goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼんに吹く今日の風

ボンクラ脳みそをかすめたちっちゃなお話しざんス

連休・・・

2023年05月02日 12時11分31秒 | 日記


 朝からの晴天、清々しい空気が流れる少しだけキリリ・・とした朝でした。
気付けば五月、世間では連休というそうです。今朝もいつもの徘徊コースをウロウロ・・途中の休憩でスタバの店長から「・・連休はどちらへお出掛けですか?」的なご挨拶・・偏屈見習いジィジは「・・毎日が連休なので・・・特には・・・ハイ・・
 最近は京都の街に多くの観光客が来られているようです。この時期の街中をウロウロする元気も用事も持ち合わせない私はスーパーマーケットへの買い物もできるだけ減らしているのです。しかし、年齢を重ねるにつれて増える「通院案件」・・それに伴い処方される薬の量も大きく増え、先日はリュックにも入りきらないくらいの薬の量・・あらためてバイクで引き取りに行ってきました。
 その上、服用しても効果が出ているのかどうか・・それすらも判らない。そんなことをお医者様に言ってしまうと「それではまたこのボケに効果のあるお薬を出しておきましょう!」なんて言われてしまいそうで絶対に話しません 
玄関前のチューリップの花も咲き終わり、バラの花が咲き出しました。何げなく時間を過ごしていても季節は確実に前に進み、自然は誰からも教えを受けなくとも進むべき道を歩んでいます。そんな寄せ植えの鉢にアゲハ蝶がヒラリ・・ヒラリ・・少しオドオドとした様子のアゲハ蝶・・どうやらこの春に羽化した・・young butterfly・・元気に大きくなるんだよ。

「白く輝く青空のまだまだ先も青い空 予定埋まらぬ5連休」:ぼん 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものように春が来ていつものように花粉症・・

2023年03月10日 16時02分00秒 | 日記




 つい先日まで寒い寒い・・が口癖の日々を過ごしていましたが、いきなりの春の陽気にボンクラ脳みそは混乱状態・・
就寝前の自室のオイルヒータはON・・電気敷毛布のコントローラーはメモリ2で・・それから、雨戸は締めて・・これでヨシ! そんな日常が快適な睡眠を約束してくれていたはずなのですが、気付けば夜中に感じる寝汗・・喉の渇き・・夜明け前の新聞配達のバイク音・・そんなこんなで夜中の様子が変わってきました。そう言えば明るくなる時刻も早くなってきたし・・朝の徘徊で着用するウインドブレーカーにはフリースのジャケットは着なくなったし・・年々寒くなりゆく頭には毛糸のニット帽から野球帽に・・厚手のウールの手袋から100均のペラペラ手袋に変わりました。
暖かい日差しの午後、植木鉢を覗くとはるが来ていました。写真の桜は「彼岸桜」です。冬の間はジィ~~~~~と静かに我慢の時期を過ごしていたのでしょうが開花の時期をしっかりと理解しているのです。チューリップ達は皆で背伸びの競争をしているようです、何年か前に植えた球根が毎年、生を繋いだ為に花も小さくなりましたが頑張って成長する姿が嬉しいです。今日は天気もいいので自転車のタイヤに空気を補充して手の届く辺りを雑巾で拭くことにしましょう。
 しかし・・・花粉症が酷い でも、花粉症の薬は日中は我慢します。飲むのはベッドに入る前です、よく眠れます・・多分、頭がボ~~~っとした状態で夜中を過ごせるのでボンクラ脳みそが「眠い~~」と間違えてるのかもですね。結果として明け方まで目が覚めませんからね 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉痛

2023年01月30日 22時21分33秒 | 日記



 前回のブログで簡単に説明しましたが「還暦2号」の破損が想像以上に酷く、車輪の交換も考えたのですが車輪交換の費用より新しい自転車を買う方が安価であり、いつ自転車徘徊が再開できるかも解らないのでネットで注文していたのです。本日、その「まもなく古稀1号」が届き寒風吹き抜けるガレージで老眼を掛け中腰姿勢でネジ締め等々の作業・・そんな考えるだけで気絶しそうな作業の結果「まもなく古稀一号」が組み上がりました。
 防犯登録も終了しハンドルの位置やサドル高などの微調整も完了して明日からの出番を待っています。今回の自転車は26インチ・・「還暦2号」は27インチでしたので、1インチのサイズダウンです。理由はこの数年で足の長さが短くなった・・からです。 
早朝から悲壮感をや鬼の形相で徘徊することから卒業です。ゆったりとペダルを漕ぐ・・そうすることに決めたのです。そういえば、ボディーカラーもなんとなくオシャレでしょ?
 大忙しの一日が終わった夕方、身体が痛い・・そういえば自転車に乗れなかった間は何年かぶりのジョギングでいつものコースへ・・昨日は痛くなかったのですが、歳を重ねると筋肉痛は数日後らしい・・その上、先日の大雪で実家前の雪かき・・翌日は屋根から滑り落ちる氷状の雪の塊が玄関前に・・お隣は年配の女性が居られるので転倒されないように早朝と雪が溶けかかる日中にスコップで除雪・・そんな作業を二日間行ったための筋肉痛か原因は不明です。とにかく風呂上がりにシップを割増で貼って寝ることにしましょう。
 今夜は久し振りの肉体作業を行ったので良く眠ることができそうです、おやすみなさい〜〜 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイバイ・・還暦・・

2023年01月27日 15時49分41秒 | 日記


 一昨日は久し振りの大雪・・朝の徘徊も絶対にアカンの朝でした。子供の頃は雪降る前夜はワクワク気分で中々寝つくことなど出来なかったのに、どういう訳か最近では九時になれば自然とベッドに潜り込み、気づけば大して面白くもない夢の世界にズームイン・・もう少し眠っていれば良いもののボンクラ身体の目覚めはいつも三時過ぎ・・7℃の部屋にじっと耐え七十前の修行僧。何がなんでもこの大雪では自転車は無理だと観念して長靴履いてウォーキングに変更したのですが、何処を目指せばイイのか・・ボンクラ脳味噌は混乱状態。 前夜から熱を出している孫に大好きなクロワッサンとりんごジュースを買って届けてきました。早く元気になってまた遊んでネェ。 未だ道路には雪が残っていましたが今朝は久し振りの自転車でした。散歩の帰り道、前輪付近から異音が・・ブレーキの不調かと思い見てみると・・アルミの車輪が破ている・・
 残念ながら「還暦二号」はリタイアになりました。いよいよ「古稀一号」になりそうです。
 そんな気が滅入りそうになるクソ寒い今夜は鍋焼きうどんに決定、到着したての「甲子 純米大吟醸」を合わせましょうかねぇ~~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ななぶんのにってよむんかぁなぁ・・・

2022年12月18日 17時53分58秒 | 日記




 今朝は寒い朝でした。鴨川から眺める比叡山も雪化粧・・本格的な冬がやって来ました。
 最近は防寒の為、夜は雨戸を閉めて過ごしています。ですから夜中に目覚めても時刻が分かりません。
ただでさえ老眼、腰痛、加齢臭・・その上、最近では膝関節痛とボケ少々・・そんな私が夜中に正確な時間を理解できるはずもないのです。勿論、電灯のスイッチの場所は覚えていますし手を伸ばせば充電中のスマホにも手が届くのですが、結論として「それほどまでして夜中であろう時刻を知る必要はない・・まぁ、エエか!」でボンクラ脳みそは納得してしまうのです。
 たまにはトイレの必要を感じて目が覚めることもあるのですが、そんな時も「・・まぁ、エエか・・」で睡眠を継続してしまうことが多くなったように思います。
幸いなことに今のところ悲劇のオモラシは無いようなのですが、近い将来・・不安です。
 そんな寒い今朝も自転車でいつもの徘徊に出掛けてきました。
以前は走り出せば汗もかくので薄着のコスチュームだったのですが、最近ではロングスパッツにヒートテックシャツ、腰痛ベルトにジャージの上下・・そしてフリースジャケットにウインドブレーカーの上下・・最後にニット帽に毛糸の手袋・・今のところは最終兵器である「使い捨てカイロ」の世話にはなっていませんがこれも時間の問題・・・そんな気がする帰り道、いつも通る道なのに気付きませんでした、こんなところに新しいパン屋さんが・・ということで立ち寄らせていただきました。
 お店の名前は・・・「2/7 kichen」・・なんて読むんか分かりませんが「パン屋、ななぶんのに」なのでしょう。オシャレな店内には綺麗に並べられた数々のパンが・・どれも美味しそうです。どうやらクロワッサン系がおススメの様子で私も「ナンとかカンとかクロワッサン」を買ってみました。
 家に戻り早速食べてみると・・・美味しい ・・ものすごく美味しい 値段は少々高めの設定のように思いますがこだわりの材料や丁寧な製造を意識されているようです。たまに立ち寄りたいお店がまた一つ増えました。ちなみにお店の場所は「柳馬場通綾小路通」、皆さんも近くにお越しの節には立ち寄ってみてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする