goo blog サービス終了のお知らせ 

peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

世界の椿館・碁石の椿 南蛮白雪(なんばんしらゆき) 2013年2月28日(木)

2013年03月07日 | 植物図鑑

P3270611a

P3270614a

P3270609a

P3270618a

P3270414a

2013年2月28日(木)、世界の椿館・碁石(大船渡市末崎町字大浜280番地1)に行ってきました。

世界の椿館・碁石では、世界13カ国(アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、イギリス、ベルギー、フランス、ポルトガル、イタリア、中国、ベトナム、フィリピン、台湾、日本)450種の椿と四季折々の花卉(かき)を植栽展示しています。1月17日(木)に行ったときには、全体の半分ほども花が咲いていませんでしたが、この日はほとんどの木が花を咲かせていました。

P3270052a

P3270360a

(下)大温室北側の”日本の原種椿”コーナー付近に植えられた椿南蛮白雪(なんばんしらゆき)が、白色で中輪の花を沢山咲かせていました。

P3270619a

P3270620a

P3270610a

P3270617a

P3270616a

P3270612a

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。