を準備してくれていました。勿論、優しく親切な気持ちであることはボンクラおやじでさえも理解が出来るのですが、この行為は私の大切な瞬間を奪うことにも繋がるとは考えて居られなかったようです。
結果的に毎朝、「軽めのコーヒーと氷水~~」であっても、カウンターでメニューを眺める瞬間に感じるボンクラ脳みその解放感・・・そういう瞬間を大切にしたいと思うぼんなのです。
本当に面倒くさい客なのです・・・
今日、獺祭(だっさい)と前(ざき)が届きました。何故、この組み合わせにしたか・・何故、獺祭を注文したか・・・そんな自分勝手な訳(わけ)を大切にするボンクラおやじなのです。

「自分にとって心地良い生き方は、周囲の人々を困らせる 本当に・・本当に・・申し訳ない・・でも・・ ゴメン」:ぼん 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポールウインナー

2017年03月21日 21時01分12秒 | 日記


少しだけホッとする朝です・・否・・本当に嬉しい雨降りの朝でした。
キリリと気合を込めて家を出る・・そんな朝ばかりでもありません。
スタバ嬢の笑顔を想い・・川沿いの風景の移ろいを探す・・そんなことを自分の心に言い聞かせる、まるで「詐欺師の囁き」にも似た状況に心を奮い立たせて家を出ることも多いのです。
しかし、このムニュムニュ感に逆らう気持ちをなくしたときを想像するととても恐ろしいのです。ですから、雨が強く降る朝や早朝に用事があるときはホッとできるときなのです。
学生時代の「公欠」や「暴風警報」・・大人になってのインフルエンザや水ぼうそう等の「法定伝染病による外出禁止」など自分以外の原因によって責任が免除されるような場面に遭遇した時と同じ気持ちになれるのです。
修行不足です・・ハイ・・常に自己の意識を強く持って行動するなんて・・ム~~~~~リ~~~~~~~~
自分の気持ちに正直に生きるぼんなのです。
先日、スーパーでポールウインナーを見つけました。ぼん嫁がいつものように店内をフラフラのフラ~~・・の間に買い物カゴにぶち込んでおきました。ぼんはこのポールウインナーが大好きです。何故かって?・・自分でも解りません。
昔々・・よく食べた「魚肉ソーセージ」に似ているかも知れませんがその味は全く別物なのです。
トーストしない食パンにマーガリンをタップリ塗り、ポールウインナーの端を歯で食いちぎってフイルムから外し、二つ折りに挟んで食べると美味しいのです。
間違ってもバターを塗ってはいけません。そして、食パンをトーストしてもダメなのです
しかし、そんな玄人の食べ方を知らないぼん嫁は先日の夕食の一品に「ほうれん草のソティーwithポールウインナー」なるものを出してきました。オイオイ・・大切なポールウインナーを炒めるなんて・・アカンがなぁ~・・でも、そんなことは言いません・・否、言えません。黙って食べました・・ハイ もしも、「なんだコリャァ~~~」なんて言葉を発するものなら返ってくる答えは決まってます・・「食べんとき 

「心の奥の宝物 ボンクラ想いは消えませぬ 絶対、解らんと思うけど・・・」:ぼん 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春分の日

2017年03月20日 12時53分33秒 | 日記






「春分の日」の今朝は暖かで、昨日よりジョギングのウィンドブレーカーはオシマイです。
首に巻き付けていたネックウォーマーも着用を止めたのですが・・これは少し堪えます。少し走って暖まった体温が首元から超スピードで逃げて行くようで、もう少し巻き付けていたいと思うのです。いつものようにタラタラ・・&キョロキョロ・・で街中をウロウロ・・すると辺りは確実に春なのです。
勿論、外に飛び出すとともに流れだす水っぱなやショボショボ・・涙・・花粉症の症状も今が盛り・・・先日までカラッカラの桜の枝は少し赤く色づき、ハクモクレンも大きく膨らみました・・・知らぬ間に季節は進んでいるのです。
今日で三連休も終り、ぼん嫁は娘とお出掛けだそうです。
そう言えば・・先日のことでした・・
ぼん嫁:「こんど明太子の食べ放題行くネン
ぼん:「明太子の食べ放題って・・行きたいって思うんか?」
ぼん嫁:「なんで 美味しいやん
ぼん:「明太子って・・適量をご飯に乗せて食べるモンやろ
ぼん嫁:「そんなことない
ぼん:「・・(考え方の基本が違うようだ・・」
そんな昨夜、ぼん嫁はスマホでモソモソ・・
ぼん嫁:「メンチカツや唐揚げなんかあるみたいやなぁ~・・
ぼん:「明太子の食べ放題と違うやろ
そんなぼん嫁は先程お出掛けに御成りにあそばれましたでござりますぅ~~~~

今朝のジョギング帰りのいつもの掲示板にこんなお言葉が・・でも、私には無理です。
悪いことを何もせず常に正しいことばかりに目を向けるなんて・・絶対に出来ません。ちっぽけな世の中の毒を怖がりながら、ちょっとだけペロペロすることが大好きです。
舐めてみて、「これは危ない・・危険かも・・」そんなふうに感じたときは全速力で逃げ出す・・そんなことを全力で取り組むぼんなのです。

「ぼんの生き方変わりません それがどうした・・どうかした?」:ぼん 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする