peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

金沢兼六園の雪吊り  2009年11月23日

2009年11月28日 | 植物図鑑

金沢市兼六園の雪吊りとライトアップ 2009年11月23日(月)

P1740798

P1740820

P1740800

P1740240

P1740269

2009年11月23日(月)~11月26日(木)、岩手県交通(株)観光自動車部トラベル課・企画実施の「金沢兼六園ライトアップと北陸全周の旅」に妻と一緒に参加しました。催行人員22名以上で募集していたのに応募していたのですが、26名参加で実施すると通知があり一関インターから参加しました。出発予定時間は7:15時でしたが、7:30頃になりました。

この日は、東北自動車道~磐越自動車道~日本海東北自動車道~北陸自動車道~新潟ふるさと村(昼食11:50~12:50)~金沢金箔工芸館(16:45~17:15)~金沢市内・金沢ニューグランドホテル・アネックス、チェックイン(夕食17:20~18:50)~兼六園ライトアップ(19:00~20:00)~ホテル(20:10、泊)という予定でしたが、ほぼ通り進行しました。

P1740845

P1740727

兼六園の近くにある「兼見御亭(けんけんおちん)」という金沢料理の店の駐車場にバスを駐車させ、みんなで300mほど歩いて兼六園に入場。次の日の夕食(加賀膳)を食べに有志だけこの店に来ました。

P1740730

11月20日(金)~11月23日(月・祝)17:30~21:00、秋色が深まる中、金沢市の兼六園と金沢城で「ライトアップ~秋の段」が行われるというので企画されたバスツアーのようですが、無料開園・ライトアップされていました。金沢城内には入りませんでしたが、石垣や城閣などが、また兼六園では雪吊りや紅葉がライトアップされ、幻想的な空間が展開していました。

P1740731

「兼六坂上」信号の所を横断して兼六園(石川県金沢市兼六町1-4)に入場。「伝統産業工芸館」の前を通り、雪吊りが行われている霞ケ池方面へ。

金沢市の金沢城・兼六園で「ライトアップ~秋の段~」

http://puchitabi.jp/09/11/post-4844.html

金沢城と兼六園のホームページ

http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/japanese/top.html

P1740737

P1740754

唐崎松 高さ9.0m、枝張り20.0m、幹周り2.6m。芯柱 アテ丸太5本(最大高さ15.0m)

藁縄(荒縄)径6mmと8㎜の縄を50~200本(/芯柱)使用 合計約800本

兼六園の雪吊り

http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/new/ivent/yukituri.htm

P1740785

P1740794

P1740801


最新の画像もっと見る

コメントを投稿