2015年10月20日(火)、遠野ふるさと村(遠野市附馬牛町上附馬牛5-89-1)の「弥十郎どん」屋敷を外から見た後、畑と田圃の間にある道を通って門前(かどまえ)側に戻りました。新しく立てられた石地蔵の所に植栽されているウメモドキ(梅擬)が、真っ赤に熟した実を沢山付けていました。
ウメモドキ(梅擬)モチノキ科 モチノキ属 Ilex serrata
山地のやや湿った所に生える落葉低木。赤い実が美しいので、庭木のほか、盆栽にも使われる。高さは2~3mになる。葉は互生し、長さ4~8㎝の楕円形~卵状披針形。6月頃、葉のつけ根に直径約3㎜の淡紫色の花をつける。雌雄別株。果実は直径5㎜ほどで、秋に赤く熟し、葉が落ちた後もしばらく残る。実は野鳥の好物。果実の白いものをシロミノウメモドキ、黄色のものをキミノウメモドキという。分布:本州~九州。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑3・秋の花」より]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます