緑の川の流れるところ☆母と娘のヅカ物語

あっという間に娘は高校生(笑)お勉強・お弁当・時々宝塚な日々です☆

今月の領布会※付録

2011年06月15日 | 4年生の日記

今月のお米領布会にこちらのおまけ?が同封されて
いました。毎月何かしらおまけがあります



秋田の塩?なまはげさんですよね↑
でも・・肝心のお米は「あきたこまち」じゃあなかった・・・
岩手の「ひとめぼれ」でした。

まあ・・許す!

これでおにぎりをつくったら、娘が「ばあちゃんのと
同じ味でおいいしい!」とご機嫌だったので・・


これって!なくな~い??☆某茶房のゼリー

2011年06月14日 | 4年生の日記

お友達と会う手土産に・・と夏らしいゼリーのセットを
買いました。
「果実たっぷり」とうたってあって、西東京の地元
○○野茶房のもので、大きさもパッケージも上品な
まとまりです。

夜、自宅用に買ったバラのうち、1つをパパが味見・・

「あれ??これって お酒の味がするよ!!

ええ??
そんなあ

だって、店頭で買ったときには何もポップなど無かった
よ~ 小さい子がいるご家庭に、これは渡せないよ~

ということで・・
レシート持って行ったら・・

全額返金してもらいました。

だって・・これって大事なことでしょ?
お酒入ってるか入ってないかって

ちゃんと表示しようよ!お客にわかるようにね


雨の月曜☆振替休日は「トモ勉」で

2011年06月13日 | 4年生の日記

月曜日ですが・・
先週末の土曜日が「参観日」で登校日だったこと
から、今日は学校がお休みです。

ママがお休みをとって家にいることになったので
すが、数日前から過ごし方に悩んでおりました・

月曜日という日は公共の場所・・多摩六都科学館
井の頭公園 自然文化園 上野の美術館や科学館
図書館 子どもの城・・に至るまでことごとくお休み

遊園地系はすいているだろうけど、タダではない
ですよね・・ 

お天気が良ければ、お友だちと小金井公園にお弁
当持参で行くことになったのですが、どうやら雨・・
八方ふさがりですね

こんな日は・・娘とお友だちのママとお話して、
「トモ勉」することにしました。学校の計算ドリルや
「チャレンジ」教材を持ち寄って、集中してお勉強
します。午前中はみっちり勉強して、午後はDSや
近所の公園遊びを解禁にしました。

お友だちのママがちょっぴりカンゲキメールを下
さるくらい、お勉強が進み、まあこんな一日もいい
かなってことで 振替休日は・・水曜日とかが
いいなあ~


揚げド派?焼きド派?

2011年06月12日 | 4年生の日記

日曜日です♪
イトマン水泳教室でした。

前回の試験で合格したのに、帽子の級表示を
付け替え忘れていて大慌て

加えて、今週もパパが休日出勤の刑!!のため
車が出ず、行動範囲が狭ーーーくなってしまった
母娘デス

が・・ミスタードーナツで評判の焼きドを体験して
みました~


蒸しパンのような食感で、かぼちゃやほうれん草
などの野菜を練りこんであって、ヘルシー度
です

娘は・・やっぱいつものドーナツの方が美味しかった
って言ってますが、私は焼きド派ですね

どちらかといえば、赤ちゃんや、年配の方などの嗜好
に合っているかも知れませんね。新たなターゲット
開拓
なるか?というところでしょうか

頑張れ 焼きド


広島風お好み焼きをつくってみた!

2011年06月11日 | 4年生の日記

週中に、娘が学校の授業で、ご近所の畑から
「キャベツ」をいただいて帰りました。

しかも 大玉2個!
どうやって持ち帰ったのでしょうか。
オツカレサマ・・

ロールキャベツやシチューだけではまだまだ使い
切れません。

なので、大量にキャベツを投入する広島風お好み
焼きをつくってみました。以前取り寄せたお好み
焼きセットを使うときがようやく来た!と言うカンジ
です。


DVDでおたふくソースのキャラクターが親切に
焼き方を教えてくれます。

ちょっとキャベツを入れすぎて形は崩れましたが
オイシーくできました

今度は娘のお友達にもつくってみよっと♪


安室ちゃんのコラボアルバム☆「Check Mate!」は満足度99.99999%

2011年06月10日 | 4年生の日記

4月に発売されたアムロちゃんのコラボアルバム
「Check mate!」のDVD付版をパパがようやく
買ってきてくれました!!

土屋アンナ 韓国のAfter School ジャニーズの
山Pさん などなど・・と組んだワクワク感満載の
アルバムです。

もちろんすぐにDVDを娘とチェック


「Wonder Woman」での土屋アンナさん!

隙のないボディとファッション 
もちろんお歌も
どうしよう ヤヴァいです

日本への顔見せ興業か??の韓国カワイ子ちゃん
8人グループ 「After  School」との曲もわかりや
さが娘にもウケでした

でもでも・・娘が一番  だったのは
AIさんでした

声もキレイ!歌うまい!と絶賛です

パパがアルバムを持っていたので後で聴いてみるこ
とにしました。


とにかく、観るだけで0.5キロは痩せそうなアムロちゃん
の「Check mate!」満足度は99.999999%です

残りの0.00000000000001は・・英語も日本語も
早すぎて歌えない・・鼻歌に不向きなことかな?(笑)


学校説明会☆スタイル♪

2011年06月09日 | ファッション

吉祥寺に出掛ける用事があったので、帰りに東急
のナルミヤコーナーへ寄ってまいりました。

娘の志望校候補の学校説明がそろそろ始まります。

早速女子高一校の説明会を予約し、その他数校の
見学会やオープンスクールをチェックして日程を組
んでいる最中です。

やっぱ説明会は、襟付きでしょ・・ということで

カタログで見た「ポンポネット」のポロシャツ
買いに行ったのでしたが、あえなく品切れ・・お隣
組曲紺のポロシャツをゲットいたしました。


手持ちのメゾのチェックスカートと合わせてみました。
これにリーガル(風)のローファーと、ハイソックス
で完成・・でしょうか??



吉祥寺と言えば、紅茶専門店の「カレルチャペック
期間限定店舗が、パルコ地下に出店中と聞き
ティーバッグセットなどを購入・・カテキョのお茶
出しや自分用に・・おまけで頂いたチョコレート
フレーバーティーが美味しかったデス


宮崎あおいちゃんCMのフォグバーはホントに”シュシュッ♪”

2011年06月08日 | 4年生の日記

娘の髪が何だか元気が無くなっていた・・
いつものツヤがないし、前髪もなんだか脈絡がなく
もじゃもじゃしている・・。

宮崎あおいちゃん CMの男性用整髪料 資生堂
「UNO」シリーズの「フォグバー」を買ってみた

使ってみたらCMどおり、固まらずにまとまって
キマル!
ユーザーの3割が女性というのも納得

外はね気味だった娘の襟足付近もこれを手に
シュシュ♪して内巻きにつかむと、あら不思議
ほどよく落ち着いたじゃないの

トップもかわいくふわーーり

ママもそれ以来気に入っています

今までは「ねぐせウオーター」みたいなのを使って
いたけど、今度はこちらも併用しよっと

いいもの見つけた

使用前 使用後の写真が用意できなくて残念





都市伝説を裏付ける娘の不運(ナミダ)

2011年06月07日 | 4年生の日記

帰宅すると、娘の顔色が悪い・・
風邪なのか気分が悪く、頭痛がするようだ。

娘はこのところ、ツイテいない。

娘の身体には、いくつか痛々しい絆創膏が
貼られている・・打ち身と擦り傷ではあるが、
かなり痛むようで、朝歩くのが辛そうだった。

ドッジボールの時に、故意ではないが押され
てしまい、ひどく転んだということだった。

その前は、クラスのある女子と男子の喧嘩の
仲裁に入り、男子に逆切れされて、殴られて
教室で泣いていたようで
幸い怪我はなし・・お腹と首をやられたようだ。
(先生も把握していることなので、おまかせ・・

おまけに、寝冷えなのかお腹を下していた・・

どんだけツイてないんだぁ

娘が・・その原因と思われることを話してくれた。
数日前に学校の通学路に捨てられていた漫画
踏んでしまったということだ。

捨てられた漫画を足で踏みつけると、
「呪われる」
という噂があるらしい・・

娘のこのところの不運ぶりを見ていると・・本当
かもしれないな・・と思えてきたわ

漫画供養をしなくては
皆様も お気をつけて・・捨ててある漫画は踏まない
ように避けてお歩き下さいませ


先生だけではなく、「親として」を問い続ける灰谷健次郎「天の瞳」

2011年06月06日 | 本の紹介

娘の学校の図書の先生に勧められてから、読み聞かせ
を復活させています。お風呂だったり、寝る前だったり・・

最近は私の通勤カバンに入っているこちらから、数頁を
取り出して読んでいます。


いわゆる悪ガキキャラの「倫太郎」が主人公です。

倫太郎を取り巻く保育園の先生、両親、祖父母、友達・・
そして学校の先生方との関わりを通して、色々考えさせ
られる作品です。

その他娘には同じ 灰谷健次郎先生の
「太陽の子」「灰谷健次郎童話集」などから抜粋して
読みました。「心の揺れ」をつくることができれば良い
ので、必ずしも全文・全シリーズを自力で読むことだけ
を期待しなくても良いと思います。

灰谷先生の著作は、学校の先生方であれば、当然ほとん
どお読みになっていらっしゃるかと思いますが、先生だけ
でなく「親とは??」を問いかけられ続ける、作品達です。



写真は「週間朝日」「まえだまえだ」の記事
兄弟の性格の対比が面白かったので・・コピーして
ビニールに入れてお風呂で読みました。

こんな「読み聞かせ」もたまには良いのでは??


お帰り♪コーラス君☆さようならポンジュース

2011年06月05日 | 4年生の日記

森永の乳酸菌飲料「コーラス」が本格的にマックス
バリュの棚に復活し、安定的に品出しされるように
なりました♪

震災後は流通の都合か、工場の都合か不明です
が、全く販売されていませんでした。

私と娘はこの「コーラス」が大好きで、好き過ぎて
トモコレに架空の「コーラスくん」というキャラまで
入れてしまうほどだったんです。

カルピスウオータよりあっさりで、本当にキャッチ
フレーズどおり、「ごくごく飲める!」ってカンジ
です。

販売再開はウレシイ限りです

しかも98円だし(日によっては138円デス)

でも一方販売が完全に停止される飲料もありました・・

「みかんジュース」で有名な、えひめ飲料の出している
 ポンジュースのグレープ500ミリペットボトルです。
(写真は1リットル)




実はこちらは、娘のカテキョの先生がお好きなので
お出しするようにしていました。

うーーん困った・・

代わりに、「Welch」をネットで注文いたしました。
飲み物は「好き 嫌い」がありますよね
「Welch」気に入っていただけるといいな


軽~い♪ナナメ掛けお揃いバッグ

2011年06月04日 | ファッション

ママが、ジーンズスタイルの時に持つ軽めの
バッグを探していましたら・・娘もDSやソフトを
入れるナナメ掛けできるバッグが欲しい!
・・・ということで、ふらりと寄ったリヴィン1階で
見つけました♪


ママはグレーで大きめ 娘はピンクです

帰宅して試したら使い勝手も良く、娘も大満足

ファスナーのつくりも良かったです

クレージュとありましたが・・ライセンスものでしょうか?

ま 何でもいいや

にしても 娘はちょっとした大きさや、テイストの違う
バッグを何種類も欲しがりますね

女子にはバッグはこだわりのアイテムなのでしょうか?

帰りは武蔵野茶房で、念願?のパンケーキ&葡萄
果汁 なかなかお茶・・に行けなくて食べる機会を
逸していました こちらも満足


ダンちゃんの美貌と「八日目の蝉」☆意外な主役は?

2011年06月03日 | 4年生の日記

NHKで今上映中の映画「八日目の蝉」(角田光代作)
のドラマ版☆全6回が6月1日から再放送されました。

主役の野々宮役は「檀れいちゃん
http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp2931

以前見逃していたので、今回はバッチリ録画して
堪能しました。(まだ3話までですが・・

ダンちゃんって、宝塚退団後は女優として色々な役
に挑戦されていますが・・こんな負け組み」役なん
てどうだろう??美貌が邪魔をして役にはまり切れ
ないんじゃないかな?といらぬ心配をしてしまいま
したが・・。

良かったです♪
ダンちゃんはダンちゃんでしたが、彼の奥さんと対峙
して、奥さんの言葉に顔色を失っていくところなど
すごく良かった♪でも・・もっと良かったのは・・
赤ちゃん ですね。
よくもこんな可愛くて、愛嬌があって、しっかりした
赤ちゃんを探してきましたね。

ダンちゃんと目線を合わせるところなど、ほとんど主役
級の演技?です。眼力があります。この子なら・・
惚れてまうやろ!!! ですね。

でも・・やっぱり、 「八日目の蝉」映画がいいな
永作博美ちゃんの「いっぱいいっぱい」の表情がいいで
すね。子役の演技もよさげです。
(アシダマナを超える?)

久しぶりに・・一人シネマしよっかな


見過ごせません!被災地の子どもの給食☆大人の怠慢じゃない?

2011年06月02日 | ニュース記事

下の記事で食べ物の話を書いておいて、申し訳ないの
ですが 週刊朝日 にこんな記事が・・


タイトルはネットより拝借・・
ちゃんと雑誌は買ったから許してね♪

--------------------------------------

牛乳とコッペパン1個、体重5キロ減 
「被災地驚きの学校給食メニュー」

週刊朝日 5月31日(火)17時9分配信

育ち盛りの子どもが、パン1個と牛乳で、おなかを
満たせるはずがない。しかし、震災被害の大きかっ
た被災地の公立学校の多くで、そんな給食が続いている。

-----------------------------------------

給食センターが被災し、給食を用意できないらしい。
各自治体により対応が違うが、融通のきかない教育
委員会が給食を統括している市などは、仕出し弁当
への切り替えや、弁当持参も認めず、パン1個と牛乳
という給食で貫き通しているらしい。

この地方では中学校も給食のため、運動部に属する
男子などはフラフラのようで、苦情もたくさんきている
みたいなのだが、教育委員会は何も動かないようだ。

戦時中を舞台にしたNHKの「おひさま」のようだ。
井上真央ちゃんが、「子どもたちにお腹一杯食べさ
せたい・・」と言っていた。

せめてママ友に声を掛けて、魚の缶詰でも送る運動
でもしようかと思ったが、現地は物資がないわけでは
ないらしい。

お腹一杯にしてあげようと思えばいくらでも手はある。
なのに動かないだけのようだ。

教育委員会の言い分は全く理解できない宇宙語みた
いだった。お腹をすかせた子どもたちを見殺しにする
のが 教育委員会なのかな??

おーーーい なんとかしろーーーー


ダイエット??もちろんしますよ~♪

2011年06月01日 | 4年生の日記

パパが出掛けたついでに「FLO」のタルト
買ってきてくれました。

五つもあったので、ちょうどカテキョの先生が
いらしていたので、チョコとフルーツの1つずつ
お持ち帰りいただきました♪
あとは一人一個

久しぶり~ のフロのタルトにワクワクしなが
ら「どれにする~??」と選んでいたのですが、
どちらかというと辛党の娘はムシ・・

さらに・・
「ねえ「リバウンド」っていうドラマ知ってる?」

知ってるよ~ 今やってるよね 相武沙季ちゃん
が太ったり痩せたりするコメディね

だから??ママだって頑張って ダイエットしよう
「こんにゃくソーメン」買い込んだよ~ 

するってば!ダイエット 来月からね