2014年5月16日(金)、一関市「花と泉の公園」(一関市花泉町老松)のぼたん園で、5/10(土)~6/1(日)の日程で開催中の「ぼたん祭り」に一人で行ってきました。風が時折強く吹き、小雨も時々降るなどあまりいい天気ではありませんでしたが、早咲き種も中咲種も見ることができて、「開花情報」にある通り”最高の見頃”を迎えていました。http://www.hanatoizumi.jp [花と泉の公園ホームページ]
園内には約300種4,000株のボタン(牡丹)が植えられ、赤やピンク、白、紫色、黄色など色鮮やかな大輪の花を咲かせていましたが、それらの中に淡紫色(藤色と白い縁取りのツートーン)で千重、中輪花を咲かせている鎌田錦(かまたにしき)という品種がありました。
ボタン(牡丹)・鎌田錦(かまたにしき) ボタン科 ボタン(パエオニア)属 Paeonia suffruticosa cv.Kamata-nishiki
紫色系。淡紫色の千重咲き、中輪。中生種。[「花と泉の公園ぼたん園芸図鑑」&下記Webサイトより]
http://item.rakuten.co.jp/fm-floral/10001718/ [楽天市場:牡丹(ボタン)・鎌田錦:藤色と白い縁取りのツートーン]
http://niigata-oohasi.jimdo.com/%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3-%E7%89%A1%E4%B8%B9-115%E5%93%81%E7%A8%AE%E5%90%8D/%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3-11-15/ [ボタン 11~15:思い出の植物記録(14.鎌田錦)]
http://hanaemo.5.pro.tok2.com/fiowers/botan/tokygawaen2006/shurui2006/page0001.htm [徳川園牡丹種類2006]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます