peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

岩手県立磐井病院のムラサキハナナ/オオアラセイトウ 2012年3月26日(月)

2012年03月29日 | 植物図鑑

P2350781a

P2350780a

P2350776

2012年3月26日(月)、岩手県立磐井病院(一関市狐禅寺字大平17)に行きました。5階にある「屋上庭園」に行きたかったのですが、「冬期間施錠」のため入ることができませんでした。すぐ傍の「談話室」に立ち寄ったら、花を沢山咲かせた鉢植えのムラサキハナナ(紫花菜)/ショカッサイ(諸葛菜)が展示されていました。

http://www.iwai-hp.com/about.php [岩手県立磐井病院]

P2350851a

P2350852a

P2350772a

P2350773a

P2350822a

P2350842a

(上と下)午前9時頃、広い駐車場は既に満杯状態でした。

P2350845a

P2350775a

P2350777a

P2350783a

P2350782a

P2350778a

P2350784a

アブラナ科 ムラサキハナナ(オリコフラグムス)属 Orychophragmus: 中央、東アジア原産の一、二年草で2種がある。

ムラサキハナナ アブラナ科 ムラサキハナナ(オリコフラグムス)属 Orychophragmus violaceus

中国原産の一、二年草で、江戸時代には既に栽培されていた戦全国に広がり、野生化しているものも多い。オオアラセイトウショカッサイ(諸葛菜)、シキンソウ(紫金草)とも呼ばれる。「諸葛菜」は中国名。また、「ハナダイコン」と呼ばれることもあるが、別属のヘスペリスHesperisに古くから命名されているので不適当である。草丈は20~50cmになり、根出葉は叢生し、葉の基部は茎を抱き、茎の下部の葉は羽状に切れ込み、葉縁は深裂する。茎、葉は無毛で、径3㎝の淡紅紫色の4弁花を頂生して、総状花序になる。一度植えるとこぼれた種子でどんどん殖える。花期は4~5月。栽培:秋に種子を播く。

[山と渓谷社発行「山渓カラー名鑑・園芸植物」&同「山渓ポケット図鑑1・春の花」より]

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/hanadaikon.html [ムラサキハナナ(紫花菜)]

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%A6 [オオアラセイトウ(Wikipedia)]

http://flower365.web.infoseek.co.jp/22/444.html [ムラサキハナナ(紫花菜):365花撰]

http://www.kagiken.co.jp/new/kojimachi/hana-murasaki-hanana_large.html [ムラサキハナナ(紫花菜)]

http://garden-vision.net/flower/magyo/orychophragmus.html [ムラサキハナナ 新・花と緑の詳しい図鑑]


最新の画像もっと見る

コメントを投稿