goo blog サービス終了のお知らせ 

緑の川の流れるところ☆母と娘のヅカ物語

あっという間に娘は高校生(笑)お勉強・お弁当・時々宝塚な日々です☆

バアバの「ナイスバーディー」にびっくり!小金井公園大賑わい♪

2009年11月08日 | お出掛け
日曜日です♪
楽しくイトマン水泳教室に行った後は、お天気も
良かったので小金井公園へGO!でした。

ソリ バドミントン 野球あそびなどなど、ゼイゼイ
言いながら娘に付き合いました・・

そして締めはゴルフ遊びをしました。


一番上手だったのはナント バアバでした。
さすが田舎でゴルフサークルに入っているだけ
あるわねえ


ガツン!と難しいホールに2打で入れました!
ナイスバーディ♪ですね

小金井公園は、お天気が良かったせいか、バーベキューや
お遊びの人たちで大賑わいでしたよ~



パンくい競争&フラフープ&お買い物~♪

2009年10月12日 | お出掛け
祝日でした♪

向台運動場で行なわれた、「西東京スポーツまつり」
に参加してまいりました!・・といっても その場で参加
できる「パンくい競争」です

パンがもらえるので、娘に半強制的に突撃命令!
集まった人数の多さにビビリながらも、パンをゲット

その後はフラフープ3本でタイムを計ったり、握力測定
をしたり・・・ママは左手の握力が40近くあってびっくり!


昨日、「ひまわり」さんのフリマで買い物したので、今日は
見るだけ~ と誓って フリマも見て回りました・・

でも・・そこでナルミヤ系のお洋服をたくさん売っている
出店者さんを発見してしまい、見ていたらやっぱり・・
買ってしまいました。

デイジーラバーズのニット 帽子 パンツ・・このコーデ
1,000円でした・・高いかな?でも帰宅して見たら
クリーニングしてあって、コンディションも良かった


連日のお買い物に反省しながら、午後はゆっくりお勉強
&娘がパンくい競争でゲットした デカドラ焼きでお茶

夕方にはお風呂屋さんに行き、慌しかった先週の疲れを
癒したのでありました・・

また 明日からお仕事&お勉強の日々ですね♪

今年も・・「ひまわり」さんのバザー&フリマ行ってきました♪

2009年10月11日 | お出掛け
毎年楽しみにしている、保育園「ひまわりさんの
バザーに出掛けてまいりました☆
田無庁舎です♪
お目当ては・・娘の洋服♪

イトマン水泳教室の後、午後イチくらいの時間に行きま
した。まずは 焼きソバ(200円ナリ)で腹ごしらえして
フリマに突入♪

不足していた長袖Tシャツをたくさんゲット・・↓↓

一枚50円均一です。(タイムサービス??)


その後2時半位から、袋詰め放題「100円」になりましたが・・
娘のサイズはやはり品薄・・ということで諦めました。

この他 ワンピースや食器などをガッツリ買って大満足・・
こちらで毎年食器を買っています。品物を幅広い家庭から
集めているので、掘り出し物があるんですよ~ 
少し遅めの時間(2時くらい・・)には半額になりましたよ~!
(100円とか50円とか・・
チョコバナナ・・とっても美味しくておかわりしました・・
水泳タオルをかぶっております・・


フリマあり、工作あり、おいしいものあり・・楽しいですよ♪

行ってまいりましたぁ☆帰省写真特集③

2009年09月23日 | お出掛け

東京に帰る日です♪
期間も短いし・・あっという間でした。

①朝食は・・前の日に物産展でゲットした食材で豪華に☆
 いくら丼&「じゃがいものでん粉でつくった肉まんじゅう」
 です   ↑ ↑ メッチャおいしいかった!!



②娘が一番楽しかったのは~こちら!お好み焼き屋
の後に行ったボーリング デス


③「楽しかった~」と何度も言いながら羽田到着
 長袖Tシャツは「リンジィ」のものです♪
 ママとお揃いなんですよ


久々の帰省で、妹たちとガールズ・・いえママトークも
沢山できました!
話題はやっぱり子ども達の学校のことが主かな・・
 
ママももう少し家にいる時間が長ければ、にゃんこ
飼いたいにゃ~
今だとママが出勤のときは可哀想かも。。。。


行ってまいりましたぁ★帰省写真特集②

2009年09月22日 | お出掛け

広島市内に住んでいる妹のウチに行き、甥っ子(娘のイトコ)
達やブタネコ?ちゃんと会いました♪バアバも一緒です♪

↓ボディはニンプ?体型の「みかん」ちゃん♪女の子よん☆


①皆で広島三越に「北海道物産展」に行きました♪
写真は北海道限定グッズ売り場☆これから食べ物
コーナーへ突入しまぁあす!

牛乳アイス かぼちゃ餡パン ホタテシュウマイ イクラ・・・
などをゲットん♪
写真はカニよん☆

②お夕飯は、観光者向け「お好み村」を見物(のみ・・)して・・


妹の案内で、地元民が集うという八丁堀の「みっちゃん」
へ行きました~ 皮がパリパリして美味しかった~
すごーーい並んでいたけど、あらかじめ注文を取っていた
ので、手際よく、40分くらいで入れましたよ♪


行ってまいりましたぁ★帰省写真特集①

2009年09月21日 | お出掛け

シルバーウイークにママの実家である広島に3人で
帰省してまいりました♪父親の四十九日以来です
から・・・大分間が空いてしまいまして・・ご先祖様
スミマセン

写真を中心に様子をお伝えしますね♪

①緑の中でポーズキメ!広島・・といっても 田んぼ
ばかりの町です 久々に稲穂を見て娘もカンゲキ♪



②メインはこちら・・父(娘にとってはおじいちゃん)の
お墓参り・・仲良しだった娘は一生懸命お祈り・・


③ウインドーショッピングは、雑貨充実の近所の「コメリ」さん♪
農業用具 野菜や花の苗、お掃除用品 倉庫まで、実用的で
オシャレな日用雑貨が揃いま~す☆


④夜は花火・・東京ではできないので、季節外れですが
何とか調達して楽しみました♪


 


伊東お泊り旅行☆写真などその③

2009年08月30日 | お出掛け
引き続き、旅行の写真など・・

道の駅 マリンタウン 伊東にて。
ショッピング 日帰り温泉 レストランなどがあります♪


最終日の朝は さすがにお疲れ・・食欲も・・?
でも、この後 また プールでひと暴れしたんです!↓


サンハトヤさん 安い設定日だったので、お徳でした。
ディナーショーがあったり、設備がちょっと古いし、かなり
昭和な感じですが、お値段と計れば納得だったかな・・・

明日からママはお仕事だし・・娘は明後日から新学期・・
普通の生活が始まるね・・

その前に 選挙!なんだか すんごいことになってる・・

伊東へお泊り旅行☆写真などその②

2009年08月29日 | お出掛け
二日目は、「ぐらんぱる公園」(遊園地)と城が崎の
遊覧船で景観を楽しみました。

ぐらんぱる公園 ① 奥はバアバです↓↓


ぐらんぱる公園 ② 不思議な水遊び遊具↓↓



☆城が崎遊覧船からの景観です。娘は7分くらいで船酔い
してしまい、ママはもっぱらお世話に追われる・・↓↓


娘は、ぐらんぱる公園 がえらく気に入ったようです。ただ・・
入場料を取る上、乗り物や遊具のパスポート設定がない
ので、いちいち財布を出して遊ぶし、千円札がどんどん
消えていくので、大人にはイタイ場所でした。

もう少し南に下った「伊豆バイオパーク」のほうが良かったかも・・

ようやく夏休みのお泊り旅行☆写真などその①

2009年08月28日 | お出掛け
28日金曜日から、伊東へ旅行へ行ってまいりました。
パパ ママ 娘 & バアバです♪

お泊りは「イトウへゆくなら ハ ト ヤ ♪」のCMで
お馴染みの ホテル サンハトヤさんです。


お魚が泳ぐ水槽のある温泉(海底温泉)やプールも
あり、小さいお子さんのいるファミリーも気軽に利用
できます♪

旅行中は余り写真も撮らないのですが、数枚の写真
だけご紹介しておきますね♪

☆ホテルに行く前に、途中の「長浜海水浴場」でヒト泳ぎ
波が静かで、泳ぎ易かったです。↓


☆ホテルに着いてから、またまたプールで泳ぎました。
ママとバアバは温泉へ・・(娘のパワーに圧倒される・・ )

小さいけどすべり台があったり、ジャグジー風呂などがあり
楽しく泳げました。

チャーリー西村サイエンスショーに行きました♪

2009年08月22日 | お出掛け
多摩六都科学館主催の「チャーリー西村サイエンス
ショー」に出掛けました。西東京市民会館です。
近さと「無料」に導かれて・・


チャーリー先生は、テレビによく出ていらっしゃる
米村でんじろう  先生 の一番弟子ということです。

ショーは、芝居仕立てでテンポ良く、子どももママ達も
終始笑いっぱなしでした。「静電気・ゴム・空気の重さ」
などを体感する演目で楽しくて役に立ったと思います。

科学は、生活の全てに関っているので、難しく考えず
色々なことに興味を持っていれば科学嫌いにはなら
ないのでしょう。

ママも、理系は苦手だったのですが、物事を調べたりする
のは好き・・なので、娘と一緒に勉強するつもりで、また
こんなイベントに出掛けたいな・・と思います。

満足度☆無限☆八王子サマーランドでおおあばれ

2009年08月05日 | お出掛け
夏休みも三分の一を過ぎました。
もう レジャーには行かれましたか?

我が家はなぜか7月末までパパもママも仕事の
予定が入っていて、遠出もできなかったのですが
今日お休みを合わせて、お出掛けしました。

娘の大好きな「サマーランド」です



9時開園ですが、10時に駐車場はほぼ満車
平日でこれですから、土日はもっとすごそうです・・

流れるプール、波のプール、滑り台、アスレチック
プール、乗り物・・広くて、楽しくて、子連れとカップル
の天国です♪

こちらは、朝早く行って、レジャーシートでベース
キャンプを確保し、遊ぶのがお約束?のようです。

ジジババ連れの場合は、デッキなどの有料の席が
オススメですが、すぐ満席になってしまうようなので
無料の寝ころびイス(細長いやつ)を取ってあげれば
なんとか過ごせそうです。

ただ・・プールは水が突然ふってきたり、飛び出してきたり・・・
と激しいものが多いので、ジジババにはどうだろう?

ママなんて、波のプールの余りの激しさに、酔ってしまい
午後は小休止・・持参した本を読んでいました。
ナサケナイ・・・

パパと娘は隅から隅まで満喫し、帰りに娘に満足度を
たずねると・・
「無限大!という返事でした。

あ~ よかった よかった・・

連休最後の日☆新宿をぶらぶらしてみた・・・

2009年05月06日 | お出掛け

連休最後の日ですね♪
明日からいつもどおり学校が始まります!

午前中娘はパパと小金井公園で自転車の練習を
していました   ずいぶん上達したようで、
「ママ~ もう ママと二人乗りしないから、ママも
新しい自転車買えば~ 」と言ってくれました。
ハイハイ、もう少し様子を見てからね♪

午後はなんとまたまた新宿の
「ルミネよしもと」お笑い&新喜劇を観にいきました。
先日品川の吉本に バアバ・ママ・娘
女三世代
出掛けたのですが、パパは仕事で行けませんでした。
カワイそう・・・ なので急遽チケットをとりました。

バアバは午前中に実家にUターンしたので、三人で・・

お気に入りの「はんにゃ」さんと 記念写真


前半はネタが続々です。
ハイキングウオーキング・タカ&トシなども見れました。
タカトシは・・テレビで見るときは苦手だったのですが、
生で見ると、何故かすごーーく面白くてかなり笑えました。
後半は新喜劇・・こちらも くまだまさしさんに大笑い

お笑いの後は、最近出来た 新宿のマルイに行きました。

1階にある日本初上陸?という噂のジェラードを食べよう
と思っていたのですが、屋上の庭園に行ったり、ママの
財布を買ったり、雑貨を見たりしていたら、あっという間
にお夕飯の時間を過ぎてしまったので、今回ジェラードは
諦めました。

屋上庭園です↓ ↓ ベンチもたくさんあって、映画の
帰りに寄れそうです。下のフロアにスタバがあり、そこ
で買ったものもいただけます。




マルイといえば、いつもはファミリー向けの国分寺店に
子供服を買いに行くくらいなのですが、新しいマルイは
都心店舗なのに、とんがった若い子だけでなく、子連れや、
私のようなオバサン?も紛れ込んで入れる雰囲気で
嬉しいな♪  (ホントは浮いてたのかも??)

娘も可愛い雑貨店を見て回り、かなりテンション上がって
いました。  ここで何か買って~とおねだり続出

↑ お姫様のようなベンチがフロアーにありました。
建物全体が緑が多く、森林のようになっていました。
(うまく説明できずにスミマセン・・・ )


秩父「羊山公園」☆芝桜見物&いちご狩りツアー

2009年05月05日 | お出掛け

こどもの日ですね♪
しょうぶ湯は入りましたか?

我が家は、「はとバスツアー」で、秩父の羊山公園
芝桜見物に行ってまいりました♪

自分で運転しなくていいし、プランを考えなくていいし・・
ラクチンです♪高速道路は、思ったほどの混みも無く、
順調に到着♪

そろそろ、緑色も混ざっていましたが、まだまだ美しく、
テレビでよく紹介されている風景を見ることができました。
 ↓ ↓


その後は、イチゴ狩り!
娘も大はりきりで、 「30個は食べるぞ~!
意気込んでいました。

いちご狩りも、
そろそろシーズン終了かな?という
季節ですが、とっても甘く、大粒のイチゴちゃん 
たっぷり食べることができました♪



羊がいたり、アスレチックがあったり、広くてのんびりできる
オススメの公園です。お出掛けは、道路が狭いので電車
やツアーなどを利用されるほうが疲れないかな・・と
思いました。 ↓「羊山公園」というくらいですから・・・


思ったより早く帰宅できたので、帰宅後は計算や漢検の
過去問などをこなし、英語の聞き取りをやりました。
遊んだら勉強も進む?相乗効果バッチリの娘でした。
・・頑張るなあ・ 


天津木村に挑戦!吟じてみました~♪

2009年05月03日 | お出掛け
連休二日目♪
午前中はママは部屋の片付け、娘はお勉強、パパは
道路の混雑具合をチェック・・・して、昼前から鎌倉散歩
に出掛けました。

昼を回っていたせいか、環八も高速も超順調・・しかし
鎌倉市内に入ったとたん、想像以上の大渋滞・・・
通りはどこもヒトでいっぱい・・過ごしやすいお天気
に、街並や名所めぐり、散策を楽しんでいる様子・・

しかし・・いまだ車の中の私たちは・・退屈しのぎに、昨日
ゲットした、「吟じます!」センスを一人ひとり回して、それ
ぞれの「あるとおもいます!」を吟じることにしました。


まずは・・ パパの気持ちを吟じます
ゴールデンウイークに~ 一日中運転させられてえ~~
自宅に戻ったら~ ”あ~道混んでたねえ~電車の方が
よかったんじゃない?”と言われ~ ブチ切れるう~ 」

うーーん! 「あるとおもいます!」


こんな調子で、ママ、バアバ、娘それぞれの気持ちを吟じて
いたら、夕方になろうかという時間・・読みどおり駐車場も
すいてきて、無事到着♪

お寺参りやお散歩をして過ごしました♪

帰宅は夜になってしまいましたが、帰りの道もほぼ順調・・
午後から出掛けて正解でした。
午前中お勉強もできたしね♪


品川プリンスは夕方からがグー?宮川大助&花子30周年記念公演

2009年05月02日 | お出掛け
土曜日です♪
我が家的には連休初日です・・
品川プリンスホテル内に新しく出来た吉本新喜劇の
劇場「よしもとプリンスシアター」に出掛けてまいりました。
宮川大助&花子結成30周年記念公演」を観て参り
ました。

なぜ大助&花子?
実は、連休の直前に「やっぱりヒマだから東京で過ごす!」
と、広島から実家のバアバが来ることになり、我が家では
お泊りレジャーはやめて、日帰り&観劇などを中心に予定
を組むことにしたのです。それで・・かねてから行きたかった
品川プリンス内の吉本に行くことにしました。

脳内出血を乗り越えて、舞台に復帰された大助さん・・
ご自身も胃がんという大病を克服され、大助さんを支える
花子さんのご夫婦・・ きっと漫才やお芝居を通じて、
母はもちろん私にも何かパワーをもらえそう・・♪
と楽しみにして、娘とバアバと三人で出掛けました。

(娘は早速「吟じます!」扇子をおねだり・・↓↓


内容に細か触れることは、「ネタばらし」になりますので、あまり
しませんが・・「ニブンノゴ!」「ペナルティ」などの若手?や
「コメディNO.1」の漫才など、盛りだくさんの前半・・アホ
坂田さんの頭が照明を反射して、本当に光っていました!

後半は、大助&花子を中心とした お芝居(時代劇)ダンス
(これがすごいレベル高かった!)お歌(大助さんのお歌が
すごーーく上手でした とにかく、たくさん笑って、ご夫婦
のやりとりにほんわかして・・楽しく過ごせました♪ 娘も日頃
行くミュージカルより、楽しそうだった・・

公演のあとは、同じくプリンス内の水族館アクアスタジアム
へ・・夕方5時半くらいに入りましたので、「これが連休?」という
くらいすいていました。
迫力の「ドルフィンショー」もしっかり前列で見ることが
できました。 
↓ ↓ 最前列はかなり水かぶります!
 ←カッパ着用のこと・・

夕方はイルミネーションもあり、人通りもすくし、オススメです♪

 レストラン&カフェもいっぱいですよ~ 
ホテル内も意外にお安い!