goo blog サービス終了のお知らせ 

peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

一関市我が家の庭の花々(その3) 2023年4月13日(木)

2023年04月16日 | 気候、天気、季節の風物詩




2023年4月13日(木)、一関市我が家の小さな庭に妻が植えて手入れしている草花類が、沢山花を咲かせて見頃を迎えています。
ムスカリ・アルメニアカムヒヤシンスなどがあります。


ムスカリ・アルメニアカム ヒアシンス(ユリ)科 耐寒性球根植物、原生地:ヨーロッパ南東部、花序高:3~5㎝、草丈:15~20㎝、開花期:3~4月。
特徴:壺形の花を穂状につける。





ヒアシンス






ヒアシンス ヒアシンス(ユリ)科、耐寒性球根植物、原生地:地中海沿岸、花序高:10~15㎝、草丈:20~30㎝、花色:ピンク、赤、紫、橙、黄、白。
開花期:3~4月。特徴:香りのよい花を穂状につける。品種が多く、八重咲きもある。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。