goo blog サービス終了のお知らせ 

パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログから引っ越してきました。
2025年5月にFC2ブログに引っ越し、作業中です。

FC2ブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク Part2」に引っ越しました。

2025年5月22日 GooブログからFC2ブログへ引越しました。

NEW FC2ブログ パそぼとベルルのあれこれフリーク Part2

 ★ 皆さん! 新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪

※「小野竹喬展」東京国立近代美術館へGO!

2010-04-12 13:04:00 | アートを見に行こう!
キーワード : 「近代美術館へ行く」

生誕120年 小野竹喬展

東京国立近代美術館
2010年3月2日(火)~4月11日(日)

最終日に、見に行きました。




小野竹喬 (Ono Chikkyo) については、ぜんぜん知らなかったけれど、
ポスターの絵がとてもステキで、ぜひ見に行きくなりました。

展示された作品は、若い頃から亡くなった89歳まで。
 新しい時代の日本画です。
写生を重視していたそうですが、色がきれいで 構図がデザインっぽいのが、とても魅力的です。
モチーフは自然、景色や植物。 特に 水 です。
 風景に溶け込んだ人物も描かれています。
晩年の、芭蕉の俳句をイメージした絵も、一作ごとに違った魅力が伝わってきます。

headphones 最近は、絵のポイントを知るため 音声ガイドを利用することがありますが、
本展では、竹下景子さんの語りと、モニターに関連画像が出たり すごく工夫されていました。

bus 興味のある方は、こちらもどうぞ!
 → 竹喬美術館 - 岡山県笠岡市公式ホームページ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする