peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

イワシャジン(岩沙参)

2009年10月20日 | 植物図鑑

「道の駅・厳美渓」  2009年10月18日(日)

P1690773

P1690774

P1690933

P1690942

2009年10月18日(日)、一関市博物館と道の駅・厳美渓は隣り合わせなので、博物館に行った際は、よく訪れます。この日は、公衆トイレの前で、盆栽や山野草の売店を開いている人がいました。その中に、紫色の花を沢山つけ、「紫花イワシャジン 1100円」と書かれた値札をつけた植物がありました。

P1690932

P1690770

P1690780

P1690777

イワシャジン(岩沙参) キキョウ科 ツリガネニンジン属 Adenophora takedae

シャジン(沙参)はツリガネニンジン類のこと。中部地方から関東地方の山地の湿った岩石の間などに生える多年草。茎は細く長さ20~50㎝で垂れ下がる。葉は互生し披針形または広線形で縁には鈍い鋸歯がある。 9~10月、細い花柄の先に8~10個ほどの花が総状花序につく。花冠は鐘形で紫色。花柱は花冠から出ない。萼片は5枚、線形で縁には腺に終わる鋸歯がまばらにある。分布:本州(長野、山梨、神奈川、静岡、愛知県)。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿