peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

「千厩秋の山野草展」のタムラソウ(田村草)

2010年10月22日 | 植物図鑑

P1300821

P1300813

P1300818

P1300781

P1310937

2010年10月17日(日)、千厩野草会(会長・金野昌敏)主催の「千厩秋の山野草展」が、千厩ショッピングモール・エスピア(一関市千厩町千厩字東小田)で開催されていたので、見に行ってきました。会員が丹精込めて育てた山野草が100鉢以上展示されていましたが、それらの中に花を沢山つけたタムラソウ(田村草)もありました。昔は家の近くの山野でも見られたのですが、最近は見られなくなっています。

P1300819

P1300817

花はアザミにそっくりだが、葉に刺はない。

P1300812

P1300815

P1300820

タムラソウ(田村草) キク科 セラツラ(タムラソウ)属 Serratula coronata ssp.insularis

山地の日当たりのよい草原に生える多年草。高さは30~150cmになる。アザミによく似ているが、葉は薄くて柔らかく、刺がないので見分けられる。根茎が横に這う。葉は互生し、羽状に深く切れ込み、縁には粗い鋸歯がある。葉の両面とも細かい毛がある。茎の下部の葉には長い柄があるが、上部の葉の柄は短い。

花期は8~10月。長い枝の先に紅紫色の頭花を上向きにつける。頭花は直径3~4㎝。総苞の先端は鋭く刺状になり、アザミの花形に似る。枝が箒状になり、その先端に頭花をつけるので、タマボウキの和名もある。分布:本州、四国、九州及び朝鮮半島。[山と渓谷社発行「山渓カラー名鑑・園芸植物」&同「山渓ポケット図鑑3・秋の花」より]


最新の画像もっと見る

コメントを投稿