goo blog サービス終了のお知らせ 

peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

シベリア・アイリス 「ライト・オブ・パリ」&「マウンテン・レイク」

2008年05月30日 | Weblog
一関市街地のシベリア・アイリス 「ライト・オブ・パリ」
&「マウンテン・レイク」2008年5月24日

シベリア・アイリス”ライト・オブ・パリ”Iris cv.Light of Paris



シベリア・アイリス”マウンテン・レイク” Iris cv.Mountain Lake

2008年5月24日(土)、一関市竹山町にある一関市役所の道路を挟んだ
向かい側にある「Book Off」という古本屋で妻が本選びをしている間、
銅谷町に属する農家と思われる大きな家の庭を見させていただきました。
いろいろな花が咲いていましたが、「シベリア・アイリス」も花を咲か
せていました。
シベリア・アイリス「ライト・オブ・パリ」Iris cv.Light of Paris






シベリア・アイリス「マウンテン・レイク」 Iris cv.Mountain Lake


シベリア・アイリス アヤメ科 アヤメ(イリス)属
Siberian hybrids

根茎性で外花被片にひげ状の突起のないグループ。高さ10~100cmと
幅があるが、多くは90~100cmと高性で、多花性のものが多い。交配
による品種とそれに用いられた種と品種も含まれ、変化に富む。

葉は立って剣状で細く、全体として細長い草姿をなす。花は葉よりも
上に出て開く。花色は白、紫、青、紅を主とし、桃、黄の品種もある。
外花被片の網目模様の変化も多い。母体は花茎が葉より短いアヤメと、
高性で花茎が葉より長く、花は小さく青紫色のコアヤメIris sibirica
との交雑種を主とし、濃紫色に黄色の網目が入るイリス・クリソグラ
フェスIris chrysographes、青紫系花のクラーケイIris clarkei、濃
赤紫に白色のブロッチの入るデラバイIris delavayi、淡黄色のフォレ
スティーIris forrestii、淡黄色に淡紫色の筋入りのウィルソニィー
Iris wilsoniiなどが用いられ、さらにカリフォルニア・アイリスCali
-fornia irisesとの交配も行われている。

庭園、花壇、鉢物、池畔に使用される。園芸品種にライト・オブ・パリ、
マウンテン・レイク
ルビー・ワインcv.Ruby Wine、
ピンク・ヘイズcv.Pink Hazeなどがある。
[栽培]繁殖は株分けか実生。[花期]5月。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿