goo blog サービス終了のお知らせ 

peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

一関市東山町「狭山峠」のヒメフウロ/シオヤキソウ(塩焼草) 2021年6月2日(水)

2021年06月02日 | 気候、天気、季節の風物詩







2021年6月2日(水)、一関市東山町松川字滝ノ沢平の県道19号線(今泉街道)の岩手県交通「滝ノ沢平」バス停の近くにある分岐から旧19号線(旧今泉街道)に入り、昔の「狭山トンネル」に向かいました。
 新しい「狭山トンネル」ができるまで利用されていたこの道は、「滝ノ沢霊園」の所までは車で行けます。(ここで「通行止め」)
 この旧・今泉街道の旧・狭山トンネルの近くに沢山群生しているヒメフウロ/シオヤキソウ(塩焼草)が、ピンク色のを沢山咲かせていました。














最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。