一関市「釣山公園」 2009年9月15日(火)
2009年9月15日(火)、久しぶりに一関市釣山の「釣山公園」に 出かけました。「釣山さわやかトイレ」がある近くに植えられているナツハゼ(夏櫨)が黒紫色に熟した実を沢山つけていました。雨上がりで、水滴がついた紅葉や実がとてもきれいでした。
ナツハゼ(夏櫨) ツツジ科 スノキ属 Vaccinium oldhamii
山地や丘陵の日当たりのよい所に生える落葉低木で、岩混じりの乾燥気味の場所に多い。く枝分かれして高さ1.5~3mほどになる。若枝にははじめ毛がある。葉は短柄があって互生し、長さ4~8㎝の卵状楕円形。縁と両面に粗い毛があり、秋になると真っ赤に紅葉する。5~6月、本年枝の先に長さ6㎝ほどの総状花序を出し、赤みを帯びた黄緑色の花を下向きに多数開く。花冠は長さ4~5㎜の鐘形で、先は5浅裂する。果実は直径7~9㎜の球形の液果で、夏から秋にかけて黒紫色に熟し、酸味があって食べられる。分布:北海道、本州、四国、九州、朝鮮、中国。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます