goo blog サービス終了のお知らせ 

パンダroom

『パンダroom2』へ引っ越しました!
URL pandaroom.blog.jp/

「生」って??   新宿高野

2007年02月17日 | Deliciousマーマレード

 立川ルミネをふらついていると、新宿高野のテナントが入っているのを発見♪♪

 そうそう、この店は先日このblogへ、「ジャムは新宿高野が美味しい」という書き込みがあったから今度試してみたいと思っていたジャムだっだのです。

 ここは、商品を冷蔵庫で販売しているんですよね。商品にも「生」って表示してあるけどジャムがなんで生?? という疑問を抱えながらもマーマレードを一つ購入。

Dscn1725  しかし、いろいろ入ってんなぁ。。。酸味料って?

 135gで¥399 135gだったんだ。。。こうして書き込んでいて、高級品だったことに、ここではじめて気が付いた。

 「経理は他人に任せたほうがいい」という占い師さん達の御言葉が身に染みます。。。

Dscn1727


 スプーンですくってみると、アヨハタ55と違って、意外とガッシリしている。

Dscn1741



Dscn1743

 味は、砂糖の甘さもさほど感じず、皮の苦味も感じない。これは、フルーツショップのジャムとして最も果物に近い味わいにしようという販売戦略なのでしょうか!? オレンジをそのまま潰した感じで、たっぷりの果物をトーストにのせて食べているという味わいでした。

Dscn1746

 しかし、「生」って、もしかすると出来上がったマーマレードにあとから生のオレンジを混ぜているとかかな!?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国産マーマーレードの実力やいかに?  アヨハタ55

2007年02月15日 | Deliciousマーマレード

 ダイエーへ買い物へ行った時、ジャムのコーナーを覗いてみるとアヨハタのジャムが陳列してある。
 ネットの掲示板でもアヨハタの評判は悪くなさそうだったのを思い出して、最近ハマりはじめの!? マーマレードをひとつ試してみることにした。値段も178円とお手ごろ価格だ。

Dscn1689  蓋のデザインなどは、可愛らしくてちょっといいかなと思ってしまった。

Dscn1692

Dscn1697  原材料に夏みかんだいだいを使用しているところは面白いなと思う。

Dscn1694

では、さっそくトーストに塗って肝心なお味のほうを。。。

Dscn1699

 味は、すこし濃いめのゼリーっていう感じで、とても上品な味で食べやすいのですが、ちょっとインパクト欠ける感じで、癖になる味ですとは言い難いかな。でもお子さんには安心してだせるジャムかもしれない。

Dscn1700_1  先日食べたチップトリーのマーマレードに魅了されてしまい、今年は柑橘系ジャムがマイブームになってしまいそうな予感です。ジャムに苦味の良さを感じてくるようになったのは、歳を取ったということなのだろうか!? だとすると、ちょっと切なくなるかな。

 因みに、マーマレードの語源を調べてみました。。。

 ポルトガルのマルメラというバラ科の植物の実を砂糖煮したオレンジの色をしたマルメラーダという食品があります。そして明治時代にポルトガル人が日本へ持ち込んだマルメラーダを日本人は、オレンジ色をしたフルーツの煮物をマルメラーダと呼ぶのだろうと勘違いしたのが始まりで、このマルメラーダがなまってマーマレードと呼ぶようになったそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいオレンジマーマレード  TAWNY ORANGE

2007年02月12日 | Deliciousマーマレード

 ブルーのポテチと一緒に美味しいオレンジマーマレードも試してみたいと思い、成城石井では、どうやらこのマーマレードに人気があるらしいということで一緒に購入してみました。 

Dscn1683

 イギリスのチップトリーというブランドらしく、マーマレードでは2種類あったが、TAWNY ORANGEという苦味の強いこちらが人気らしい。

 値段は¥524でした。

Dscn1682

 スプーンですくって塗ってみるととても固めなんだなぁ、という印象。

Dscn1685

Dscn1686

Dscn1687

 今までマーマレードに対しては、美味しいという想い出はなくて、イチゴジャムの脇役というイメージがあったので、大して期待もせずに食べてみると。。。

 ガツーーーーーン

 一発喰らってしまった。。。

 こ、こんなにマーマレードって美味しかったのかよ。。。衝撃的♪

 嫌味のない甘さの中にオレンジの香りがする苦味がとても良い。これなら3時のおやつに毎日食べても飽きないと思う。何故もっと早くコレに出会えなかったのだろうか、今迄の人生損をしていたような思いに駆り立てられてしまった。

 英国王室御用達っていうのも過去の栄光じゃないの!? と思っていたが、この商品によってオレンジマーマレードという食材の素晴らしさを初めて実感させられた商品でした。

Dscn1688_1   1,000円以上出せば、サラベスなど、これ以上のものもあるのかもしれないですが、500円ほどの価格帯ならば、かなり良いかもしれない。

 この価格帯でもっと美味しいジャムがありましたら、コメント頂けると幸いです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする