

一日一歩三日で三歩、三歩進んで二歩さがる・・そんな大昔の唄がボンクラ脳みそを駆け抜けます・・先日、待ちに待ったホンマモンの秋がやってきたと思ったのですが、日中はクソ汗まみれになってしまうようなお天道様の気まぐれに、見習いオジジは激しく狼狽えます。

三時半に目覚めるころは肌寒く押し入れから引っ張り出した羽毛布団に潜り込みiPad遊び・・ようやく徘徊の出発時刻を迎えると長袖長ズボンのジャージで出発




そんな季節の状況を正しく判断できなくなっているボンクラジジイは早朝の徘徊休憩のスタバで何を思うか「・・サツマイモの何やら入ったフラペチーノ・・・生温いお水も一緒にお願いしますね~~

個人的な好みで申しますが・・フラペチーノは果実系がピッタンコやね

そんな秋を感じる食材の栗・・ぼん嫁が知らぬ間にネットで注文したらしく、昨日届きました。そういうことで昨夜は栗ご飯、今日は栗の渋皮煮・・
今夜の夕食後にいただきました。ぼん嫁苦心の渋皮煮は久々のクリーンヒット。とても美味しく頂きました。ただ・・昨夜、いつもは痛む場所でないはずの肩が痛い・・風呂上りにお孫様達の抱っこの置き土産の腰痛シップに加えて肩シップも追加しました。そういうことで本日の栗皮剥きはノ~~~タッチ~~~

「最近は多くのことについてはゆけず、跡をなぞって地べた這う 近々これが当たり前~~・・グッスン

