山行メモ 4/25
本当は奥多摩に向かうつもりが朝寝坊,
でもそれは快晴。急遽,高尾山へ変更。
今回は小下沢林道から景信山,小仏城山,高尾山。
・昨晩夜少し雨が降ったがぬかるんでいるところは少し。
・小下沢林道は舗装道路は少しだけ
・途中1番口(富士見台行き),2番口,3番口などがあるが景信山行きではない
・大きな広場に出ると左の沢を渡って景信山へ向かっていく(右は北高尾行き)
高尾北口バス停0951‐大下バス停1010‐富士見台への分岐1030‐北高尾への分岐(大広場)1055‐小仏バス分岐1055‐景信山山頂1210*1230‐小仏峠1254‐城山山頂1320‐一丁平1338‐高尾山山頂1415‐薬王院1432*1442‐琵琶滝入口1452‐六号路入口1517‐高尾山口駅1530
ウェア:モンベル薄手保温インナー、CW‐X厚手長袖、
ウィンブレ(登り始め,山頂,山頂から下り始め:汗冷えのため)、
フリース(不要)
ブレスサーモスカート(暑かった)、サポートタイツ、レギンス。
イヤーウォーマー(タオル地を使用)、キャップ、ニット帽(不要)、
手袋(風避けは不要,途中手が冷えてブレスサーモ)。
天 気:晴れ
気 温:16℃/7℃(東京)
本当は奥多摩に向かうつもりが朝寝坊,
でもそれは快晴。急遽,高尾山へ変更。
今回は小下沢林道から景信山,小仏城山,高尾山。
・昨晩夜少し雨が降ったがぬかるんでいるところは少し。
・小下沢林道は舗装道路は少しだけ
・途中1番口(富士見台行き),2番口,3番口などがあるが景信山行きではない
・大きな広場に出ると左の沢を渡って景信山へ向かっていく(右は北高尾行き)
高尾北口バス停0951‐大下バス停1010‐富士見台への分岐1030‐北高尾への分岐(大広場)1055‐小仏バス分岐1055‐景信山山頂1210*1230‐小仏峠1254‐城山山頂1320‐一丁平1338‐高尾山山頂1415‐薬王院1432*1442‐琵琶滝入口1452‐六号路入口1517‐高尾山口駅1530
ウェア:モンベル薄手保温インナー、CW‐X厚手長袖、
ウィンブレ(登り始め,山頂,山頂から下り始め:汗冷えのため)、
フリース(不要)
ブレスサーモスカート(暑かった)、サポートタイツ、レギンス。
イヤーウォーマー(タオル地を使用)、キャップ、ニット帽(不要)、
手袋(風避けは不要,途中手が冷えてブレスサーモ)。
天 気:晴れ
気 温:16℃/7℃(東京)