Strawberryな生活

気になったことや,お気に入りのものなど,生活のメモとしてブログに残してみることにしました♪

ショパンで一番!バラード1番 ト短調 作品23

2016年09月30日 | ピアノ
ショパンがお気に入りだっていうことはしつこいくらい書いてますが
一番好きな曲,紹介していなかったかも。

バラード1番!「四月は君の嘘」のラストで有馬公生が弾いている曲です。
本当にせつない。。。


Zimerman plays Chopin Ballade No. 1


宮園かをりちゃんのバイオリン入りもまた良し!アニメもよかったし,この映像もあっぱれです。
Ballade No 1 in G Minor, Op 23 ~Kousei Piano - Kaori Violin clean ver~ (Shigatsu Wa Kimi No Uso)

大人のピアノ:ピアノ再開10ヶ月

2016年09月29日 | ピアノ
発表会後の練習。
まず先生からは「あんなに肩や腕に力が入っていた割りに、よく最後まで弾ききりましたね!」
「間違えても止まらないで弾けるのは長くやっているから身に付いた技術!」
「皆さんちゃんと聴きいってましたよ」
「ミスっていっても私しか分からないですよ」(ってさすがにそんなことはないはずなんだけど…
本当に私の先生は褒め上手です
そして、私も歳をとる過程で、こういうのを素直に有り難く受け止める図太さを身に付けてしまいましたよ

よく大人のピアノ再開は、以前弾けたものが弾けなくなっていることへのイライラとの闘いなんて聞くのですが、30数年ぶりのレッスンの割りには、いや昔過ぎて記憶がないからか、私には「前はもっと弾けたのに~」っていう感覚がありません。
数年に何回かは思い立ったようにポロポロとpopsとかジブリとかを弾いたりしていたのがよかったのか???
それとも元々大して弾けてないからなのか???

これまでレッスンに通いだして10ヶ月ですが、
既に以前と同じくらいのものを弾いていると思います。
最後の発表会が初ショパンで華麗なる大円舞曲だったような・・・(これも全部弾いたのかどうか???)、
今なんとかそれにチャレンジ中
まあ当時のこの曲も、発表会だから少し背伸びだったはずです。

そもそも私のピアノ歴は、
3歳半で始めて、中学受験で中断。
中学で再開するも、ほとんど家では練習せず、先生の前で初見!の連続。
中2で軽音楽部に入ったのでpopsばかり弾いていて、
あれ?そう思うと日頃から結構グランドピアノを普通に弾いてたんだなぁと初めて思い出しました。
そして、レッスンは高校に入る頃で終わっています。

ピアノは高校二年まで触ってるけど、クラシックはほぼ小学校までしか真面目にやってなくて、
教本はソナチネ終わってソナタ数曲で止まってます。
元々凄い曲が弾けてたわけでもないので、過去と比べるほどでもないんですよね。
だけど、何せ部活でピアノ弾いてたので、高2まで、ピアノだけはかなりの時間弾いているっていう変わったピアノ歴です。

おまけに、再開後は「趣味のピアノ、仕事以外のことに集中するための時間!」と割りきっているので、好きなものが楽しく弾ければ良しという私の考えを、おそらく先生もよく理解してくださっているような気がします。
調合に沢山色がつけてあっても今のところさすがに大人だからか、怒られてません(笑)。決して良いことではないけど、これで沢山シャープやフラットのある曲もチャレンジできてます。
勿論、「好きなもの」を弾くのに必要なこと、
そして「好きなもの」を素敵に弾くために必要なことは指の形から丁寧に教えてくださいます。

特に小さいときにソナチネ中心でほぼ古典しか弾いてない私は、ぱらぱらと音階を上がったり下がったり、装飾音を軽く弾くのが下手くそ。
でも大好きなショパンを弾くにはこれが必須ってことで、スケールをパラパラとさざ波のように、そよ風に葉っぱが揺れるように弾けるように教えていただいてます。

粒を揃えて弾くこと、和音は比較的得意ですが、このパラパラって感じや、ショパンに多い左手と右手のリズム、拍数が違うのとか、フレーズの間に空気感入れるのがとにかく下手くそですね。でもこれも練習あるのみ、頑張ってます。

今ホントにピアノ楽しくて
小さいときからピアノを習わせてくれた両親、
音符の読み方から教えてくださった小さい頃のピアノの先生(お会いしたいなぁ)、
そして今教えてえ下さっている先生にホントに感謝です

サラダブランチ

2016年09月25日 | 暮らし

秋の長雨の中の久々の晴れ間の貴重な日曜日
アレルギーの格闘で体力減退なので山にも行けず
美容院の予約が朝一だったので、終わったあとにアコーディオンの音楽をバックにオープンテラスのあるカフェでサラダブランチ


なんかおしゃれっぽいですよ(笑)

きれい系の曲:アラベスク第1番,別れの曲

2016年09月25日 | ピアノ
基本,短調の切ない曲が好きなので,この手の長調のきれい系に関心が行くことは少ないのですが,ここのところ少し,きれいだなって最近思うようになったのが,アラベスク一番と別れの曲。
どちらも有名曲ですが,今まで何とも思わなかったけど,なぜか魅かれだしたこの二曲。
この二曲はきれいだけど,やっぱり少し寂しい,そんな気がします。

アラベスクは色々映画などにも使われていることが多いですが,一番残っているのはこの「ピアノの森」のシーン。こちらは頑張ればゆっくり音を追うくらいはできるかも。

ピアノの森 アラベスク第1番


別れの曲も長調だから避けがちだったけど,やっぱり美しいですね。これは一生弾けそうにない。。。

Chopin Etude Op 10 No.3 Valentina Lisitsa

ダニと埃激減 ダニゼロック、ダニ捕りロボ

2016年09月25日 | 暮らし
以前はダニによくやられていて、ダニ捕りロボが欠かせなかったけれど、これは凄い。前に他社のも使ったけどダメ、やっぱり高いけどダニ捕りロボ!
梅雨の時期には毎年使っている。

併せて数年前に掛け布団カバーをヤマセイのダニゼロックにした。その後、ベッドシーツも買い足した。
ダニは勿論だけれど、寝室の埃の激減は感じていたけど、今回ダイソンを試してみてそれが証明されたかも。
皆ダイソンのハンディ買うとベッドに使ってみて驚くほどの「謎の粉」が取れることに感動するようだけど、それがなかった。むしろ、ダニゼロックの凄さに感動した。

じゃあ、ダイソンがダメなのかと言うと、カーペットに使ってその威力は証明されたので、やっぱりダニゼロックが凄いんだと思う。埃が減れば、ダニも減るはず。
高かったけど、ダストアレルギー値のスゴイ私には「神」だ。








アレルギー再発とその前のピアノ練習

2016年09月21日 | Weblog
発表会が終わって、とってもピアノ弾きたい~!沢山弾きたい!状態になっているのに、
アレルギー回復期でエコ運転故に大した練習はできず、やっと十分に回復したと気を抜いた日曜の午後、
チアシードが犯人と決め付け(その記事はこちら)、グリーンスムージーとモリンガを再開させたら、一発であの恐ろしいアレルギーサイクル(悪寒→大汗→発疹+ダルダル状態)の圧縮版を1日半で経験した。グリーンスムージーの粉は200種類のフルーツや野菜って…もう特定不能!

貴重な休みがパァになったし、回復にもまた日にちがかかりそうだ。自業自得だ。
しかも、圧縮されてただけに最後のダルダルは強烈だった!23/24は起きてきても寝ていても辛くて…それはそれは。顔も腫れ上がるし、目も心なしか開けづらいし…。

かろうじてこのサイクルの前日のまだ元気だった日に半日練習。
華麗なる大円舞曲はまずは4頁分を遅めのスピードでさらっているけど、べダルが難しい。あと適当な和音を弾いてしまっているところが沢山ある。

ノクターン11番は和音でどんどん進んでいくところが時々譜読みでつまる。
だって左手と右手くっついてて読みづらいよ。

でもこの日は、ツェルニー30番も引っ張り出してきて3.4曲練習してたら、やっぱり指は格段によく回るもんです。
時間、たっぷりあったら、こうやって効率よく練習できるのになぁ。

次の曲!2016年9月Grande valse brillanteとNocturne Op. 37-1

2016年09月15日 | ピアノ
発表会が終わったので早速次の曲に。。。

とりあえずは,やっぱりショパンで「華麗なる大円舞曲」
これは私には珍しく長調の曲。というのも,確かな記憶ではないのですが,全部ではないと思うけれど,2/3くらいを中学の最後の発表会で弾いた微かな記憶があって,弾いておきたいんですね。
Jan Lisiecki - Chopin - Grande Valse brillante in E-flat major, Op 18


そして,やっぱり長調だけ練習するのは厳しいのでNocturneデビュー第一弾,これはしっかりと短調です。

「ノクターン11番」
Chopin Nocturne Op.37 No.1 By Arthur Rubinstein (11/154)


今年いっぱいはこの2曲でしょう。



近いうちに弾きたい曲:ベトソナとマズルカ

2016年09月13日 | ピアノ
近いうち,数年内に弾きたい曲!


ベトソナ・・・月光,テンペストの第三楽章,悲愴の第一楽章と第三楽章が好きです。

悲愴の第三楽章,1年とかみっちり練習したら,音くらいはなぞれそうなので,ショパンの裏で自主練してみようっと。
Barenboim on Beethoven "Pathetique" 3rd movement


あとは,マズルカ何曲かありますが,多すぎて選ぶところまで行ってないけれど,この3曲は好き!
Aimi Kobayashi plays Chopin Mazurka no.41, op.63 no.3 C-sharp minor


Jan Lisiecki - F. Chopin Mazurka Op. 30 No. 1


Arthur Rubinstein - Chopin Mazurka, Op. 7 No. 2


弾けることはなさそうだけど,好きだからついでに載っけておこう。
Beethoven's Tempest Sonata mvt. 3 -- Wilhelm Kempff