goo blog サービス終了のお知らせ 

peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

映画『もち』を観る! 2020年6月29日(月)

2020年06月30日 | 映画鑑賞

2020年6月29日(月)、6/26(金)全国のトップを切って地元の一関シネプラザ(同市磐井町)で封切りされた映画「もち」(61分)を観てきました。脚本・監督:小松真弓。主演:佐藤由奈(ユナ役)。

 一関市を代表する食文化の餅(もち)をテーマにした映画で、NHKの「新・日本紀行」によく似ていると思いました。

 2018年3月に閉校した同市厳美町本寺中学校の最後の卒業生(4人)を中心に、演技経験のない市民が「ありのまま」を演じ、伝統と今を生きる姿をドキュメンタリータッチで描くというものでした。

 大分余裕をもって出かけたので、昼食のため、映画館の駐車場に車を駐めてから同市田村町5-42の「せきのいち・蔵元レストラン(世嬉の一酒造)」に行きました。

https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/6/28/80596

[映画「もち」念願上映 一関で舞台あいさつ:岩手日報2020.06.30.(火)]

https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/2/25/73441 

[一関発 映画「もち」4月公開 全出演者、地元から:岩手日報2020.02.25]

http://mochi-movie.com/[映画「もち」公式サイト]


映画『Fukushima50(フクシマフィフティ)』を観る! 2020年3月6日(金)

2020年03月11日 | 映画鑑賞

2020年3月6日(金)、この日封切りの映画『Fukushima50(フクシマフィフティ)』を観てきました。2011年3月11日に発生した大地震に伴う大津波で被災した東京電力福島第一原子力発電所で働く人たちの活躍を描いた映画である。

 この映画の原作「死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発」。著者・門田隆将が、東日本大震災の真実を知る90人以上への取材を通してつづったノンフィクション作品だという。

 映画の題名『Fukushima50(フクシマフィフティ)』は、福島第一原発に残り続けた名もなき人達を、海外メディアが”Fukushima50"と呼んだことからつけられたとのこと。

https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/movies/%ef%bd%86%ef%bd%95%ef%bd%8b%ef%bd%95%ef%bd%93%ef%bd%88%ef%bd%89%ef%bd%8d%ef%bd%81%ef%bc%95%ef%bc%90は事実を伝えているか-東日本大震災%ef%bc%99年の日、映画に感じた違和感/ar-BB111y0w?ocid=spartandhp

 


映画『影裏』を観る! 2020年2月28日(土)

2020年03月02日 | 映画鑑賞

2020年2月29日(土)、2月14日(金)封切りの映画「影裏(えいり)」を観に、北上市までマイカーを運転して行ってきました。水沢の街に用事があったので、足を延ばして行ってきた次第。この映画の原作が岩手県出身作者による初めての芥川賞受賞作品というので、期待して読んだのですが、いまひとつ良く理解できませんでした。

 この映画のチラシにある”哀しみも過ちも、大切な人のすべてを愛せますか?”という文章で、何となく理解できた気がしていますが、どうして日浅(松田龍平)が、学歴詐称などをしてしまったのだろうかと思ってしまいます。

https://eiri-movie.com/

https://eiga.com/movie/90300/review/ [影裏のレビュー・感想・評価-映画.com]


映画『星屑の町』を観る! 2020年2月25日(火)

2020年02月27日 | 映画鑑賞

2020年2月25日(火)、奥州市水沢の街に用事があったので、妻とマイカーで出かけました。出かけるときは、用事が済んだら北上まで足を延ばして「影裏(えいり)」という映画を見ることにしていてたのですが、かなり早く到着してしまったので、「影裏」の前に上映される「星屑の町」という映画を観ることになってしまいました。妻が前から観たいと思っていたものらしので、それで良かったのですが、「影裏」はお預けになってしまいました。[2020年 3/6(金)全国ロードショー、2/21(金)東北4県先行上映 ]

鳴かず飛ばずの売れないコーラスグループ「山田修とハローナイツ」(大平サブロー、ラサール石井、小宮孝泰、渡辺哲、でんでん、有薗芳記)。これといったヒット曲もなく、ベテラン女性歌手・キティ岩城(戸田恵子)と地方を回りながら細々と活動を続けている。そんなある日、東北の田舎町でメンバーが出会ったのは、東京から出戻り、再び歌手になる日を夢見る田舎娘・愛(のん)。突然、ハローナイツに入りたいと直訴して、大騒動に発展。すったもんだの末に、愛はハローナイツに加入することとなり、状況が一変!たちまち人気者となりスポットライトを浴びることになる。思いがけず夢を叶えたかに見えたメンバーだったが…。

 ヒロイン・のんは、田舎娘が大輪の花を咲かせるまでの変化を見事に演じ、透明感溢れる歌声も披露していました。ベテラン歌手役の戸田恵子の歌もなかなか上手でした。私たちには懐かしい「恋の季節」「宗右衛門町ブルース」「ほんきかしら」「新宿の女」など昭和歌謡の名曲も続々登場していました。

https://hoshikuzu-movie.jp/ [映画『星屑の町』公式サイト:3月6日全国公開]

https://www.city.kuji.iwate.jp/kouryuuka/hosikuzu_movie.html [映画「星屑の町」特設ページ]

https://fukuuti.com/entertainment/eiga-hoshikuzu/ [映画「星屑の町」のんキャストは?あらすじネタバレは?原作や試写会は?]


映画「風の電話」を観る! 2020年1月24日(金)

2020年01月24日 | 映画鑑賞

2020年2月24日(金)、朝から天気が良かったので、北上市にある映画館まで、マイカー

を運転して妻と2人で、この日全国封切りの映画「風の電話」を観に行ってきました。

金曜日にもかかわらず大勢見に来ていました。

映画「風の電話」あらすじ:2011年3月11日、東日本大震災ハル(モトーラ世理奈)

は、家族を一時に失った。地震があったその日まで、ハル家族と一緒に岩手県大槌

に住んでいた。当時ハルは9歳。これを機に、広島県呉市に住む叔母・広子(渡辺真

起子)の家に身を寄せている。2018年のある日、高校2年生になったハルが学校から帰

ると、広子が部屋で倒れていた。病院に運ばれ、静かに寝ている広子の胸に抱きつくと

ハルは病院を出て行く。誰もいない土地で、亡き家族への想いを一人泣き叫んだ。

 泣き疲れてその場に倒れていたところに、軽トラックを運転した公平(三浦友和)

が通りかかる。認知症の老いた母と二人で暮らす彼の家に連れてこられたハルは、広島

で起きた様々な出来事について聞かせてもらう。公平に駅まで送ってもらうと、意を決

して自宅とは反対方向の電車に飛び乗るのだった。

 着いた先でヒッチハイクをし、優しい姉弟に乗せてもらうハル。妊娠中で出産間近の

姉・友香(山本未来)に、元気に動くお腹を触らせてもらう。その後、一人なったハル

は、夜の街で不良たちに絡まれ、危ない目に遭いそうになっていた時、福島県から来た

男性・森尾(西島秀俊)に助けられた。彼もまた、被災地にボランティアとして来てい

たクルド人の男性を探して旅をしていた。

 森尾はかつて福島県の原子力発電所で働いていて、ハルと同じように家族を津波で失

っていた。森尾が住んでいた家に行った後、二人は森尾の友人である今田親子の家を訪

れる。そこでは今田(西田敏行)光代(池津祥子)が二人を出迎えてくれた。地元の

民謡を唄いながら、今田は森尾に「あのキラキラした景色、また戻ってこないかなぁ」

と呟いた。

森尾の車で大槌町にたどり着いたハル。地図を見なくてもわかる自宅は、家の基礎だけが

まだそこにあった。大槌町の浪板海岸には、「風の電話」という電話ボックスがあるらし

い。電話線は繋がっていないけれど、亡くなった人に想いを届けることができる電話。

ハルは、導かれるように旅の終着地に向かっていく…。

(上)主演のモトーラ世理奈(もとーら・せれな)さん:高校2年生・ハル

(上・左の左)西田敏行・大地震による津波、そして原発事故によって被害を受けながら

も故郷に留まっている老人・今田役、今田の友人・光代の父。(上・左の右)西島秀俊

福島県の原子力発電所で働いていたという森尾役、震災で家族を失い、森尾がかつて家族

と暮らしていた我が家(震災の日から手つかずになっている)に戻ろうとしていた。

(上・右の左)三浦友和・2018年7月の集中豪雨で土砂崩れが起こり、死傷者が出た広島

県呉市安浦町の住民・公平役。認知症の母を介護している。

http://www.kazenodenwa.com/[映画「風の電話」公式サイト]

https://a-port.asahi.com/projects/eiga-kazenodenwa/ [映画「風の電話」公開応援プロジェクト]

https://movie-funs.com/kazenodenwa-4966

https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/モトーラ世理奈に見つめられた三浦友和「…見ないでくれる%ef%bc%9f-緊張するから%ef%bc%88笑%ef%bc%89」/ar-BBZjbkZ?ocid=spartandhp

https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/西田敏行、台本なしの現場は「まるでジャズの即興演奏」-故郷・福島への熱い思いを吐露/ar-BBZgzyD?ocid=spartandhp