2012年4月24日(火)、コープ一関コルザ(生協一関店)(一関市石畑)から五代町を通り、磐井川堤防沿いの道を歩き、中央町1丁目~一関市役所(竹山町)~中央町2丁目~五代町と散策しました。
(上)なかよし児童公園(一関市中央町2丁目1-8)と(下)斎藤産婦人科医院の辺りを散策していたら、たぶん医院の庭だったと思いますがユキヤナギ(雪柳)が沢山花を咲かせていました。
ユキヤナギ(雪柳) バラ科 シモツケ(スピラエア)属 Spiraea thunbergii
別名:コゴメバナ(小米花)、コゴメヤナギ(小米柳)。中国原産という説もあるが、日本原産であると考えられている落葉低木。川岸の岩場などに生えるほか、庭や公園によく植えられている。茎は弓状に曲がり、高さ1~1.5mになる。葉は互生し、長さ2~4.5㎝の狭披針形で先は鋭く尖り、縁に鋭い鋸歯がある。
4月、前年枝に無柄の散形を多数つける。花は白色で直径約8㎜。花弁は5個。雄しべは20個。雌しべは5個。花柄は6~12㎜で基部に数個の苞がある。袋果は開出する。用途:庭木、公園樹、花材。分布:本州(関東地方以西)、四国、九州、中国。[山と渓谷社発行「山渓カラー名鑑・日本の樹木」&下記Webサイトより]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8A%E3%82%AE [ユキヤナギ(Wikipedia)]
http://www.hana300.com/yukiya.html [雪柳(ユキヤナギ)]
http://yasashi.info/yu_00002.htm [ユキヤナギとは(ヤサシイエンゲイ)]
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/yukiyanagi.html [ユキヤナギ(雪柳)]
http://garden-vision.net/tree/y_line/yukiyanagi.html [ユキヤナギ:新・花と緑の詳しい図鑑]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます